このページのスレッド一覧(全274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年12月20日 23:09 | |
| 0 | 0 | 2004年11月26日 19:03 | |
| 0 | 0 | 2004年11月23日 18:54 | |
| 0 | 3 | 2004年12月12日 19:23 | |
| 0 | 1 | 2004年12月2日 00:48 | |
| 0 | 0 | 2004年11月21日 00:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプTX PC-VG26HVZGJ
今日やっと設置できました。
スペックは
・ペンティアム4(3.6Ghz)
・メモリー→512
・グラフィック→ATI
・ディスプレイ→NECF17R41
です。ドライブは自前で2層対応へ。
全部込みで、30万位でしょうか。
以前使用していたのもNEC制のVC5503Eだったので、価格的には問題ないですね。
さて、問題のディスプレイですが、良く写ります。かなり綺麗です。
三菱製も検討したのですが、操作感や信頼性の面で純正に決定しました。価格は痛いですが・・・
操作感も快適ですし、今の所問題ないですね。
ただ、静音性に関しては、期待ほどでは無かったかなと。
0点
2004/12/05 16:25(1年以上前)
追記
液晶に1個ドット抜けを確認しました。
赤の常時点灯タイプ。かなり小さいので気にしなければ良いレベルですが、なんだか凹みます・・・
液晶技術の進歩で、完璧な液晶が手に入る時代が早く来てほしいです。
書込番号:3589138
0点
2004/12/20 23:09(1年以上前)
動いていますよ。
スペックは
・ペンティアム4(3.2Ghz)
・メモリー→1G
・グラフィック→オンボード
・ディスプレイ→NANAO L550−R
・HDD→160G×2
・TVチューナーボード
・ドライブは2層対応
・本体3年補償、ディスプレイは5年保証(って、そんなに持つの?)
です。
光学ドライブの安っぽい音以外は満足しています。
コスト下げるためにLG日立のドライブを積んだようですが、自前のドライブをもっているでしょう?ってとこです。
せっかくの静音PCなのにドライブの騒音に興醒めです。
HDDは良い感じで制音しているんだけどねぇ。
液晶ディスプレイは、腐ってもナナオ。廉価モデルでもナナオ。破綻無く表示していると思います。発色も液晶自体の反応速度も良いようです。CRT信仰派でしたが近頃の液晶の出来のよさに感心しています。
書込番号:3662832
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/AD
これまで5年半使っていた富士通のノートPCにガタが来たので、今月14日に買いました。
最近関西に進出してきたケー○デンキでパソコンは16万5千円でした。
(プラス5年間保証で8,250円も取られたけど。)
一番気にしていた騒音は、以前に比べればひどくないので「やや満足」
といったところでしょうか。音も大変満足、安物のテレビよりかいいかも
しれないですね。ただ、某雑誌で批評されていた液晶画面の映り込みが
やや気になるところです。
リモコンは机上だけで使うような人には、まったく必要ないですね。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプTX PC-VG26HVZGJ
4年間使用したエプソンのPC(OS=Me)から13日に切り替えました。
スペックはCPU=3.2GHz、メモリ=512MB、HD=160GB、TVチューナ、DVDスーパマルチ、3年保証、ディスプレーなし、などで約15万円強。静音性が高く、写真のスライドショーもさくさく動作し満足しています。以前のPCは、静かの自宅では非常にファンの音が気になり、DVDや音楽を鑑賞するようなものではありませんでした。BTOの価格面で他社(エプソン等)と比較すると最近、ソフトなど全体的に見ればそれほど差はないような気がします。
問題点として上げれば、外付けHD(IOデータ)をAdaptecのSCSIボードに繋いで利用していますが、パソコン起動時に「PCIハードディスクコントローラの設定エラー」が出て困っています。ただ、HDの電源を入れておけば問題なく立ち上がります。以前のMeでは全く問題ありませんでした。ボードメーカに問い合わせてみます。
また、ディスプレー(パナソニック製品で4年前に約12万円で購入、アナログ接続)内臓のチューナに比べ、テレビ写りがあまり良くありません。2万円程度のTVの方がきっと綺麗だと思います。SmartVisionなどのソフト活用(TV録画、再生)も利用度がグーン下がり、もったいない気がします。
今のところ他には特に問題なく、購入して良かったと思っています。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX700/AD
いつもこの口コミ掲示板で助けれているものです。m(^^;)m
この商品とは少しだけ違いますが、NEC DirectでTX G(ほぼ700/ADと同じ構成ですが、TV機能を省き代わりにCPU(3.2GHz)とメモリ(1GHz)をアップグレードしたもの)という製品を購入しました。価格はほぼ700/ADと同額でした。
まだ使い始めて二週間なので、もう少し使ったらも少し踏み込んだ使用感を書こうかと思いますが、とりあえず使ってみての印象をざっと書いてみました。
あまり参考になるかどうか不安ですが・・・。
以前使っていたデスクトップが、友人に手伝ってもらって作った自作機(PenV,600MHz、既に5年近く前のもの)と比べ、TXの性能が良いと感じるのは当たり前ですが、それにしても非常に快適な動作です。特に写真加工等の処理やゲームではその差がよくわかります。また、動作も非常に安定しています。(新品だから当たり前ですね(^^;)
この機種の売りである水冷式の静音性ですが、確かに静かで深夜作業をしていてもまったく気にならず作業に集中できます。サブのノートPCのファンノイズがかなりうるさく感じてしまいます(これもNEC製のLavieM
) 一番うるさいのはDVD/CDドライブの回転音ですね。これはまだ改善の余地があると思いますが、PCの冷却ファンやHDDの音は本当に静かだと思います。(もっとも私は最近のPCの実力に精通しているわけではないので今のPCの音は会社のPC・・・2-3ヶ月に一台新しいのが着ます・・・で知っているくらいの程度ですが)
自作される方のウルトラハイスペックマシンに比べると当然性能は落ちるのでしょうが、性能がかなり高い次元でバランスしていて、とても安心して気持ちよく使える感じがします。何度もPCの不安定さに泣かされて嫌になった経験がある方で、高いパフォーマンスのPCをそこそこの価格で、とお考えの方には最適な製品だとお勧めできます。
なんだかメーカーの回し者みたいなレポートみたいですが、私が今まで購入してきた7台のPCの中では一番安定してます。17年もPCを使っていると、過去の遺産がもったいないと、何でもかんでも古いソフトを入れてしまうのですが、それが今回まったく問題を引き起こさないのです。これは初めての経験です。
(例えば、5年前のISDNの機器と着信履歴やUSB管理、CATVに接続した2年前の無線ランとXP-SP2のファイヤーウォールの干渉など、前回苦労したものが簡単にクリアできました)
0点
2004/11/23 04:20(1年以上前)
・・・業者ですか?!
TXの使用感はいいですが、ソフトの干渉うんぬんがどうこう言うのを
TXがいいからと総まとめで言うのはどうかと思いますけど。
自作した事あるようなので知っていると思いますが、ソフトの相性などを語るのにパソコン総くくりでいうのは馬鹿げてますよ。
第一、自作したって相性は必ずあるし、そのTXでももちろん然りだと思われますがね。
書込番号:3535216
0点
2004/11/23 10:44(1年以上前)
そうですね。
ソフトの干渉問題はTXだからどうこうと言う問題ではないですね。その点は確かにおっしゃるとおりなのかもしれません。
ソフトの干渉がないのはOSが進化して変なソフトを入れさせないせいなのでしょうかね?
年数だけ多くても中味があまり解ってないものがあまり長々と使用感を書くのはやはり駄目ですね。・・・業者?ですか・・・違いますが痛烈ですね。
言いたかったのは、私みたいに、パソコンにそれなりの機能と性能を求めるけど、だからと言ってパソコンにあまりにも多くの時間をかけたりしたくない方(たぶん年配者?)で、そこそこ満足いけるパソコンを探している人には候補ですね、と伝えたかったのですが。
書込番号:3535887
0点
2004/12/12 19:23(1年以上前)
ダイレクトで買ったTX
昨日梱包から出してセットアップして
さあ使おうか・・・
おかしいので121に電話して診断したら
機械的な故障と・・・
大丈夫かNECさん
TZ〜TXへこれで3回目ですよ!NEC信用できなくなりました。
書込番号:3622682
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS770/AD
今日梱包を開けてセッティングしました。
まだ、何もつなげていない状態です。
DVD(千と千尋の〜)を見てみましたが最高でした(^_^)
17ワイドの画面といい、音質といい大満足です。
テレビで見ていたDVDはパソコンで見ることになりそう。
映像鑑賞に重点を置いて選んだ機種なので、その点では二重丸。
ただ、前の方も書いておられましたがワイヤレスマウスの反応は
良くないです。もう少し使ってみないと分かりませんが、有線マウス
に変えるかも知れませんね。
0点
その後DVDやTVを見ていますが、私の使用環境では今のところ満足しています。(ライトユーザーだからかも?(^^ゞ)
映像などは綺麗ですね。PC自体の外観がいいので、画面が見栄えするのかも知れません。
マウスの方はついにあきらめました。前に使っていた有線マウスに交換です。^_^;
書込番号:3573882
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL800/AD
購入して一ヶ月位経ちましたが、特に問題なく使用しています。デジカメ、デジカムの編集に使っていますが、pentium-HT4のおかげでしょうか!?サクサク編集出来てなかなか良いと思います。TVはワイドで見ると画像が遅れる感じがありますが、私は見れれば良いのでそんなに気にしていません。値段がちょっと高かったけど、長く付き合えそうなので気に入っています。
誰か購入した人いませんか〜!!!意見を聞かせてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




