NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

XPモード

2009/11/03 15:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG

クチコミ投稿数:16件

この前の日曜日に購入しました。

この機種とSONY VAIO L(VPCL119FJ/S)と迷ったのですが、
この機種の液晶が美しいことと、VAIOのパンフレットに「Windows XPモードは
使えません」との但し書きを発見しまして、最終的にこの機種を選びました。

XPモードができるかどうか、気になっている方もいるかと思い、
投稿してみました。

結果からいうと、使えました。
ちまたで出回っているWindows 7ガイドブックの通り、
まずWindows7 professionalにアップグレードし(マイクロソフト
「Windows Anytime Upgrade パック Home Premium から Professional」
ヨドバシカメラ秋葉原で¥11300にて購入)、
次にhttp://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspxにて
Windows XP MODEとWindows Virtual PCをインストールしました。

ガイドブック的には、BIOS画面に入って、Intel VTを[enable]に変更
しなければいけないとのことで、BIOSを見てみたのですが、
この機種はチップセットがNVIDIA製だからなのか、その項目が見あたり
ませんでした。なので、別にBIOSをいじらなくてもこの機種はXPモードが
使えます。

ただし、僕が試したのは、音声認識ソフト「Dragon Speech」という古い
ソフトだけですので、その他のソフトがどうかはわかりませんが、
XPモード自体の立ち上げは成功しましたので、お知らせします。

書込番号:10415360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機とK’s

2009/11/02 16:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6B PC-VN770VG6B

スレ主 沈香さん
クチコミ投稿数:95件

10月29日にK’sデンキ釧路店がヤマダ電機釧路店のご近所?にオープンし、Windoes7搭載機を昨日、見比べてきました。
K’sデンキがVN770を179800円(Yahoo同時加入で約35000円引き、光フレッツ同時加入で30000円引き)に対して、ヤマダ電機も対抗セールを打ち出していました。
ヤマダ電機では189800円に+18%ポイント(実質155636円)
互いに競い合ってくれれば、もっと値が下がるかもしれません。
もう少し、様子見します。

書込番号:10409607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 22:16(1年以上前)

今日、ヤマダ電機とコジマに行きました。
共に¥179,800+25%ポイントで実質¥134,850でした。
ヤマダ電機ではあと¥500は値引きしてくれそうでしたが
コジマで買いました。

書込番号:10476625

ナイスクチコミ!1


aibo69さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/18 06:49(1年以上前)

おはよう御座います。
パソコンを購入されたのは、どこの地域ですか?
大阪でも同じ価格で売っていないですか?
ご教授下さい。

書込番号:10494112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 02:15(1年以上前)

こんばんは。

Labi千里(千里中央駅)はこの価格ですよ。

本日、設置しましたが快適です。
また、ネットを無線ランでつなぎましたが
有線より早いです。

書込番号:10512422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

とにかく静か。ありがたい

2009/09/29 10:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800H/8FD1

亀井さんじゃないよ。

NEC製品は、やっぱり駆動音がおとなしくて良いですね。
しかしこのまま、WindowsMeのままじゃ到底使い物にならないので、
2000をインストールし、使用しています。

書込番号:10230630

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/29 11:05(1年以上前)

こんにちは
長い間NEC商品をお使いいただき、またおほめの言葉をいただき、ありがとうございます(笑)。
たまにはフアンへゴミが着きますのでとってやると更に静かになりますよ。
次回WINDOWS 7搭載へ買い替えの時もよろしくお願いします。NECフアンより。

書込番号:10230725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件 VALUESTAR C VC800H/8FD1のオーナーVALUESTAR C VC800H/8FD1の満足度3

2009/09/29 11:09(1年以上前)

分かりました検討しますw

やっぱりパソコンは静かじゃなきゃあダメだ。あと省電力なら尚良し。

書込番号:10230741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2009/09/20 16:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG

クチコミ投稿数:344件

価格.comでは最安値で15万位なのですが、現在使っているNECのパソコンが、5年の間に2回壊れた為、どうしても5年保証が欲しくて高いのですが5%払って購入しました。
ヤマダ3店とコジマ2店、ノジマを1店回りましたが、末期モデルで在庫限りか展示無しというところが多く、ヤマダ3店が一律¥199800、ポイント13%だったので、一番見込みのあるヤマダで価格はそのまま、ポイントを16%にしてもらい決定いたしました。
田舎なものでこれ以上粘っても可能性が薄いし、物も残り少ない為、これが限界?だと判断しました。
商品¥199800+5年保証¥9990−ポイント¥¥31968で実質¥177822でした。
5年使ったパソコンは、あと1週間というところで、保証が使えましたので、家族用に下ろす事にしました。
静粛性に関しては、時々ハードディスクのカリカリ音は多少聞こえますが、かなり小さく前のパソコンの音が嘘のようで、満足しています。

書込番号:10183491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 11:36(1年以上前)

今更ですが価格.com内でも五年保証をしているお店はありますよ。

家電量販店でも通販でもそれぞれ保証内容や加入料は違いますが。

書込番号:10251274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2009/10/03 17:21(1年以上前)

通販の場合は不良等があった場合とか修理の時が面倒なので、壊れやすい物は買わないようにしています。
地方ですので、ヤマダ、コジマ、ノジマしかなく、ノジマは価格の面で問題外、コジマの保証は年を追うごとに
保証金額が安くなってしまいますので、ヤマダの現金で保証を付けるようにしています(ヤマダもポイントで付けると
保証金額が下がっていきますので)

書込番号:10252637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/27 10:27(1年以上前)

使う頻度によりますがパソコンは3年経過すると故障発生。DVD系かラン系
延長保障3年ダメ5年必要

書込番号:10375312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見た目的に・・・

2009/09/09 14:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6R PC-VN770TG6R

スレ主 B_M_Wさん
クチコミ投稿数:1件

最高です!!
尚且つ、スペックも良いし言う事ないです!

家にあるだけで、お洒落な気分になれますよ☆

書込番号:10125146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

9801M2以来のNECです。

2009/07/31 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6W

クチコミ投稿数:27件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

先日、購入しました。
大変良好です。電源を入れっぱなしですが、液晶の問題は起こりませんでした。
もうNECを買うことはないと思っていましたが、何度もあちこちのショップに見に行って納得しました。液晶の事が心配だったので販売員に聞いて回りましたが、トラブルは発生していないと言う事でしたので決めました。
久しぶりに満足出来るパソコンです。

書込番号:9936006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/01 10:47(1年以上前)

9801M2って懐かしいパソコンですね。
昔は欲しくても買えませんでした。当時はZ80の8801を使ってました。
現在のPCスペックからすれば全てが上位になってますので快適なパソコンライフを・・・。

娘も7年前のPC(Pen41.4Ghz)を昨年まで使ってましたが使い方次第ですね。
OSの変更、電源の交換、HDDの交換を行いました。傍で見てIPODへの転送やCDの読み込みが遅くて可愛そうでしたが。自作PCで今は快適になりました。

書込番号:9937691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/01 11:00(1年以上前)

ぺ、ぺんてぃあむの41.4GHz、と勘違いしちゃった(^_^;


それにしても、9801M2からってブランク開きすぎですね。
ここの常連さんの中にも、まだ生まれてません、な方も結構いそう(^O^)

書込番号:9937738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/01 11:15(1年以上前)

私の1号機は286CPUの9801RXでした...(遠い目)

書込番号:9937786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/01 11:27(1年以上前)

アリャリャ、Pen41.4Ghz→Pen4 1.4Ghz です。(当時は高かった)

書込番号:9937834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/08/01 23:35(1年以上前)

ちなみに、9801M2のまえは8801mrUでした。
ベーシックでプログラムを作って、ABC分析などと言うことをしたことも懐かしいです。
やがて、カセットテープにプログラムを書き込んだり、そのうちに128kbの8インチのフロッピーが出現して感動しましたね。NECのカラードットプリンターも確か35万で買ったような記憶です。マルチプラン(今で言うエクセルです)が当時10万くらいだったような、そんな時代から、30年でこの世はずいぶんと変化しましたね。

書込番号:9940559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/01 23:50(1年以上前)

世田谷区さん 懐かしい名前がどんどん出てきてPCの前で一人微笑んでます。
私はカセットは自動読み込み、書き込みのNEC製を使ってましたがどこに何のプログラムが入ってるか整理が付かなくなって5.5インチのフロッピードライブを買いました。8インチはDMAに対応しててとても早かったのですが買えませんでした。
I/O(雑誌)のプログラムを徹夜して打ったのが懐かしい〜。

書込番号:9940632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6WのオーナーVALUESTAR N VN790/TG6W PC-VN790TG6Wの満足度5

2009/08/02 23:44(1年以上前)

ディロングさん、本当にカセットは使いにくかったですよね。
雑誌のプログラムでブロックゲーム作ったり、ほのぼのしてましたよね。
当時は、わずかな給料を全部パソコンにつぎ込んでました。
ワープロは管理工学の「松」も10万くらいでしたから、ソフト2本分でVN790が買えてしまう時代ですから、メーカーも大変だと思います。

VN790を使って感じたことは、本当に完成度が高いと思います。
ほぼ、毎年パソコンを買ってますが、これでしばらく買入しなくなると思います。

書込番号:9945381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング