- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/8F
他社には無い23型ワイド液晶とデジタルチューナーがあるから過去のように
安くはなりそうも無いね。
>税込み349800円が最安値ですね
今調べたらもっと安いところがあるけどね。
書込番号:2803721
0点
価格comはひとつの目安であり最安値じゃないからね。
現にこの機種ならここの安値は他の安値と比べて22.000円くらい高い。今年から有料になり特にそれが顕著。
書込番号:2803786
0点
2004/05/13 17:12(1年以上前)
ピアノ様レスありがとうございます。
まだ底値にはなってないと思うのですが、やはり液晶が大きいし
デジタルチューナーついてるからあまり値下がり期待できないようですね・・・待ちすぎて売れきれちゃうと、困るのでもう少し安くなったら購入しようと思います。ここより2万2千円安いとこあるなら、30万切りそうな気がするのですが、無理でしょうか??
書込番号:2803830
0点
無理だとは思うけど、25万を切ったらおいらも買い換えよう。
reo-310
書込番号:2804462
0点
初代水冷のVX900/6 が読みが甘く大きな在庫を抱えて手痛く失敗したため
2代目水冷 VX900/7がどれくらいの値下がり率だったか
見てごらん。↓
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00100210137
・VX900/7 は 369800円→278000円 で大体25%引きまで。
一方このVX980/8 は468000円(税抜)から出発したので、大量在庫を抱えてない
限り前モデル同様大体25%引きまでで落ち着くでしょう。つまり
468.000円*0.75=348.600円(税抜き) → 税込みなら 366.030円程度が
一般的な底だと推定される。ただし、メーカーの読みが甘かったり、
営業努力不足で売れ行き悪いとモノがだぶつくのでもう少し下がりますが(0.7位まで)、
だからといってVX900/6の時のような大損の39%ダウンまではならないでしょう。
VX980/8 は他社には無い付加価値の高い物があるので。
私ならデジタルチューナーはそれほど普及してないと思うので
0.7強を目処にします。が、
本当に欲しければ無くなる前に早めに買ったほうがいいよ。
大手メーカー製PCは、10万円台のVLとかVFの様な廉価版PCでは他社との競争過多
の為に望むような利潤が確保できないので、こういう高級機に依存する傾向が強いようです。
書込番号:2804906
0点
今現在 既に税込みで34.5万円(税抜き価格 328.640円)で売っているので
(勿論スポットもので台数限定です。要するに早い者勝ち)
328640円/468000円=0.702 でほぼ0.7ですね。
この後どれだけ下がるかどうかは未知数ですね。
書込番号:2804955
0点
別に買い換えるつもりはないけど(笑)たまに激安モデルが出るから値段を考えて速攻ゲットするつもり
このての情報が気長に待つほかはないしね
書込番号:2806208
0点
2004/05/14 11:49(1年以上前)
ピアノ様reo−310様ありがとうございました
参考になりましたボーナス出たら購入したいと思います
書込番号:2806370
0点
2004/05/28 21:30(1年以上前)
初代VX900/6ならNECの例のeco再販で12万くらいで売ってますな。
一年間の保証も付いてお買い得?一応中古になるんかいな?
書込番号:2859397
0点
今年の1月モデルのTXなら
今NECのサイトで新品未使用で
CPU   2.8CGHz 
Mem   512*2 MB(1024MB)
HDD   160GB(7200rpm)
ミニマムソフトウェア
で税込み 129.990円でありますね。TV機能要らない人には朗報です。
(π104万桁 52秒)
書込番号:2860559
0点
2004/05/29 08:23(1年以上前)
確かにNECのアウトレット品、お買い得ですね。
筐体がもっと小さければ机の上に乗せやすいのですけどね。
水冷って本当に静かなのかな?用途は、WEB閲覧、eメール、デジカメのRAWデータの現像くらいなのですが。
書込番号:2860783
0点
このアウトレットの水冷PCには余計なのが付いてないので
尚更静かだと思います。
普通CPU Pen4 2.8CGHzも搭載していれば「熱くて」うるさい。
水冷じゃなくてもアイドル時は静かなPCもありますが、
水冷式は気温が上がっても、負荷を大きくかけても
一般のPCに比べれば滅茶苦茶静かですよ。
おまけにメモリがPC3200のデュアルで1GBですし
(この段階で300MHzくらい性能アップ)
その用途でしたららくらく快適ですね〜。
NECも最近極度の在庫を残すような販売を避けてきましたので
春モデルの水冷TX VX500/8Aも昨日価格comから一時消えましたよ。
書込番号:2861642
0点
2004/05/30 07:38(1年以上前)
ピアノさん、レス頂きまして有難うございました。
この機に保有PCを下取りに出して購入に踏み切ろうかと思います。
問題は設置スペースです。床にPCキャスター付けて置くのが無難でしょうね。机の上にはモニター、キーボード、マウスだけ置くようにしてみようかと思います。
書込番号:2864493
0点
2004/05/30 17:24(1年以上前)
いろいろ調べた結果VX980・8Fを送料・税込みで32.5万で
購入しました価格.COMにあるVZ500・9DかVT700・7Dが19万切って売っていたのでそちらを購入しようか数日真剣に悩みましたが、どうしても水冷と大型液晶が欲しかったのでこちらにしました。皆様のご意見参考になりました、ありがとうございました。しかしVT700・7Dが19万切
りはかなりお買い得ですね。在庫そんなにあまったのでしょうか・・・
書込番号:2866081
0点
2004/06/11 16:52(1年以上前)
あの後体調を崩してしまい、30台の戦線には加わりませんでした。
が、結局、NECのアウトレット品を注文しました。
VALUESTAR G(タイプTX) VG28SV/G VG28SVZGG-NS22
HT Pentium 4 2.80C GHz,1024MB DDR SDRAM(512x2),120GB HDD,DVDスーパーマルチ,SD+MSスロット,モデム,LAN(ギガビット),Windows XP Home Edition日本語版
で119,910円 (税込)でした。ハードディスクの容量が減っていますが、まぁ、安かったしいいかなと思っています。
色々な書き込みを見ていると、多少、ハードディスクがうるさい可能性はありそうですけど・・。
書込番号:2909045
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ980/9E
古くなったValue Starを買い換えようと思ってお店に行ったところ、夏モデルが出るとの情報で購入を控えていたのですが、NECのメールサービスで夏モデル発表を知り、早速ヤ○ダ電機へ。事前にWeb上で価格公示や予約受付けをしているところを調べたがなかなか無く、ヨ○バシで唯一499800円(税込み)で16%ポイント還元があっただけでした。ヤ○ダでは、はじめの段階で60万円とか言ってきたのですが、ヨ○バシのWeb価格を印刷したものを見せたところ、同じ価格(税込み)+17%で受けるとのことでした。メモリーを2GBフルにして60万(税込み)で予約注文してしまいました。(NEC Directのカスタマイズマシンの方は、ちょっとクロックが高めの3400+で魅力ではありましたが)
他メーカーも検討してみましたが、スペックは相変わらずNECは1歩進んでいる感はありましたし、静かな水冷は以前から魅力でしたので、迷うことはありませんでした。可能な限り所有マシンが陳腐化するのを少しでも伸ばしたい気持ちもありましたので。。。ちなみに、納期は6月1週目あたりです。
0点
よかったですね〜。それにしても豪華な価格です。ピアノさんがおっしゃるように久しぶりの価格帯です。長く使ってください。
書込番号:2791798
0点
2004/05/11 00:15(1年以上前)
前モデルを見たのですが、23インチ液晶はでかく迫力がありますね。
アイコンもでかい、USXGA以上なら、使い勝手が良くなると思うのですが、TV向きだからよいのでしょうかね。
書込番号:2794970
0点
2004/05/11 19:11(1年以上前)
いいな〜私は23万だすことにヒーヒー言ってますよ(^_^;)
エリート職業なんですかねー、金持ちだ
書込番号:2797134
0点
2004/05/11 19:44(1年以上前)
reo-310さん、ピアノさん、みなさん、レスありがとうございます。別に「エリート職業」じゃないですよ。その昔は自作パソコンにはまってアキバの裏通りを徘徊したものです。ある時疲れたのか(魔が差したのか)メーカー純正品(これもNEC)に何も考えず安易に手を出して今に至っていたのです。WindowsMeですよ!何回OSを再インストールしたことか。。。メモリーだって128MBまでしか増やせないボードなので、XPへアップグレードもできないまま、不定期に起こるスキャンディスク(正常に終了しないことがたまにあるため)にストレスを感じながら、じっと我慢して貯めていたんです。(でも、仕事のためか以前のパソコン自作までパワーがまわせませんでした。。。)
reo-310さんのホームページ拝見しました。様々な情報リンクもあって大変ありがたく学習できました。reo-310さん、すごいっす。
書込番号:2797228
0点
水冷はいいよ、おいらも相当カスタマイズしているけど
BS.CS110度カードが市販されればすぐにでも取り付けたいです。
reo-310
書込番号:2797379
0点
2004/05/11 23:40(1年以上前)
もしかして地上デジタルモデル以外はTVに出力できないんですか?
あと、グラボの選択肢が悪い。
書込番号:2798348
0点
2004/06/10 10:57(1年以上前)
HN変えようかな
書込番号:2904342
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
夏モデルの発表があったけどまだHPの改心されていないね
分かる範囲で
>NECは5月6日、パソコン夏モデルを発表した。デスクトップPCの「VALUESTAR T」、「同L」、「同S」、「同TZ」、「同F」の5機種14モデル、ノートPCの「LaVie S」、「同L」、「同N」、「同RX」の4機種15モデルである。5月7日から順次発売する。 
ラインアップ面での主な強化点は、(1)2色のボディカラーから選べ、インテリア家電ライクなデザインを採用し、付属のスタンドに置くだけで充電できる光学ドライブ内蔵携帯ノート「LaVie N」、(2)キーボードを本体に格納できる液晶一体型「VALUESTAR S」、(3)Athlon 64を採用してより静音性を高めた水冷デスクトップ「VALUESTAR TZ」を用意したこと。 
 また、ソフト面では、映像編集ソフト「SmartHobby」で映像の取り込みから簡易編集、DVDの作成までウィザード色に4ステップで行えるようにしたこと、DVD作成ソフト「MovieWriter for NEC」でDVD1枚に収まるようにビットレートを変換して書き込む機能を用意したことなどが主な強化点である
水冷にもAMD Athlon 64が搭載されたのは嬉しいことだ
0点
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040130/107031/nec_su01.shtml
筐体が変わってます、今度のはかっこいい(;°°)ワーッ!
書込番号:2775826
0点
書込番号:2775841
0点
HPの改心とみてヒューレットパッカードが何かやらかしたのかと・・・。
改新よりは更新の方が一般的ですね。
本題と関係ないレスですいません。
書込番号:2776651
0点
だね改新より更新だね、?(_。)使用したのか馬鹿なおいらを笑ってください
書込番号:2776947
0点
最大の注目点の水冷PCは見た目のデザインが変わった。
「最大消費電力」がAthlon64 3200+になりCool'n'Quietが使えるし、
無駄に電力を食うPen4 3.2GHzに比べて大幅に下がったね。
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vstz/spec/index.html
3200+を搭載しているのに、おまけにこれだけ色々揃ったスペックでも
最大消費電力がたった208Wとはさすがにメーカー製PCというだけある。
自作ではちょっと・・・。
チップセットはSiSなんだ。
それにしても、64-3200+積んで、3Dゲームがお得意といっても
地雷RADEON9600SEじゃ・・・。NECダイレクトのBTOではVGAのカスタム
出来る方が望ましい。
書込番号:2777080
0点
2004/05/07 00:25(1年以上前)
まだ夏モデルがでたばかりですが、ここでTZを買うか、秋モデルまで待つか迷っています。雑誌によると(日経ゼロワン)、秋モデルでは、スペックが大幅に向上する(longhorn対策?)との記事があったものですから。グラフィック・ボードのこと??
買うとすれば、水冷モデルを買いたいのですが、皆様のご意見はいかがでしょうか。
書込番号:2778601
0点
今たいした欲しくないのならずっと待てば待つほど性能は当然
上がるでしょうね。
個人的には欲しい時が買い時派なんで、
将来ロングホーンが・・・(要らん)、
将来DVDも新しい規格のが出るし・・・もっと速度も速いのが・・・、
将来地上波デジタルが標準装備に・・・・、
将来今回発売された19型サウンドビュー付き液晶が今の半額に・・・
・・・なんて気にしないですね。
当てにならない先のことを気にしながら生きる生方よりも
今を大事にする方が好きですね。
自分の使い道に応じて考えれば自ずと答えが出るんじゃないですか。
書込番号:2779009
0点
VT700/9Dの方がVZ980/9Eよりも最大消費電力が大きいね。
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vst/spec/index.html
うるさそう。
書込番号:2779055
0点
今回からDVD+RWばかりじゃなくDVD-RAMにも直にVHSから取り込んだ
アナログ映像までも書き込めるようになりましたね。
こりゃ便利ですね。
だんだんよくなっていきますね〜
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vgtz/strongpoint/index04.html
書込番号:2779177
0点
2004/05/07 10:19(1年以上前)
VX500/8Aの後継機種VZ500/9Dについては、TVチューナーボードの
スペックダウンが痛い・・(GRT、3次元Y/C分、TV出力)
NEC DIRECTだと選択できるのかな?
書込番号:2779601
0点
VX500/8AとVZ500/9Dを比べると
省略、スペックダウンしていますね、メモリ、グラフィックカード、SmartVisionですね、ただ Microsoft  Office Personal Edition 2003が付属したから3万近くは価格設定は安いですね
ヨドバシで¥239,800 16%還元だからね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21980604.html
書込番号:2780168
0点
価格も税込みだし、従来の税抜きで表示すればかなり安いですね。
税抜き 228.380円 になり
更に16%ポイント還元で  191.840円(参考値)
これで、水冷式PCと17型サウンドビュー付液晶とOFFICEまで付くの
だから、これを高いと言われたらメーカーも可愛そうだろうな。
アナログモデムもあるし(いらね〜笑)
書込番号:2781221
0点
2004/05/07 22:38(1年以上前)
しかし、オフィスついてるのに安いな
もう買うしかないな
書込番号:2781776
0点
VALUESTAR TZ PC-VZ5009D
ビデオはオンボードだけど、なのにビデオメモリはちゃんと64MB付いてますね。
メインメモリと共有じゃないです。
書込番号:2782105
0点
後から Microsoft  Office Personal Edition 2003をつけるよりメモリ増設のほうが安いしね
今度の水冷は量販店に展示されるのかな?
reo-310
書込番号:2783400
0点
2004/05/08 12:34(1年以上前)
VALUESTAR TZ PC-VZ5009Dみなさんのお勧めみたいですね!
私も買おうかなーと思っているのですが、上位機種に比べ高画質機能が付いてないのがどのくらいのデメリットとなるのか分かりかねてます…
高画質機能が付いてなくて、購入後のがっかり度はどのくらいになりそうでしょうか?みなさま教えてください。お願いします。
書込番号:2783938
0点
2004/05/08 13:16(1年以上前)
初心者でもボードの交換ってできますか?
それとも、BTOで買った方がよいのでしょうか?どっちかな〜
書込番号:2784074
0点
2004/05/08 13:38(1年以上前)
すみません。質問ばっかで…本当に申し訳ない…
ボードを変えたらスマビは古いver.を使うことになるのでしょうか?
みなさんは購入する場合どこの店で買うのでしょうか?(参考までに…)
書込番号:2784133
0点
カタログモデルで不満ならNEC Direct でBTO仕様で選ぶほうが好みを選べますよ
SmartVisionのデコード機能付きは市販されていないからBTO仕様か上位機種をしか選べません。
書込番号:2789272
0点
2004/05/09 18:50(1年以上前)
BTOをよく見たら、夏モデルから「チューナー付き17型モニタ」がなくなってる…。
17型しか置けない人は、おとなしくTX春モデルを買えということなんでしょうか(泣)
書込番号:2789711
0点
2004/05/09 20:00(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます。
とても参考になりました!
書込番号:2789980
0点
2004/05/15 01:59(1年以上前)
ピアノさん、ありがとうございます!
モニタだけ売ってるところがあるとは知りませんでした。
書込番号:2808766
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/8D
VT900が税込み33万って凄く魅力的な感じですが、、、
価格.comより安いってええかな?っておもって即決しそうでしたが、
頭を冷やす為家に戻ってきました。。。
どうなんでしょうか?
0点
2004/05/01 20:35(1年以上前)
買いだよ。買い。絶対買いだよ。
ちなみに、どこで売ってんの?
書込番号:2757047
0点
税込みならそれも安いね。
でも、それよりも水冷式VX980/8F
(地上アナログ・地上デジタル・BS CSデジタル録画再生)
http://121ware.com/product/pc/200401/nsserver/vstx/spec/index.html
が350.477円(税別)はマジで安かったね。
23型液晶が個人的には嫌だけど。
書込番号:2757672
0点
2004/05/04 23:45(1年以上前)
神奈川県西部のノジマで30万切ってたけど
書込番号:2769971
0点
2004/05/20 05:39(1年以上前)
静岡県内のノ○マも27万円でした。展示処分けど。
私はすぐ買いました。あと2台あるらしいです。
書込番号:2828317
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
ヤマダ電気の新規オープンなんですけど・・・
 抽選でVT700 7D(展示品)が¥89800らしいです。20台限定だったか?
買いだと思うんですけど(当たれば)、展示品ってどうなんでしょうね。
0点
買えたらネットオークションで売れば15万近くの値はつくと思うよ。
reo-310
書込番号:2746316
0点
2004/04/28 19:52(1年以上前)
reo-310 さん レスどうもです。
結構いい値がつくんですね。
他にも、FMV T50G ¥109800 等あるようなので並んでみますかね。
書込番号:2746384
0点
2004/04/28 20:59(1年以上前)
もしかして三重県桑名市っすか?
知ってます。並ぶ価値はあるけど僕は辞めておきます。
並びたくないから(笑)
書込番号:2746601
0点
2004/04/29 09:54(1年以上前)
抽選だから並ばなくていいじゃん。
書込番号:2748209
0点
2004/04/29 21:17(1年以上前)
ヤマダ電機 桑名 で買えましたよ
抽選?抽選するのに並ぶのですよ。入場で並んで抽選で並んで大変でした
書込番号:2750060
0点
2004/05/01 02:12(1年以上前)
私も抽選で当たって買いました。でも展示品というのにひっかかってて、自分で使用するかネットで売るかで迷ってます。展示品ってどうなんでしょう?デメリット教えてもらいたいのですが、詳しい方お願いします!
書込番号:2754786
0点
2004/05/04 23:44(1年以上前)
色んなやまだで展示されていた商品をオープン店に集めて抽選の商品にしています。当たりが良ければほとんど新品だったり在庫で残っていた新品だったりします。まずは中を見て確認してみたらいいと思いますよ
書込番号:2769965
0点
2004/05/14 00:12(1年以上前)
reo-310さん、R1→T1→TRさんお答えありがとうございました。御礼が遅くなってすみません。箱から出してチェックしてみました。箱はきれいでは無かったのですが、本体は新品かも?って思うくらい状態は良かったです。とりあえず使ってみようかな・・・って思っています。ありがとうございました。
書込番号:2805388
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A
ヤマダ電機では\94800厳禁値引きで\90000円です。ポイント3000円分つくので現在の最安値を越えてますね。最安値では送料も高いから近くにヤマダあるならヤマダで飼えば即日手に入るよ
0点
2004/04/28 02:46(1年以上前)
厳禁→現金、飼えば→買えば、ペット飼うんじゃないんですからねぇ。
書込番号:2744622
0点
確かに、厳禁値引きだと定価販売ということになりますね。
しかし、テックランド(ヤマダ電機)で購入しても1年間しか保証がつかないので、うまみがないと思います。
書込番号:2747359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




