- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/5D
一週間前に買いましたWIN2000MEIからの買い替えです
VCかVTかでかなり迷いましたけど最終的にはモニターの大きさで選びましたVT−700と迷いましたけどワイドの小さい画面より標準の17インチTFTを選びました
テレビに付きましてはNEC純正のTVキャプチャーを付けまして
TVシリーズと変わらなく作動しています
大満足です
0点
2003/03/03 11:57(1年以上前)
VC500/5D買うつもれですが TVキャプチャーの調子とNEC
製の形式を参考までに教えて下さい
書込番号:1357800
0点
2003/03/03 22:24(1年以上前)
PCで見るテレビは普通のテレビでの画像の美しさよりかなり落ちます
このキャプチャーでの画像をDVDに録画してプレイステーションで
テレビで鑑賞する場合は問題なく綺麗な画像で見れますが
PCで見ると今一つ画像の解像度が汚く感じられます
VT700/も変わらない画像でした
書込番号:1359446
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
昨日、コ○マ電機でDVDマルチドライブがついたオリジナルモデルVF550/4Dを164800円で購入しました。昨年の冬モデルとは言え、DVDマルチ、テレビチューナー、オフィスXP、ソフト満載のこのモデルでこの価格は納得できます。それにファミリーにとってボタンでユーザーを切り替えできるのはとても便利です。まだ在庫はあるようですから購入できるかもしれませんよ。
0点
DVDマルチやハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボードが付いてなら
安く買えましたね。
書込番号:1274217
0点
2003/02/05 21:30(1年以上前)
ファミリーパパさん、良情報ありがとうございます。現在使っているペン2ノートは、一日に数回IME応答なしでフリーズするので買い替えを考えていました。そこで、もう少し詳しく情報をくださいませんか。購入店名と店頭価格・ポイント還元を教えていただけると、他人の私も大喜びなんですが。よろしくお願いします。
書込番号:1280347
0点
春の兆しさんはじめまして。私は札幌市に住んでいます。市内には数店舗あるコ○マ電機です。店頭表示価格からさらに1万円ひいてもらって164800円でした。ポイント還元はありません。同じ札幌なら詳しく教えるのですが・・・・他の都市のコ○マも在庫あるのかな?参考になりましたでしょうか?
書込番号:1282958
0点
2003/02/06 22:21(1年以上前)
ファミリーパパさん、早ゝのご返事ありがとうございます。私は東京の南のはずれに住んでいます。実家のある府中市にコ○マ電機があったので、しばらくぶりに覗いて来ようと思います。欲しいものが見つからなくても、春モデルを眺めているだけで楽しい気分に浸れますから。欲しいものが見つかっても妻のチエックがあるので、ほんとうの春はまだまだ先かも知れません。
書込番号:1283420
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/4DA
地方都市にあるため価格はあまり安くありませんでしたが我慢できずに購入しました。
マウスはお店にフリーでつけてもらい、メモリも512増設しました。
初パソコンということもあって悪戦苦闘していますがとても楽しく操作しています。
SoundVu+サブウーファはとても感動しています!!画面もきれいでこれからの使用が楽しみです。
スロットインドライヴも使いやすくてとてもいいです。速度もそんなに気になりませんでした。
ただドット抜けを発見してしまったこととケチって安い室内アンテナを買ったためにテレビの写りが悪いことが悔やまれます。
機能に関しては文句なしなのでこれから大事に使っていきたいです。
0点
2003/02/02 17:12(1年以上前)
室内アンテナってやはり画質は悪いんですか?
自分もそうしようかと考えていたんですが・・・・。
書込番号:1270850
0点
室内アンテナは、よほど送信所に近くない限り使い物にならないと思ったほうが良いでしょうね。
書込番号:1270954
0点
おめでとうございます(^^
でもできるだけ室内アンテナはやめたほうがいいです。録画するなら尚更。
もし一軒家なら少しお金を出して、家のアンテナから途中で分配するか、
もう一本屋根にアンテナ(地上波なら安いです)を立てて自分の部屋まで同軸ケーブルを引きましょう。昔私もそうしてました(^^
書込番号:1271079
0点
2003/02/03 10:32(1年以上前)
室内アンテナ初心者 さん 、まきにゃん さん、 ピアノ さん 、レスありがとうございます。
やはり室内アンテナはよくないですよね。一軒家なのですが現在家計が火の車なので工事は少し難しいみたいです。(;;)
とりあえず買ってしまったので我慢して使おうかと思います。バイト代貯めて少し余裕ができたらピアノ さん のおっしゃるとおりやってみたいと思います。
室内アンテナ初心者 さん、どうしても室内アンテナにしたいとお考えでしたらケチらずにブースター付きをお選びください。(笑)
値段は¥3000ほど違いますが、ないよりはよっぽどましだと思います。
録画ですがなぜかフジテレビの番組の映りだけはよいので不満なく使えそうです。(^^;
書込番号:1272989
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/4DA
動機:嫁用マシン(お下がりVAIO-505)の買い換え&セカンドTVが欲しくて。VAIO−Wを横目にしつつ1月6日にようやく購入。
購入:大阪駅北側のでかいビルにてホワイトモデルを\229,800+ポイント20%で。同時にメルコ製メモリ256MBを\11,500から\3000引きのクーポン値引きでGET。化粧箱は一つ。気合いでお持ち帰り可能な大きさ&重量?
メモリ:画像編集を前提に増設。ねじ4本はずして裏蓋はがすとマザーボード丸見え。交換は比較的容易でした(私はハードウェア交換経験ありです)。
画面:プログラム関連はとても美しい。TV放送はブラウン管と比べると色調が眠くシャープネスも甘いが、色を少し濃く調整してなんとか。嫁は満足(視力の良しあしで感じ方が異なるかも?)それにしてもほんと輝度の高いこと。私のVAIO-Z505の液晶がみすぼらしい。夜は眩しすぎるが調整可能。
キーボード:充電台は不便。TV使用時、前方以外に立てようにも場所を取って困る。ボード裏側デザインもロゴ以外が安っぽくて不釣り合い。結局ACアダプター直結して一般的に置いたまま。はずして遠くからタイピングしてみるが悪くない。トラックボールも不便ではないが、手を置く場所がボードの縁で少し気になるかな。
動作音:部屋のエアコンが動いていれば全体的にそれほど気にならない。しかし長時間動作するとファンが「ふわーん、ふわーん」という周期音を出し始め、小さい音だが耳に触る。サポートに相談する予定。
デジカメ画像の編集でセレロンがどこまで使えるか、DVDなどのデジタルデータ類はどれくらいきれいかなど、今後が楽しみです。
以上ご参考までに。
0点
2003/01/08 02:36(1年以上前)
自己レスです。
上記「1月6日」購入は間違いで、「1月2日」が正しい日付です。
申しわけありません。
また商品は無料で配送してもらいました。
書込番号:1197815
0点
2003/01/08 10:20(1年以上前)
裏番組録画機能はありません。
書込番号:1198158
0点
電話で聞いたら、液晶にチューナーとPC側にMPEGボードらしいです。これは最上位機種だけと聞きました。
プリウスは裏番組も録画出来るらしいけど、同じかな??
書込番号:1198582
0点
>Bioethics さん
それは、このNECのVS700じゃなくて、VX970/4F の方です。
VX970にはモニタには地上波放送のみですが、PCには地上波放送以外にもなんと!
BSデジタル/110度CSデジタル放送 までついているので価格的にも
跳ね上がります(笑)
リンク張っておきますのでお時間があればどうぞ。
http://121ware.com/product/pc/200210/nsserver/vstx/spec/index.html
書込番号:1199493
0点
2003/01/08 23:51(1年以上前)
うちのもふわーんって音しますよ
最初は壊れてるのかもと思いましたが
みんな同じなんですね。
もしサポートで何かしらの対応があれば
また書き込んで頂けると有難いです
書込番号:1199886
0点
2003/01/13 11:24(1年以上前)
今日ふわーんって音についてサポートに電話しましたが
そんなもんでしょうって返事でした。
機械ものですし多少の動作音はしょうがないですね
それとは別に電源入れた直後やスタンバイからの
復帰直後にカーソル?(画面上の矢印)の動きが
鈍くなる現象が結構起きます。スタートから
アプリを立ち上げるときも反応が鈍い感じで・・
こういう現象は他の方もでてるんでしょうか?
サポートで聞いたところ解らないとのことでした
書込番号:1212293
0点
2003/01/15 00:27(1年以上前)
追加レポートです。(いつも長文ですみません)
冷却ファンの「ふわんふわん」動作は、スタンバイモードから復帰したときに必ず起こることがわかりました。
電源を入れなおせば大丈夫で、どれだけアプリを使用・酷使しようと、スタンバイしない限りは定常的な回転です。
これはハードもソフトも完全に出荷状態に戻して確認しました。
サポートに連絡して、やはり同様の現象が起こることを確認してもらいました。
これまでこの現象には気がついていなかったそうです。
今のところこの現象を制御する方法はないそうで、今後のドライバ等の開発を強くお願いしておきました。
私のこの書き込みを見られた方も、この現象に気がつかれましたら、どしどしサポートに連絡・報告していただければ、と思います。
先日初めてDVDを観ましたが、サイズが小さいですが大丈夫。
映像の美しさも、音の迫力もなかなかのものだと思いました。
しかし音楽CDは必要もないのに高速度で「ぶい〜〜〜〜ん」と回転するからうるさいです。
よっぽどドンチャンした曲ならいいでしょうが、とりあえず回転数制御ソフトで対処してみます。
書込番号:1217426
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/3D
以外に値崩れしてなくて、ちょっと驚き。
7月の中旬に買った今使ってるパソは158,000円だった。(何気にポイント倍増キャンペーン中だったしWoW)
下に1Sがついてる、ミドリ電化っていう関西地区中心に展開してる量販店で購入いたしました。
最初見たときは3,4万ほど高かったんですが、いきなり暴落。速攻購入。
別にデザインも悪くないし、液晶だし。
現在起こっている問題として、HDDに40G以上入れると全てのアプリケーションが超遅くなる事です。
少し、XPHomeEditionは重いかと・・・。本格的にデータを詰め込み始めた9月にいきなり起動不能に陥り、再セットアップ。
9月中はキビキビと動いてたんですが・・・・・・、今はIEを起動させるのに、瞬殺から2分(稀なり)。
あとの問題としては、CD/DVDの排出が相当荒っぽい事です。5回に1回はディスクが落下します。割れるのが心配なので、床にはクッションを敷いて万全の体制・・・。
性能も付属ソフトも悪くないですよ。パソコンにあんまり金かけたくないけど、ある程度の性能もっという人にはピッタリのパソコンだと思いますよ。
0点
アプリケーションを増やせば起動が遅くなった、というのはメモリ不足の様な気がします。
購入状態ならまだ別ですが、ソフトを増やしたのならメモリは増設した方が
いいと思います。(メモリ増設して無いのならですが)
CD等の排出では、箱を縦置きじゃなく横置きにしたら解決しそうですね(笑)
書込番号:1202970
0点
Cドライブの空き容量が少ないと、動作は怠慢になりますね、最低でも20%はあけてください
常駐ソフトの削減、ディスククリーンアップはしているのかな?
デフラグも実行してください
書込番号:1203236
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/4DA
いろいろ問題があるようにここにありますが、使用感いいです。
DVDは外付けでいいとおもって決めました。コードレスマウスを使っています。音もいい。テレビも全然問題ない。Pen2,512M,160Gにしました。
0点
2002/12/21 14:58(1年以上前)
Pen4では?
書込番号:1148918
0点
2002/12/31 02:39(1年以上前)
そうですね!
書込番号:1176584
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




