NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

一体型の熱処理

2012/09/04 03:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 Ichigo21さん
クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を考えているのですが、一体型の熱処理の性能は大丈夫ですか?

いま使っているスリムタワー型PCの本体がすごく熱くなるのでカバーをはずし、毎回小型の扇風機を直接あてて使用しています。
(扇風機を使っていないと熱で電源が落ちてしまうので・・・)

家族共用のPCのため毎日10時間くらい使うのですが、この一体型にしても大丈夫なんでしょうか?
やはり熱を持ちやすく、壊れやすかったりするのですか?(>_<)

書込番号:15019715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/04 03:31(1年以上前)

最近のモノは大丈夫ですy
ノートPCと同じパーツを使うため、低発熱・省電力になっています。
従来と同じなのは、HDDくらいかな。

>(扇風機を使っていないと熱で電源が落ちてしまうので・・・)
どこか問題ありそうな気が・・・
CPUクーラーが外れかけてるとか、グリスが劣化してるとか、何か原因ありそうですが。

書込番号:15019719

ナイスクチコミ!2


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/04 09:26(1年以上前)

>いま使っているスリムタワー型PCの本体がすごく熱くなるのでカバーをはずし

放熱部品に埃でも溜まっていませんか?掃除機で吸引してみましょう^^

>この機種の購入を考えているのですが、一体型の熱処理の性能は大丈夫ですか?

NECの、この機種でしたら心配ないでしょう。爆音冷却ファンが常時稼動していますから。
寧ろ、御家族のストレスによる健康が心配ですね。それと、私も以前、この機種を使っていましたが、液晶の角度を自分の好みに調整できなかったのは、このPCが初めてでしたね。
もし、もし買うのでしたら、お店でよく見て下さいね。液晶の綺麗さに目を奪われて意外と見落としがちですよ。

放熱では色々言われる一体型PCですが、先日SONYのVAIO LをCPUが見えるまで分解してみましたが、放熱容量十分な巨大ヒートシンクとそれに繋がるヒートパイプが織り成す曲線はまさに芸術的でしたね。もちろん大径のツインファンで静粛性も確保していますよ。
さすが、SONYの優秀な設計者と技術者が丹精込めて作り上げたPCだけの事はありますね。

ですから、私はこちらのPCをお勧めいたします。
http://kakaku.com/item/K0000384765/
少し大きめですが、こちらも如何ですか。
http://kakaku.com/item/K0000384760/
どちらも、かなりお安くなってお買い得価格になっておりますよ^^

がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

書込番号:15020285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/09/04 09:37(1年以上前)

二世代前の i3 を搭載した他のメーカのもので、一部分ですが、ノート PC 並みには熱くなります。

販売数の違いからくるものかもしれませんが、価格.com のクチコミを読んでいると、あるメーカのあるシリーズについては、熱暴走だろうと思われる質問がよく見られました。しかし、一体型のものではあまり見かけていません。

古い PC だと、CPU の使用率が相当に高くなることがあるので、発熱もその分だけ大きくなるのかなとも思います。何もしていなくても勝手に動くプログラムもあります。

書込番号:15020311

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/09/04 16:26(1年以上前)

モニター一体型だとPC本体部品と液晶モニター部品が一体化した構造であるので
冷却に不利な構造ではある。
盲点なのは液晶パネルの方も意外と発熱量が大きい事。

最近の一体型はノートPCと同じモバイル用パーツを使用して
発熱や消費電力を抑えてるので以前よりは熱くは無いと思います。
それでも高負荷を長時間かけ続ければ、其れなりには熱くなります。
ノートパソコンの大画面版と思って構わないでしょう。

何か変なSONY信者が紛れ込んでますが、文面でお解りでしょうが
マトモじゃありませんので無視しましょうねw

書込番号:15021490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/04 17:06(1年以上前)

>VAIO L
はいはい、肝心要の排熱口が狭い爆音PCはどっちだろうね?
メーカーホームページで製品写真見比べたら一発でバレるよ。
それと運悪くマシンがトラブれば、サポセンとのネゴシエーションバトル、その名もVAIO Hazardの勃発だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14113178/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14851180/

書込番号:15021642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/05 17:13(1年以上前)


スレ主 Ichigo21さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 05:17(1年以上前)

大丈夫そうですね。。。
ありがとうございます。m(_ _)m

あと、パソコンっていつ買うのがお得ですか?
次の秋冬モデルが出てから買う方が安く買えたりするのでしょうか?
それとも、秋冬モデルが出る前の方が良かったりしますか?

秋冬モデルが何月くらいに発売なのかも知ってる方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:15036145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/09/08 09:29(1年以上前)

Windows 8 が来月末に発売になります。それに合わせて各メーカが新製品を発売し始めます。

Windows 7 向けの PC だと、Windows 8 にアップグレードしても、ハードウェアによる制約や物足りなさに悩まされかねません。
Windows 7 を使っていくのか、それとも、Windows 8 に乗り換えるかを決めるのが先決でしょう。

今はもう、安売りできる店は不良在庫にならないように価格を切り下げながら安売りしているでしょう。
それが売り切れれば底値を離れると思います。

書込番号:15036659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/08 09:38(1年以上前)

おはようございます

他の商品と違ってパソコンは一番故障しやすい構造なのでこの事がネックとなっています。(OSの不具合は永遠に続いていますよね、こんな商品を売れるのは前代未聞でしょ、そして1年以内に故障する商品はパソコンがダントツと言うありさま、ここ数年でいくらか改善はされてきていますが)
というわけで他人に勧められた物を買って故障したらショックも大きい、うじうじしている人ほどこの傾向は強いです、商品は自分で気に入った物を買うのが一番ですね。

本題
作った物はすぐ売れるとロスなく利益も出ますが、売れずに保管して置くと保管料がかかってきます、なるべく在庫は置きたくないのです、
売れ残るかどうかは売り手と買い手の思惑によって左右されます。今どれだけの在庫があるか、売れ行きに左右される為企業は公表しません、当然ですね。
このためいつ商品が無くなるか正確な日時は予測がつかない(末端の店舗では何台在庫があると把握できますが)

つまりギリギリを狙うと在庫が無くなるかもしれないのであなたの買い時はいつであるという答えはだれにも解らない。

秋冬モデルとはWindows8の事でしょうか?
Windows8はまだかも↓は動向です
http://sky7pc.jp/blog-entry-2398.html
http://sky7pc.jp/blog-entry-2962.html
http://getnews.jp/archives/238846

書込番号:15036689

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/09/08 10:32(1年以上前)

↑なんや?このデタラメな解説は(爆笑)

一番故障しやすい構造ってどんだけ〜www

書込番号:15036847

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVデジタルについて

2012/08/26 22:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして、質問をさせてください。
NEC Dairectにてカスタマイズして購入を検討していますが、ワイヤレスTVデジタルを選択すると部屋の中にTVケーブルを這わせなくて済むようですが、設定やTVの映り具合などがが気になっています、どなたか使用されている方がいらしたら教えて頂けませんか。今日、ヤマダ電機を覗いたらこの型番の夏モデルが117,000円(ポイント無し)で販売されていましたがワイヤレスが気になってスルーしてしまいました。

書込番号:14985010

ナイスクチコミ!0


返信する
CR31Gさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 00:31(1年以上前)

当方ワイヤレスT V 搭載のLL870BSを使用しています。
設定はインストールしているソフトを使うと簡単です。

マンションで使用していますが、直線距離で5m離れた部屋に
ワイヤレスTVチューナーを設置し、安定して使えています。

御参考になれば幸いです。

書込番号:14989436

ナイスクチコミ!1


スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/28 21:55(1年以上前)

CR31Gさん情報ありがとうございます。

当方もマンションで直線距離で約6〜7mと条件も似ていますので非常に参考になりました。

ちにみにワイヤレスTVデジタルの機器があると思いますが電源装置は設置しなくても大丈夫でしたか? 

書込番号:14992411

ナイスクチコミ!0


CR31Gさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/30 12:08(1年以上前)

>ちにみにワイヤレスTVデジタルの機器があると思いますが電源装置は設置しなくても大丈夫でしたか?
ACアダプターが付属しますので大丈夫です。

書込番号:14998685

ナイスクチコミ!0


スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/30 21:30(1年以上前)

CR31Gさん 再度の情報ありがとうございました。

今回は久々のPCの買い替えで、ネットもプリンターも全てワイヤレスにするつもりでしたがTVだけが心配でした。設定はちょっと心配ですが自前で頑張ってみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15000567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの角度

2012/05/17 12:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル

クチコミ投稿数:13件

購入する時は気にならなかったのですが、実際に置いてみてモニターの角度が結構上に向いた状態だと感じています。
こちらの角度を変えるようなオプションはないということでNECのサポートからは言われたのですが、良い方法をご存知の方はご教授下さい。

書込番号:14571563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/17 12:35(1年以上前)

一体型のパソコンモニターですので、アームなどで角度調整は出来ません、かと言ってパソコンを自分側に傾けるとバランスが不安定になり危険です。

椅子等を高くするかパソコンの設置場所を低くして自分の視点が高くなる様に調整するのが良いと思います。

書込番号:14571611

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/05/17 12:35(1年以上前)

モニター一体型は写真立て構造ですから、角度をつけて
倒れないように寝かせてる状態ですね。

無理に真っ直ぐに立てたら倒れ易くなるので
方法としては転倒防止フックを利用してDIYするくらいでしょうか。

書込番号:14571617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/17 13:13(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、なかなか思ったようにはいかないようですね。

アームの取り付けなどでなんとかならないかとも思っているのですが、、。

サポートセンターに聞いた際にこのようなことは言われませんか・と言ったら初めて聞きました。と言われたので気になる方は少ないのでしょうか?

書込番号:14571774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/17 14:26(1年以上前)

VESA規格(VESAマウント)の穴が背面に4個あれば持ち上げられ無くても角度の固定は出来るかもしれませんが、どうでしょう?

角度の問題は多分不便に思う方は多いと思いますが、サポートに聞くまでに至らず環境の改善をすると思います。

別件でも公になって無い物は、基本的にサポートは何かあった時には、初めて聞きますと言うでしょうね、クレーム対処の基本的な受け答えです。

書込番号:14572012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/04 07:15(1年以上前)

結局、角度をつけて固定する事にしました。
方法が一番近い方をGOODアンサーにさせて頂きました。

書込番号:14639464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 11:53(1年以上前)

スレ主様にお願いがあります。角度をつけてうまくいったようですが、是非その方法を伝授してください。できれば写真もあると助かります。私も実に不便に感じて居ります。同じ方がいたことが分かっただけでもうれしいです。

書込番号:14994400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUについて教えてください

2012/08/26 11:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:3件

毎日のようにパソコンを使ってますが、機械的なことは詳しくないので
教えてください。

PC-VN770HS6BとノートパソコンのPC-LL750HS6Bとで購入を迷っていますが、
質問があります。

デスクトップパソコンは、ノートパソコンよりも性能がいいと思ってましたが
このパソコンはCPUが第2世代Core-i7 2670QMです。
お店で、ゲーム画面のデモを両方で見せていただきましたが、ノートはOKで、
デスクではカクカクしてました。

ノートは第3世代 Core-i7 3610QMです。今はゲームをすることはありませんが、
このパソコンのCPUを後から部品交換でCPUを最新のものにすることはできるのでしょうか?
できたとして、動きますか?
保障対象外になることもわかってます。

NEC以外は第3世代なのですが、今使っているパソコンがNECなのでNECの中から選んでます

お店の人からは、このパソコンサイズのCPUは販売されていないと言われたので
購入できる場所はありますか?第3世代のCore-i7 3610QMというものです。
このパソコンを購入するかどうかを迷ってます。
一度パソコンを買うと何年も買えないと思うので、CPUだけ交換できるなら
これでもいいと思ってます。
お店の店員さんからも「CPUはPC-LL750HS6Bの方が良いですよ」と言われてますが
交換できないならノートパソコンか他のメーカーで選ぶことも考えます。
(本音は画面が大きいデスクトップ型がいいです。)

よろしくおねがいします。

書込番号:14982618

ナイスクチコミ!1


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/26 11:38(1年以上前)

いずれにしても、この iMac に似た形状のボードタイプ(パネルタイプ)コンピュータは、コンピュータの基本設計はノートPCと同じです。
コンパクトに仕上げる為に使用する CPUはモバイル仕様の省電力で発熱量を落としたものになります。

モニターが大画面か、二つ折りのノート型かの違いでしかありません。

NECに特にコダワリがなく、費用対効果で安価で高性能なものが欲しいということであれば、自作機もしくはパソコンショップブランドの PC がオススメですね。
非常にシンプルですよ。 時間が経って型が古くなったとしても予算に応じてパーツのグレードアップも出来るし。



書込番号:14982683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/26 12:11(1年以上前)

私もHT2007さんと同じ意見です、タワー型のデスクトップパソコンをお勧めします(理由は省きますね)

ショップブランドのPCをそのまま買ってもいいし、
好きなパーツを選べるタイプもあります。
ちょっと勉強すれば故障したパーツを自分で交換できたり良い面が多いです。

最近のパーツは性能もよくなり、不具合もでにくくなってます。

書込番号:14982771

ナイスクチコミ!2


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/26 12:21(1年以上前)

正直詳しくないならやらないほうがいいと思うな

これくらいならネットで調べればすぐわかることだし、そこから自分でできるかできないか判断できないならやめることをすすめる。


いちお書いとくとそのCPUは単独では発売されてなかったはず、よって手に入れるにはオークション等での中古になる。つまり難易度が上がる
あとCPU取り付けはできてもチップセットが対応してない可能性もある(これは調べてないから是非はわかりませんが)


繰り返しになりますが、ここで可能と言われてもあなたがその情報を理解し可能と判断できるくらいに知識を付けるまではやらないほうがいいと思いますよ

書込番号:14982807

ナイスクチコミ!5


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/26 12:24(1年以上前)

こんにちはー
前のおふた方と同じ意見です
メーカー物のデスクトップパソコンでも交換作業は詳しくない人にはお勧めできません
自作やショップの組んだ物と違って部品の交換を想定していないので情報も少ないです。
なのでCPU交換前提なら自作やショップが組んだPC以外はお勧めしません


因みに基本的には発熱の都合上筐体の大きさでスペックの制限が掛かってしまうので
同じような部品でもノート・一体型・デスクトップという順で周波数などを抑えたりして駆動させていたりするので場所と用途が許す限り大きい筐体のPCをお勧めします。


交換できないならノートといわず新型のCPU 搭載のものを他から探す方が賢明かと思います。

書込番号:14982814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/08/26 13:15(1年以上前)

HT2007さん、1981sinichirouさん、切り身さん、yahho-iさん


ご回答ありがとうございます。
NECでなければダメということでもなかったので、他にします。

お店のポイントも使いたいので、富士通のFMVFH/56HDに決めると思います。
チラシをみると値段も2,000円しかかわらないし、富士通のホームページを見て
液晶もNECと同じサイズのIPSタイプで、OSを起動せずに1.5秒(実測値)で
テレビの視聴もできるということもわかりました。これは大きいポイントでした。

電話サポートは今まで使ったことがないのですが(まわりの人に聞いてばかりで解決)
気分としてNECか富士通なら安心と思ってます。
個人的な意見なので突っ込まないでくださいね。

背中を押してもらった気持ちです。
ありがとうございました。

書込番号:14982981

ナイスクチコミ!1


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/26 20:44(1年以上前)



>>ゲーム画面のデモを両方で見せていただきましたが、ノートはOKで、
デスクではカクカクしてました。

とありますがゲームをする予定はあるのでしょうか?
あるなら購入はまったほうがいいですよ^^;



書込番号:14984419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/26 21:07(1年以上前)

これの事ですかね? セレブー^^
ESPRIMO FH56/HD
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVF56HDB&SERIES_CODE=1216&ONLY=0

書込番号:14984519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/26 21:59(1年以上前)

切り身さん、

返信ありがとうございます。
書きこんだとおり、ゲームをする予定はありません。
店員さんが、性能の違いを見せてくださった時に、ゲームはわかりやすい
とのことでした。
めったにないかもしれませんが、見たい画面で画像系がカクカクすると
後悔するとのことでした。
最新CPUだと、それだけ長い期間パソコンがあたらしい状態に近いという
説明もありました。なるほどーっと、納得しました^^



1981sinichirouさん

セレブじゃないですよ^^;
教えていただいたリンクの価格ではお店で売ってないですよ。高過ぎです^^;
お店のポイント使いたいので、今日2件見てきましたが、どちらも13万円くらいで
さらにポイントがついてました。
PC-VN770/HS6Bとほとんど同じくらいのお値段でした。


富士通に乗り換えたので、もうここには書き込まないようにしますね。
みなさん、ありがとうございました ^^w

書込番号:14984772

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/27 00:19(1年以上前)

あ〜書いてましたね

どうやら暑さにやられたようです^^;


でわ

書込番号:14985427

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/27 03:20(1年以上前)

VALUESTAR N VN770 に乗っかってる CPU が Core i7-2670QM というやつでして、
交換しようと思えば交換できますが、
自作用に出回っている LGA 1155 などとは違うソケットタイプの物です。

秋葉原などでは手に入るのかもしれませんが、
私のような田舎者ではオークションで探すなどしないと手に入りません。

書込番号:14985800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

販売中止ですか?

2012/08/25 10:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

昨日、家の近くの電気屋さんでパソコンコーナーをみていたら
NECのデスクトップパソコンが全部入荷未定で予約受付中になってました。

お店の店員さんに聞いたら、不良品が混ざってあるらしくて
在庫をメーカー返品して、再納品は未定とのことでした。
でもノートパソコンは何もなってなかったです。

2週間前にパソコン買っちゃってるんですけど、どなたか知ってますか?

実際に不良品の可能性があるならお店で交換できますか?

書込番号:14978501

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/25 11:25(1年以上前)

>2週間前にパソコン買っちゃってるんですけど、どなたか知ってますか?
>実際に不良品の可能性があるならお店で交換できますか?

そりゃできますよ、ちゃんとレシートや保証書があれば。

本当に不具合があるならお店じゃなくて直接メーカーに送って

対応してもらった方が手間が省けるとは思いますが

長期保障等が絡んでいる場合は割愛します。

書込番号:14978606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/08/25 12:01(1年以上前)

これの事かな?
http://121ware.com/navigate/support/info/20120822/

心配なら、121コンタクトセンターで確認を
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1

書込番号:14978723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/08/25 12:05(1年以上前)

simeo-nさん

返信ありがとうございます。レシートは保管してあります。


NECのホームページをみると8月22日から一部のテレビが見れなくなるという
お詫び文とアップデートが出てました。
不良の内容がよくわからないのでメーカーに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14978736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/25 12:11(1年以上前)

オジーンさん

返信ありがとうございます。
メーカーに聞いてみます。


でも買ってすぐに不良発覚だとショックですよ〜(T_T)

書込番号:14978755

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/26 02:15(1年以上前)

不良じゃないですよ
単なるソフトのバグですから

機械的には何も壊れてないから気にせず使ってればいいと思います

ただ、、アップデートモジュールの適用だけはやってくださいね
動作が遅くなってからだとまた探したりするの面倒ですからw

書込番号:14981601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/26 09:38(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

メーカー返品ができるとのことで、昨日返品しました。
それで迷っていた富士通のFMVF56HDBに変更しました。
NECでも今回の件がなければ、満足してましたが、、、
CPU性能とテレビ機能のアップ分があるので2,000円の追加出費でした。
新しいパソコンで書き込んでます。
ノートパソコンはNECなので、使い比べてみます。



書込番号:14982296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VN770のHSとGSの違い

2012/08/20 10:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:3件

HSシリーズとGSシリーズはどこが違いますか?教えてください。購入を迷っています。

書込番号:14958767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/08/20 10:49(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000342557.K0000372147
Webカメラ/マイクの有無

マザーボード
PC-VN770GS・モバイル インテル HM65 Express チップセット
PC-VN770HS・モバイル インテル HM76 Express チップセット

PC-VN770GS仕様
http://121ware.com/navigate/products/pc/121q/02/valuestar/vsn/spec/index.html
PC-VN770HS仕様
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/valuestar/vsn/spec/index.html

書込番号:14958821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/20 10:58(1年以上前)

ありがとうございます。数千円の違いなので最新のHS のほうにしようかと思うのですが、レビューがひとつもないので迷っています。

書込番号:14958842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/23 20:52(1年以上前)

GSのユーザーです。

HSも安くなってきましたね。
まだまだ下がるとは思いますが・・・。

私なら当然新しい方にします。
細かいことは分からないにしても、新しい方がいいに決まっています。
古いのをわざわざ買う必要はないと思いますよ。
今扱われているGSは何といっても売れ残りです。

GSはいいパソコンです。起動も早くてテレビもきれいで使いやすいです。
きっとHSもそれと同等以上のことと思います。

今買うか、それとも数週間待って9万切ったら買うかはあなた次第です。
待てば待つほど基本的に安くなってきますよ。

書込番号:14972501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/23 22:06(1年以上前)

ありがとうございました。新しいほうにいたします。

書込番号:14972868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング