- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプTX PC-VG26HVZGJ
はじめまして、最近TXを購入しました。スペックはペンティアム4の3.2(540)、1024MBのメモリー、グラフィックカードはATIの600PROです。最初は説明書とおりにディスプレイと本体とをつないだんですが、まったく動きが遅く、困っていましたが、接続をしなおしたところとても快適になりました。今はオンラインゲームとインターネットとオンラインゲームしかしてませんが、ゲームはさくさく動いています。音もとても静かです。DELLと違ってすぐにサポートにもつながります。いまのところ購入してよかったです。
0点
2004/11/20 18:37(1年以上前)
初めまして!
実は、私もこれの購入を検討中なのですが、ディスプレイの方はどれを選ばれました?(他社製かな?)
よかったら教えてください。
書込番号:3524249
0点
2004/11/22 01:11(1年以上前)
ペンティアム4(560)3.6Gを購入しました。モニターなしTV付、HDDは400G、メモリーは512MBで21万、BTOとは言いながこのスペックでメーカーパソコンであることを考えるとかなりお得な商品だと思います。
モニターは三菱のRDT194Sを使っています。このモニターも今では6万円以下で買えます。画面が大きく眩しいくらい非常に明るくDVDでの映像もきれいです。
office2003を別に購入しても30万以内で収まります。
このモデルを購入して良かったと思います。オススメします。
書込番号:3530816
0点
2004/11/22 16:52(1年以上前)
うーん。
かなりの魅力を感じますね!
ほぼ、購入決定なのですが、やはりディスプレイがネック・・・
純正は以上に高いし、他社製だと操作性や抜けが心配・・・
キャンペーンが終了する前に決めねば。
購入したら報告します。
書込番号:3532632
0点
2004/11/25 19:48(1年以上前)
こんにちは、自分は三菱のRDT179Mを購入しました。スピーカが内蔵してるものがじゃまにならずにいいとおもい、純正の17型かこちらかに迷ったんですが、やはり純正のほうが高いのでやめました。低音はそれほど得意ではないようですが、かなり音量を大きく(5畳の部屋をあけといてとなりのリビングで聞くぐらいの音量)しても割れないです。ただ、純正のほうが低音がいいらしいですが、自分はそれほど音質を要求はしていないので満足しています。それから映像はとてもきれいです。DVDの再生もしたのですが、マトリックスのキアヌってけっこう肌があれてるんだなってぐらい詳細も細かく見えます。それも満足です。お役にたてば。。。。。。
書込番号:3546255
0点
2004/11/26 01:26(1年以上前)
ご回答ありがとう御座います!
そうですか、三菱製ですか。
私も最後まで悩んだのですが、結局、純正にしちゃいました。
3年の保障を組み込んだので、一緒にしようかな?みたいな感じで。
価格がべらぼうに高くなっちゃいましたが・・・
どうやら、NEC製のディスプレイを組み合わせている方はいないようですので、到着後にまた報告させて頂きます。
30日到着らしいので。また、よろしく!!
書込番号:3547994
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプL スタンダードタイプ PC-VG26H2ZGJ
先日父のパソコンのために購入しました。
これまで使っていたモニタを使用し、本体だけを購入するために日本HP、エプソンダイレクト、DELL、または自作を検討しましたが、結果的にこの機種を購入して正解でした。
というのも、母のパソコンがNECであり、この値段でNECのカスタマーサービスを利用できるということが最大の利点です。父は高齢で初心者レベルからほとんど上達しない代わりに結構仕事でWord Excel、インターネットを使用したりするので高スペックは必要ありません。また、初期インストールされているアイコン一つで(ミニマムソフトモデルでも)修正モジュールなどをダウンロード、インストールできるので、僕の方にパソコンの件でいちいち電話がかかってくることもありません。これで7万円台とは、安い買い物をしたと思っています。
惜しむべきは、前モデルが売り切れる直前に、前モデルが無料でメモリ512Mへ、7000円でPEN4にアップグレードできるサービスを逃してしまったことです。この機種も、次のモデルが出るころにはそのようなサービスが出ると期待されますから、そのときが買いですね。
NEC DIRECTはEPDSON DIRECTやDELLより目立ちませんが結構お得だと思います。父にはこれで十分ですし。ハイスペックな機種で様々な用途に使われる方には不十分かと思いますが、この機種でもソフトウェアエンコードのTVチューナーでMPEG4で録画するなんてことをしない限り、十分使えると思います。
駄文、長文失礼いたしました。ご参考までに。
0点
2004/11/20 02:27(1年以上前)
DVDレコーダーを買おうかと考えていましたが、5年間使ったウィンドウズ98のパソコンにも限界を感じて、DVDレコーダー代わりになるTVパソコンを検討していました。この機種がよさそうと思いました。
書込番号:3521995
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS770/AD
富士通のLX70と迷いましたが、見た目に引かれこちらを買いました。場所をとらないし、パソコンも今のところ快適に動いています。
前使っていたものよりキーボードがとても動かしやすいです。あまり気に留めてなかったキーボードをしまえるところも、ほこりがつかないし、こどもにもいたずらされなくて買った後よさに気がつきました。音も店でほかのと比較してよかっただけありとてもいいです。
ここが・・というところはマウスの反応が完璧ではないので残念。あと慣れていないのもあるのですがワイドは少し使いにくいかなと思いました。購入価格はプロバイダーの加入割引やポイントを差し引き20万円以下で買えました。以上報告まででした。
0点
2004/11/01 18:25(1年以上前)
私はVS770を購入しようと考えているのですが、マウスの反応が完璧ではない・・・という言葉にちょっと「え?」という感じで、、、大きい買い物なのでしっかり決めたいので詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:3448288
0点
2004/11/06 09:26(1年以上前)
2週間前からVS770を使用しておりますが、マウスの反応はほぼ完璧ですよ。一度お店に行って触ってみるのが良いと思います。
書込番号:3466218
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/AD
秋の新製品狙っていましたが、VALUESTAR VL-570ADに決め、関西系グリーン電化で購入しました。\210000ぐらいだったでしょうか。ラインナップの中では一番、価格性能比がいいと思っています。パソコンの買い替えは8年ぶりで
IBMのAPTIVA以来ですから、今時のユーザーさんとは異なりますが、ぼちぼち使っていきたいと思います。ちなみにまだTVは見ていません。システム装置の音、結構うるさいですね。だから水冷タイプなんていうのが出てくるんでしょうね。グレーの概観、気に入っています。画面枠の黒とキーボードの黒が引き締まった感じです。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D
結構な書き込み件数になりましたね。新機種が出たため、この掲示板への書き込みは少なくなると思いますが、何だかんだ言っても、注目を浴びた良いパソコンと言えるのではないでしょうか?セカンドマシンとしては十分満足しています。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/6DB
家にパソコン2台あります。親一台、俺一台と別れてます。一台は富○通で、後一台俺使ってるのがNEC-VS-700−7Dです(^^♪
俺も初めは性能的に親のほうが上なので俺も悔しかったのですが、今思えば音は俺のほうが良いし、使う分に性能もあまり変わらないと感じたので、兄も親のパソコンを使っていたのでいい加減自分のパソコンをと話になったので、VALUESTAR FS VS700/7Dが無かったのでVS700/6DBを進め^^♪買いました(^^♪性能もあまり変わらず、色はVALUESTAR FS VS700/6DBの方が良いので何かうらやましく思います(ーー;)
だから、皆が言うほど、PC悪くないと思います。拡張しない限りはきちんと使えばいいPCだと思います(^◇^)
家族で遊ぶ分だとこのPCを進めたいと思います(^^♪
絶対お買い得です。なんといってもpentium4ってのが最高です(^^♪
初心者の方はこのPCを買ってください(^^♪
0点
2005/01/15 00:06(1年以上前)
>皆見てね(^^♪ さん
社内でのビデオ研修・商品案内ビデオ放映など、仕様を理解した上で運用する分には、なかなか良いですね。突然電源が切れる現象は生じましたがフィールディングで修理しました。
この機種を気に入っていらっしゃる「皆見てね(^^♪」さんに、ご相談があります。
社内でスタートアップ・電源OFF時の音を変えたかったらしく、アコースティックギターのwavファイルを消去したらしいのです。ところが困ったことに他の方々はその音が気に入っていたということで揉めています。
再セットアップすれば良いとは思うのですが…
アコースティックギターのwavファイルを調達する簡単な方法があれば、教えてくださいますでしょうか。
まぁ大したことではないのですが、大したことではないので再セットアップする気にもならないので。
書込番号:3779705
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




