このページのスレッド一覧(全380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年2月24日 22:57 | |
| 0 | 0 | 2007年2月17日 20:55 | |
| 0 | 9 | 2007年1月15日 22:32 | |
| 0 | 1 | 2006年12月31日 00:49 | |
| 0 | 0 | 2006年11月23日 21:27 | |
| 0 | 0 | 2006年7月16日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS300/HG
26日朝9時までのタイムセールですが、ヤマダ電機WEB.COMで179,800円の32,364ポイント(18%)で出ています。ここの最安値と比較しても安いと思います。初級者向けですが見た目が気に入って母に使ってもらおうと、買う前に実物を確認したくて店舗のほうに行ってみました。店員にダメ元でウェブのプリントを見せると、あっさりと同じ価格でOKしてもらえて購入を決めました。古いパソコンも引き取ってもらえて、お持ち帰りしてきました。明朝までのタイムセールは他の機種もいろいろ出ていますので、チェックしてみてはいかが。
0点
すみません、間違えました。まだ明朝ではなく、あと1日ありました。26日朝9時までです。
書込番号:6043732
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS500/GG
ソーテックをネット購入を考えていましたがヤマダでXP最後の1台を131000円で売っててプロバイダ特典等で最終的に99500円(税込)で購入。とってもいい買い物をしました。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR R VR500/FG
昨年末12月3日のベスト電器開店で日割り特価
インターネット乗り換えで5年補償付けて
63,089円で購入致しました。
12月27日にインターネットの変更もすんでさあこれからとゆうところで1月2日にHDが壊れました。
電源を入れるとNECの次に黒い画面に英字、カタカタと音がして固まったままです。
ベスト電器に電話しましたが、HDの故障でしょうといわれメーカーに連絡中とのことで未だ返事なしです。
丁度年末年始と連休にかかったとはいえ2日に電話して4日にベスト電器に行って頼んできた(メーカーから電話させるそうです)のに音沙汰なしで・・・・
VR300のところでメーカーの対応が悪いとか書き込みがあり不安です。
明日くらいにメーカーから電話が有ると良いのですが、進展が有りましたらまた書き込みます。
0点
NECがそうなのか確認した訳ではないですが、恐らくメーカー等は今日までお休みじゃないですか?
さくらこ55さんの様にお正月休み中にPCがトラブルを起こした方は結構いると思いますので、お正月明けのサポートもその溜まった対応に追われるはずです。
休み明け早々に返事が来ればラッキー、程度に考えていた方がいいと思います。
買ったばかりのPCがトラブったお気持ちはお察ししますがいかんせん時期が悪いです。気長に待ってあげましょう。
書込番号:5857144
0点
なんか単にFD入れたまま電源入れてるだけって気がしないでも無いけど。。
トラブルの際は黒い画面に英字なんて漠然と見るのではなく、大切なエラーメッセージですから一字一句漏らさず書き留めて、それを元に原因究明をはかりましょうね。
書込番号:5857205
0点
>電源を入れるとNECの次に黒い画面に英字、カタカタと音がして固まったままです。
これだけ聞いてると確かにそんな感じもしますけどね。
でもこのPCはFDD内蔵してないんですよねw
オプションで付けてたた話は別ですけど。
書込番号:5857274
0点
たくさんお返事いただきまして恐縮です、有り難うございます。
本日も電話無くて明日何も言ってこなければこちらから問い合わせてみようかと思います。
丁度息子が帰省しておりましたので何か調べていた様ですがHDの初期不良の不良品じゃないかと申しておりました。
FDもCDも入れておりません。
画面の英字をやっと書き写しましたのでコピペします。もしかしたらどこか間違っているかもしれませんがご容赦下さい。
Verifying DMI Pool Data……………
Boot from CD:
Broadcom UNDI PXE-2.1 v8.1.53
Copyright (C)2000-2005 Broadcom Corporation
Copyright (C)1997-2000 Intel Corporation
All rights reserved.
CLIDENT MAC ADDR:00 0D 5E BA 40 46 GUID:0000001D 9417 485C 8443 CEAAB300EEZDE
PRX-E53:No boot filename received
PXE-M0F:Exiting Broadcom PXE ROM.
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND ENTER
書込番号:5861708
0点
をを、改めて表示内容の報告していただいたんですね。
むむむ、残念ながら確かにFDを読みに行っているような単純なミスではない表示ですね。
HDDにシステムが入っていないとか、HDD自体を認識しない場合に機械がOSを探しに行って最後にネットワークブートしようとしている典型的な表示です。
念のためUSB機器はすべて外し、再起動で同じ状態なら下手に分解などせず、保証内修理ですぐに直せとクレームを強く入れるのが正解でしょう。
書込番号:5863832
0点
たくさんお返事ありがとうございました。
昨日ベスト電器から新品交換で配達されセットアップしていただきました。
HD初期不良のようです。
主人の山の写真がたくさん入れて有ったのですが残念です。
こちらのパソコンはCドライブが250GBでDドライブに6.5GBになっています。
Cドライブだけをリカバリ出来るようにパーテーションを変更したかったのですが難しいようです。
息子が帰省したとき見て貰うつもりでしたが・・・。
リカバリーもパソコン内でするようになっているようです。
何か初心者でも今できることで設定を変更しておいた方が良いことが有りましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:5884823
0点
無事交換して貰えた様で何よりです。
今回の様にHDDがトんで大事なデータが・・・Σ(゜д゜lll)と言うことのない様にこまめにデータはバックアップしましょう。
HDDは意外と脆いパーツです。さくらこ55さんのPCは内蔵HDDが恐らく1台でOSの起動やらアプリの起動、動作などでかなりせわしく動いていますので故障確率も高いです。せめて外付けのHDDなどに大事なデータは保存しておくことをお勧めします。
書込番号:5886271
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW900/FH
なんと19万9920円です。送料込み。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CM_OUTLET&catalogid=N1K_Z_CM_OUTLET
液晶が目潰し液晶との評すらあるLG-IPSなのですが、さすがにこの値段だと割り切って買っちゃった方がいいのかな。
今、めちゃくちゃ揺らぎまくってます。
0点
この書き込みをみて
買い物衝動が発病
そして 少しでもやすくと
ソフマップのリフレッシュパソコンを購入しました!
(169800円)
そして一昨日到着して 設定しながら めっちゃたのしんでます
今まで持っていたPCと比べても快適で 地デジを見ながら
インターネット・・・
そして dvdも焼いていますが
映像がかくかくするとか 全くなく 快適です!!
そして
この機種の最大の売りは
TVがやく2〜3秒でつくとこです!!
ほんと 買って 後悔なしです!!
悪い点・・・・液晶がでかすぎて あまり近くで使うと疲れます www
リフレッシュパソコンのため取り説が電子デー タ・・・
書込番号:5823255
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW900/GH
11/19柏のコジマで26万円(ポイントなし)で購入しました。
ネットやヤマダ等量販店で調べましたが、現地で店員さんとちょっと交渉してこの金額…思わず即決してしまった。
納期が2週間かかるので、まだ家には来てませんが楽しみです。
2台目のテレビ+パソコン買い替えを考えていたのでタイムリーでした。
ただ、難点はVALUESTAR Wシリーズの中でこの900/GHのみOfficeがインストールされてないんですよね…
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




