NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2002/12/14 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/4DA

スレ主 Salty07さん

近くの販売店に問い合わせたところ¥209800との事でした。
ディスプレイの色が悩むとこですね〜?人気は、断然白らしいです。

書込番号:1132460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

超安かったです

2002/12/08 03:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT950/2D

PCDEPOT調布店で172800円で購入しました。店長やる気ありますねって感じでした。もちろん新品ですよ。

書込番号:1118147

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/08 04:35(1年以上前)

確かに安いですね。

書込番号:1118181

ナイスクチコミ!0


げげぼさん

2002/12/10 01:22(1年以上前)

多分、期間限定・台数限定で199,800円で売ってたPCだと思います。
PC君さんは更にそこから値切ったのですか?それとも調布店だけの
理由があって下がったのでしょうか?199,800でも購入しようと考
えているのに、更に27,000円も安いのでは明日にでも購入しそうで
す。多分明日調布店に行ってみるとは思いますが、よろしければ安
くなった感触を教えて頂けますか?よろしくお願いします。

書込番号:1122849

ナイスクチコミ!0


sesamiさん

2002/12/10 22:20(1年以上前)

自分も購入しようと考えているので、情報をもとに、PCDEPOT他店で交渉したところ、PC君さんのような数字どころか、値引きさえ応じてくれませんでした。調布店限定のものなのでしょうか?また、交渉する際、よいアドバイスがあれば、教えて下さい。

書込番号:1124841

ナイスクチコミ!0


げげぼさん

2002/12/13 03:14(1年以上前)

sesamiさん、
調布店にて交渉してみました。そうすると10分程過去の売り上げ伝票を確認
してくれて、結果的には172,800円にて販売した経緯は無いとの事。どうや
ら赤札などで1台だけその金額で売ったような事が無いかと考え、調べてく
れたようですが、そのような事実も無いと言っていました。
ダメもとで少しゴネてみましたが199,800円でも安いのでもちろんダメでし
た。※液晶だけでもNECのWebページでは120,000円しますからね・・・

私的には液晶ディスプレイをどうしても手に入れたかった思い入れがあり、
結局他のPC-DEPOTで199,800円で購入しました。半ば金額面は諦めていた
のですが、良心的なお兄さんが平日だとかで、MicrosoftのマウスとDVDメ
ディア10枚分くらいが買えるほどの金額を引いてくれました。すごく嬉し
かったです。

書込番号:1129870

ナイスクチコミ!0


sesamiさん

2002/12/15 21:10(1年以上前)

げげぼさん返信ありがとうございました。自分も交渉をしましたが、期間限定の特価という事で値引きの対象にしてもらえませんでしたが、先日購入しました。それでもmicrosoftのマウスとdvdメディア10枚分の値引きを交渉出来たとは、サスガですね。勉強になりました。

書込番号:1135886

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/17 18:31(1年以上前)

PCDEPOT新座野火止店では18万9800円ぐらいの表示価格でした。

書込番号:1140169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

やっと発表になりましたね、値段は直販価 格は230,800円です
ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載のため20万切ることは出来ませんでした残念

>ハードウェアMPEG-2エンコーダを始め、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクションな どの機能を搭載し、最長62時間20分のTV番組録画が可能。そのほか、ボタン1つで液晶 を高輝度表示とする「VISUAL」ボタンや、夜間の録画時に液晶ディスプレイの表示をオフ にする「NIGHT MODE」ボタンも備える。

そのほか主な仕様は、CPUにCeleron 1.70GHz、メモリ256MB(最大 1GB:PC2100)、HDD 80GBを搭載。チップセットはSiS651、ビデオ機能はチップセット内 蔵(メモリ32MB、メインメモリと共用)。光学ドライブは8/8/8/24倍速のDVD/CD-RWコン ボドライブ。

インターフェイスはType 2 PCカードスロット×2、SDメモリーカードスロット ×1、Ethernet、IEEE 1394×1(4ピン)、USB 2.0×4のほか、S/PDIF出力、Sビデオ入力 ×1、コンポジットビデオ入力×1なども備える。

本体サイズは516×193×382mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約12kg。Office XP Personalが付属する。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1128/nec.htm

http://www.nec.co.jp/press/ja/0211/2801.html

書込番号:1095815

ナイスクチコミ!0


返信する
げろげろげろっぴさん

2002/11/28 18:05(1年以上前)

やっと発表になりましたか。
CDの書き込み速度はもっと速くしてほしいですね。
色が白と黒なのはVAIO Wへのあてつけでしょうか。

書込番号:1095885

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/28 18:34(1年以上前)

121ではCPUをPen4に変更もできますね。
音と映像を融合させる「SoundVu(サウンド・ビュー)」も搭載か。

実用的な面では一体型3社(ソニー、富士通、NEC)では一番な気がするな。テレビ画質を気にするならその3社ではNECになるでしょうね。

書込番号:1095944

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/28 20:17(1年以上前)

ベーシックTVモデル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.70GHz 209,800円 ですね
230,800円はPentium(R) 4 プロセッサ 2AGHzでした
1万の違いで、ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載だと一歩リードかな

書込番号:1096138

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/11/28 20:17(1年以上前)

見た目もマックっぽくて良いかも。

書込番号:1096139

ナイスクチコミ!0


祥子さん

2002/11/29 00:07(1年以上前)

FSの見た目いい感じだと思いました。ワイヤレスのキーボードも
おもしろい感じで。でもRAMじゃないんですね・・・
PCTV録画したものをHDDに落とさずRAMにバンバン
入れたいと思っていたので、PuriusのRAM搭載モデルを検討
してましたが、FSを見てグラグラ。
この際FSを買ってRAMを外付けしようかとも思いましたが。

そこでまた初歩的な質問ですがVHSビデオテープを
DVDにまとめたいのですが編集はRWでもRAMでも同じように
出来るのでしょうか?あとからどんどん追記が
できるRAMの方に魅力を感じているんですが。

書込番号:1096468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 04:06(1年以上前)

不十つよりもsonyらしいなこれ。
液晶角度とか。。。でもソニーみたくしたまで下がらないか

書込番号:1096987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 04:07(1年以上前)

不十つよりも

富士通よりも

書込番号:1096988

ナイスクチコミ!0


メタル男さん

2002/11/29 15:36(1年以上前)

ドライブかスロットインみたいだけど交換は無理っぽいですね。
外付けでもいいって人はいいと思いますが
せっかく一体型なのでDVD−RWも設定して欲しいですね。

書込番号:1097894

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/29 18:48(1年以上前)

FSに使われているテレビボードは
SmartVision HG PK-VS/AG30/SR で 32,800円ですね。
富士通のソフトウェアエンコードタイプのテレビボードは確か1万円だから、
それならNECの209.800円は高くは無いですね。

Pen4にするとそれだけ(21.000円)高くなるということですね。

書込番号:1098240

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/30 16:39(1年以上前)

ハードウェアMPEG-2エンコーダ仕様ですから、セルロンで十分ですね
カタログで確認したらP4 2AGHZ仕様はWEBモデルですね
12月12日発売ですから、年末商戦に遅すぎると思いますね

書込番号:1100293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

nojima所沢本店で19万9800円

2002/11/23 15:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 ヤマダ電気安値宇宙1に挑戦さん

税込み20万円にしてもらって買いました。開店特価展示品限りの表示でしたが新品のようです。2時半頃でまだ残っていました。
他にも本当の展示品(新同)でVT700/1Aが9万9800円であったんだけど先に獲られちゃったんて゛...
価格コムにも18万円台ででてるけどHPみると載っていませんね。

書込番号:1084757

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヤマダ電気安値宇宙1に挑戦さん

2002/11/23 17:11(1年以上前)

価格コム18万円代はVT550/3Dの間違いでした。
先着特価だったのがVAIO、LX56/BP−Nで10台限りでした。先着でないものには展示品1台限りでVC550/2D

書込番号:1084915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマダ電気安値宇宙1に挑戦さん

2002/11/23 17:18(1年以上前)

間違って送信したので続きです。VC550/2Dが9万9800円でした。
ソフマップの買い取り価格 VT900/3D 15万4千円で値下がってたのがちょっと悲しい。

書込番号:1084931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマダ電気安値宇宙1に挑戦さん

2002/11/24 13:55(1年以上前)

まだ昼の時点で展示含めると3台はあるみたいです。今日の日替わり特価
9万9800の円VL5003D−N

書込番号:1086753

ナイスクチコミ!0


ひろしabcdさん

2002/12/02 10:28(1年以上前)

まだVT900/3Dを安く売ってはいないでしょうか?

書込番号:1104299

ナイスクチコミ!0


中部さん

2003/01/02 01:12(1年以上前)

きょう、VT900/3D 展示品 22万 ポイント還元10%
でありました。
新品は、税込み23万 ポイント還元1.5%で別の店に
ありました。
どちらが特でしょうか?

書込番号:1181332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VF900K買いました

2002/11/12 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D

スレ主 み2ちゃんさん

昨日、VT700、VX700と悩んだ末、VF900を買っちゃいました。
決め手はDVD-RAMと、なんと言ってもインテリアに程よいデザイン。VTやVXでは会社のオフィスにいるみたいで・・・。
ところで、購入価格ですがひょっとして最安値更新?
税別で\275,000−!!+生CD-Rを10枚プラス!!
粘った甲斐があったかな。
某Yダ電気の店員さんありがとさんでした。

書込番号:1060610

ナイスクチコミ!0


返信する
ちびちゃんさん

2002/11/16 18:05(1年以上前)

この時期、Yダ電気ではポイントカードのキャンペーン期間中とかで通常
期には対象外の「パソコン」にポイントがつくとの話を九州の店頭で聞きました。
 商品代金につくポイントなので、粘った金額(価格)にも支払い時についたかどうか?が気になりました。

書込番号:1070110

ナイスクチコミ!0


かぬさん

2002/11/26 02:47(1年以上前)

新参者ですが宜しくお願い致します。み2ちゃんさんと同じくVF900買いました。Y電機とB電機との交渉の末B電器で買いました。282000円(税別)と値引き券20000円で決着しました。ちなみに私は九州在住ですが、ちびちゃんさんの言われる通りYダ電機はかなり安いです。私の交渉の結果は273000円とポイント5%でした。今回は保証を重視しましたのでB電器で買いました。ドット抜けは一点ありましたが、良いパソコンだと満足しています。しかしもうひとつの大手Kは渋かったです。

書込番号:1090125

ナイスクチコミ!0


かぬさん

2002/11/26 02:51(1年以上前)

すいません。アイコン間違えました。男です。m(_ _)m

書込番号:1090133

ナイスクチコミ!0


ぴよよーんさん

2003/03/03 20:21(1年以上前)

すみません、先週在庫処分(展示品ではなく)限定1台199800円+ポイント10%で購入しました。

書込番号:1358995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VALUESTAR03モデル発表

2002/10/10 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

VALUESTARラインアップ



映像を遊ぶ、音を楽しむ。
デジタルAVパソコン

横長サイズの17型ワイド画面だから、映画などのDVDビデ オ映像も臨場感たっぷり 机上にあなただけの感動の映像 シーンが広がります。また、先進のTV機能をたっぷり楽し むための高速CPUや大容量ハードディスクなど、高い性能 を各種搭載 さらに映像の楽しみ方が進化します



先進機能で多彩に使えるハイグレード
PC

コンパクトボディに様々な高性能を内包 高性能CPUや大 容量のハードディスク 先進のインターフェイス搭載など あらゆる面で、最新の技術が集結したこのパソコンでなら PCライフが加速する



気軽にパソコンライフを楽しもう!

初めてパソコンにふれる人にも もっと気軽に、安心して 使っていただける そんな親しみやすさが特徴です。電源を 入れる、操作方法を知る、キーボードに慣れる、導入時も、 そして、その後もずっとさまざまな場面で、あなたのデジタ ルライフをささえます




カスタマイズ自由自在。高い拡張性の優
れたコストパフォーマンス

豊富なセレクションと安心の拡張性であらゆるニーズに応 える121@storeオリジナルのミニタワータイプ。チップセット にはnVIDIA社製nForce420Dを採用し、高性能グラフィック 機能を実現。




家族の1台、見つけた。
(パソコンが4台あるみたい。)

家族の思い出をオリジナルDVDに、DVDマルチドライブ (DVD-RAM/R/RW)を標準搭載。インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ2AGHz搭載、17型ワイド高輝度デジタルLCDで 家族みんながテレビやDVDを楽しめる最上位モデル。家族 みんながうれしいファミリーボタン搭載や、お役立ちソフトも 満載!

まだあります

書込番号:993086

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 15:32(1年以上前)

続編

TX

あなたのデジタルライフが変わる!
ホームPCサーバ

家庭の中でネットワークを構築するための充実した機能を 搭載。BSデジタル、110°CSデジタル、地上波放送を高画 質で楽しめるTV機能が充実。AV機能も満載。VALUESTAR TXは、美しい映像と音のある喜びに満ちた生活を広げま す。

番外編

AX10


PCとつながるHDDレコーダ
ホームAVサーバ

80GBのHDDを搭載し、高画質で長時間録画が可能なHDD レコーダ。電子番組表により予約録画や録画番組表管理 が簡単。PCと接続することで、2台のPCから映像視聴や録 画予約ができる。PCで映像編集や保存も可能。映像サー バとしてビデオの楽しみを拡大するホームAVサーバ AX10。




書込番号:993088

ナイスクチコミ!0


サービスパック初心者さん

2002/10/10 16:04(1年以上前)

Windows XPが出た時それを機に買い換えようと思っていたのですが、出たばかりのソフトは不具合が出易いからサービスパックが出てからの方がいいと言われ、その時はそれもそうだと思いました。
しかし通常は半年後くらいに出るサービスパックが今回は一年もかかり、でも9月に日本語版も出たから冬モデルには載るんだろうと期待していたら、どうやら各メーカーは今回は見送るようです。
こんな事ならXPが出た時にすぐ買っていた方がどれだけ良かったか知れないのに、マイクロソフトに振り回されてしまいました。
と言うのは勿論買い時を逸したひがみでありまして、別に誰のせいでもなく、自分が悪いんです(笑)。
ただ、今回のSP1はそんなに悪いのでしょうか?
私としては、後からアップグレードするより初めからインストールされた物を買いたかっただけなんです。

書込番号:993115

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 16:32(1年以上前)



http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1010/nec1.htm

SONYVAIO W102のライバル、一体型ファミリー向けデスクトップPCはまだ参考出 品みたいです
近いうちにW102の値下げがあるかも?

書込番号:993141

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 16:36(1年以上前)

サービスパック初心者 さん パソコンは欲しいと思ったときが買い時です
私は去年XPが出たら速攻で買いました
安く買うの良いですが、早く買って使い倒したほうが、精神的にはいいです

書込番号:993145

ナイスクチコミ!0


はままさるさん

2002/10/10 16:39(1年以上前)

おぉ、やっと出たか。と思い早速121ware.comに行ってきました。と、あれあれ?
VT900/4Dを期待していたのに、4DモデルがあるのはVT700,500シリーズだけなの?
ちょっとがっかりです。俺が見落としているだけなのか?

書込番号:993154

ナイスクチコミ!0


はままさるさん

2002/10/10 18:37(1年以上前)

自己レスです。
あったあった、ありました。VT900シリーズの新機種。
TXシリーズとしてラインアップされていたのですね。。。

でもこれをみると・・・
  VX970/4F :VT970/3D の後継機
は分かるのですが、VT900/3D の後継機はやっぱり無いのかな?
それとも VX700/4F とやらが VT900/3D の後継機か?

う〜ん、謎は深まるばかり。。。

書込番号:993317

ナイスクチコミ!0


国家安康さん

2002/10/11 09:48(1年以上前)

vt900/3dの後継機種といえるかどうか分かりませんが、vf900/4dがスペック的に似ているような気がします。

書込番号:994257

ナイスクチコミ!0


サービスパック初心者さん

2002/10/11 11:33(1年以上前)

レスが大分遅くなってしまいましたが。
reo-310さん、全くその通りと今痛感しています。
あくまで結果論ですが、これなら私もXPが出てすぐ買っていた方が余程よかったです。
今回のNECのラインナップは結構目新しいですね。

書込番号:994379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング