このページのスレッド一覧(全5272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年7月12日 19:04 | |
| 0 | 6 | 2000年7月1日 02:21 | |
| 0 | 1 | 2000年6月16日 03:19 | |
| 0 | 2 | 2000年6月13日 18:11 | |
| 0 | 0 | 2000年6月13日 12:11 | |
| 0 | 6 | 2000年5月28日 17:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MA16C(省スペース)を使用しています。
最近、HDDの容量不足に悩んでおります。
近日中に交換又は増設を考えております。
が、BIOSでいったい何GBまでサポートしているかわかりません。
どなたか同じ境遇で対処した方いませんか?
0点
NEC VALUESTAR T VT667J/3FD のテレビがみれるのって
お店で完売だっていわれてたのですが、本当ですか?
どこか販売しているお店知っていたら教えてください。
0点
2000/06/21 20:35(1年以上前)
VTは受注生産モデルなんです。
あまり売れないと思ったのかも知れませんが・・・
ところが、見ての通り非常にコストパフォーマンスもよく
かなりの売れ行きで、見事に生産終了です。。。
メーカーは基本的に増産をしませんので、時期モデルを
待つしかないですね。
予約した方がイイです。
書込番号:18035
0点
2000/06/22 07:16(1年以上前)
VT667J/3FD『価格.COM』を見て通販店に申し込みましたが、受注品なので納品に1ヶ月強かかるということでした。まだ10日ある、欲しいときが買い時のパソコン、こんなに待つのなら次期モデルにすればと悩んでいる今日です!
書込番号:18145
0点
2000/06/23 01:38(1年以上前)
高輝度モニタ(きっとこれが生産台数を制限してる)と高音質スピーカ
が付かないけど、VCにSmartVisionを増設って手もあります。まさか
ボードが受注生産ってことはないと思うけど多分取り寄せでしょうね。
それでもいくらなんでも1ヶ月はかからないと思います。
書込番号:18359
0点
2000/06/23 04:34(1年以上前)
ウェブサイトを見ると、ソフマップが若干在庫を持っているようです。ホントかなー?、という気もしますが、一応電話で確認してみてはいかがですか。
あと、このホームページにも、販売価格を出しているショップがありますが....(本当に在庫があるかどうかは疑問。)
書込番号:18387
0点
2000/06/29 21:18(1年以上前)
ソフマップ・コムストアで6/23に注文し今日届きました。
最初は3週間待ちと言われたのですがタイミングが良かった様です。
ビック・ヨドバシ・サクラ等のカメラ店では既に完売・生産終了と
言われてあきらめていたのですが、受注モデルということで(カタログに明記されています)流通ルートが限られているのかも。
書込番号:19984
0点
2000/07/01 02:21(1年以上前)
NEC VALUESTAR T VT667/3FDを一昨日手に入れました。
秋葉の「シグナル」です。10店舗に在庫問い合わせの
メールを入れておきました。こまめに問い合わせれば、
まだなんとか探せますよ。7月1日現在「家電の王様」に
数台の在庫がありますので、予約入れてみたら??
書込番号:20354
0点
2000/06/16 03:19(1年以上前)
日経ベストPCに掲載されていた予想価格。
299,800円
これまでのL-500系の当初実売価格を考えると、大型店はこの辺の価格で出してくると思いますよ。
書込番号:16523
0点
2000/06/13 17:49(1年以上前)
最強スペックって何の?
CPU? Video? 他?
すべてにおいて最強なのは、25万〜30万では無理では?
25万〜30万で購入できる範囲での最強スペックのこと?
なお、ソニー・IBMあたりでって言ってる部分でもうだめかも。
書込番号:15812
0点
2000/06/13 18:11(1年以上前)
そこまで決まっているなら、kakaku.comで
探せますよね?
それとも、ソニー・IBMあたりに、
その予算内で最強のマシンを作って欲しいということでしょうか。
しかし、なぜ「NECデスク」の質問なんでしょ。
書込番号:15819
0点
デジタルビデオカメラの編集をしたいと思いこの夏の新製品VC667J/3
XDを購入しようと考えています。 しかし私の持っているカメラ(DCR-
TRV10)はNECのHPでは未確認となっています。 動作確認したことのある方
いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
最新マザーボードのIntel 815E(5月登場)や 820E(6月登場)は真夏モデルに
間に合うのだろうか。7月にはWindows98 ミレニアムが控えているし・・・。
あと2ヶ月待ってから買おうかな。でももしマザーボードが7月に変更されな
かったら、秋モデルになっていくかもしれない。ん、でもそうなると来年春に
予定されているWindows2000 コンシューマーバージョンも気になってくる
し・・。とかなんとか言いつつ買おうと思って1年過ぎた。
本当は去年の秋に買おうと思ってたのにIntelのマザーボードのゴタゴタや新
型PentiumVを待ってたりして今に至ってしまった。ああ、どうすればいいん
だ。買うタイミングが分からん。待てば待つほど頭が。カタログ見てると真夏
モデルが気になってくし・・次はどう変わるんだ?。ああ誰か教えてくれー。
0点
2000/05/27 15:50(1年以上前)
買うタイミングは欲しいとき!
デルのモデルは恐らく一番早く出てくるのでは?
書込番号:11023
0点
2000/05/27 17:44(1年以上前)
この冬買ったNECパソコンはIntel 810。
春出たものは810E。
66と133ではどのくらい差があるのでしょう?
書込番号:11037
0点
2000/05/27 17:56(1年以上前)
続きになりますが、810はメインメモリーを食うそうですが、メモリーを増やしても効果は出ませんか?
使っているとき画面が一瞬消えることがあるんです。
PC−VC500J2FD1を使っています。
書込番号:11039
0点
2000/05/27 22:18(1年以上前)
とりあえず7月のWindows98 MEモデルが出揃うまで待つしかないみたい。でも今年中には買うぞー。
書込番号:11092
0点
2000/05/28 00:31(1年以上前)
>続きになりますが、810はメインメモリーを食うそうですが、メモリー
>を増やしても効果は出ませんか?
ビデオメモリの使用量を見ると、幅を持って記述されているのである
程度までは効果あるのかもしれませんが?ある程度以上積んでも無駄
でしょう。もしメモリ64MBのまま使われているなら、増設して効果は
得られるかもしれませんが128MB超えて増設しても、ビデオ性能には
あまり関係ないでしょう。
書込番号:11152
0点
2000/05/28 17:45(1年以上前)
しぶさん、ありがとうございます。
Rraさん7月過ぎもいいかも。しかし、バグがあったら。
先日の発表会のとき止まったから。
書込番号:11322
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





