NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NECブランド

2022/07/06 18:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE GX GX750/EAB PC-GX750EAB

スレ主 mharukaさん
クチコミ投稿数:2件

一言で言うと高すぎ。
LenovoのThinkCentreに型落ちグラボ載っけて、
値段も超円高価格。
知識の浅い奴か、高いから安心だと言う層しか買わないだろうと思わせる商品。

書込番号:24824319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10607件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/06 19:47(1年以上前)

知識のある人やマニアの人は買わないからご安心ください。としか言いようがないかとおもいます。NECのファンっていう人もいるでしょう。

レノボの傘下メーカーだから流用はあってもおかしくないと思います。

書込番号:24824424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11167件Goodアンサー獲得:1895件

2022/07/06 20:27(1年以上前)

>値段も超円高価格。

格安ってこと?

書込番号:24824463

ナイスクチコミ!8


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/06 20:58(1年以上前)

でも、この製品じゃないけど、よくわからないメーカーの安物買って後悔したという書き込みの多いこと多いこと・・・
高ければいいってものじゃないけど、それなりの金額は出さないと、ろくなのがないのも事実。

書込番号:24824509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/06 21:02(1年以上前)

円安と円高が。

でもまあスペックに対して確かに高いね

書込番号:24824514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mharukaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/07 09:01(1年以上前)

円安でしたね。訂正しま。
まーとにかく高いってことです

書込番号:24825022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/07 09:12(1年以上前)

5ちゃんねるに釣られてスレ立てたのか
あっち見てると色々面白い事が発覚して笑いが止まらない

書込番号:24825030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9205件Goodアンサー獲得:1137件

2022/07/07 09:17(1年以上前)

RTX 3060 は現行GPUだし「型落ちグラボ載っけて、」には当てはまらないので、偽情報で製品をディスっているスレなんだな、と思いました。
値段が、というのには同意してもいいけど。

書込番号:24825034

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が放電しないと起動できません

2022/05/16 16:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA400/MAB3 PC-DA400MAB3

クチコミ投稿数:9件

購入して半年ですが、パソコンが放電をしないと起動できないことがあります。NECに聞いてもそれで起動するなら故障ではないですというし。。こんなことならDELLにすればよかったと思っています・・メーカーサポートもいい加減だし 本当に参ります。。
今のパソコンってこんなものなのかなあと思っています。ユーザーズマニュアルには、確かに放電すると起動することがありますとありますが、こう頻繁にやらないといけないものなのかなあと思っています。

書込番号:24749282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2022/05/16 18:09(1年以上前)

タコ足配線になっていませんか?テーブルタップを使っているなら直接壁のコンセントへ挿してください。それでもだめなら別系統のコンセントを試してみるといいでしょう。

付属品以外の外部機器を利用している場合はその影響も考えられるので、余計なものは外しておいてください。

書込番号:24749368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/16 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。タコ足配線にはしていないんです。プリンタケーブルはつけていますが、プリンタの電源は入れてませんし。。。。
本当に理由がわからなくて困っています。。。
試しにプリンタのケーブルも抜いておいたほうがいいんでしょうか。。。

書込番号:24749658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2022/05/16 22:10(1年以上前)

USB機器が原因になることもあるので外して確認したほうがいいでしょう。これが原因の場合は、高速スタートアップを無効にすることで解決するケースもあります。

書込番号:24749735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 00:32(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。プリンタのケーブルをはずし、昨日NECの方に聞いて、高速スタートアップの設定を解除しました。
これでうまくいってくれることを祈ります。
いろいろとありがとうございます、

書込番号:24749896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 12:45(1年以上前)

朝本体の電源ボタンで起動できることを確認したのに、やはり放電しないと起動できませんでした。NECに聞いても、故障かどうかはわかりかねるので、放電で使えるなら使ってくださいと言われました。。。
もうどうにもですね。。。
放電して起動できなくなったら修理に出したいと思います

書込番号:24750453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 16:42(1年以上前)

機嫌よく電源が切れると思ったら、やはり放電しないと入らないことがあります。もう何が悪いんだか。。ありりんさんに教えていただいたことは全部やって、大丈夫だと思ったのに。。
パソコンの電源が入らなくなったら修理するしかないんでしょうね。。。

書込番号:24750725

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/17 18:41(1年以上前)

DELLのサポートも微妙(らしい)ですがね。
やはり保証とサポートが安心の店とメーカーを選ぶしかないんですよ。値段より。
購入店に相談されては?
可能なら修理の方がいいでしょうね。

書込番号:24750876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。ちょっと様子を見てから修理に出したいと思っています。。保証期間が6月までなので。。

書込番号:24751211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

残念

2021/01/23 13:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデル

クチコミ投稿数:9件 LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルのオーナーLAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルの満足度1

店頭展示品を現金値引きで即購入
TVとネット接続が同時に出来ない。
処理が追い付かない状態
ネット接続も遅い
安く買い物で損失大

書込番号:23922518

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/23 13:50(1年以上前)

>キリン0505さん

最新でも所詮セレロンなのでしかたないですね

5万円台のライゼン3搭載のもでるとかを買っていれば


幸せになれたと思います

書込番号:23922608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルのオーナーLAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルの満足度1

2021/01/23 15:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

衝動買い後悔

書込番号:23922785

ナイスクチコミ!1


二月堂さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/03 16:59(1年以上前)

TVとネットがどっちかしか見れないって本当ですか
シングルチューナーという事でその時点でトホホだったけど
普通に考えるとネットみながらテレビを画面調整して端っこ
に寄せて流し見してるかんじですけどね

書込番号:24170190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルのオーナーLAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルの満足度1

2021/06/03 20:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
TV視聴とネット接続を同時にするとTV画像が停止又はネット接続に時間がかかる状態です。
「同時使用を想定していません。」回答をNECから受けました。

書込番号:24170450

ナイスクチコミ!2


二月堂さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/04 08:36(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
その仕様ならこの機種は候補外になりました
わざわざありがとうございました。

書込番号:24171162

ナイスクチコミ!1


派遣爺さん
クチコミ投稿数:1件 LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルのオーナーLAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルの満足度4

2021/09/12 21:28(1年以上前)

一軒家でフレッツです。
テレビ見ながらネットでヤフー
普通に見れますよ?
回線とか環境じゃないですか?
今、もやさま見ながら書いてますよ。

書込番号:24338886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルのオーナーLAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデルの満足度1

2021/09/12 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ネット接続とTV視聴を同時にするとTV画像と音声が止まります。
症状は購入当初から変化ありません。

書込番号:24338965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC

1月に某大型電化店で購入

2か月も経たないうちに液晶画面上に
右1/4位置あたりに縦筋1本の黒筋が出る。
※この時初期不良で修理に出さなかったのが後悔
(一体式PCなので、修理時データ再設定を避けたのがあだとなった)

ほぼ同時期にTVリモコンが反応しなくなり
また、B-CASの認識がしなくなり、何度か抜き差ししても
マニュアルに記載されている差したときの引っかかりもなく
認識してもすぐに認識しなくなり
4月に新しいB-CASカードと交換したが
最初は認識したが、数日経つと認識しなくなった。

5月に入り、突然液晶画面中央に横筋の割れが発生
(画面には何かを当てた形跡なし)

この状態になったので修理依頼すると
以下見立てで、修理せずに引き取り。

液晶画面割れは、外圧を理由に有償修理
※外圧をかけた記憶は無く、液晶画面の黒筋も考えると
初期不良と思われるが、使用上全てを見てるわけではなく
なんとも言えないのが残念。

引き取り後、液晶画面を再確認したら
更に割れ状態が悪化しており、最悪。


リモコンが反応しないのはWindowsシステム障害で
再インストールが必要と判断された。
※なんでも再インストトール対応も?
そういうエラーが起こるのが?
(これも初期不良か?)

B-CASカード認識エラーについて
液体被りを確認したので、使用上の問題となり有償修理
※これに関しては、納得できず、液体が被るような使用は
全くしていなく、B-CASカードスロット口の挿入不具合もあったのに
使用上の問題と判断は納得できず。

正直、半年も経っていないのに、使用上の問題を理由に
高額な有償修理を請求されたので、修理は断った。

せめて使用期間を考慮された判断があればよかったが
修理したくない?(自分は悪くない?)対応に
もうここの商品は使うことは無いでしょう。

前の機種も同メーカーの一体式PCでしたが
故障がなかったのに、残念です。

更に某大型電化店の延長保証も入ったのに
上記理由で保証対象外とのことで、
踏んだり蹴ったりの結末となった。

以上、ご報告まで。。。

書込番号:24167691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/02 08:56(1年以上前)

>ナイトロサンダー01さん

消費者センターに言ってみたらどうですか?

書込番号:24167887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/02 10:09(1年以上前)

>ナイトロサンダー01さん
そもそも、外圧が無くても、気温や熱の影響で割れる可能性。
または、液晶ディスプレイに当てなくても、
液晶ディスプレイの角度をどの様に変えたか不明ですが、
片方だけで手で動かしていると、大型画面の場合、ゆがみで割れる事は
簡単にある。

画面が大型化すれば、たわませるだけで簡単に割れる可能性が高くなります。

それくらいは、あらかじめ知っておく必要がある。

書込番号:24167979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

メインメモリー4Gではだめです。

2021/05/06 18:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:5件

モニター2台にしてブラウザを1台、ワードと別アプリを1台で編集作業をするとマウスカーソルが止まります、初期不良からと販売店にマウス、キーボードを持ち込むと本体も持って来いと、設置に手間取ったので持ち込むのは酷!キーボードタッチが劣悪なのでロジクールのK545セットに交換、それでも変化なし。念のためメモリー使用率を確認すると80%以上とか警告、原因は4G搭載だったことかと店に8G追加したいというと25520円の見積りメモリーダイレクトで検索すると4980円で即買い増設すると総量12Gでまずまずの動きに。ただオンラインゲーム含む複数のアプリを使用すると時に同じような症状がでました。標準のキーボードは破棄、マウスはお店に返しました。一番困ったのはOS(Win10)のアップで一部アプリが使用できなくなったり、すぐ初期化されて画面がトップに戻ることとか何度も設定を見直しても解決せず、最悪はプリンターがいきなりドライバーが使用できないとかで再起動しないとプリントできないことです。OSの問題かもしれませんですが、PC故障で慌てて購入したDA770は、失敗です、17万以上の買い物としては後悔しています。

書込番号:24122035

ナイスクチコミ!1


返信する
AHOMOさん
クチコミ投稿数:24件

2021/05/06 18:46(1年以上前)

OSの問題以前に、Windows10を快適に使うなら、最低8GBできれば16GB欲しいところです。
このPCはCPUが、第8世代 インテル Core i7 8565U(Whiskey Lake)とモバイルノートパソコン用のCPUです。
その上、グラフィックはCPU内蔵の最低限度のもの。

どういったゲームを想定しているのか分かりませんが、正直17万円出して買う
デスクトップパソコンの性能ではないです。

スペックや仕様をしらない「無知です」って言っているようなものですので
調べなかったご自身の責任でしょう。

書込番号:24122076

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/05/06 18:59(1年以上前)

過去の栄光NECですからどうあがいてもダメでしょうね。4GB標準なんてユーザーをおちょくってます。

書込番号:24122109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/06 20:25(1年以上前)

Windows7の頃から標準が8GBです。商品情報は8GB標準ですが間違えていませんか?
SSDではない事から見て、クリーンインストールして改善するかどうかを見るのをお勧めします。
もう遅いかも知れませんが、パーツ交換はそこから着手するのがいいですよ。
メモリー4GBなら、大体その倍はページファイルを持つので12GBにすると16GBのOptaneメモリでは旨みを消している気がします。

書込番号:24122242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2021/05/06 20:33(1年以上前)

最近のPCは、目盛り2枚セットで並列動作させることで倍速で動きます。特に、CPU内蔵グラフィックを使っている場合、ビデオメモリとしてメインメモリを使うので、この辺の差が顕著に出ます。
メモリを増設するのなら+4GB、または8GBx2に差し替えすべきかなと。

とはいえ。CPUスコアで6000程度なら、高速とは言い難いです。こういう一体型のPCは、内部はノートPCのパーツですので。省電力にする代わりに低性能です。
…この性能とスペックで19万円とか。私なら出して7万円+office代というところでしょうか。正直、ここまで高く出来る要素が見当たらないのですが、まぁ今回は良い勉強になりましたねと言うことで。

書込番号:24122257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/05/07 00:04(1年以上前)

PC-DA700MAB-N が購入品でショップオリジナルTVチューナーのないタイプで4GBは確認しました。

書込番号:24122752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

AIエージェント

2021/01/27 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

「ねぇラヴィ、起きて」以外は反応しません。アプリを再インストールし直しても変化無し。電話サポートに聞いても、再セットアップしかないようなことを言われる始末。
VOICE起動やAIエージェントは、カタログでPRしている機能であるにもかかわらず、サポートでは「どのコマンドを使いたいんですか?」だって・・・・。対応に驚きました。機能全部が使えて当然だろうが!
再セットアップは怖くてしていません。

書込番号:23931307

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/23 09:21(1年以上前)

同問題に陥り、回復した者であります。
AIエージェントには、現在V1とV2が有る様で、このV2に重大な欠陥があるとみています。
そこで、AIエージェントのV1をセットアップしてみて下さい。

詳細はマイクロソフトストアから
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/lavie-ai%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88/9nn1586ksr4t?activetab=pivot:overviewtab

セットアップしますと、メニューの中にAIエージェント(新規)というのができますから、これを起動して「ねぇ、LAVIE」と話掛けてみて下さい。

書込番号:23983337

ナイスクチコミ!1


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/24 22:23(1年以上前)

デュアルスロットファンさん返信ありがとうございます。
症状が改善したので報告します。

USBから再セットアップを実行してみました。マニュアルには2−3時間かかると書いてありましたが、このモデルはCドライブがSSDのためか、30分弱で完了しました。
そこで、AIエージェントに話しかけてみたものの、症状は改善しませんでした。
ところが、AIエージェントのバージョンアップを促すポップアップが立ち上がってきたので、ダメ元で試したところAIエージェントが反応するようになりました。再セットアップ前に、何度も新旧バージョンともにインストールし直してもダメだったのに不思議です。

現在、「設定」−「アプリ」で確認すると、AIエージェントが2つインストールされている状態です。スタートボタンで表示されるアプリ一覧にもAIエージェントが2つ並んで表示されます。
パソコンを起動させると、旧バージョンが立ち上がります。スタートアップで新バージョン(2.0)が起動するように変更しようと思ったのですが、「設定」−「アプリ」のスタートアップで確認しても、「タスクマネージャー」のスタートアップのタブで確認してもAIエージェント自体が見当たりません。スタートアップに無いのに、なぜ起動時に立ち上がるのかわかりませんが、とりあえず使えるようになったので、このままそーっとしておこうと思います。
ちなみに旧バージョンを終了させ、新バージョン(2.0)を立ち上げてもきちんと動きます。新バージョンは声が若くなっていますね。

書込番号:23986746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/27 10:25(1年以上前)

>upbodyさん
ご苦労様です。
そうでありましたか。再セットアップ+アップデートで改善しましたか。多機能のモデルは不確実要素が多くて困りますね。

どうもWindows8以降のタイルアプリはちょっと仕組が違うようで、レジストリやスタートアップにいないのに起動する物があるようですね。

書込番号:23991221

ナイスクチコミ!1


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2021/04/26 22:14(1年以上前)

AIエージェントについて続報です。

windowsを20H2にアップデートしたところ、再びAIエージェントが使えなくなりました。

NECのサポートページで
LAVIE AI設定ユーティリティLibrary(デスクトップ用)
LAVIE AIエージェント2.0Library(デスクトップ用)
をダウンロードして適用しても症状の改善なし。

仕方ないので、windowsを前のバージョンに戻して使っています。

この症状は他の方にも出ているようです。
「LAVIE AI エージェントの不具合」で検索すると出てきます。
当方もこの症状でこれまで再セットアップやら、やる気のないサポートセンターとの電話のやりとりやら
何度もいやな思いをしております。

NEC側の方でこの機種のAIエージェントを利用していて不具合に気づいている方もいそうなものですが、
何の解決策もなされないのには憤りさえ覚えます。

カタログでは「声で操作可能」などと先進的な使い方ができることを謳っているのですから。

まったく使えない機能です。

書込番号:24102947

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング