NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいぞ

2004/02/23 17:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

スレ主 おーいお茶2さん

先日、ついにgetした。想像していたよりもかなりいいです。
とても満足しています。特にdata travelingは助かるね。
こりゃーいいです。その他、画面が兎に角綺麗で見やすいですね。
speedも倍位速くなった。
まだ、完全に移行していないのでこれからが大変だ。

書込番号:2506099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうにかこうにか?

2004/02/18 15:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプTX ハイグレードPC VG26HV/G

スレ主 ブルーティーさん

私は初心者です。PCの事、良く分かりません。コピー&ペーストすら分かりません。その上でお読み下さい。
「どうしてNECダイレクトなの?」
もちろんお店に行きました。しかも3軒も。結果として言える事は、販売員は今ある在庫を売りたがる。そして、店頭で何でも分かるわけではない。サポートについても、お店に電話しても分かる人が居るとは限らない。保証についても、今回3年サポートを同時に申し込みましたが(6800円の有料)店頭のほうが有利かと思ったのは、風水害の際の保証のみ。ただし私の入っている住宅保険でこの点はすべてカバーしてもらえる。など店頭で購入するメリットはほとんどありませんでした。
また私のメルトモである役者さんによるとNECのサポートは親切と聞いていました。実際セットアップの際にも親切でした。

「水冷マシンってどうなの?」
オートバイのエンジンではあるまいし、空冷も水冷も関係ないと、私は思っています。非常に静かです。それだけだと思います。
起動時などはアクセルの空ふかしのようにウィ〜ンと音がしますが、それとて静かなものです。頼りないくらい静かです。
本体がやや重いのは仕方ないでしょうか?

「オプションは?」
ソフトは「標準セット」で、さらにエクセル、ワードなど2003のソフトも購入しました。最初は別にCDROMが付くのかと思っていましたが、プリインストールされていて「ソフトナビ」というデスクトップにもある項目から順次呼び出して使うようになっています。もちろんスタートからも呼び出せます。

「使用感は?」
以前のPCがあまりにもボロだったので、多分どこの物でもいいと感じる状態ですので、お答えし辛いですね。

「CPは?」
今回モニターも交換しましたので、総額で22万を少し切るくらいの出費でした。これでもテレビ機能などは省略してあります。店頭から考えると高いでしょうか?プラス100円でメモリーが増設されていますが、この価値も今は分かりません。
モニターはNEC製の17インチTFT液晶でスピカー内臓です。このスピーカーの音は良くはありませんが、小さいしこんなものでしょう。

セットアップにはそれなりに時間がかかりましたが、NECとビッグローブのサポートでどうにかなりました。
マニュアルはやや不親切と感じましたが、メーカーのマニュアルはこんなものと思っています。
もしご質問があれば、順次お答えしたいと思いますが、実験的な試みはなるべく私に分かるように具体的にしてください。

書込番号:2484986

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/18 17:23(1年以上前)

結局NECダイレクトで購入されたんですよね?

質問じゃないんですが、
「C/P」という点では、初心者にありがちな単に価格とCPUやHDD等の
数字的なスペックだけを比較相対するだけなら、どこの水冷式PCも
決してよくないですよ。

ソルダムの水冷キットなんかこの価格ですから↓
http://www3.soldam.co.jp/AG/lineup.html#typeB

ただし、PCもどんどん高性能になり=高発熱等で冷却の為のファン音などが
大変うるさい、なんとかならんかとの要望が多くなるにつけ、
多少高くても「静かなPC」を・・・というのは時代の流れなんでしょうね。
うるさいPCは精神衛生上よくないですから。

NECダイレクトなら、その時期なら6%のポイントが付くと思いますので
それも色々考えて下さい(笑)

静音PCを堪能して下さい。

書込番号:2485277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/02/18 17:43(1年以上前)

あれ?「ピアノ」さんとはデジカメの口コミでお会いしてますよね?

書込番号:2485323

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/18 18:07(1年以上前)

え?? 
今自分の書き込みを660件ほど遡ったんですが、デジカメ板は見つかりません。
人違いでは?^^;

書込番号:2485408

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/18 19:21(1年以上前)

NEC DIRECTで買う場合
スマートビジョンは選んだほうがいいですね
スマートビジョンHG/Vを取り付けてみましたが
だいぶ違いがあるかから、まず前面のビデオ端子は後から取り付けるタイプでは無理
TV視聴はHG/VではTVに出力できない、できるのは録画したもの、またはDVD再生のみ、表示もミラー表示できないから不便だね
バージョンを2,1にでもしてくれれば可能だと思うけど、今のところ考えてないみたいだね
NECのスマートビジョンは今のところこれが最高でしょう
3万は妥当な値段だね。

reo-310

書込番号:2485658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/02/18 20:09(1年以上前)

「ピアノ」さん、ごめんなさい。人違いでした、済みません。

ふ〜む、スマートビジョンですか。付けませんでした。
て言うか要らない。
本体前面に入力端子はあるのに「使えません」と書いてあるのはイヤラシイ。最初から端子付けるな!と言いたい。

夜になって、この静かさはすごいと思います。
幽霊が出てきそうです(出ませんが)。
ただし、です
CDやDVDを入れるとブイーンと勇ましい音がします。気にするほどではありませんが。
それからトレイなんですが、コンポのCDプレイヤーのように「スーッ」と出てくれると高級感があるのですが。
コストダウン?

まだXPに慣れていないし、回線速度は以前と同じですので、まだマゴマゴすることもあります。
接続は光を申し込んでありますので、待ち遠しいです。

書込番号:2485785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/02/22 14:20(1年以上前)

「追加報告」
私はこのマシンを選んで正解だったのか、シカと判断できる立場にはありません。が、4日目を迎えていくつかの事が分かってきました。

まず「reo-310」さんの指摘はもっともです。
3万だそうですが、付けるべきです「スマートビジョン」とかを。
私は動画の編集には全く興味がありません。しかしこの機械には能力があります。まず端子が金メッキされていることからも、このクラスのマシンを使われる方には必要とメーカーも判断しているのだと思います。AV端子の向こう側は私の場合空ですが、動画の編集に必要な基礎的なソフトは入っているようです。デジタルカメラやビデオムービーをお持ちで動画機能を時々でも使われるなら、ぜひ搭載する事をお勧めします。

「動機」
私のような初心者がなぜ水冷マシンを選択したか?
これは興味半分です。後の半分は?
車で例えてはいけないでしょうが、クラウンの一番高いのとセルシオの安いのを比べたら、私はセルシオを選びます。このマシンは水冷としては安く・・・との記事を見た事があります。ということはNECにとっての水冷の位置づけは、高級、なのかなと思いました。この点は定かではありませんが、一応正解かな?とも思うわけです。
NECダイレクトは従来からの直販を引き継いではいますが、名前も新たにスタートしています。メモリーの増設や、オプション選択の幅を広げるなど、努力はしているだろうと思いました。
また選択などについて、フリーダイヤルで丁寧に教えてくれるので、忙しい店員さんに付き合ってもらうよりも、色々な事が分かりました。
ソフトも「ミニマム」でもいいかとは思いましたが「標準セット」を購入しました。
Office2003は使う事はあまり無いであろう事は分かっていましたが、これに対応したソフトがプリインストールされているとの事から、勉強のために購入しました。もちろんPersonalの方ですが。
さらに、購入後に気が付いたのですが、背面にオーディオ用の光デジタル出力があります。オーディオマニア向けのPCは高価で手が出なかったのですが、これなら少しは音も楽しめそうです。
またSDカードのスロットがあることも後から分かった事です。
ほかにも「すべてのプログラム」を表示させると、実に色々なソフトが入っています。

仮にOffice2003に興味を抱かず購入しなければ20万を切っているわけで(税も送料も込みで)、かなり安いマシンだと思います。
マウスは当然のように光学式ですし、液晶ディスプレイもNEC製をおごったからでしょうか、心配していたドット抜けもありません。

このマシンを選んだ裏には、甥の「NECがいいんじゃないの」の一言も効果がありました。彼は半年前はシスアドでしたので。「今の液晶は見辛くない」と言ったのも彼です。

このマシンを人に勧めるなどというおこがましい事はできません。ただ、これだけ多機能で安心して使えるマシンなら、店頭であわただしく買い物をするよりも、平たい言葉で説明してくれる直販の方が、私の場合は良かったのではないか、と思っています。

書込番号:2500763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU ビデオカード強化

2004/01/11 03:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプL スタイリッシュPC VG25N2/F

スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

とりあえず、P4換装後のFFベンチが最高「3089」でした。
主なパーツ Pentium4 2,66GHz(FSB533)
GeforceFX5200 128MB(PCI) メモリ1GBです。

ファンレスで、PCIのビデオカードは、
いまどれぐらいの性能の物があるんですかね?

書込番号:2330487

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/11 10:32(1年以上前)

CPU交換前とではどのくらい性能上がりました?

書込番号:2331099

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/11 12:32(1年以上前)

GeforceFX5200 128MB(PCI) ならいいほうじゃない。
メモリもPC3200のデュアルメモリにするとスコアはあがるね
FF11でノーマルのPC2700シングルが5372から5852にアップした
3DMARK2001は13018から14085にアップかな。

reo-310

書込番号:2331479

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

2004/01/11 16:30(1年以上前)

初期搭載のCeleronだと
FFベンチスコア2100程度だったと思います。

やりたいんですけど、所詮安物カードなので、
サイバーフォーミュラの同人レースゲームが
できるかどうかは、わかりません。
ソフトもってないですし・・・。
http://www.project-ynp.com/

書込番号:2332330

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/11 22:01(1年以上前)

なるほど。となるとスピードアップは望めるな。できれば100万桁何秒か教えて

書込番号:2333601

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

2004/01/15 18:32(1年以上前)

P4のデータしか出せませんがいいですか?
ソフトは何を使えばいいでしょうか?

書込番号:2348854

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

2004/01/18 15:47(1年以上前)

Super_π 104万桁の計算は1分02秒でした。
何度やっても同じ結果です。
OCなどやっていません。(やり方知りません・・)

書込番号:2359894

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/30 15:23(1年以上前)

返事遅くなってすいません。
1分2秒ですか・・かなり速くなってますね
私が持っている情報では、セレロンでは2分5秒だそうです。

書込番号:2405880

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

2004/02/22 01:49(1年以上前)

今頃すみません。なぜか512MB一枚
(サムスンのバルクまたはIBM純正メモリ)で
やってみたら59秒でした・・・。1GBの時より早いです。
デュアルにマザーが対応していないせいでしょうか?
ベンチも更新します。FFベンチ1.1では3300程度だします。

書込番号:2499024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/02/16 22:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 白羽村さん

はじめまして、皆さんこんにちは
NEC Valuestar VE45H/8D since 1999/7
SONY VAIO PCG-XR7F/K since 2001/1
SONY VAIO PCG-GR9E since 2001/12
SONY VAIO PCG-GRX90/P since 2002/3
NEC LaVieL LL500 2D since 2002/6
富士通 Loox T90D since 2003/7
と買い替えたり買い足してきましたが、ようやくLooxとVX5008Dでストレスなく仕事や趣味ができそうです。用途はWEB製作・DTM・動画編集・OfficeAccessが主
特によかった点は音が静か、車も高性能化で水冷になったので当然の進化だと思いますが、他のメーカーが追従しないのは不思議な気がします。
 昨日春一番が吹いて家が揺れたのですが、パソコンからチャプンチャプン水の音がしていました。
 スマビも3代目なのですが動作が速くなったし相変わらず画像がきれいだったので満足です。ただし、ソフトとの相性が相変わらず厳しいみたいで私の過去3代の経験で言うと「イージーCDクリエータ」と「オフィスインタラクティブトレーニング」と同居はできないみたいです。
また、PowerDVDのほうが良いと聞いたのでインストールしましたが、起動時にエラーが出ました。素直にWinDVDを使っています。
DVDドライブをFに変更したせいかリカバリーCDが作成できなくなりました。WEBで注文しようとしたら型番と製造番号を入力しても受け付けてくれません??が、ノートンゴーストでリカバリーDVD作成し対応できました。
知ったかぶりでパーティションを変更したらDドライブにあった何かが消えてしまって復活しないと説明書に記載されていました。
液晶はドット抜けが一個ありました。
XinXP−Proではないのでリモートデスクトップが使えないためNEC DIRECTと迷ったのですがpcAnyWhereが使えました。
気になるところはこんなところで、拡張性はあるし、音は静かだし、大満足です。
パソコンでやることが決まってきたので、動画編集とかDVD書き込みの“スピード”には将来心揺らぐかもしれませんが、外に出なければこれ一台で十分という感じであとは長持ちさえしてくれれば良いなと思っています。
以上、満足だったので迷っている方にお勧めです。

書込番号:2478626

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/16 23:08(1年以上前)

当然じゃないですか、ほかのアプリケーションソフトとの相性はありますよ
特にスマビは元に戻してノーマルで使用したほうがいいかもね。

reo-310

書込番号:2478709

ナイスクチコミ!0


スレ主 白羽村さん

2004/02/17 08:29(1年以上前)

reo-310さんこんにちは、いつも勉強させていただいてます。
実はreo-310のホームページも購入の参考にさせていただきました。ありがとうございます。チャプンチャプン水の音は近くの加湿器でしたm(__)m

さて、おっしゃるとおり、相性ありますね。VAIO関係はリカバリーCDが作れませんでした。慣れたソフトを使いたいので残念ですが、TVはI-Oデータ・バッファローも使っているのですが、スマビが一番画質がきれいだと思いますので、使用してます。これにはリモコンの便利さも影響しています。
その他個人的にはノートの周辺機器が処分できて配線等のタコアシから開放され結果部屋すっきりしました。

HDも簡単に増設できたので、今後は家庭内LANのサーバー的使い方にチャレンジしてみようと思ってます。データの整理とバックアップに頭を使いますね。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:2479971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水冷最高

2004/02/13 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 NECダイレクトで買った人さん

NECダイレクトで99800円(税別)で水冷ゲット(日替わり限定)
テレビ機能ないし、FFするならビデオカードも買わなきゃ
だめなモデルだけどまあ安いし静かだし最高。
限定20台だったのだけどオークションに相当数流れてるんで驚き。
外付けハードディスクにバッファローのHD-160U2買って
これも静かで正解。もうウルサイPCは使いたくなくなるかも。

書込番号:2465423

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/13 23:59(1年以上前)

買えた口ね、おいらもゲットしたよ
今日スマートビジョンHG/Vを取り付けた、昨日つけたスマートビジョンHG2は問題なく使用できたけど、今日のHG/VはDirect X 9.0世代関係の不具合でスマートビジョンが起動できなかかった
取り合える使えるようにはなったけど半日つぶしたな
性能的には水冷についているのとほとんど同じだから画像は綺麗だよ
後グラフィックカード、HDd増設を考えている

reo-310

書込番号:2465856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/02/09 21:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D

6年半使ったマシン(富士通、Win95、MMX166MHz→400MHzアクセラレーター)が昨年末ついにダウンし、本機種を3週間ほど前に購入しました(メモリー512MB追加)。当初、Dellの製品を購入しようと思い、注文までしたのですが、納期の3週間を待つうちに、富士通、NECの新モデルが発表され、浮気してしまいました。富士通の同レベルの機種も考えましたが、NECの方はFDDが内蔵されていること、テレビに高画質機能(の一部)が付いていることから、こちらにしました。
これまでに、ワープロ、インターネット、デジカメ画像処理、テレビ視聴・録画、ビデオ(8ミリ、DV)の取り込みなど一通りのことをやってみましたが、概ね満足しています。液晶は、なぜかこの機種だけ光沢ではありませんが、私は光沢でない方が好きなので、これで満足です。また、音にも特に拘らないので、ディスプレー内臓スピーカーで十分です。テレビは、全画面表示にすると粗くなりますが、3分の2位のサイズなら十分鮮明です。また、「ながら」視聴も全く問題ありません。
まずまずの性能で、一通り何でもでき、値段も手頃な機種をお探しの方には、お勧めの製品だと思います。

書込番号:2448180

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/10 00:21(1年以上前)

よかったですね。セレロンタイプを避けて正解です。

>液晶は、なぜかこの機種だけ光沢ではありませんが


AthlonXP 2600+ を載せているこの機種にサウンドビュー液晶を搭載すると、
セレロンタイプは同じ価格なら誰も買わなくなりますからね。
(メーカーはユーザーのことより・・・・以下略)

書込番号:2449030

ナイスクチコミ!0


SCOがんばりすぎさん

2004/02/10 01:31(1年以上前)

>メーカーはユーザーのことより・・・・

なるほど。。。

書込番号:2449349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング