
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年3月21日 10:21 |
![]() |
2 | 13 | 2025年1月8日 17:55 |
![]() |
1 | 3 | 2023年10月28日 08:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年10月5日 23:47 |
![]() |
3 | 4 | 2023年2月12日 20:16 |
![]() |
4 | 2 | 2023年1月19日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > Mate タイプML PC-MK37LLZ6CBST
いまさらながらですが、CPU換装情報です。
格安中古で購入いたしましたので遊んでみました。
core13-6100がもともと乗っていましたが、corei7-6700にポン付け換装可能でした。
メモリ8g×2 計16gb もすんなりと認識、
OSも正式には非対応ですがWIN11proインストールでき、諸問題ありません。
しばらくはまだ使えそうです。
1点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル
PC-DA770BAW
Windowsが起動しなくなり、再セットアップディスクを購入し、Windows8.1に再セットアップを行いました。
その後スマートビジョンを起動すると「G0001」エラーが発生し、起動することができません。
デバイスマネージャーを確認すると、VIXS PureTV-U ISDB-T Tunerにビックリマークがあり、詳細開くとエラー10でした。
いろいろ調べてスマートビジョンの再インストールや、Windows10にアップグレードし最新版まで更新もしましたし、Windows8.1へ再セットアップ後NECサイトからのスマートビジョンの更新、ドライバーを削除してからの再起動、再セットアップも2回ほどやりましたが、解決しません。
ちなみに現在は再セットアップ後にNECからスマートビジョンのアップデートファイルをダウンロードしインストールしている状態です。
バージョンは
SmartVision 3.19.0.012
テレビドライバー 8.6.0.11
Windows8もしくは10で現在スマートビジョンを使用している方のバージョンはいくつになってますでしょうか。
テレビドライバーを手動でバージョンアップする方法はあるのでしょうか。
おそらくテレビドライバーの問題だと思っているんですが、削除からの再起動でもビックリマークが出たままですし、スマートビジョンをアンインストールからの再インストールをしても状況は変わりません。
調べるとG0001のエラーで困ってる方が多数いるようですが、解決に至った報告がなかなか見つけられません。
故障なら故障で諦めがつきますが、おそらく故障ではないのではないかと思っています。
2点

これを全部試しましたか
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019733
最近PC-VN370MSRを初めて8.0から10に無償アップグレードしました
10が起動して5分位すると再起動を繰り返しました
タスクマネージャーでスタートアップからスマートビジョンを停止したら直りました
更新をして明日から設定にはいります
スマートビジョンは起動してチャンネル設定までは見ました
書込番号:26027391
0点

購入した「再セットアップディスク」は当機種及びNEC純正のものでしょうか?
その前提で、
>「その後」スマートビジョンを起動すると
リカバリー直後の状態でもスマートビジョンが起動しなかったということでしょうか?
上記の条件でソフトが起動しないなら厳しいと思います。
書込番号:26027561
0点

>美良野さん
windows8.1の内容は全て試しました。
お手数ですが、スマートビジョンとテレビドライバーのバージョンを教えて頂くことは可能ですか?
書込番号:26027563
0点

>C.T.U.Agentさん
NECからの購入だと13000円くらいするので、某オクでDA770BAWのリカバリディスクを購入しました。型式が合っていてもこのディスクがダメだったのでしょうか。
書込番号:26027566
0点

バージョンは
SmartVision 3.13.0.1026
テレビドライバー 8.3.4.17
2年古いしドライバーの更新はないみたい?
現在は10ですか
LAVIEとの共通はありますが全部同じかわかりません
必要ないけど今からチャンネル設定をしようかなと思います
書込番号:26027744
0点

TVは映りは映ました
サポートの不具合事項が発生しているか検証になりますが
10のライセンス認証も取れたのでここまでにしておきます
書込番号:26027800
0点

>美良野さん
確認頂きありがとうございます。
今まで何回か初期化、再セットアップしてダメでしたので、今度Windows10にして全て最新にして試してみようと思います。これでダメなら諦めます。
書込番号:26027936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:26028075
0点

再セットアップメディア(ディスク)での作業直後にスマートヴィジョンが起動できない状況だったら、その後はきびしいと思います。
自分なら、もう一度再セットアップした直後の状態で再検証。ダメならあきらめるかも・・。
ちなみに私自身はスマートヴィジョン搭載のNEC windows7機を所有してます。
テレビ見るために、OSアップグレードしないまま使ってます(7から8に移行する気がなかったのと、10でのスマビをサポートしてない機種のため)。
書込番号:26028481
0点

>美良野さん
昨日の夜Windows10にアップグレードし、デバイスマネージャーを見ながらWindows10用のアップデートモジュールを一つずつ更新してったところ、彩りの設定を更新した時点でデバイスマネージャーのビックリマークが消えました。そのタイミングでスマートビジョン起動し初期設定を終えたところ、音声だけは聞こえて番組表も見れましたが画面は真っ暗のままという状況になりました。ネット上ではこの状況の方も多数いるようですが解決した報告があまりありません。その後スマートビジョンを入れ直しなどを行ったところまたドライバを認識せずビックリマークと、G0001エラーになり何をしてもドライバが認識してくれなくなりました。
再セットアップ後のWindows8.1ではずっとダメだったのにWindows10にしたら1回だけ認識…。さらに頭を抱える状況になってしまいました。
>C.T.U.Agentさん
やはりそうですよね。私もそのつもりで再セットアップしダメだったので、じゃあ逆に最新版にして試してみようと思いWindows10で最新版まで更新し昨日確認したところ、一回だけドライバ認識したんですよね。もう一回再セットアップ…してみようかな…
書込番号:26028860
0点

スタートアップで関連を無効にする
10が起動したらタスクマネージャーのスタートアップでNECが付くものを無効にする
あと
10のライセンス認証は取れましたか?
書込番号:26029056
0点

>美良野さん
スタートアップ関連は今夜試してみます。
10のライセンス認証とは?もともと8.1なのでこの辺からデジタル認証になってプロダクトキーは必要なくなったんじゃないんでしたっけ?それとは別の話でしょうか。
書込番号:26029128
0点

NEC製のリカバリなのか分からなかったのでそれ以外だったらどうなんかなと思った次第です
当方ただいま付属のキーボードが動作しなくて奮闘中です
リモコンもテンキーと音声だけです
書込番号:26029217
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]
いま、LAVIE-DA GD359D/EB を使っています。
2017年夏モデルであるにも関わらず、画面は 23.8インチの 4K です。
ちなみにスピーカーは 5.5W+5.5W(フルレンジ:3W×2、ツイーター: 2.5W×2) です。
新しいモデルに買い替えたいと思っているのですが、現在はこちらの 27インチの
最上位モデルでも解像度は FullHD 止まり。 今の時代、これでは淋しいです。
多少、割高になっても良いので、4K モデルを出して欲しいです。
NEC さん、ぜひお願いします。
1点

本末転倒ですが、このPCの前に27インチの4Kディスプレイを設置するのが早そうですね。(^^ゞ
ちなみに私はノートPCに4Kディスプレイをつないで、ノートのディスプレイは非表示にしています。
しかし高いPCだなぁ、と思ったら「国内生産」を謳ってるんですね。
NECのPC部門は中国Lenovoの傘下になって久しいと思ってましたが、Lenovoの日本工場がある?のかな・・・?
あ、これですかね?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1242215.html
書込番号:25481417
0点

>ダンニャバードさん
このPCは少し割高に見えるかも知れませんが、TV チューナー内蔵で、
内蔵スピーカーもそこそこ(TV音声並)です。このスペックを満たすのは、
NEC と富士通のモデルしかないのですよね。
平日の昼は CPU を Off にしてモニタ単体として動作させ、
会社のノートPCを接続してテレワーク用に使えたらいいのになと思っています。
書込番号:25481449
0点

>古琳斗さん
なるほど!テレビチューナー付きモデルでしたか。
そのようなパソコンは海外勢ではありえないでしょうね〜
そういえば私も昔、NECのテレビ付きパソコンを使っていました。画像のPC9821 CanBeです。(ググって思い出しました)
「テレビも見れて省スペースでいいかも!」と思いましたが、結局テレビは普通にテレビで見てました・・・(^^ゞ
使い方によっては便利なのだろうと思いますが、恐らく需要が低くて縮小傾向のために4K仕様は省略されたのではないでしょうか。
ちなみに私はテレビはソニーnasneで受信、録画していて、PCやスマホ、タブレット、居間のテレビでも視聴できます。
また仕事中はデスク上に置いたLenovoヨガタブでnasneのテレビ映像をほぼ一日中垂れ流しています。
これが意外と音も良くて優れものです。なにより低消費電力なので電気代を気にしなくて良いのがGOODです。
何の参考にもならないかとは思いますが一例として・・・
>平日の昼は CPU を Off にしてモニタ単体として動作させ、
>会社のノートPCを接続してテレワーク用に使えたらいいのになと思っています。
それならなおのこと、普通の4Kモニタを追加するのが最適に感じました。
一体型は消費電力が多いのではないでしょうか。CPUをOFFにできるのならそうでもないのかな?
また一体型って、PCの寿命=モニタの寿命になってしまいますが、普通はモニタはPC本体よりも長期間使用できます。
実際私の愛用モニタ(LG製27インチ4K)は5年以上使ってますが、接続してるノートPCは3台目です。
キーボードなども良いものは長期間使えますし、別体のほうがコストパフォーマンスは高いと思います。
長々と余計なお節介、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
書込番号:25481507
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DAB
この製品を購入したのですが、内臓マイクがZOOMで1秒ほど音ズレします 3極→4極変換プラグやUSB変換機器を使用して他のマイク
を接続してもやはり音ズレします 以前使用していたNECのPC-VW770LS6BではZOOMで音ズレなく快適に使用できていたのですが、
同機種を購入した方でZOOMで内臓マイクが音ずれしない方や音ズレしても何らかの方法で解消できた方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

ジャックやUSBを試して同じなら、内蔵マイクの問題ではないですね。
ネットワーク環境違いやRyzenとの相性、もしくは他の参加者を含めたZoomの設定の問題といったところでは?
https://a-mori.jp/2020/05/09/%E9%9F%B3%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84zoom%E6%A9%9F%E6%9D%90%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/
書込番号:25432665
0点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございました
ご報告が遅くなってしまいましたが、音ずれの問題が解決しました
音ずれの問題はPCやマイクの問題ではなく、ZOOMの問題でした
ZOOMのテストミーティングでは元々音がずれて出力されるという書き込みを他で発見しまして試したところ、実際のミーティングでは音ずれ
しませんでした
前の機種では音ずれしていないと感じたのも「あ」としか言わず、言ったセリフが短く音ずれに気づいていなかっただけかもしれません
書込番号:25450899
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・16GBメモリ搭載 NSLKC074DMSZ1W
価格が107800円となってますが、NECダイレクトでの表示は119800円で、NECのフリーダイアルに確認すると、この価格コム限定モデルの価格は、119800円との回答でした。(2023.2.12 am9時)
0点

価格.comではよく有る事ですので・・・
値段やスペックは・・・信じて購入すると(汗)
元サイト(メーカー)要確認です!(苦笑)
書込番号:25139242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALTEC DIGさん こんにちは、
メーカー直販がお店より安くすると、お店からメーカーへ苦情が行きますので、お店より高くしてるかと思います。
どちらで売れてもメーカーではいいことですから。
書込番号:25139317
0点

>ALTEC DIGさん
こんにちは。
このモデル:NSLKC074DMSZ1W は既に売ってないかと。
1年前発売=2021年秋冬モデル?の派生機種ゆえ、既に販売終了している筈です。
ここの「メーカー直販サイトへ」のリンク先に表示される¥119,800の現行機種:PC-GD148YZAU(NSLKC205DMUZ1W)ってのはこれ↓で、明らかにスペック違いの別物です。
SSDは512GBじゃなくて256GBだし、代わり?に1TB HDDが追加されてるし、で。
●LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル/Windows 11、Core i7、16GBメモリ、256GB SSD、1TB HDD、モニタなし、Officeなし
https://item.nec-lavie.jp/products/details/10004946.html
詳細スペック表↓
https://cart.nec-lavie.jp/cart/config.html?materialNumber=NSLKC205DMUZ1W
電話に出たNEC Directのオペレーターが訳分からず適当なことを言ったのか、それとも「今から買うならそれに近い後継機種はこれです」的な親切心ベースの案内をしたのか不詳ですが。。。
まーいずれにせよ、
ここのサイトでNECの価格.comモデルって検索〜表示されるものと、実際NEC Directサイトにて表示される=購入可能なそれらがちゃんとリンクしてない(メンテされてない)≒ここのサイトの情報があまりアテにならないのは確かです。
#かつて自身も、NEC Directサイトにしか載ってない「価格.comモデル」(謎)にお値打ち品を見つけて買ったクチです。。。
書込番号:25139779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。
書込番号:25140097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct A23 Celeron・8GBメモリ・256GB SSD・23.8型液晶搭載 NSLKC253A3SH1B
CPU種類:インテル Celeron 5205U(Comet Lake) コア数:2コア
CPUスコア:1462 メモリ容量:8GB
ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics
価格の割に
CPUスコアが恐ろしく低いが
使い物になるのかな
2点

俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん
検索してみたところではスコアは誤記載ではないですね。
価格が3万円近く安いPentium J5040搭載機が
スコアが約2倍なのにランキングははるかに下なのは
何とも言えません。
書込番号:25103731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
>KAZU0002さん
ランキング1の
CPUスコアと較べて高価なので
1桁間違えてるのかと
正しい数値だと
性能をあまり期待できないから
お年玉などで購入した中高生が気の毒かな
最安値\64,800
発売日:2022年12月8日メーカー:HP(ヒューレット・パッカード)
CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 5650G コア数:6コア
CPUスコア:20089 メモリ容量:8GB
ストレージ容量:M.2 SSD:256GB OS:Windows 11 Home ビデオチップ:Radeon Graphics
書込番号:25104656
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





