
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2025年6月9日 20:22 |
![]() |
11 | 6 | 2025年2月17日 07:45 |
![]() |
1 | 5 | 2024年12月12日 10:08 |
![]() |
1 | 0 | 2023年4月25日 11:12 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月11日 17:56 |
![]() ![]() |
53 | 7 | 2022年7月7日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
皆様、ほんとに色々アドバイスしていただきありがとうございますです。一度、100均でボタン電池交換してみたいと思います。それでも駄目なら、買い替え検討してみたいと思います。ほんと、皆様、助かります。
書込番号:26204951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタン電池じゃなくて一般的にはコイン電池が使われてます
マザーボード上のボタン電池の種類について
https://www.sunwaytech.co.jp/?c=news_detail&id=28
書込番号:26204982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼
コインじゃなくてボタンだったのですね
書込番号:26204987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくやんやんさん
パソコンを起動したときに、インターネットにつながっていれば、自動的に指定したNTPサーバに接続して、日付や時刻合わせをしてくれるソフトウェアがあります。
このようなソフト(複数あると思います)があれば、仮に電池が消耗して誤った日付を示していたとしても、起動時にインターネットにさえつながれば、その都度時刻を合わせてくれるはずです。例えば以下のようなソフトです。↓
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se363389.html
書込番号:26204994
0点

親切にありがとうございます。パソコンの知識が全くないので、せっかく教えていただいたのによくわかりません。ごめんなさい。
書込番号:26205044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分解とかの話がありましたが、分解までしなくともボタン電池は交換できるはずです。
後ろ側から見て、右上の長方形のふたを開けて、B-CASカードを抜いて、カードがあった真裏の小さな角丸長方形のふたを開けたところです。
下記にような電池です。大抵はCR2032が多いですが、念の為、電圧・コネクター形状・極性を確認の上。
https://amzn.asia/d/8qoa2OU
書込番号:26205105
0点

そもそも『悲』マークで新規スレ立てせずに↓に返信で書き込めば良かったとおもうのですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003631/SortID=26204724/#tab
何故、悲マークなんだか?
だいたい、10数年前のwin7ですよね。
これでネットに繋げるのはセキュリティー上、止めた方がいいです。
書込番号:26205223
0点

ごめんなさい。仕事の合間にちょこちょこやっていたので、ほんとは替えたいけどお金ありません。わざわざ、ご回答ありがとうございました
書込番号:26205390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/CA 2015年秋冬モデル
win11動作要件を最低限満たしているパソコンを購入するしかありません。裏技的なものも使えない状況に入ってきているようです。
次期バージョン25H2ではどうなるかといわれているようです。
書込番号:26077438
1点

Win11アップロード出来るかどうかの前提で購入前に調べなかったのでしょうか?!
それを別にしても、2015年製モデルってまだ売られていることにも驚き!!
(>_<)
書込番号:26077450
2点

>mysukeさん
自己責任ですが、裏技はあります。
https://partition.aomei.jp/windows-11/how-to-install-windows-11-on-an-old-pc.html
メモリは増設しないとまともに動かないでしょうが。
書込番号:26077474
2点

フルバックアップして元に戻せる環境を整えてから
裏技でWindows 11 Homeみアップグレードしてみては?
TV機能が使えなくなる可能性は否定できません。
書込番号:26078110
1点

アップロード:ファイルをサーバーなどに転送すること。 対義語:ダウンロード
その質問文だと、他のWindows11のPCへファイル転送が出来ない…という意味に。
別に10のサポートが切れたからって、急に動かなくなるわけではないので。そのPCでいいのならそのまま使えばよろしいかと。どのみち、性能低すぎて…
書込番号:26078163
1点

>mysukeさん
アップグレードの間違いでは?・・
書込番号:26078423
1点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・16GBメモリ搭載 NSLKC074DMSZ1W
幸運にも、Microsoft 社のキーボードで ALT + P で電源 ON が可能だったのですが、そのキーボードが修理不能となり、今は、予備の Microsoft キーボードを使っています(不可のキーボードもあります)。かなり古く長期間使っていたのでこれもダメになった場合に添付の有線キーボードを使わなければいけないのか少し不安に感じています。
NEC の公式ストアでは他社のキーボードを販売しているのに動作の可否の問い合わせはできないようです。BIOS では ALT + P 固定の様で、ネットで調べると ALT + P の機能の例が散見されます。
タイマー起動ができる機種(BIOS)のために、またこの機種になりそうです。
あとは、有線キーボードか自爆オーダーになりそうです。
0点

ロジクール等のUSBアダプタ付属の無線キーボードは、有線キーボードと同様に機能するはずです。
書込番号:25985881
0点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
ご案内のメーカーで試してみます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:25986453
0点

ちなみにキーボードは中途半端に高い物よりはスタンダードなものの方が使い易いです。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k275-unifying-wireless.920-007722.html
書込番号:25986814
1点

>ありりん00615さん
商品のご紹介ありがとうございます。
マウスセット版の MK295GP をポチリました。納期は 11 日の予定です。
到着したら動作化結果をご報告いたします。
書込番号:25987116
0点

>ありりん00615さん
情報をありがとうございます。おかげさまで、ロジクール社の MK295 で ALT + P で電源ONを実現できました。
接続直後は Off/On スイッチが Caps Lock と思い Off にしていたので、ALT + P で動作しないので焦りました。
ただ、サポートソフトがあるような記載が箱にあったので HP を調べてみましたが見当たりません。機能的にどんなものかはわかりませんがアプリなどは提供されていないようですね。
Microsoft 社製のキーボードとマウスを使用していたのは、キーボードの配置と、サポートソフトでスクロールボタンに Windows キーに割り当てられるのでスタートメニューの呼び出しに便利だったのですが、この機種ではないようですね。Windows 11 になってスタートメニューの起動は少しは楽になりましたが。
以上、無事解決できました。
書込番号:25996012
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/JS6 2012年10月発表モデル
Win10 にしてしばらくしたら、SV が使えなくなってしまった。もうかなり古い機種だし買い替えなのかもしれない。
とりあえず、割り切って、SMは削除しました。
書込番号:25235521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
外部入力HDMIにゲーム機を繋いでます。
先日、突然にリモコンからのテレビが起動が出来なくなりました。
本体のテレビスイッチも無反応になり、サポートに相談して
『C:/Program files/NECTVRC/tvrc.exe』を実行からの復帰も無理、最終的には初期化もしましたが改善されませんでした。
Windows7のままだったから駄目なのか分かりませんが、本体、リモコン両方応答なし、メッセージも出ないのは想定外だからかねぇ。。。
リモコンの音量上下とかPC起動は反応するのでテレビ機能だけが静かに逝った感じですが同様の症状で解決できた方が居られたら情報お願いします
書込番号:25138272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE GX GX750/EAB PC-GX750EAB
一言で言うと高すぎ。
LenovoのThinkCentreに型落ちグラボ載っけて、
値段も超円高価格。
知識の浅い奴か、高いから安心だと言う層しか買わないだろうと思わせる商品。
書込番号:24824319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

知識のある人やマニアの人は買わないからご安心ください。としか言いようがないかとおもいます。NECのファンっていう人もいるでしょう。
レノボの傘下メーカーだから流用はあってもおかしくないと思います。
書込番号:24824424
1点

でも、この製品じゃないけど、よくわからないメーカーの安物買って後悔したという書き込みの多いこと多いこと・・・
高ければいいってものじゃないけど、それなりの金額は出さないと、ろくなのがないのも事実。
書込番号:24824509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

円安と円高が。
でもまあスペックに対して確かに高いね
書込番号:24824514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

円安でしたね。訂正しま。
まーとにかく高いってことです
書込番号:24825022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5ちゃんねるに釣られてスレ立てたのか
あっち見てると色々面白い事が発覚して笑いが止まらない
書込番号:24825030
4点

RTX 3060 は現行GPUだし「型落ちグラボ載っけて、」には当てはまらないので、偽情報で製品をディスっているスレなんだな、と思いました。
値段が、というのには同意してもいいけど。
書込番号:24825034
24点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





