このページのスレッド一覧(全274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年9月8日 06:19 | |
| 0 | 1 | 2002年6月30日 15:02 | |
| 0 | 3 | 2002年6月26日 18:06 | |
| 0 | 1 | 2002年6月24日 01:36 | |
| 0 | 4 | 2002年5月31日 20:29 | |
| 0 | 0 | 2002年4月11日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC300/3D
今日この機種でも、量販版という話の3D1Sを買いました。
この機種の情報が調べてもなく、お店の人に聞いてみたところ、「キーボードの文字が大きくなっているだけです。」と言われました。結局普通の3Dよりも6000円ほど安いのに負けて買ってしまいました。
家に帰って梱包解いて、なになにと、説明書類を開いてみたら、薄いぺら物が一枚、「この機種はCeleronが1.7から1.8Gになっている??
なんか得した気分です。今のところ一日かけて起動しっぱなしですが、安定しています。
0点
2002/09/08 06:19(1年以上前)
Celeronが1.7から1.8Gになってるよーな超ラッキーマシン
なのに
内蔵ドライブ(マルチプレードライブ)がサムソン製だった、
なんて
落ちはないだろうね、まさか。
オイラも直販版の1.7版のやつ買ったんでもうすぐ届く。
オイラのが内蔵ドライブがサムソン製だったら、
ショックで死んでるよ、届いた日に。
書込番号:930975
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D
先週NikonのFスキャナーと一緒に購入しました。
購入の動機は、スキャナーで画像を扱う為、そこそこの速度が出ること。それと取りこんだ画像を編集するには、CRTディスプレーが必要ということでした。。(資金難のため、できるだけ安く買うということが前提です。)
富士通さんの同価格帯機種と比べたところ、速度の面では富士通さんにぶがありそうで悩みましたが、USBのチップセットメーカーでNECに決まりました。
(NikonのFスキャナーが富士通のSIS製チップでは動作しないらしい…??)
と言うわけで、いわば選択肢がないまま購入したわけですが、使ってみると意外と快適なPCです。
スキャナーがかなり重いということで、メモリーを512M増設しましたが、それが効いているのか、かなり快適です。正直大満足で、毎日画像の取りこみに活躍中です。
デザインやスペース効率では液晶モデルにかなわないと思いますが、それが気にならない人にはかなりお勧めです。何かの参考になりましたら…
0点
2002/06/30 15:02(1年以上前)
十分な性能を持った良い機種ですね。FD内蔵も昔から使用している人には重宝ですし。個人的にはスピーカのデザインはペケ(笑)なんで、ヤマハのM101(BK)辺りの安くてカッコイイのをお薦めします。M101はヘッドフォンのステレオミニジャックも付いていて夜、音楽やDVDが楽しめますよ。
書込番号:803055
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D
誰も書き込みしてないので寂しいから私が。
先日、身内が購入しました。私も使用しました。
初心者の方は購入しても損はないPCだと思います。
画面もおっきいし。配線も簡単です(今は他のPCもそうなのかもしれませんが)。
値段的にもwindowsXPでOfficeXPが付属してるデスクトップの中では、
結構安い方なのでは。
0点
丁度一年前の機種を友人からもらって家内と子供専用機として使用してます。確かにコンポドライブ・FD有り・光デジタル出力端子有り・OfficeXP有りと、とりあえずパソコンがほしいと言う人には、お勧めの機種かもしれない!(^_^)v
書込番号:779303
0点
2002/06/19 00:03(1年以上前)
そういえば、FUJITSUの同価格帯のデスクトップ機は
FDドライブ無しでした。
このマシンにはFDドライブがあるという点も、元ワープロユーザーや
初心者の方には安心できる要素かもしれませんね。
書込番号:779769
0点
2002/06/26 18:07(1年以上前)
私も初心者の身内用に、この機種を選びました。
(PCデポのお兄さんに「Officeが載っている一番安いデスクトップ」
って聞いたら、これ選んでくれただけなんですけど。(^^))
ディスプレイが17インチCRTなんですが、自分のバイオMR付属のと
比べてすごくコンパクトで軽いのが良いですね。しかも平面だし。
LCDだったらデジタル出力の富士通にしようかと思っていました。
でも富士通にはフロッピーが付いていないんですか?
キーボードに付いている5つのプログラマブルボタンは、ちょっと。。。
「メール」と「インターネット」くらいは良いとして、「サポート」とか
「121ware」なんて滅多に使わないと思うんですが?
変更可能なのが救いですが、キーボードに文字が刻印されているから、
シールでも貼らないといけません。
初期設定は私がやりましたが、デスクトップ上のうるさいアイコン達を
消すのに一苦労です。表示フォントを変えるソフトはまだ消えずに残って
います。
付属ソフトに、フォトデラックスみたいな画像加工ソフトが付いていない
のが意外でした。
書込番号:794694
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D
通常パソコンのDVD−ROMは 通常発売されているDVDソフトでは 不具合が生じることは否定できません。 DVDプレーヤーと同じ信号ではないのですパソコンのDVDーROMとは・・・ 要は相性の問題だと思います。もしかしたらそのソフトソフトによって見れたり見れなかったりするかもしれません。しかし私のパソコンは 今まで快適にDVDを見てきたので サポートに相談することも視野に置いたほうが良いでしょう。 しかしDVDを見ることによってパソコンがフリーズしたり、映像がぶれたりすることはあります。あくまでもDVDプレーヤーに適したソフトですのでパソコンで見る場合 多少の不具合は我慢するしかないと思います。
0点
2002/06/24 01:36(1年以上前)
はじめまして、あさくらこうへい さん。
[789362]質問。 へのレスかな?
そうであれば、新規スレッドではなく、「返信ボタン」で返信しましょう。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:789866
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL300/3A
○ジマでは、14500円(税別)。○マダ電気では、それより安くするというので、ポイントを13パ−セント分つけて、その分を値段からひけば142000円に相当するという店員の話でした。それを聞いて購入したのですが、払ったお金は、171465円でした。ついたポイントは、21229ポイント。なんかだまされたような感じでした。
わざわざオフィスXPなしを買ったので、値あがった夏モデルとしても、その分お得な値段なのでしょう。ちょっとディスプレイの画面の位置が高いので、気になりますが、とても満足しています。
いい買い物をしたと思います。
0点
2002/05/31 00:52(1年以上前)
>○ジマでは、14500円(税別)
14500円なら買いたいよ!!
でも、名古屋にない・・・。
書込番号:744316
0点
2002/05/31 00:53(1年以上前)
>○ジマ
Nのほうは名古屋にない・・・。
書込番号:744318
0点
2002/05/31 13:00(1年以上前)
名古屋駅前の笹島交差点の三井ビル一階の九十九は電気は結構交渉すると安くしてくれると思います。以前、デジカメとプリンターを買いまし
たが、値引きの上にいろいろつけてくれました。
書込番号:745075
0点
2002/05/31 20:29(1年以上前)
すみません。145000円でした。14500円なら、何台も買えてしまいますね。おさわがせしました。
書込番号:745670
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT950/2D
950のNEC純正のオーダーメイドモデルを購入しました。
理由としては単に購入しただけなら市販の方が安いのですが、NECからの直接の配送と、この間のメモリーの型番改訂により値上げされたため、1024MBにすると高くなってしまうという観点から決定しました。(前にLaVieを買ったときのポイントが残っていて値引きしてもらえたというのもありますが。)
あまりこのモデルに関して高い評価は感じられませんが、確かにスペック面から言うと他の製品より劣っている部分もあるかもしれません。
しかし、今更スペック至上主義もどうかと思いますし、かなりチューンがされているようで、結構使えるマシンだと感じています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




