NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ視聴について

2012/11/27 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

本モデルのテレビ視聴(SmartVision)においては、Wチューナー内臓なのでレコーダー1、レコーダー2それぞれでライブモードとタイムシフトモードのどちらでも番組を視聴できるはずなのですが、購入して数日経ってからレコーダー1のライブモードが全く視聴できなくなりました。 受信レベル94でも「E203放送休止中」と表示されるだけで、画面も音声も全く出ません。これをタイムシフトモードに切り換えると、普通にテレビ視聴できます。レコーダー2では、ライブでもタイムシフトでも普通にテレビ視聴できます。録画予約は入っていないのに、どうしてレコーダー1ではライブ視聴できなくなってしまったのか、分かりません。
原因がお分りの方がおられましたら、教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:15396920

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/27 08:42(1年以上前)

ファルマシアさん  おはようさん。  正解が来るまで、、、
一度購入店と相談されてはいか?  初期不良発現かも知れません。

書込番号:15397753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/27 14:27(1年以上前)

〉BRDさん
ご回答ありがとうございます。販売店(ネット通販)に聞いてみようかとも思いましたが、メーカー(NEC)の電話サポート予約サービスに訊ねてみることにしました。ちょっとした設定ミスが原因なら良いのですけどね。

書込番号:15398729

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/27 19:14(1年以上前)

フリーダイアルが あるのじゃないかなー  混んでいても待てばいつか繋がりますよ。

書込番号:15399590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

一般販売モデルだとSSDは搭載してませんが直販モデルだと128GBSSDを搭載したモデルが購入可能でしたが直販だとすでに売りきれとなっていて、3Dの高いモデルだけが残っているようです。一般販売モデルに後でSSDを搭載するということは可能なのでしょうか。直販のSSD搭載モデルはどのような形でSSDを搭載しているのでしょうか。
SSDはmSATAで後付けできるのか、3.5インチベイにブラケットでSATAケーブルと電源ケーブルをマザーボードのコネクターから引っ張ってきて2.5インチのをつなげることができるのか、どのようになっているのか分解してみた方またはわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
バイオVAIO Lシリーズ SVL24118FJやREGZA PC D732/T9F も候補なのですが、SSDを後で搭載可能ならば一番の候補にしたいと思います、またすぐ見れるテレビが2秒で起動するのは魅力です。Windows8搭載モデルは操作しづらいので購入対象ではありません。

書込番号:15397157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/27 01:36(1年以上前)

>一般販売モデルに後でSSDを搭載するということは可能なのでしょうか。
出来ますね。
ただ、HDDと交換になると思いますが。
分解図が無いので、SATA端子の予備があるか確認できないですね。

書込番号:15397184

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/27 02:26(1年以上前)

>>一般販売モデルに後でSSDを搭載するということは可能なのでしょうか。

搭載されているHDDが3.5インチの製品なので可能かと思われます。

>>SSDはmSATAで後付けできるのか、3.5インチベイにブラケットでSATAケーブル
>>と電源ケーブルをマザーボードのコネクターから引っ張ってきて

パーシモン1wさんと同意見ですが、中身の分解写真がないので何とも言えません。
液晶一体型ですので、おそらくは空きのSATA端子はないのではとなんとなく思われます。
もし、SSD搭載モデルとHDDのみ搭載モデルの中が一緒なら、mSATAなどの空きスペースが内部にあるかもしれません。もしくはSATA端子がもう一つ空いている可能性も否定できません。

液晶一体型PCなので、なかなか中身の分解写真がないです。
レビューを書いたりクチコミする方もあまり中身を分解しないのかもしれないですね。

書込番号:15397269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

また故障

2012/11/22 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL750/TG PC-VL750TG

クチコミ投稿数:787件

すでに過去の製品。誰か見てくれることを願います。

一つ下の書き込みを見ていただければわかると思いますが、
以前、電源が入るもののNECのロゴやWindowsが起動しないというように、
ただ、電源が入るだけで何にも起こらない現象が起きましたが、
また、この現象が発生しました。

ただ、前回と違うところはファンの回転数は正常ということです。

以前は、保証期間内だったので無料でマザーボードを換えてもらいましたが、
今回は保証期間すぎているので、自分で調達して取り替えたいと思います。

ただ、マザーボードがどれかわかりません。教えてください。

画像は、本体側面を外したところです。
画像、右側のボックスは電源部分です。
画像、左上はブルーレイドライブです。
中央付近茶色いそそり立っているのはモニターの接続部分が付いているやつです。

気になるのを発見したんですが、
画像、右上にコネクタが差さっていません。
これでいいのでしょうか?
もしかしてこれが原因?

ちなみに、以前はこのような現象が起きていました。
動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=ogaR-G_SiBw

書込番号:15374008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/22 11:07(1年以上前)

>自分で調達して取り替えたいと思います

まず無理です、NECは部品の提供はしていません。
ジャンク品を漁ってみる方法はありますが、そこまで
手間を掛けて復旧するPCでもないと思います。
廃棄が一番かと。

そのデカいグラフィックカードを抜いても起動しませんか?

書込番号:15374172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/11/22 11:14(1年以上前)

>気になるのを発見したんですが、
>画像、右上にコネクタが差さっていません。
白い奴?
多分だけど関係ない

同じマザーを探すのは不可能
型が古すぎて多分新品での購入は難しい

近くに、PCデポ・パソコン工房等の専門店があれば、一度見てもらう
診断だけなら結構安い

ホームセンターで接点復活剤ってのが売ってます
メモリーを一度はずして復活剤で拭いてもう一度さしてみる
変わらなかったら、グラボを復活剤で拭いて試してみる

作業時は静電気に注意

もし、購入なら専門店での見解を聞いてから
メモリー、グラボの順で購入を検討

ご参考までに

書込番号:15374197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/22 11:58(1年以上前)

前出ですが、メモリーを差し直して、Cモスクリアーしてみたらどうでしょう。

コンセントは、抜いておいて下さい。

書込番号:15374322

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/22 12:43(1年以上前)

八木っちさん  こんにちは。 Windows Vista、インテル Core2 Quad プロセッサー Q8200S (2.33GHz) ですね。
メーカーへ修理依頼されれば有料としても直してくれるでしょう。
探して二個一にする方法もありますが現在在庫無し。
http://kakaku.com/item/K0000030201/

BIOS画面の出し方や、設定方法、パソコン内部の掃除や部品交換など経験ありますか?

下記はパソコン自作者向けだけど、、、
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:15374472

ナイスクチコミ!0


Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/22 22:43(1年以上前)

八木っちさんこんばんは
私はVALUESTAR G タイプMを使ってましたこのパソコンのワイド版です。
写真を見ましたがまったく同じマザボでCPUファンも同じです。
電源も250Wではないですか?
自分のパソコンとの違いはCPUが7400Eが積んであるだけであとは同じだと思います。
このマザボはMSIのmicroATXでNEC専用だと思いますので市販では売っていません。
修理に出すと結構なお金がかかると思います。
市販のマザボを載せることはUSBや電源の差込口が違うので乗せれたとしても全面が全く使えません。
このままこのパソコンを使うなら電源付きケースを買って市販のスロット775のマザボを入れて
乗せ換えた方がお金はかかりません。
自作パソコンを作るのと同じですが。

書込番号:15376895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/23 00:02(1年以上前)

マザーを交換する場合、osオフィスが使えなくなります。
マザー自体は、安いですがソフトだけで3万いきます。

自作の世界です。

書込番号:15377293

ナイスクチコミ!0


Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/24 08:18(1年以上前)

すみませんソフトのこと忘れていました。
マザボ変えるとNECに入っていたのは使えなくなります。
OSはDSP版かアップグレート版でもいいです
オフィスソフトはNECのパソコンについていたCD-ROMをインストールして使えます。
というか使ってます。
自分はVALUESTAR G タイプMを持っていましたので、今は自作パソコンにその時のOFFICE 2007
をインストールして普通に使ってます。
認証もすんでます。
いちど近くのパソコンショップにもっていってどこが悪いか見てもらうのがいいと思います。

書込番号:15383358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2012/11/24 20:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
マザーボードは簡単に手に入れることはできないんですね。
あと、変えた後の設定が大変なんですね。
簡単に考えていました。

皆さんの書き込みを観る前にいろいろと試していました。
起動しないなら壊れてもいいやといろいろといじっていました。
結果、直りました。たぶん一時的でしょうが。
どうやって直ったかというと、
電源ボタンを押しっぱなしにします。
すると、電源が入るもののボタン押しっぱなしなので、そのまま電源落ちます。
その、電源落ちた瞬間にもう一度電源ボタンを押します。
つまり、パソコンに電気ショックを与えたようなものです。
すると、変な画面が出て、英語ばかりで、赤色のロゴが映っている難しそうな画面が出ました。
さっぱりわからなかったのですが、「F2}という言葉がありF2を押してみると
別画面に。適当に「OK」を押したら、起動成功!!
しかし、ローカルディスクCが半分空いているはずが、なぜかMAXになっていました。
すぐにクリーンアップをしましたが、たいして変わらず。
再起動してみたら、ローカルディスクが元の半分に戻っていました。
あれは何だったのか??

そんな感じで、現在も問題なく起動しています。
なお、あの動画の症状も出なくなりました。ラッキー

あの謎の画面は謎のままですが、とりあえず無事でよかったです。

書込番号:15386142

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/24 21:08(1年以上前)

「喝」が効いたようですね。

動いている内に個人データなどUSB接続のHDDへBackup取って置かれますように。

書込番号:15386418

ナイスクチコミ!0


Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/24 22:40(1年以上前)

直ってよかったですね
大切に使ってください。

書込番号:15386955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画番組の持ち出し

2012/11/23 12:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 harukichi2さん
クチコミ投稿数:97件

地デジやCSを録画して持ち出したいのですが可能でしょうか?
朝スマホに自動的に転送されていたら理想なんですが

書込番号:15379300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANが突然使用できなくなりました。

2012/11/17 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

先日購入し、無線LAN設定を行いました。
ところが、昨日突然、無線LANが使用できなくなりました。
別のノートパソコンは、問題なく無線LANが使用できています。

使用している無線LAN親機はWZR-HP-G450Hです。
環境はフレッツ光です。

ワイヤレスLAN設定も「入」になっていますし、
クライアントマネージャーも再インストールしましたが…。
デバイスも正常です。

原因がわかりません。

書込番号:15354643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/17 22:54(1年以上前)

> 別のノートパソコンは、問題なく無線LANが使用できています。
であれば無線ルーターは問題なし、ノートPCの無線スイッチ(例:Fn+F2、メーカーによって違う)が切れてないかチェックを。

書込番号:15354774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/11/17 23:01(1年以上前)

WZR-HP-G450Hの電源プラグを一旦抜いて、10〜20秒後に再度差し込んでみて下さい。

WZR-HP-G450Hのランプが通常通りになったらPCを立ち上げてみてください。

書込番号:15354810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/18 21:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

お二方の方法を試してみましたが、解決には至りませんでした。
初期不良なのでしょうか?
設定時は問題なくネットにも繋げれたんですが…。

書込番号:15358789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/18 23:41(1年以上前)

もう一度接続設定をしてみてダメなら購入店に。

書込番号:15359757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 固まる?

2012/11/14 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

パソコンの使用目的が、word・Excel・インターネットと年賀作成・レーベルプリント…ぐらいだと思います。

値段も安くなっており《VN370》の購入を考えていたのですが、家電量販店の方に「この機種は、固まりやすいから…お薦め出来ない」と言われました。

その方のお薦めは、富士通の《FMVA56》や《FMVF54》でした。

いつもいつも固まるのでは困るのですが…おわかりになる方がおられましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:15341429

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/14 23:42(1年以上前)

この機種は、固まりやすいから・・・とは、この店員さんは何か欠陥情報でもリークしたんでしょうかね。こちらではそのような情報は聞いてないです。

FMVA56の方がただCPUの性能が良いし儲かる?からススメたのではないかと思います。
パソコンの使用目的から考慮すると、このVALUESTAR N VN370/HS6 PC-VN370HS6で問題ないです。

書込番号:15341560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2012/11/14 23:49(1年以上前)

量販店に差し向けられた,富士通ファンの店員さん???,
別のショップでも聞いてみましょう。

書込番号:15341595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/15 08:16(1年以上前)

「固まる」 という表現は極端でしたが、
その店員さんは 「もっとスペックの高いパソコンにされたらいかがでしょうか?」 と
言いたかったんだと思います。
固まりやすいパソコンがあったら大変です (^ー^)

書込番号:15342536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/11/15 16:41(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

今日、他の家電量販店で聞いて来ました。

「CPUの違いで、多少遅く感じるかな?」との事で…固まる訳では無い様です。

本当にありがとうございました。

今日探してみて、また機種で悩んでしまい…別に質問致しますので、よろしくお願い致します。

書込番号:15343950

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング