このページのスレッド一覧(全378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2001年12月27日 10:59 | |
| 0 | 2 | 2001年12月23日 14:30 | |
| 0 | 5 | 2001年12月22日 16:30 | |
| 0 | 5 | 2001年12月14日 08:52 | |
| 0 | 4 | 2001年12月17日 00:51 | |
| 0 | 1 | 2001年12月8日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC866J/6FD
2001/12/26 21:23(1年以上前)
保証が3日でも付いているなら安いのでは無いでしょうか。
しかし高いか安いかわからない品物を買うのは止めておいた方がいいと思います。
書込番号:441596
0点
2001/12/26 21:47(1年以上前)
発売当時24万円ほどした機種が中古の1年で1/3ですか。(T_T)
箱と保証書は処分したそうです。(保証もなし) LANは1280円で増設できるそうです。
メモリ最大256MBで快適に作動させるとしたらOSは何を選ぶべきでしょうか?
マウスとキーボードをコード接続できるでしょうか?
それとも、、、検討するのは時間の無駄でしょうか?
書込番号:441641
0点
リカバリCDがないってことですか?
win2000がいいように思いますけど
書込番号:441700
1点
2001/12/26 23:51(1年以上前)
大麦 さん イヴには利用させていただきました。有難うございます。
書込番号:441942
0点
今てもとにこれの同じ方のマザーと電源とケースだけあります
全く動かないと言うことでもらい物です
私はここに松下8倍速CDR
セレロン1100、256MBメモリ1本
バラクーダATA4-40GB
専用14.1インチ液晶
OS-WIN2000で組もうかと思います
USBキーボードはIBMインターネットキーボード
にインテリマウスオプティカルをUSB接続
液晶込み5万いないで完成予定です
用途は実家の古いATマシンの置き換え
現在は本体のみ稼働
メモリはマックス512MBです
Dステップのセレロンがそのまま動きます(少し意外でした)
ちなみにこれに使える液晶15インチは新品で29800円
14インチが19800円です
個人的には59800〜69800円が買いのラインだと思います
どっと抜けがなく付属品があるならば79800円は妥当な価格です
書込番号:442542
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
子供にせがまれて9001D買いましたが、こんな事になるとは・・・
配線もセッティングも全部子供まかせ、此れも勉強、OK・承諾・住所・氏名
等の連続で慣れてきたのかどんどん進めていた。その内にお母さんカード貸して、何をするのかと思ったらインターネット契約、なるほどそう言う物か。
一週間ほどして、お父さんにもインターネットできるかな?どこでもいいから
クリックすればつながるよ、なるほど。東京とか日立とかAOLとか色々あるんだな・・・・
翌日会社で家でも始めたよと色々話していたら、とんでもないことに気づいた。それは、17.5インチ画面に出ている全てのプロバイダーとかに契約を
してしまったようだ。
パソコン使用者の承諾・OK、ウィンドウズとやらの承諾、そのつもりでセッティングとは最初の画面に出ている全てに契約承諾をしなければ使えないと
思い、10数個のプロバイダー全てと契約してしまったようだ。
もちろんNECに電話、結論『あなたが悪い』の一言、腹を立ててもしょうがない、一ヶ月料金を払い解約の手続き、中には無料体験もあり助かった。
皆さんも画面に出てるからと覗きに行くととんでもないことになりますから
ご注意下さい。
0点
2001/12/20 09:19(1年以上前)
同じようにクリックしてくださいというインターネットでの画面で不用意にすすみまくると国際電話料金請求する悪徳業者があるので、くれぐれもお気を付け下さい。
未知の領域は出来るだけ下調べしてから進んでください。
石橋は叩いてわたる
書込番号:431044
0点
2001/12/23 14:30(1年以上前)
インターネットにはさまざまな罠が待ち受けています。
多額な請求が来る前にQ2規制や国際電話規制をかけておくことをお勧めします。
お申し込みは116へ
書込番号:435881
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D
3年前にNECのPCを買ったユーザーです。最近調子が悪く思い切ってリカバリーをしました。
しかし,W98の「ファーストステップガイド」を紛失したのをリカバリーした後に気がつき,プロダクトキーの番号が解らず先に進みません。
サポートセンターに問い合わせたところ,W98のプロダクトキー番号ならばなんでもいいそうで,友人等にW98を持っている人がいればその人から番号を聞いてくださいといわれましたが,あいにく私の周りにW98ユーザーが見当たりません。
こちらのコーナーとは関係がなく恐縮なんですが,同じNECのユーザーということで,どなたかW98をお持ちか,過去に使われいた方…プロダクトキー番号を教えて貰えませんでしょうか…お願いします。
0点
2001/12/18 02:00(1年以上前)
アホか!サポートセンターがそんな回答するわけ無いだろうが!!
ライセンスっつーものを知らんのか!?
なんで「MSIE 5.5; Windows 98」で投稿しとんねん。
アメド丸出し、馬鹿丸出し。
警察捕まる前に削除せぃ。
書込番号:428162
0点
2001/12/20 23:23(1年以上前)
はじめまして初心者です。
後学のためにどなたか教えてください。
他人にこの番号を教えるとどんな危険性があるのでしょうか?
書込番号:432049
0点
2001/12/21 22:46(1年以上前)
>tamagawaさん
>他人にこの番号を教えるとどんな危険性があるのでしょうか?
初心者と言うことですので一度書いて見ますね。
プロダクトキーは正規ユーザかどうか確認するため1パッケージに1つずつ全て違う番号を振っている物で、一定の計算によって出鱈目な組み合わせも使えないようになっています。
つまりこれを他人に教えるのはお金を払わないで違法に使うとの同義になってしまいます。
極端なことを言うとユーザはこのプロダクトキーを買っているんです。
またユーザ登録などでメーカ側に利用者情報が無ければメーカからは調べようが無いです。
建て前論では、これを「教える、教えて」と言うのは「店で売っている商品をただでよこせ」と言っているのと同じなんですよ。
後はメーカのサイトや検索で調べてみてください。
>peanutsさん
残念ですが表向きにはWin98の製品版を買ってくださいとしか言えません。
ただ手元にソフトが有る訳ですから(良い意味で?)へりくつをこねて安いアップグレード版でも大丈夫でしょう、というか私ならそうします。
書込番号:433382
0点
キャッシュカードの番号とかと同じでしょ。
教えるということは「自由に使っていいよ」ということです。
一つのWindows使用権に1個なので、教えてしまったら自分は使えなくなります。また、複数で使うことになると、損害賠償の対象になるでしょう。
ファーストステップガイドを紛失したのは、インストールCDを紛失したのと同じです。両方あって初めて機能するものですので、片方失くすと両方失くすと同じ事。両方失くしたら、当然買うしかないでしょう。
書込番号:433460
0点
2001/12/22 16:30(1年以上前)
けっこう大事なものなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:434434
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/1D
登録ってメールアドレスを載せるとですか?
前よりも少ないですが1日数件着てますよ。
まだPCには感染してないみたいですが。
書込番号:420238
0点
いかりや 長助さんこんばんわ
毎日、6,7通位ウィルスメールがWebメールに入ってきます。
一度、削除しようとしてクリックしてしまい、ひどい目にあいました。
いまは、セキュリティソフトを入れていますので、未だ安心ですど…
感染したあとの、システムの復旧が大変でした。
書込番号:420242
0点
2001/12/12 19:57(1年以上前)
ウィルスが欲しい方は、是非とも登録してくだされ>みなさま
書込番号:420432
0点
2001/12/12 20:11(1年以上前)
ウイルスの中には勝手にキャッシュなどからメアドを収集し自分自身を送る奴がいるので
悪意のある人以外からもウイルスメールが来る可能性はあるでしょうね。
書込番号:420447
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
本日、秋葉原に行って石○電気さん本店ではディスプレーの
端っこに「白抜けドットが出る場合がありますが故障じゃありません
のでご了承ください」との張り紙が....
それってありっ?ですかね!
0点
液晶とは そういうものです。
石丸電気だけの話しではありません。
書込番号:413440
0点
2001/12/17 00:20(1年以上前)
ぜんぜん関係ない話なんですけど液晶テレビにもドット欠けってあるんでしょうかねえ?
せっかく超薄型の液晶テレビでDVDをみようとしたらど真ん中にドット欠け。いやだなあ・・・。誰かそのことに付いて知っている人いません?
書込番号:427205
0点
TV用は解像度がものすごい低いんで、不良はまず無いと思います。
解像度が低くて画面サイズも大きいとドットあたりの面積は広くなって、制御トランジスタをドットに複数作りこむことが容易になります。
ドット抜けというのはトランジスタが動作しないで液晶シャッタが閉じない、あるいは開かないという現象なので、トランジスタが不良でも別のトランジスタは正常で液晶が正常に制御できる可能性が高いでしょう。
書込番号:427238
0点
それと液晶TVはパソコンの液晶と違って必需品ではないので、欲しい人が大枚をはたいて買う商品です。
なので、不良だったら廃棄するコストの余裕はあるでしょう。
書込番号:427243
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
2001/12/08 13:22(1年以上前)
返信でしましょう。
返信って字のところをクリック。
書込番号:413158
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




