NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に使ってます!

2010/02/22 00:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6B PC-VN770VG6B

スレ主 ペムオさん
クチコミ投稿数:5件

約6年前のPCのハードディスクが壊れかけたのでこのPCを購入しました。
購入して、早いものでもう4ヶ月くらいになりますが、今現在も快適に使っています。

当たり前かもしれませんが、全ての面で前のPCより何倍も快適になったのですが、ただ一つ劣っているところがあります。壊れかけたPCにはサブウーファーが付いていて低音が利いて音質がそこそこ良かったのですが、このPCにはサブウーファーが付いてなく、低音の物足りなさを感じました。
スペック等に申し分なかったので、音質面は目をつぶっていましたが、CDプレーヤーとかコンポとか音響製品が無い自分にとって、PCで音楽鑑賞していたので、音質の悪さは致命的になってしまう形となりました。
最近「Creative SBS A300 SP-SBS-A300」というサブウーファー付きのPC用スピーカーを購入し、更に「WOW HD DivX Edition」という音質を良くするソフトをインストールしたら見違えるほどの音質になり、低音も利いて満足のいける音になりました。

音質面で上を見たらきりがないのですが、このPCのユーザーで音質の物足りなさを感じておられるなら、スピーカーとソフトの両方を合わせても4千円もしないので、お勧めかと思います。
因みに、実際経験しましたが、千円くらいのPC用スピーカーでは何も変わらないような気がしましたので、ご注意を!

本題から少しそれてしまいましたが、特に良い点を挙げるとすると、PC本体とディスプレイとが一体型だし、キーボードとマウスがワイヤレスなので他の部屋への移動がノートPCほどではありませんがさほど苦になりません。

あと画質が良いです・地上デジタルテレビ放送が見られる(もちろん録画もできます)・買うとまだ高いブルーレイディスクレコーダー・DVDレコーダー・CDレコーダー?が使える・大容量(1TB)のハードディスク・フリーズしない・インターネットの接続回線等にもよりますが、動画が全くストレスなく視聴できる(以前のPCでは動画のストリーミングは半分くらいコマ送り状態でイラツキながら視聴していました)・とにかく全ての面で快適に使える。
まだまだ他にも良い点がありますが、きりがないのでこのへんで。

拡張は一体型につき困難らしいです。(自分は別に拡張しないし、詳しく分からないので悪しからず。)

書込番号:10979125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換-Pentium4

2010/02/19 11:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW300/KG

スレ主 kokkun_ryさん
クチコミ投稿数:4件

恐らく人柱となるPentium4の3200(2mbキャッシュ)と交換成功しました。
色々気になる点がございましたので書き込みさせていただきます。

・Windowsの入っているHDDは青いケーブル
(症状としてリカバリCD、OSに入るときにWindowsロゴで停止する)
・画面すら表示されないときはCPUの接触不良
・M/B上の1,2スイッチは触れないほうがいい

指摘、質問等ございましたらお願いします。
成功して嬉しくて書き込みましたorz

書込番号:10964659

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/19 12:53(1年以上前)

内容がよく解からない。

書込番号:10964938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/19 18:42(1年以上前)

>(症状としてリカバリCD、OSに入るときにWindowsロゴで停止する)
交換成功してなくないですか?w
自分には失敗したように見えるんですが…

書込番号:10966027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/19 18:52(1年以上前)

>成功して嬉しくて書き込みましたorz

嬉しいわりにはがっくりしてますが、もしかして落ち込んでいるのですか?

書込番号:10966066

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/19 20:34(1年以上前)

Celeron 420をHT搭載とはいえPen4の3.2GHzに換えても性能の向上は少ない気がします。

書込番号:10966433

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkun_ryさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/20 09:11(1年以上前)

確かに性能もそれなりには上がってますが、体感速度はそこまで上がってません。
やっぱりCore2のほうがよかったかな…

文章書くの下手ですみません。
今はきちんとVista起動してます。

書込番号:10968800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2010/01/11 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW870/VG PC-VW870VG

クチコミ投稿数:62件 VALUESTAR W VW870/VG PC-VW870VGの満足度5

あたらしもの好きなのでタッチパネルがほしくって買ってしまいました。

タッチパネルはしっかり反応します。使いやすいです。

音もいいですね!買ってよかったです。

書込番号:10764795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買い替え

2009/11/23 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

スレ主 さ9さん
クチコミ投稿数:3件

ここにもVAIOから買い換えた方がいらっしゃいますが、私もVAIOのVPCL119FJを購入後、すぐにVW970/VGに買い換えました。

買い換えた理由はVPCL119FJは予約録画時に電源を入れ、ログオンしたままにしなければならない、録画番組を携帯で視られない(SDカードに移せない)、テレビの動作が重い、とテレビ機能が主です。

また、ソニーを買って改めてNECのサポート体制の良さを感じました。(ソニーは有料)


書込番号:10523051

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもよかった。

2009/11/15 16:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG

スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件

SONYからの買い替えです。インターネット店舗で初めて購入しました。5年保証付きで155000円。はじめはまたまたSONYのL最上位機種にしようと思いましたが使われている素材がよく見ると安っぽくて。。加えてWebカメラの画素が最上位機種で30万画素って。。。それならついてない機種でということでこの機種が候補になってきました。
冬モデルのWは音はいいけれどもそれ以外に魅力を感じず、ヤマダの日本総本店で交渉してもポイント考慮しても18万(保証なし)切れなかったし、売り切れだしで結局この機種にしました。この機種の展示品が限定で99800円だったが、安心料含めて新品にて購入です。。
画質は少し劣るが、それ以外はとても満足しています。静音については皆さんの書き込みにまあるように全くないわけではないですが、夜中に録画していても私は全く気になりません。また熱がほとんど発生しないのがいいですね!本当に気に入っています!!
最低でも5年は使いたいと思います。

書込番号:10480512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW870/VG PC-VW870VG

スレ主 ド天才さん
クチコミ投稿数:21件

VW970の方にいろいろ書き込ませていただいてきたものですが、Nシリーズや、ソニーのLシリーズ、はたまた似たような機能のノートなどに行ったりして本当に今回は迷いに迷って、テレビ機能はどの機種も画質がフルハイのくせにどうしようもないから全くいらないから無視して、Nシリーズも地デジがあるけどそんなことは無視して、その他の良さでNシリーズで決まりかけたけど、今一度NECパンフのWシリーズ見たら、870が、三派受信ではないことに気づいて、と言うか知ってたはずだけど870は、(タッチパネルなんかいらねー!)等と、はなっから除外していたもので、ここに来て三派受信の970より少し安いんじゃね?って感じで、870と言う存在が蘇ってきて、NシリーズとWシリーズ870とを比べていて、こっち寄りになってきました。

と言うのは、WシリーズはHDMI入力があって、いざとなったらPS3がフルハイで楽しめるし、ブルーレイレコーダーを後々買ったら、これにつないでフルハイテレビとしても使える。

(970は、はなっから三波受信できるんだから、そんな事する必要ないけど内蔵チューナーの質だと思うんですけど画質が悪すぎだから、逆にブルーレイレコーダーのチューナーで受信したものをHDMI入力で映し出すみたいな?その方法なら綺麗なデジタルテレビとしていけるかなと思っている・・・???どう思います? でもそれだとブルーレイ再生録画機能がダブるな・・PS3も入れると再生は全部でトリプルな・・・まあ、いいか・・・ホントにそれでいいのか?)

ブルーレイを見る限りでは、もの凄〜く綺麗なフルハイディスプレイなんですよね。
だから、HDMI入力での映像はPS3も含め、綺麗な画質を映し出せるかなと・・・?

870なら、ウィン7のタッチパネルも楽しめると言うオマケも付いてくるし・・・(あまり興味はないけど、まあ折角なのでね)

後はもう最大の難関、ちょっと高いと言うことだけで、そこを仕方なく分割しまくって可能な範囲で払い続ける覚悟を決めるかなと思っています。

スピーカも魅力的で捨てがたい部分なのですよね。
ただ、ブルーレイなどの時は、光出力で5.1ホームシアターで楽しむんで、ヤマハスピーカは最悪なくても良いんですが、まあ他の機種と比べて結局・・・HDMI入力の有無ですかね〜Orz・・・・(ここに来るまでホント疲れた。ヤマダとコジマ通いまくった・・・)

で、選ぶ決め手がたったそれだけの違いかぁ。

でも、なんか後々のことを考えたら、譲れない気がするんで・・・これでいく可能性が今のところ・・・80%です。

まあ、ソニーのLもHDMI入力はありますが、OSが、64bitって言うのが結局まだ無理があるんですよね、色々と・・・

書込番号:10423276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ド天才さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/05 00:36(1年以上前)

すみません、自己レスです。

・・・・・Orz・・・・

今気づいちゃいました。

もう大丈夫と思ってこの機種に決めかけたら・・・やはり落とし穴が・・・


NECパンフの仕様一覧見たら、なんとびっくり、870にはHDMI入力がない。

終わった。

970に戻ります。
さよなら

書込番号:10424022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング