NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BLディスクが使えない

2012/10/30 11:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW670/WG6B PC-VW670WG6B

スレ主 ベル143さん
クチコミ投稿数:19件

BLディスクが使えない。
書き込みが出来ないんです、BL使用時何かソフトを立ち上げる必要あるんでしょうか。

書込番号:15271323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/30 11:37(1年以上前)

Roxio Creator LJ
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009855
このソフトは入っていないでしょうか

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011909

書込番号:15271384

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/30 13:50(1年以上前)

「BLディスク」 とは Blu-ray ディスクという事でしょうか !?

例えば Windows 標準の書き込みツールで書き込みが出来なかったらハードウェアかメディアの不良だと思います。

または買ったディスクが新製品過ぎてドライブが対応しなかったとか・・・。
ドライブのファームウェアに新しいのが出ていたら書き換えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15271798

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2012/10/30 15:29(1年以上前)

仕様では、
>ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*19
とあるのですが。
http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/share/spec/valuestar/drive.html
リンク先のリストでは、BD-R2層「だけ」が4倍速で書き込めるとあるのですが…2層だけってのがまず変なので。このドライブは、BD-Rは使えないBD-ROM専用ではないかなと(コンボドライブと呼びます)。

デバイスマネージャーから、搭載ドライブの型番の確認を。

書込番号:15272065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ベル143さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/19 10:02(1年以上前)

確かにそう書かれてますね。
ありがとうございました。

書込番号:15360903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベル143さん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/25 09:14(1年以上前)

ご返事が遅くなりました。
回答ありがとうございました。

書込番号:15667506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3を出力したい

2013/01/22 20:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

我が家のテレビが使えなくなり
代わりにこのPCに出力させたいんですが
どうにか出来ないでしょうか?

書込番号:15656409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/22 20:59(1年以上前)

HDMI入力ないし、テレビ買うほうがいいんじゃないかな?

書込番号:15656458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/22 20:59(1年以上前)

この機種はHDMI入力は搭載していないです、モニター代わりにPS3を表示することはできないです。

書込番号:15656460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/01/22 21:20(1年以上前)

USB2.0などに繋ぐビデオキャプチャーでPS3を繋げて映像が表示されるかも知れない。
(タイムラグが酷ければゲームはつまらないだろうけど・・・タイムラグはパソコン性能次第か?。)
しかし、同じぐらいか少し上乗せしたら液晶モニタが買えるかも知れない。

まっ、液晶モニタ一体型デスクトップPCを選択した段階で拡張性能を塞いだのだから・・・、
拡張性やパソコン性能が悪いのは当然の結果かも知れない。

書込番号:15656577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/22 21:52(1年以上前)

もう新しいテレビでも買います
みなさんありがとうございました

書込番号:15656784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

排熱孔からの音が気になるのですが・・・

2012/05/01 18:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル

スレ主 5929Mさん
クチコミ投稿数:6件

パソコンを立ち上げると排熱孔からブーンという音がして鳴りやみません。
当然風も出るのですが、この風も止まることなくずーっと出てるのですが
トラブルではないのでしょうか。

 夜、静かな時この音が気になるのですが、慣れるしかないのでしょうか?
前もデスクトップだったのですが、こんな気になる音ではなかったのですが・・・

 こんな症状で気になっている方、対処の方法があれば教えてください。

書込番号:14507712

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/01 19:38(1年以上前)

やっぱり書き込みだけでは、どうしてもその音の程度がわかりません。
多少のファンの音はするものですが、それが正常なのか異常なのかは、現物を見てみなければどうにも判断ができません。
初めからそうだったのか、買った時はそうじゃなかったけど最近そうなってきたのかはどうでしょうか。

CPUクーラーが少しはがれかかっていて、ちょっと負荷がかかるとすぐにファンが高速になるということも過去にはありましたので、
同じ機種で比較していただくか、購入店に持ち込んで見てもらうしかないと思います。

書込番号:14507927

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/01 20:18(1年以上前)

最近、SONY、富士通、NECのボードPC買いましたけど、NECが相変わらず一番うるさいですね。NECの設計者は何につけ無神経なのが多いんじゃないですか。液晶がIPSだと期待しても他社と殆ど変わりませんよ。
私が購入した中では富士通の、このPCが一番静かでしょう^^
http://kakaku.com/item/K0000330734/

しかし、何事もトータルバランスが大事ですね。因ってNO.1に輝いたのは、このPCです。
http://kakaku.com/item/K0000344650/
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

ああ、NECのPC
http://kakaku.com/item/K0000342558/
二日使って、嫌気がさして付属の梱包箱に蹴り込んで、打っちゃいましたよ(^0^)

書込番号:14508084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/05/01 20:53(1年以上前)

>因ってNO.1に輝いたのは、このPCです。
そのメーカーのノートPC、排熱口の真ん前に液晶が来るやつがあるんだよね…
候補にのっけたデスクトップも吸排気口小さいわ
HDD周りぎっちり詰め込んでるわで、熱に無頓着なのはどっちなんだか。

書込番号:14508214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/05/01 21:04(1年以上前)

さて本題、ファン音は普通なら立ち上げすぐフル回転、ウインドウズ起動する頃には、少し回転がおちて静かになるはずですが…
全く回転が変わらずフル回転しっぱなしなら、ユーティリティで温度を見るとか温度制御にトラブルが出ていないか
(制御ソフトを手違いで消していないか、または動作に異常は無いかに。BIOS設定も含む)見る。
初期化、リカバリーしても直らなければ、販売店かメーカーサポートへ。

書込番号:14508276

ナイスクチコミ!2


スレ主 5929Mさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/02 22:02(1年以上前)

Excelさん

電気屋に現物を見に行ったのですが、ファンはある程度出てるようでした。
しかし音は周りがうるさいので判断できません。
買った時から音の大きさは変わらないので、もう少し
様子を見てみます。

書込番号:14513004

ナイスクチコミ!0


スレ主 5929Mさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/02 22:06(1年以上前)

萬屋さん

前回は富士通だったのですが、ほとんどファンの音は気になりませんでした。
メーカーによる違い・・・・
そうなのかな?

書込番号:14513023

ナイスクチコミ!0


スレ主 5929Mさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/02 22:12(1年以上前)

炎えろ金次さん

立ち上げからずーと同じファンの音と量ですね。
これで正常化どうか判断に苦しみます。
メーカーサポートへ出すことも検討してみます。

書込番号:14513060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/05/03 00:10(1年以上前)

>立ち上げからずーと同じファンの音と量ですね。
うん、冷却系、温度制御にトラブルがある可能性が高いですね…
ヒートシンクの密着が悪く放熱しきれずにファンがフル回転のままになっているか
ファンコントロールがおかしいかのどちらかです。
夏に近づけばオーバーヒートの危険もあるので早めに修理に出されたほうが良いかと思います。

ちなみにメーカーの違い云々のどさくさに紛れて他社製品買わせようとしている輩がいますが
(富士通とソニーを押し売りしている人物。それも富士通はフェイクで実態はソニーのセールスマン)
話聞くだけ損です。
名前の横のクチコミ件数をクリックして過去のクチコミを見れば、話の信用度が知れようというものです。

書込番号:14513650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/03 07:46(1年以上前)

でき得る限り薄く作ろうとする一体型PCに静穏性と排熱は期待できないでしょう。
こだわるならセパレートの箱型にすべきです。
まんやが並べてるのは発売時期が2012年1月〜3月の機種ばかりじゃん。
数か月間に似たようなもん3台も買う馬鹿がどこに居るんだよ?
本当に息をするように何とかってやつだな。
おまえ昼はネカフェから繋いでるようだが夜はどうしてんだ?
ひとんちのPCから繋いでんじゃねーぞ!

書込番号:14514562

ナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/03 13:44(1年以上前)

自作機ならば、自分が納得できるように静音化がいろいろできるのですが、メーカー製ではなかなかムズカシイですねぇ。

通常は、電源、ハードディスク、CPU冷却、液晶画面とか電子回路自体の作動音などが合わさって聞こえているわけですが、
ウォーンという軽い動作音ではなく、ゴォーッっていう音だと、どこかの温度が通常以上に上がっていてファンが高速回転していることになるのでしょうかねぇ。

私の知り合いでもこういう一体型デスクトップを使用しておりますが、動作音はもちろんしますが、私と本人は気になりません。
気になりだすと、小さいキーンという音でさえも消したくなったりしますので、人それぞれです。
数値で表現できるものではない部分です。
なので今の状態が異常かどうかも、私には判断できかねます。
このあたりは、主観によるでしょうから、第三者に判断をゆだねるしかないでしょうねぇ。

実際に音を聞いてみれば、「あぁ・・こんなもんだよ。」となるか「確かに音おっきいねぇ。」となるかでしょうねぇ。

書込番号:14515839

ナイスクチコミ!0


スレ主 5929Mさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/09 09:59(1年以上前)

みなさん親切なアドバイス色々ありがとうございました。
自分ではなかなか判断つかないし、購入してわずかなので
思い切って、サポートセンターに送って見てもらうことに
しました。

書込番号:14540500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/20 01:52(1年以上前)

470と770を同時に購入しました。
とても静かな環境の中で同時に起動しても排気音は全く気になりません。起動後も同じです。

もちろんモーター音等はしますが、全くと言い切れるほど気になりません
気になる程であれば異音だと思います。

初期NGだと思われますので自身を持って保証を使ったらいかがでしょうか。

書込番号:14582195

ナイスクチコミ!1


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデルの満足度4

2013/01/21 12:25(1年以上前)

スレ主さん

サポートセンターに送って見てもらって、
その後どうなったでしょうか?

書込番号:15649891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスの故障?

2013/01/06 10:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:113件

お世話になります。
2012.2購入ですが、マウスの上下のスクロールの動きがおかしくなりました。
下にスクロールしているのに、度々上へスクロールしてしまいます。(逆行というのでしょうか)
なんとか使えない事もないですが、かなりイライラさせられます。
買い替えの検討もしてますが、丸くて可愛いデザインなのでできればこのまま使いたいです。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=000780
↑の7以外は試しましたが直らないです・・・
同じような症状になられた方や、NECで交換してもらった、こうすれば修復した・・・
等、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

書込番号:15579047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/06 11:34(1年以上前)

保証期間内でしたらメーカーサポートに相談されては?
(付属するマウスが保証適用かどうか、それは判りませんけど)

書込番号:15579364

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/06 12:07(1年以上前)

そこそこつかってるみたいだから故障でしょう

保証きくなら保証で
だめなら買い替え

それしかないでしょう^^

書込番号:15579513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/01/07 00:23(1年以上前)

引き続き、同じ頃購入された方で同じような症状があった・・等あれば
もう少し投稿お待ちしています。

書込番号:15583288

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/07 08:28(1年以上前)

自分で治すなら先ずリカバリーして同じ症状出るか試します。

同じ症状出たらメーカーに修理に出しますかね。
ってか、もし故障だった場合有償修理になるんですかね !?

あまりに修理費が高くつくようならマウスだけ別の使うかもです。

まずはユーザーサポートに電話でしょう。

書込番号:15584080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/01/11 00:35(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:15600796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/19 16:11(1年以上前)

解決済みになってますが。

エレコムのマウスで経験したことですが。
マウス内のスクロール用のロータリースイッチの接触不良で、その様な現象が起きます。
マウスを分解して、ロータリースイッチに接点復活剤やCRC-556を吹き付けてやれば直ると思います。

書込番号:15640862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています!

2013/01/12 08:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

現在使用しているパソコンが不調の為買い替えを検討しておりますが店頭で今の新機種を見てきましたがウインドーズ8はどうも不慣れで使いにくく7の方が良いと思いこちらで検索していました、
最終この機種か同じNECのVALUESTAR N VN790/GS PC-VN790GSにしようかと思いますがどちらも良く似たスペックで違いが良くわかりません、どのように違うのかどなたかお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:15605807

ナイスクチコミ!0


返信する
saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/12 10:05(1年以上前)

790GSだとメガネを使っての3Dが体験できる。
ぐらいの違いですね。

書込番号:15606003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/12 13:09(1年以上前)

同意です。
それなら、これかVW770 のほうでも、いいかも。
NECダイレクトのアウトレットとかも、見てみては・・・。
予算とかにもよると、思いますが・・・。

私は、これ良さそうと思って購入したのに、未使用のまま「楽オク」出品になってしまってます。VR500DD1Kがそろそろかなと思っていたのに、掃除しまくったら、滅茶苦茶快調になってしまって・・・。(複雑です)

書込番号:15606698

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/13 09:37(1年以上前)

VN790/GS の方が、中の基盤を少し古い物を使っています。
その分少し安いのでしょうか。

VN770/HS6 の方は USB 3.0 にネイティブ対応したマザーボードを使っていて、
そちらの方が USB 3.0 機器を使う時に限って、若干の安心感というか、
スピードが見込まれるでしょうか。

それ以外のパーツや仕様は、ざっと見て違いが分かりませんでした。

書込番号:15610975

ナイスクチコミ!0


スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/13 12:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます、NECも、もう品物が少ないのか好みの黒色では少し高いような気がします、そこで富士通のこちらはいかがなものでしょう?FMV ESPRIMO FH56/HD FMVF56HD  価格も少しお安く良いかなと思うのですがどうでしょう?
まったくの素人な者で皆様のご意見お願いします、

書込番号:15611660

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/13 12:35(1年以上前)

富士通のパソコンの方が新しく少し強力な CPU を積んでいますし、
メモリの規格も一段階高速ですし、
Bluetooth も付いてるのに価格は安いので、
富士通の方がいいような気がいたします。
ハードウェアを見る限りはそう思います。
キーボードの感触、マウスの使い勝手などは、私は実機を持っていないので分かりません。

VALUESTAR に付いている YAMAHA 製スピーカーというのも
どれくらいの音質なのかわかりません。

書込番号:15611774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/13 12:46(1年以上前)

Core i7 3610QM( Ivy Bridge)  (富士通)
Core i7 2670QM         (NEC)  

液晶の画面と枠フラット     (F)
   〃    に境目がある  (N)

ONKYO        (F)
ヤマハサウンド   (N)

くらいの違いかな。
大差無いと思います。音が、NECの方が評判いいかな。

書込番号:15611809

ナイスクチコミ!0


スレ主 batano2さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/17 22:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました、結局値段のお安いFMVになりました、

書込番号:15633611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:78件

当機種(VALUESTAR WPC-VW770HS6)をお使いの方で、Windows8へアップグレードした方はいらっしゃいますか?                                           

  
すでに書込みがいくつかありますが、この機種でアップグレードする場合の注意点やアップグレードして良かった点・悪かった点、使用できなくなったこと、不具合がでるソフトやその対策、アップグレードに対する意見などを、まとめてご指導いただけたら、うれしいです!

わたし的には7・8へのこだわりはありませんが、優待期限もあるのでWindows8へアップグレードしようかどうかすごく迷ってます。
PC初心者+α程度のレベルなので、わかりやい表現でおねがいします!
 

書込番号:15605559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/12 07:20(1年以上前)

初心者って言葉は免罪符にならないと理解しましょう。
吊るしで売っている、メーカ製PCのOSをアップグッレードするほど愚かなことはありません。
メーカーも販売時に搭載したOSで最大限の性能を発揮できるようにチューニングしたり不具合を潰しているのですから、OSをアップグレードをしたら正常に動作する保証はどこにもありません。
OSのサポートが切れるなど、事情が逼迫しているのならわからない話でもないけど。
それだってすべては自己責任で行います。

技術やスキルのない人が、興味本位でOSのアップグレードなどというリスクの高い変更をかけるべきではないでしょう。
ましてや自己責任なのに、他人を人柱にして情報を求めるって、人としておかしいと思いませんか?、なんならメーカに聞いてみたらどうです?、彼らはお金をもらってサポートしているので何らかの回答がもらえると思いますけど。

こういうことをやってみたけど、こんな問題が発生してしまって、何とか対策する方法ってありませんかねなどと聞くのはありだけど、それでもろくすっぽ調べもしないで投げかける質問も人としてどうよって思うけどね。

書込番号:15605601

ナイスクチコミ!4


スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:78件

2013/01/12 11:06(1年以上前)

ジョリクール 様

メーカーの人から教えていただけないような、実体験としてのご意見をおききしたかったのですが、こういう質問をするのは許されないことだったんですね。
                                    
 

人間として最低でしたね…ごめんなさい。
 
反省します。

書込番号:15606233

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/12 15:58(1年以上前)

8更新優待PCでなければ
メーカーがドライバをアップロードするまで待ったほうが良いかと

8にしたは良いが、ポートが死にました(ドライバが対応してない為?)
って話はよく聞きます

書込番号:15607367

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/12 17:27(1年以上前)

発売時に存在しない未来のOSにチューニングしてあるパソコンが存在する、て添付ソフトウェアはす全ての未来のOSに対応してるパソコンが存在する、かの様な物言いだね。
まあ、こういうクダラナイ持論を振りかざす阿呆は話半分だけ聴いて、受け流して置くべきだよ。

私の使っているノートパソコンは、ウィンドウズ8対応のバイオスやユーティリティが次々と公開されたから、そレを使えばチューニングとやらも終ってると思うよ。

待って助言が無ければ、やってみて成功するしないどちらでも経験を積むことになるのだから、初心者でなくなっちゃえばいいんじゃないかな。
ダメ元でヤッちゃって、出来なくても得た経験で助言する側にまわっちゃおう。
貶す側になる事は、性格が曲がってないと素質が無くて無理なので、安心していいよ。

書込番号:15607702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/13 15:49(1年以上前)

自己責任なのに、他人を人柱にして情報を求めるって、人としておかしいと思いませんか?
↑思いませんね、ここは情報収集の場でもありなんら問題はないと考えます。

>こういうことをやってみたけど、こんな問題が発生してしまって、何とか対策する方法ってありませんかね
↑こんな聞き方は良くて事前に聞くのは人としておかしいなんて変な理屈ですね。

 人としておかしいと思いませんか?は言いすぎですよ。

たとえできなくてもいろんな事を興味をもって勉強するのは良いことです。
 普通の人に委縮するような言葉は慎みましょう。

書込番号:15612515

ナイスクチコミ!13


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/17 21:30(1年以上前)

メーカー製とやらのノートPCをWindows 8にアップグレードした。
既存のWindows 7の動作が芳しくなくなったので再インストールが必要な場面だったこと、意図せず1日という時間的余裕が出来て、既存のSSDを残して新たなSSDにWindows 8をインストールして納得できない場合に元のWindows 7に戻す必要性が無くなった。
やった結果、とても順調。
かなり軽快で、Windows 8に大いに納得。

ただ、Windows 8を別途用意する時間が無かったので、インストールしたのは90日使用版。
春までにWindowsを買ってインストールし直しが必要。

書込番号:15633159

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング