このページのスレッド一覧(全378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年8月17日 22:03 | |
| 0 | 4 | 2004年8月3日 11:31 | |
| 0 | 6 | 2004年7月27日 18:14 | |
| 0 | 13 | 2004年7月28日 08:28 | |
| 0 | 1 | 2004年7月7日 15:35 | |
| 0 | 5 | 2004年8月23日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
交換はまだしも、増設はマザーボードごと交換しないと無理でしょう。
そもそもCPUを何に交換したいのか?
その目的位は書いておかないと・・・。
書込番号:3152276
0点
2004/08/17 01:32(1年以上前)
Celeron 2.70GHzかpentium4 2.5GHzなど考えています。
またマザーボードを変えずに今のCPUを1.50GHz以上にすることって可能ですか?
書込番号:3152372
0点
Pentium-Mなら載るかも知れないが、BIOSが対応していない可能性があるので、
諦めた方が良いと思います。
リスクを考えたら、買い換えた方がずっと良い。
あとマルチポストはやめてね。
書込番号:3152792
0点
インテルのCPUを勉強しましょう
Pentium 4はコアが違うから無理なのが分かるはずだよ。
reo-310
書込番号:3155248
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A
近所のアウトレット(ピットワン・北花田)に税込み75000ででていたので、子供の誕生祝いにでも買おうかと思いましたが、ここで見る限り液晶テレビとしてしか使えないということですね。やっぱりやめてもう少し予算を増やして考えます。
0点
2004/07/29 21:05(1年以上前)
いい判断でしたね。でもこのパソコン結構売れてますね、値段につられて!!
書込番号:3085542
0点
2004/07/29 21:18(1年以上前)
使い方によってはそんなにわるくないと感じています。私の場合は、単身赴任で一月に一週間程別宅に滞在しますが、狭い単身赴任用マンションには、テレビとパソコンの両方設置するにはスペースと費用の両面から無駄が多いと感じました。モバイルにはシグマリオン3を活用しておりますが、所詮CEマシンです。それに比べればVH3007Aは腐ってもパソコンと言うところでしょう。4万円の液晶テレビと3万5千円のパソコンを買ったと思えばかなりコストパフォーマンスは高いと感じております。ちなみにシグマリオン3でも3万円以上しました。メールとインターネットだけでもシグマリオンよりはずっと使いやすいですよ。
できるだけ家に仕事を持ち帰らないようにしていてもやはりイザというときには、ワード、エクセル、パワーポインターが使えると便利です。(これには、プリインストールされてませんけどね。)シグではできません。やはり問題はファンの爆音だけです。
書込番号:3085601
0点
2004/07/31 19:42(1年以上前)
私は、この品に満足しています。
子供用に買ったのですが、画面が綺麗なので、
メールや、インターネットに、子供は大喜びで、使っています。
少し前に、子供用に、シャープの13インチの液晶テレビを買いましたが、6万5千円でした。
このPCは、テレビの機能もついているので、ファンの音さえ気にしなければ、かなりお安いと思います。
ホント、単身赴任さんの言うとおりで、「腐ってもPC」なのですから。
それと、不具合が多いみたいですが、私は、
NECのHPから、有料の3年保証に入りました。
確か、11000円位でした。
テレビの機能だけでも、3年の保証があるのはいいですよね。
こんな安いPCでも、NECは、3年保証してくれるのは
ありがたいです。
PCを、メインに使う人には、不満かも知れませんが、
使いようによっては、いい品だと思います。
書込番号:3092623
0点
2004/08/03 11:31(1年以上前)
修理に出したらマザーボードが原因で交換でした。
素人判断ですが熱が徐々に悪影響を及ぼすのではと。
書込番号:3102295
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ980/9E
まあSocket939の3500+とかは無理ですね。
3400+にCPUがアップするのと記録型DVDドライブの改善くらい
かとは思う。
通例ですと液晶モニターの輝度アップもあるか??
書込番号:3075957
0点
NEC DIRECTなら3400+なら今でも選べるよ
今のSmartVisionはデコーダー機能がないからTXと同じSmartVision搭載になるか、日立並みの2番組録画可能になるか?
DVDは2層書き込みは当然搭載されるだろうね。
reo-310
書込番号:3076087
0点
http://www.kakaku.com/sku/price/cpucooler.htm
↑
クーラーの一覧がありますから形状やサイズなど確認のうえ
上位ランクのものを付けたほうがいいです。
ヒートシンクが大きなもので回転数がやや低めのものが静か
ではありますね。
書込番号:3076260
0点
TZのM/BはNEC独自のものですから、もう少し使い回しされるでしょう。
なんせ出たばかりですから。5月新モデルに754、9月新モデルに939とは
どーしてもコスト面から考え難いです。組み立て業のショップ系BTOなら別ですが。
NEC水冷TZはマイナーチェンジだろ思います。
店頭モデルなら3200+から64-3400+でしょう。
あまりに不評のVGA(9600SE)にメスが入るかどうかは分からない。
もし入るなら静音を壊さないようにファンレスの9600np(128bit)あたりか。
昔の様TXの様にファン付きVGAが標準にはならないと思います。
とにかくコアクロック300MHz超あろうとメモリバス64bitからは脱却しないと、
あまりにイメージが悪すぎますね。
それよりも新モデルは順調に行けばIntel系新チップ搭載でしょう。
順調に行けばですが。
その代わり、その時は今のTZのような安価にはなりませんね。
バイオ並の突出した価格になるかもしれないです。
書込番号:3077169
0点
オプションで3700+/Socket754が出るかどうか??
でしょうね。価格差が\45,000ほどありますからどんなものか。
書込番号:3077499
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D
このパソコンネットで買いました(^^)今1台ネットにつながってるPCが家にあるんですけどVTが見たらすぐ接続したいんですけどPCカードみたいなネットに接続するitemは付属なんでしょうか???よく意味の分からない質問ですいません・・・(゚_゚i)タラー・・・
0点
LANの端子の事を言ってるのだったら、最初から付いてます。
つうか今時付いてない方が珍しいですよ (^^;
書込番号:3056690
0点
2004/07/21 22:56(1年以上前)
失礼ながら本当に意味不明です。
>VTが見たらすぐ接続したいんですけど
「VT500/8Dが届いたらすぐ、ネットに接続したい」かな。
>PCカードみたいなネットに接続するitem
LANカードのこと?
今現在、どういう状況でネットに接続しているのでしょう。
書込番号:3056720
0点
2004/07/21 23:39(1年以上前)
YBBならネットに2台で同時接続するには別途ルーターが必要になります。
書込番号:3056962
0点
2004/07/22 01:42(1年以上前)
意味不明ですよね。。。すいません(。-人-。)今現在YBBで無線LANやってます。VTが来たらすぐにインターネット接続したいんです。それにはどんな準備が必要なんですか???初心者ですいません・・・
書込番号:3057506
0点
2004/07/22 01:44(1年以上前)
YBBならネットに2台で同時接続するには別途ルーターが必要になります。
???
ルーターっていうのは簡単に言うとタコ足ですよね?やっぱりお金かかりますよね・・・?
書込番号:3057513
0点
どうして、YAHOOBB のサポートに聞かないのでしょうか?
または、ヘルプを見ないのでしょうか?
書いてないはずはないと思いますが・・・
書込番号:3057652
0点
2004/07/22 09:11(1年以上前)
>今現在YBBで無線LANやってます。
現在お使いのパソコンを無線でネットにつなげているなら、YAHOOモデムの空いているLANポートにVTをつなげばネットはできるのでネットするだけならルーターはいりません。(LANケーブルは付属していないようなのでLANケーブルが必要になるでしょう。ん?モデムに付属してたかな?)
しかし、YBBの無線LANパックだと有線接続のパソコンと無線接続のパソコンではデータの共有ができないので、その場合はやはりルーターを購入するかVTを無線化する必要があります。
書込番号:3058037
0点
2004/07/22 21:29(1年以上前)
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/019.phpに接続例が書いてありました・・・ルーターは自腹で買うみたいですね・・・他のプロバイダーはどうなんだろう・・・
YAHOOモデムの空いているLANポートにVTをつなげばネットはできるのでネットするだけならルーターはいりません。(LANケーブルは付属していないようなのでLANケーブルが必要になるでしょう。ん?モデムに付属してたかな?)
って言うのは有線LANですかね???
書込番号:3059967
0点
2004/07/22 22:19(1年以上前)
>って言うのは有線LANですかね???
いかにも有線LANです。LANと言えるかどうかは微妙ですが・・・(^^;>
VT届きましたか?待つのも楽しみですね。o(^o^)oワクワク
書込番号:3060193
0点
2004/07/23 04:00(1年以上前)
明日届くみたいですヽ(*^^*)ノ早く来ないかなぁ・・・ネットもつなげそうな気がする・・・PCカードとUSBLANレシーバーみたいなのがあるからできるのかな・・・
書込番号:3061333
0点
2004/07/23 11:48(1年以上前)
待ち遠しくて早く目が覚めましたか(それとも眠れなかったとか)
ネットは直ぐ出来ると思います。
“USBLANレシーバー”がワイヤレスならルーターもいらないかもしれませんが、ルーターが欲しくなったらそれはまたその時に・・・
(^^)/~~Have a nice day!
書込番号:3062020
0点
2004/07/27 00:59(1年以上前)
最初から入ってるアプリケーションを消したら復活できるんですかね???
書込番号:3075635
0点
2004/07/28 08:28(1年以上前)
ソフトナビゲーターを使って追加できそうですよ。
h ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006903
書込番号:3080245
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A
トラブルが多いようだがNECにたずねたところ、電源を含め全ての
接続を外してからメインスイッチを4〜5秒間押し続け、放電という
作業をした後、元に戻してBIOSの初期化を行い、2〜3日様子を見て
まだ駄目ならモジュール3263というのをダウンロードすれば良いようだ。
0点
2004/07/07 15:35(1年以上前)
全てやったが、結局半日で元に戻ってダメだった。
一旦電源を落とすと正常に起動するのだが。
書込番号:3004140
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A
私は家の中のインテリアを全部白で統一しているので、デザイン的にもとてもいいなー!とお店で見た時ひとめぼれしました。
でも、とても安い安いと思っても、生活がきつきつの私にはたかが8万と言っても手が出ません。(:_;)もうお店にも在庫なくなりそうだし、哀しいです。。。今だにWIN98の私。。。
0点
2004/06/26 20:09(1年以上前)
8万円でこの性能、一昔前なら考えられないことでした。
オフィスもなくソフトは少ないので1台目としてはどうかと思うけど
2台目以降やサブマシンとして考えるならとてもお買い得だと思います。
おまけに液晶はきれいでテレビも見れるし・・・。
ただファンの音はかなり大きい方でしょうね。
書込番号:2964994
0点
2004/06/27 12:53(1年以上前)
もっと働け!
書込番号:2967388
0点
2004/06/27 13:14(1年以上前)
何の相談だよw
あなたが貧乏なのは我々にはどうしようも無いですよ。
諦めて頂くしかないですね。
書込番号:2967465
0点
2004/06/27 13:17(1年以上前)
けっちん★ さん
usisi さんも
新しいパソ買うより、ウィンドウズアップデートした方が良いですよ
書込番号:2967473
0点
2004/08/23 22:26(1年以上前)
やっと買いました。うれしー^^。ちょっと、うるさいけどね・・・。
書込番号:3177079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




