このページのスレッド一覧(全380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年1月2日 00:08 | |
| 0 | 6 | 2005年11月20日 19:06 | |
| 0 | 0 | 2005年11月4日 22:39 | |
| 0 | 0 | 2005年10月31日 13:15 | |
| 0 | 0 | 2005年10月2日 06:18 | |
| 0 | 2 | 2005年10月2日 06:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > ValueOne MT MT850/2A
当機の発売を受け、9月にtsu○○moに発注しました。103,500と最安値でしたので、スペックから考えて「お買い得」と喜び、銀行振り込みの案内メールが届いたら直ぐに振り込もうと待っていましたが、いくら待ってもメールが届かず、その内に仕事の都合で1週間家を空けていたらその間に発注確認メールが届き、返事が3日以内に届かなかったのでキャンセルしたとの事です。クレームをつけたら再度言い訳メールが届き、仕方なく再発注したら、今度はまた家を空けていた時に銀行振り込みの案内メールが届き、振込みに間に合わず、完全にキャンセルです。でも、価格ドットコムで当時から価格を見ておりましたら119,800と値上げしているんです。私のところに発注確認メールが届いたときに既に値上げしていました。つまり、底値で買わせたくなかった様です。
NECが価格を注意したなら独禁法違反(再販価格の指示)ですし、tsu○○moがやったなら民法・商法違反だし、「よくやるわ」って感じです。
でも、それより気になるのは評価に何故、「悪い」が多いのですか?しかも、口コミが一つも出てこないのは何故でしょうか?そんなに「悪い」ならその訳をチャンと教えてください。
メーカーサイトで3Dカタログを確認し、スペックも確認し、他社品と比較しましたが、30,000以上お徳でしょう。しかも、そんなに「悪い」を何故購入したのでしょうか?
0点
ひとつだけ勘違いの訂正を。ここのサイトの評価はあくまで参考です。個人の連続投票なりで情報操作も可能(少なくとも以前のサイトシステムまでは)ましてや、参加企業からのお金で運営されている場所です。情報の上っ面だけではなく行間も読まなきゃ踊らされるだけです。良い例がここのBBSに毎日転がってます。何故特定の店名で特売のスレが立つのか?とかですね。さも個人が良い情報みつけましたみたいな書き込みであがってますけど・・・。
書込番号:4628782
0点
訂正有難うございます。
確かに、その可能盛大ですね。
ところで、
誰か、もし、当機をお持ちでしたら、使用感など教えてください。
漠然としていますが、特にスピード・静音性などはどうでしたか?
水冷仕様のタイプにしたほうが良いでしょうか?それほど気にならない程度でしょうか?
書込番号:4629065
0点
「それほど気になる」というのは本当に個人差があります。が、私は気になりません。
書込番号:4662100
0点
ValueOne MT MT850/2A 使ってますが、スイッチ入れた瞬間だけちょっと音がしますが、そんなに気にはなりません。
私、パソコンに詳しくないのですが、本などで調べ、ビデオボード、メモリー(1.5G)、IEEE1394端子ボードなど増設して使っていますが、不要な機能やソフトがない分使い勝手がいいし、大変気に入っています。
最近買ったニコンD200の画像など取り込んで楽しんでいますが、処理のスピードは早いし、ハードディスクの容量も大きいので快適です。
ということで、このパソコンの評価がなぜ悪いのか、さっぱり分かりません。評価おかしいのでは?
書込番号:4700087
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR500/DD
とあるリサイクル屋さんで開梱のみの新品を買いました。
現金で125000円でした。
春モデルのCDの安いのを探していたのに秋冬モデルがこの価格で見つかって大変満足してます。
本当は19インチモデルが欲しかったのですが、セットしてみたら画面の大きさは充分です。
これからの充実したPCライフを!と思ってます。
0点
mitsuma610150さん、安く買えて良かったですね!それにしても安いっ!!
CDを考えてるんですが、もう少し待てば、DDも値下がりするかなぁ?
これから楽しんで下さいね。んで使い勝手など教えて下さいませ^^
書込番号:4577957
0点
13日の日曜日、幕張のヤマダで13万9800円でポイント5パーセント付のタイムサービスを行っていました。
私的には、1ギガメモリ付が欲しかったので、今回は見送りました
が、少し心残りで残念でした。
でも、12万円台というのはすごいですね。
年末までにその位になってくれれば、メモリーを付け替えてもいいかな・・なんて
書込番号:4579077
0点
じゃまー様、hirohama01様レス有難うございます。
安かったのは確かですがいわゆる業界的には金融もので、保証書への記入もありませんのでその辺のリスク込みでの125000円と割り切ってます。
明らかな初期不良が発生すれば購入者が買った店はヤマダ電機のようなので(ダンボールにヤマダのガムテープが貼ってました。)交渉するつもりですし、最悪取り合ってくれなければオークションで大手量販店の保証書貼り付け用シールが出品されてますのでこれを入手しようと思ってます。
じゃまー様へ
使い勝手ですが5年前のパソコンとは比較にならないほど快調です。
ただ問題があります。
テレビ番組表ですが全局受信できません。
この機種はテレビ朝日系列の放送局から取得するのですが、フジ系列とテレビ東京系列の取得に失敗することがあります(現段階では原因不明)。
121.comをさらっと見ますとソフトのアンインストールとインストールを願います,的な記述が散見されますので、ひょっとするとバグのような気がしてます。
これから121への質問や放送局に質問して解決しようと思ってます。
結果は追ってレポートしますね。
DD(300DDは除く)はツインチューナーですのでCDとは違って、録画したい番組が重なった時には重宝してます。ただDVDへの書き込みはDVD−Rのみなので閉口してます(1回だけ見ればよく保存不要のものを他のDVDプレーヤーで見る場合には不経済です。RWへの書き込みにチャレンジしてみようと思います、無理かな?)
hirohama01様へ
当方の用途から言って現在の256×2の512で十分です。
ただ最大が1G×2のようですので増やしてみたい気がします。
かなり違うものなんですかね?(ご存知でしたらレス下されば幸いです。)
以上、使用感を含めてのレポートでした。
手前味噌で恐縮ですが某オークションを今年の春からこまめにチェックしていた成果が125000円という形で出ました。
実は居住している近くのリサイクルショップからの出品だったので引き取りに行って現金で支払いましたので安心して購入できたんです。
ということで非常に満足してます。
またレポートさせていただきます。
以上ご参考まで。
書込番号:4583790
0点
mitsuma610150さん、早々に使い勝手の情報を有難うございました。
なるほど、DDはツインチューナーなんですね?知らんかった。便利ですよね〜。
少しずつ安くなってきてるから、もうちょい待ってDD買おうかなぁ、って感じです。
でも19インチの700がいいかなあ?17インチでサイズは如何ですか?因みに自分はVL590の15インチなので、やっぱりもう少し大きいのがいいな、と思いまして…
テレビ番組の件もすぐに解決されるといいですね…
書込番号:4585087
0点
mitsuma610150様へ
受信の関係、ちょっと残念ですね。
番組表からの予約が出来ないのは不便ですからね。
私が1ギガメモリ付きにしたい理由は
1枚20メガ程度の写真データを
スムーズに加工したいからです。
娘のメモリ1ギガパソコンを借用した際
5,6枚同時に開いてレイヤーを使いまくっても
とてもスムーズでしたので、多少高くなっても
メモリを一緒に購入しようと思っています。
その次に大事なテレビ機能でご指摘のような
ことがあるとちょっと考えてしまいます。
情報有難うございます。
書込番号:4588046
0点
じゃまー様へ
DDは最廉価版の300DD以外はツインチューナーです。
実は私もじゃまー様と同様に19インチモデルの700DDもしくは770DDを狙ってました。
もともとはシャープのPC−X2001というあまり売れなった15インチモデルを使ってました。
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcx2001/index.html
画面の大きさは比較するまでもなく、何となく上半身が仰け反る?感じです。
ただその分、画面上の文字は小さくなった気がしてます。
詳しいことは解らないのですが19インチモデルだとこれは解決されるらしいです(中途半端な規格なのでしょうか?どなたか教えて下さい。)。
hirohama01様へ
番組表は先のテレ東系に加えてフジ系もNGです。
何か私の設定ミスがあるかもしれませんが、121によると結構バージョンアップがされているようです。
番組表以外の録画方法は無いと思ってますので何とか解決したいです。
私の用途はネットサーフィンとヤフオクへの出品やたまにデジカメの印刷ですので512でも十分かと思ってます。
ただこれからの用途拡大によっては1G×2にしたいです。
メモリーの値下げを願うばかりです。
ではまた参考と思われることがあればレポート差し上げます。
書込番号:4593301
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW700/DD
ヤマダで、YAHOOの乗り換えで30K円引きで、18万税込み+ポイント
9000円つけてもらいました。ちょっと安く買えたかな、と思ってます。前がWIN98でPEN3 550MHZで、HDDがほとんどやばかったので、ものすごく期待してます。
最初はVAIO V200のつもりだったのですが、TV移りが思ったより悪い&
インスタント機能ノレスポンスがあまりにも遅いのでやめました。
Vシリーズで最初の頃言われていた画質のアドバンテージはあまりないの
ではないかという印象です。
ADSLも12から50MHZになったので、ちょっと期待してます。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL770/DD
昨日ヤマダDKで買いました。店頭価格¥224800から¥3000引きでポイントが15000ptつきました。この掲示板をみてるかぎりでは実質¥206800は最安値だと思います。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW700/DD
NECダイレクトのアウトレットです。
189,630円+消費税と送料2500円です。
僕はVALUESTAR W VW900/CD相当の
VG28SJGEM-NS207を今朝注文しました。
http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN040444903
2.1128200495NNNN&BV_EngineID=cccfaddfldeehjlcflgcefkdgfgdffk.0&LN=3&ctp=DI
R&ctnm=%2fShopping%2fPC%2fOutlet&MODE=h&ND=5453
あと3台あります。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW900/CD
http://121ware.com/navigate/direct/outlet/20050927w.html
VW900CD相当のVG28SJGEM-NS207を買いました!
送料・税金込みで212,415円!
0点
書込番号:4472266
0点
PC調子悪く、23〜26インチを探していたら
やっと希望の価格の仕様の物が見つけたんです、凄く嬉しいです。
海外放浪が好きな
マイラーの僕にとっては
特にJALのサイト経由でマイルGETで
1括のカード払いでマイルGETで満足しています。
価格コムの安いのはカードが使えないのが多く
カード使えて安値を探していました。
スペックが劣ってやや不満足な割安の上新電機のSHARP26インチのPCを危うく買いそうでした。
書込番号:4472274
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




