NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とても満足していますが・・・

2006/02/25 14:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

1つ気になることがあります。

めっちゃ爆音じゃないですか!?

微妙な調節がとてもしにくい気がします。

書込番号:4856319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度4

2006/03/04 12:48(1年以上前)

「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「エンターテイメント」-「ボリュームコントロール」をクリックで、マスタ音量調節画面が出てきますが、音量が高側(上側)になってないでしょうか?(CD音量など)常に迫力サウンドで聞きたい場合は高側(上側)、静かに聞きたい場合は、低側(下側)に設定しておくと、後はキーボード、リモコン、本体どの音量調節ボタンでも微妙な調節が出来ると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:4879820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/04 16:34(1年以上前)

あぁ〜もうちょう最弱にしていますけどめっちゃ爆音ですよ(笑)

書込番号:4880355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度4

2006/03/04 17:27(1年以上前)

そうですか・・・。私のパソコンでは、ボリュームも最小に出来ますし、CDやDVDを聞く場合に、迫力サウンドを聞きたい時などは、逆にボリュームを上げて聞く位なんですが・・・。
故障の可能性があるので、1度コンタクトセンターに相談されてはどうでしょうか?

書込番号:4880490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/04 22:04(1年以上前)

そうですね^^;それも視野に入れてみたいと思います!!

書込番号:4881296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました。

2006/02/12 16:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

スレ主 kurominさん
クチコミ投稿数:9件

一ヶ月前から、地デジ・BSデジ対応のてれぱそを探しており、
始めは値段の面から、富士通FMVが気になっていたのですが、
「ぱっと観テレビ」機能など、よりこちらのほうが
テレビに近い感じがして、徐々にこちらに興味がわき、
量販店で下見をした時、デザインのよさで
気持ちは決まりました(笑)
後は、いつ購入しようかな?という感じだったのですが、
量販店ネットで昨日購入してしまいました。

PCは複数持っておりますが、
一体型は初めてです。
一体型のデメリットな部分もよく分かっているんですが、
今回はパソコンとしてではなくインテリアTV?として
購入した感じです^^

届くのはまだまだと思いますが、
届いたらまた報告します。
それから同じく購入されている方、
いろいろ情報頂けたらと思います。
よろしくお願いします!!

※問題は今持っているでかすぎる28インチTVの処分^^;
 マイルームには大きすぎで疲れるのです。。。

書込番号:4815430

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kurominさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/15 20:29(1年以上前)

こんにちわ!
途中経過ですが・・・
メーカー取り寄せのため、品薄状態か遅延のメールが来ました。
2月下旬、ネット倉庫に到着予定とのこと。
あまり実感ないのですが、売れてるんでしょうかね。
とりあえず、のんびり待ちます。


書込番号:4825283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/17 13:57(1年以上前)

こんにちは^^
私も注文(1/28)して、半月以上経ちますが^^;
未だに発送の連絡がありません。
問い合わせた処、今からの発注だと3月上旬以降との
ことなので、もうそろそろかと思うのですが…
他の商品に目移りしそうです。


書込番号:4830488

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurominさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/19 16:50(1年以上前)

はじめまして!!
ずいぶん、遠い納期ですね・・・。
私はカスタマーに連絡したところ、
とりあえ月末までには届くだろうということですが。
来週とりあえず連絡がなければ、確認の電話してください
とのことでした。

書込番号:4837532

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurominさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/28 21:12(1年以上前)

更に遅延とのことTT
発送は3月上旬とのことですが、どうでしょうか?
明日、今使用しているTVを業者が引き取りにきます。
自室でしばらくTVが見れない状態です。
と、一応カスタマーには文句を言ってしまった。
メーカー直販も品切れみたいだし、
これはメーカーのせいでしょうかね。

書込番号:4867693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurominさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/01 20:34(1年以上前)

本日発送のメールが届きました!
明日か明後日には届くと思われます。
接続は週末かな・・・
接続後、感想など報告しまーす。

書込番号:4870821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NECリコール隠し疑惑

2006/02/02 16:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプC PC-GV30HBZG2

スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

2/1のNEC発表を受け、「やっぱりか」という思いです・・・
私のPCは。。
NECダイレクトで2004年10月購入
VALUESTAR G−TX(PC-VG32SVZEJ)
今回の発表された症状とよく似ており、昨年10月に無償修理済です。。
今回NECは、「2005年7月以前発表の水冷パソコン、ならびに2005年12月、2006年1月発表の水冷パソコンにつきましては上記問題は発生いたしません。」と発表しています。。
以前私と同様の症状で書込みされている方もおられました・・
本来なら、もっと以前にさかのぼって保証をするべきではないでしょうか?
NECの今後の対応に注目しています
この問題に関して私のブログで記事にしていますので、宜しければご覧下さい
http://ameblo.jp/e-walk/entry-10008655047.html

書込番号:4787696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/02 18:08(1年以上前)

企業の体質というのは困ったもので、あれほど騒がれても
根本はまったく変わらない。

マンションの耐震問題もそう、役所とゼネコンの談合もそう、
過去に繰り返された問題も数年後には知らぬ顔して復活し
ます(笑
つまり顔の表皮が厚いんでしょうか、、、

書込番号:4787853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/03 22:38(1年以上前)

「e_walkさん」「☆満天の星★さん」
同感です.

NECダイレクトのクレーム対応は遅すぎます.
なぜ,5ヶ月も対応を遅らせたのでしょうか.
いや,「2004年10月購入」の製品でも同様の症状が出ていたのですから一年以上ですか?・・・あきれました.
NECも「カタカタ」音の問題は随分前から判っていたのですね.
ユーザーの声を無視する態度は許せません.
NECダイレクトの企業体質には大きな不満を感じます.
よくも不良品と解かっていて,販売し続けていたなんて・・・絶句!!

許せません!!

書込番号:4791084

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/04 00:24(1年以上前)

今回のNECの対応は極めて悪質であり、このままで済まされる問題ではないと考えます。
見えざる大きな力に守られているのでしょうか・・・
少なくとも2004年12月の時点で、私以外にも同様の症状が起きてサポセンに相談しており、それをNECが把握できていないという言い逃れは許されません!
本当に長い間初期不良を放置し、今回やっとリコールしたかと思えば、以前のものは問題なしとの見解(怒)
今後、後出しで、「以前の水冷PCもリコール対象に致します」と発表しても、もう遅い!
当時の遣り取りが見つかりましたので、よかったら参照して下さい♪
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3599612

書込番号:4791435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 ja9bmnさん
クチコミ投稿数:5件

2台ジャンク品を手にしましたので、修理結果です。
参考になれば、幸いです。

CPUが起動BIOSが処理できないと、ファンは最大で回転します。
CPUを抜いて電源を入れればこの状態になります。

このPCは冷却能力が劣る上に、静穏化を求めたのかファンの
換気能力が劣るのが原因だと思います。

865GのBGAの半田不良、パタン切れの何れかが原因でした。
部品実装面を(865G付近を)徐々に加熱してやると、
BIOSが起動しました。
基盤が部品実装面側に反ると起動するようです。

もう一台は、865Gの1.5V供給電源回路のコンデンサー(EC25)が
パンクしていました。見た目には異常が無いのですが、オシロで
見るとリップルがひどいものでした。
Q36は基盤に放熱しているので相当熱くなります。
小さなアルミヒートシンクでも取り付けた方が良さそうです。

基盤から電源のファンを制御する3PINのコネクターを
抜くいておくと電源ファンは最大で回ります。
うるさいですが、廃熱効果は大きいです。

書込番号:4784810

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/04/29 07:49(1年以上前)

一年以上前のスレッドしたが、、、

機種は異なりますが(VALUESTAR G 水冷のやつ)865チップセットでおそらくマザーボードは同じ!?物で、、
タイトルの状態になったので同じように確認してみたら私もEC25がパンクしてました。コンデンサ買ってきて(170円)交換したら無事直りました。

情報ありがとうございます助かりました!

※多くの人が壊れているようですが、(他の場所にも同様のコンデンサが利用されていて壊れていない所を見ると)チップセットのヒートシンクの真横なので熱すぎなのかと、、、

書込番号:6281327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC

スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

先ほど昼のTVニュースでも報道されたのでご存知かと思いますが・・
http://121ware.com/navigate/support/watercool_attention/index.html

書込番号:4784581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

微妙にチューン

2006/01/09 15:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/4D

クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

家族用で丸2年以上買ったままの状態で使ってましたが、XPをどうチューニングしても、もさ〜っとした感じに我慢ができませんでした。

そこで昨年秋から
メモリを256MB1枚追加・・・効果いまいち
CPUをPEN4 2.4BGHZに変更(クーラーはそのまま)・・・ディスプレーの描写わりと改善
HDDを7200rpm120Gに交換

と順次仕様変更しました、
ここまで25,000円近い出費でようやくイメージに近い操作感が得られるようになりました。
電源がちょっと不安ですが、次は光学ドライブをスーパーマルチにして、PCIのFX5200に換えて・・・ってはじめからいいの買っとけよっ!

最悪だったのは標準装備の赤外線マウスでしたなぁ〜。

書込番号:4720124

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2006/01/11 09:39(1年以上前)

メーカ製のPCもここまでパーツ交換できるのですね。
マザーもオリジナルですから正常動作したこと自体すばらしいことだと思います。

>はじめからいいの買っとけよっ!

同感です。

書込番号:4724992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/01/20 22:47(1年以上前)

電源やばかったら外部電源にする手もあり。

うちのVL5003 はオリジナルパーツで残ってるのは、ケースとFDDとM/B、それとプロダクトキーぐらいかな、Duron1100MHz→Athlon XP2400+への変更でした。
めっちゃ暑くなたので、電源は外部に。
でも、やっぱ微妙…ですね。




書込番号:4751591

ナイスクチコミ!0


kittyomuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/30 22:07(1年以上前)

まだこの欄を見ておられているでしょうか?
私は未だに金欠のためこのPCを使用しています(VL500/4D 2002.12月購入)。メモリは早々に256に512を抱きあわせたのですが、最近動きに不満を感じます。CPUの換装を考えているのですが、
純正メインボードにPentium4 2.40BGHz (コア形状 Northwood ソケット 478 FSB 533MHz L2 512KB パッケージ FC-PGA2 )乗っけられたのですか・・・L2 128KBじゃないと動かないのかとちょっと不安があったもので、質問してみたかったのですが・・
見ておられたらご指南ください。お願いします。。何分素人なもので・・

書込番号:7875500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング