このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2019年9月22日 21:02 | |
| 2 | 0 | 2019年6月8日 21:56 | |
| 11 | 4 | 2019年6月7日 00:59 | |
| 5 | 2 | 2019年3月14日 20:06 | |
| 9 | 1 | 2018年10月17日 20:18 | |
| 21 | 4 | 2018年4月30日 00:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
キーボードの認識範囲が狭すぎる。
画面に対して正対してると普通に入力できますが、
自分の場合スペースがなくキーボードは90度横にして机に置いて普通に使っています。(90度立ててるとかじゃなくて。)
それだけでもう認識しません。
電池を新品に変えても一緒。
キーボードを他のにしても一緒。
使いづらくてめちゃくちゃストレスたまります。
前機はそんなことなかったのに。
寝っ転がっても90度でもほぼ認識してました。
画面の真ん前に置かないと認識しないなんて・・・。
(今試すと30cm離れたらもう不安定。)
0点
キーボードとマウスは、Bluetooth接続ですか?
Wi-Fiを2.4GHz(IEEE802.11n等)で接続しているなら、
5GHz(IEEE802.11ac)で接続するようにして、改善
するか確認してみましょう。
改善しない場合は、PC本体のレシーバーに不具合が
ある可能性が高いので、修理に出しましょう。
購入直後で初期不良交換期間内なら、購入店に交換を
要求してみても良いでしょう。
書込番号:22862239
0点
遅くなりましたが、8月末に届いた商品で確認してみました。
おっしゃるようなキーボードの認識範囲の狭さはありません。
本体の裏で操作しても、テーブルの上に本体、テーブルでしきられた下で操作してもキーボードの操作には問題ありません。
数メートル横方向に離れても問題ありません。
サービスに相談された方が良いと思います。
書込番号:22940052
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
Wチューナーモデルの最大録画件数は10,000件ですが、
3年ぐらい前の型だと、録画に失敗するまで、1万件に達したことがわからず、
録画失敗のメッセージも「予約録画を開始できませんでした」というもので、原因がわからないw
初めは、何度かあったwindows update(新元号がらみ?)のトラブルかと思ったが、録画データを何件か削除したら録画出来た。
最近の型は、録画可能な残件数が分かる表示などがあるのだろうか?
2点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
動画を見たり、ネットを見たり、画像を見たりしてるんですが、
全部の画像に縦線が入ったように表示されてるんですが
消す方法ないでしょうか。
単色の青でも、縦島の青になってる状態です。
7年間に買ったPC-VW770HS6Bの画面より悪いんですけど、こんなに違うんですね。
こんなことならちゃんと店で確認して買えばよかったと後悔してます。
1点
購入直後(1週間程度)なら購入店へ初期不良の連絡を。
症状は、写真を出してもらうとわかりやすいです。ついでに、スクリーンショットも。
同じように、こちらで見えるなら、表示してる画像そのものが問題ですが、スクリーンショットが正常なら液晶の故障です。
有償修理になる可能性が高いかと。
>こんなことならちゃんと店で確認して買えばよかったと後悔してます。
確認するなら、店頭で出して確認までする必要があります。
買って持ち帰ってから通電するなら、故障にあたって対応が必要になるのは通販も変わりないかと。
書込番号:22706929
2点
私の購入したものは不備がありません。交換してもらったほうがいいですよ。>tyorogueさん
書込番号:22717023
2点
>wan_wan_wanさん>パーシモン1wさん>あずたろうさん
返信ありがとうございます。店を回って同じ品の展示品をいくつか見てきました。
Edgeのアイコンを見ればわかりやすいんですが、やはりどれもうっすらと縦線が入ってました。
解像度が良すぎるのか、ドットが荒く見えるというか、今までのパソコンがぼやけていたのか、
前機よりも縦線が目立つようです。
書込番号:22718295
5点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定 Core i5・1TB HDD・8GBメモリ搭載 NSLKB373DTEZ1W
製品仕様に「音源/サラウンド機能はインテル ハイデフィニション・オーディオ準拠」と記載があったので購入したが、ハイレゾ音源(24bit,88Khz)がハイレゾ再生が出来ない。使用できるサンプルレートとビットの深さは最大:48Khz、24ビットしか対応していない。Diayport-HDM変換ケーブルでモニター接続時に音が出ない、等の不具合があり期待ハズレの製品であった。
1点
カカク・ベンさん、こんにちは。
High Definition Audio(ハイディフィニション オーディオ)はAudio Codec 97 (AC'97) の
後継規格としてインテルが提唱したサウンドインターフェースの標準規格です。
2004年が初版ですので、もう15年経った仕様ですね。
ハイレゾ オーディオではありませんので、念のため。USB-DAC製品などを接続して
お楽しみください。
書込番号:22531993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
jm1omhさん
コメントありがとうございます。今どき10万円台の最新製品で15年前のサウンドチップを採用しているとは驚きです。10年前に購入したPCでもRealkek High Definition Audio で最大サンプリング周波数:192Khz, 24ビット再生が可能だったので、本製品も可能だと思いました。試しに、本製品にRealkek High Definition Audio ドライバーをインストールしてみましたが、最大サンプリング周波数:48Khz, 24ビット迄 しか使えませんでした。購入製品の選択を誤りました。
書込番号:22532220
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/BS PC-VN790BS
まだ4年経ってないのですが、TVが移る機種を25万円近くで買ったのですが、もうすでにTVが移らなくなりました。メーカーに問い合わせると、保証が切れて6〜7万ぐらいかかるとのこと、たった4年もたたないのにうまく壊れるものだと感心しきり。もう二度とNECは買わないと思った。
0点
「映る」ですよね?
Windows 10アップグレード非対応機種なのにアップグレードしてたら
映らなくなって当然です。
Windows 7のままで映らないのであれば、リカバリ(NECは再セットアップ)して
映るようになるか確認しましょう。
それでも映らないのであれば故障です。
アンテナ線は繋げていますよね?
接触不良を疑って繋ぎ直してください。
2010年のモデルを4年しか使用していないって、中古購入ですか?
書込番号:22189372
9点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデル
このモデルにはBS/CSアンテナへの電源供給機能がないので、このパソコン単体で使い、BS/CSを視聴するには別途電源供給器などが必要になります。対応策はいくつかあるのですが、メーカーが例として挙げている電源供給器は約1万円と高価、100Vコンセントが余計に1つ必要になる、電気を常時供給し続ける、余計な物が増える、電源供給器が電気屋に売っていない、等私の環境ではこの点に関しては不満でした。
5点
相変わらずNECさんは周辺パーツ(この場合は社外品)のお値段が高くなりますね。PC-8801mk2SRの頃なんかFDD(フロッピーディスクドライブ)が1台で4万円超えでしたから。国内メーカーってどうもユーザーの視点とズレているところがありますよ。使いもしないソフトはてんこ盛りですけど!
書込番号:21779441
7点
こんにちは。
私どうしたらいいでしょう?って質問でないのなら、以下流してください。。。
実売¥2000少々の追加出費で解決可能ですよ。
●プレクス LNB電源供給用ACアダプタ PX-LNBADAPTR
¥1980
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008R6A3QK/
●コアウェーブ アンテナ2分配器 BS/CS/UHF/VHF/FM/地デジ対応 全端子通電型 CW-147TV
¥390
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0089IUY9C/
なお、後者はシルクやミーツ等百円ショップにて¥108で売ってるのを見かけたことがあります。
別途コンセントが要る、電気代が掛かるのは致し方ないでしょう。
書込番号:21779778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>電源供給器は約1万円と高価
>電源供給器が電気屋に売っていない
https://www.yodobashi.com/product/100000001001696082/
このマスプロUB35というUHFブースターに付属する電源BPS5Bを
うちではBSアンテナへの電源供給に使っています。
本来の用途とは違いますが、
書込番号:21780975
3点
みなさん返信ありがとうございます。
今までNECの同クラス?のパソコンを使っていたので、この機能が省かれたのは大幅な退化という印象が拭えず買い換えてしまいました。
書込番号:21787885
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




