NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/05/08 11:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 買ったけど・・・・さん

使用中に突然,真っ暗になって,再起動したりします.
こういうトラブルがある人はほかにいませんか?

書込番号:2783672

ナイスクチコミ!0


返信する
edge7さん

2004/05/08 11:25(1年以上前)

TypeTX G使ってますが購入後は私もそんな調子でしたね、私の場合いろいろなアプリの組み合わせで起きると思ったので、不必要なアプリ削除していったら安定しましたが。

書込番号:2783688

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったけど・・・・さん

2004/05/08 12:13(1年以上前)

とりあえず,再セットアップしてみることにします.

書込番号:2783862

ナイスクチコミ!0


ヘヴン1984さん

2004/05/08 22:25(1年以上前)

SASSERウイルスかもしれませんよ。

Windows2000,XPの方、対応して下さい。
Windows98には感染しません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000001-imp-sci

書込番号:2785961

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったけど・・・・さん

2004/05/09 08:38(1年以上前)

ウイルスによるものでないことは確認しています。
調べていると、ドライバによる干渉のようです。
docomoのFreeDがやばいのかもしれない・・・
(今、インストールしているのは、そのドライバぐらいなので)
回線をADSLに変更してから、どうなってくるかですね。

書込番号:2787608

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったけど・・・・さん

2004/05/12 18:53(1年以上前)

memoryが問題であったようです.

書込番号:2800757

ナイスクチコミ!0


Heaven1984さん

2004/05/14 10:41(1年以上前)

メモリは増設したものですか?

書込番号:2806238

ナイスクチコミ!0


買ったけど・・・・・さん

2004/05/14 17:55(1年以上前)

IO-DATA製のジャンク品(512MB)です.
memorytestをしてもエラーはひとつも出ず,
認識は正常にしましたが,取り付けてから,
再起動やスイッチを押しても起動
しなかったり問題が多発しました.
チップはkingmaxでした.調べてみると,このチップは
あまり評判がよくないようですね.
現在はsamsongになっているようです.

一度,痛い目にあったので,
今度はbuffalo(256MB)にしました.
(チップメーカーは不明)
memoryを取り替えてから,不具合は
まったくなく,動作しています.

最初からついているmemoryには
問題はないです.

書込番号:2807079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これ

2004/05/07 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL900/9D

スレ主 white-_-hanabiさん

\213,150 ずいぶん安くないかい??

書込番号:2782115

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/08 00:17(1年以上前)

ノートのPC-LL9009Dと間違えたような感じだな
e-価格のHPにはVL9009Dはないね
23インチ液晶の値段で買えるわけがないね。

reo-310

書込番号:2782375

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/05/08 00:21(1年以上前)

PC-LL9009D ラヴィノートと間違えてるかもしれないな(笑)
でも、ラヴィノートも登録されてるから、違うかな。
店舗HPにはこの商品無いみたいだし。

書込番号:2782395

ナイスクチコミ!0


スランプ3年さん

2004/05/08 12:09(1年以上前)

E価格さんにTELしました。
手違いの様です。

書込番号:2783845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows XP Service Pack 2とSmartVision

2004/04/26 00:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX900/6F

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

Windows XP SP2 RC1 を人柱でインストールしてみたけど、不具合を起こしました、(;_;)シクシク
まだベータ版のために元に戻す方法がありません
SP1だとシステムの復元で戻せませたが今回は Windows XP SP2 RC1 をインストールした以前の復元ポイントがなくなってます

リカバリーでもとに戻しました、パーティション分けしているから、Dドライブのファイルは問題ないけど、全て元に戻すのは大変だね
WindowsUPDateでもDirect X 9.0エンドユーザーランタムもおいらのグラフィックカードとの相性がよくなく問題を起こします
WindowsUPDateも全てを入れるのはよくないね

問題を起こしたのは、SmartVisionです
予約録画する時、休止、スタンバイが使えなくなりました
これはSmartVisionを常時使用する場合は致命傷ですね、メモリ消費も30MB前後余分に消費してますね

ノートのLG30にもインストールしてみましたがやはりTVキャプチャPC−MV5DX/U2でもiEPGからの予約が出来なくなったからTVキャプチャ関係の相性はよくないね

アプリケーションソフトの少しずつインストールしてその都度復元ポイントを作成して対処してます

メーカー製パソコンでは夏モデルで対応するのはないでしょうね、搭載するのは冬モデルからでしょう

いつになったらまとものOSを出すのかな、マイクロソフトは
Longhornも2007年以降みたいだからね

reo-310

書込番号:2737178

ナイスクチコミ!0


返信する
Edge7さん

2004/04/26 00:18(1年以上前)

お疲れ様です。
私はいまだにバックアップの方法がいまいちわからないので冒険はできません、ってゆうかDVD-ROMなのでRAM or Rドライブ買わねば。

書込番号:2737200

ナイスクチコミ!0


玉の湯さん

2004/04/26 01:57(1年以上前)

僕は2台にインストールしてみたのですが起動が遅くなった以外特に不具合はないみたいです。といっても僕はメールとネットしかしないので映像のソフトとか入ってないですけどね。でもWindows Updateが英語表示になっていきなり3個も更新されましたがSP2も先が思いやられそうです。

書込番号:2737504

ナイスクチコミ!0


玉の湯さん

2004/04/26 02:32(1年以上前)

追記、システムの復元でSP1に戻りました。Windows Updateも日本語表示に戻りました。何事も慌ててやらない方がよろしいようで^^;

書込番号:2737596

ナイスクチコミ!0


Hosen2さん

2004/04/26 05:31(1年以上前)

最近とても使い易くなってきたバックアップソフトをインストールしてあり、冒険の前には必ず外付けのHDにバックアップイメージを残しておくようにしています。50Gの容量が50分弱でセーブできますので手軽に安全確保ができますよ

書込番号:2737745

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 08:14(1年以上前)

レス有難うございます
今のところTVキャプチャ以外は不具合は見られまんせんが
デスクトップはSmartVisionの使用が多いからリカバリーで元に戻しましたが
ノートは当分Windows XP SP2 RC1 を人柱で試してみます
ほかのアプリケーションソフトがどうなのかも知りたいしね

書込番号:2737870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考にならないかもしれませんが

2004/04/24 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

スレ主 CHI-CHIさん

私も今週に入ってからまったく同じ現象が起きていました。

今日の夕方に以下の作業をしてから一応更新されるようになりましたので、ご参考まで。

@フォルダオプションの表示設定を「すべてのファイルとフォルダを表示する」をオンにする。

ASmartVisionを起動していないことを確認

B「C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG」の中のすべてのフォルダを削除する

CSmartVisionを起動

D「TV番組表データ」の設定をはじめからやり直す
(特に「番組表受信時刻の取得」をやり直すのが大事みたいです。フォルダー内のファイルを削除する作業は2度やりましたが、1度目はこの設定をやらなかったため問題は解消されませんでした。)

Eしばらく様子をみる(作業後しばらくしたら突然解消されました)

この作業のおかげで解消されたのか、単にADAMSにエラーが起こっていたのがちょうど同じタイミングで解消されたのかわからないので、参考にならないかもしれませんが、試してみてください。

書込番号:2730215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC、64bitCPU搭載PC投入

2004/04/17 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 エイミー(Amy)さん

NEC、64ビットCPU搭載PC 来月にも投入
http://www.nikkan.co.jp/hln/hlntop.html

>  NECは米AMD(カリフォルニア州)の64ビットCPU(中央演算処理装置)、
> アスロン64を搭載したデスクトップ型パソコンを早ければ5月中旬にも発売する。
> 地上デジタル放送対応チューナー、水冷モジュールを搭載した高級機種に採用
> するもので、技術面の優位性を示すのが狙い。実売価格は40万―50万円台に
> なる見込み。商品力を高めることで、パソコン事業の強化につなげる。
>  AMDは03年9月にアスロン64を発表。これを受け、NECはサポートを表明して
> いたが、販売計画を明らかにするのは今回が初めて。64ビット対応パソコンは
> 富士通が同年10月にデスクトップ型1機種を発売しており、NECの動向が注目
> されていた。

書込番号:2710264

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/18 02:30(1年以上前)

楽しみだね。水冷式PCに搭載するようだし(でも相変わらず排熱は・・・)

価格が高いのは、23型液晶とかとの組み合わせにするからでしょうね。
高発熱のプレスコットCPUの水冷式はどうなるんだろうね。

書込番号:2710800

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/18 10:47(1年以上前)

公取のインテルへの警告が利いてきたようだね
夏モデルからAMDのハイスペックモデルが多くなりそうですね

Prescottの発熱問題がやはり響いているのかも知れないね。

reo-310

書込番号:2711502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチドライブのアップデート

2004/04/09 18:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプTX ハイグレードPC VG26HV/G

スレ主 麺固めさん

寝てしまい返事が遅れて申し訳ありません。某掲示板には結果はなく、あるよ!という書き込みだけでした。なるほど紹介のページ見ると良さそうですねー実験してみようかな。reo-310さん紹介のページを見ると3つもあるんですねー英語じゃないでがプリンコなどのメディアに対応するようですねRITEKG04にも。今までマクセルしか使ったことなかったので気づきませんでしたが、これらを入れないと格安海外製では書き込み出来ないということでしょうか?

書込番号:2683193

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/09 20:07(1年以上前)

返信ボタンを押して返信してください。

書込番号:2683409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング