NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデル

クチコミ投稿数:20353件 LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデルの満足度4

長らくWin10にアップグレードし使って来ましたが、最近動作が色々おかしい。
思い切って、一度リカバリーしてリセットしようと思いました。
クリーンインストールだと、Fristaの場合色々面倒なので、Win8.1からのリカバリーが簡単。
最初に作った、リカバリーBDを使ってさくっと初期化は完了。
懐かしいWin8.1の画面が現れました。

付属MS Officeは、ほぼ動画しか観ないのでインストールせず。
そのままWin10のダウンロードサイトで、Win10 20H2ツールをダウンロードし実行。
と、ここまでは良かったのですが、ツール最終画面でRealtec Bluetoothバージョンチェックでストップ。
どうやら、Win10のどこかのバージョンからこの問題が発生してるらしい。
色々調べたが、結局解決策が見つからず。

取りあえず一旦諦めて、LavieアップデートとWin8.1のWindowsUpdateを実施。
パッチが158件もあり、かなりの時間(2〜3時間?)がかかってようやく終了。
パッチインストール後の再起動で異常に時間がかかったので、ちょっと焦りました。
その後、20H2のツールを再起動すると、今度は問題無くWin10アップデートが進行開始。
1時間程度でようやく最新Win10環境まで戻せました。

結局、作業開開始してから約9時間かかりました。
これからやられる方は、Win8.1のWindowsUpdateは面倒でも必ず実施しましょう。

書込番号:23746998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒文字の見え方。

2020/09/16 12:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

クチコミ投稿数:2件 LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデルのオーナーLAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデルの満足度1

電源を入れてすぐつくのは本当にストレスなくとても良いです。
ただ、画像や文字にかんしては以前使ってたPCや会社のPCに比べて黒文字が浮き出る感じで見えます。
あと無料動画サイトなどでは黒い点々線枠がはいったり、サムネイルの画素はがびがびです。
ずっとみていると目が痛くなるので要注意です。
無料配信などでじっくり見る方や作業でずっとPCを使う方はじっくり店頭で文字や映像を確認した方がいいです。
もし、同じように感じてるかたで、良い設定方法ご存知でしたら、おしえてください。
とくに黒文字と赤色のがびがびしたのが抑えられたら、助かります。

他は今の所満点です。

書込番号:23666169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

スクリーンセイバーのバブルの動きが高速

2020/06/21 10:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk Tower DT750/FAW PC-DT750FAW

スレ主 flextimeさん
クチコミ投稿数:227件

再生するWindows 10  スクリーンセイバー バブル 高速の動き

再生するWindows 10  スクリーンセイバー バブル 通常の動き

その他
Windows 10  スクリーンセイバー バブル 高速の動き

その他
Windows 10  スクリーンセイバー バブル 通常の動き

この機種に近い仕様のダイレクトカスタマイズモデルです。【Windows10 Home、バージョン1909、OSビルト18363.900】

スクリーンセイバーはバブルに設定していますが、途中でバブルの動きが高速になっていることが購入時からあります。
状況としては、バブル画面に切り替わって最初は通常速度の動きで、いつの間にか高速になっているパターンですが、毎回高速になるわけでも無く、何日かして忘れたころに、「あれ?、また高速になっている」感じかな。

ネットで「スクリーンセイバー」、「バブル」、「高速」で検索すると、過去からある現象のようで、Windowsの持病みたいな感じでしょうかね。
高速状態になってもマウスを操作すればスクリーンセイバーは解除され、PC操作にまったく影響はないのでそのまま放置中で、対処する気もないですが面白い現象なので情報提供として動画を投稿します。

書込番号:23482517

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

最新スペックにしようよ。。。

2020/05/20 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DA(S) Core i5・1TB HDD・8GBメモリ搭載 NSLKB803DSFZ1B

液晶もはや一世代前のFUUHD、ストレージはHDDドライブ。

CPUは型落ち。これで新製品ですか。

せめて起動用にSSD載せてください。機能盛りだくさんだけどね。

それだけ故障する確率も高いと。まずHDD次にモニタ。

長く使おうとするなら単品がいいですぞと。ノートPCと液晶テレビのほうがよろしいかと。

ネガティブコメントでごめんなさい。

書込番号:23416674

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/20 22:03(1年以上前)

それだけ、理解されているなら買わなければ良いだけです。

スキルがあれば、自分で...

書込番号:23416736

ナイスクチコミ!11


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/21 00:24(1年以上前)

最新スペックにしたらもっと高くなるけどいいですか?
23.8インチのIPS FHDって単体モニタでは普通でしょ、良くもないけど悪くもないし。
CPUとSSDの件は理解するけど、これは今の国内ブランドの限界なんでしょう。

あとあちこちの機種でなにがしかケチを付けて批評されていますが、あんまりやりすぎると嫌われますよ。

書込番号:23416992

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1818件

2020/05/21 08:20(1年以上前)

>QueenPotatoさん
>KS1998さん

ご教示ありがとうございます。以後気を付けます。

書込番号:23417250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

発売一カ月位延期だそうです

2020/02/13 17:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA970/RA 2020年春モデル

クチコミ投稿数:298件

みなさんこんばんは。
この機種は液晶画面がスピーカになっているとカタログに書いており、全PCをウィンドウズ10にする為にも検討してました。

帰り道、家電販売店に入り店員さんから、諸般の状況により一カ月程度延期という情報が入ったそうです。

書込番号:23228365

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/02/13 18:04(1年以上前)

製造がLenovoなので現在の中国における製造拠点の稼働状況や物流、パーツの入手などを考えると仕方ないと思える。
ただコスト優先でリスクを考えずに一極集中させた手法が裏目に出たともいえる。

書込番号:23228405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 裏ぶたの外し方

2020/02/13 13:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

スレ主 LOIUTYNさん
クチコミ投稿数:1件

残りのねじ

液晶面を下にして置いてある状態を想定しています。
・まず、裏ぶたに付いている(8個)のねじを外す。
・土台の底面に付いているねじ(8個)を外す。
・土台のカバーを上に引き上げて外す。
・裏ぶたの残りのねじ(3個)が現れるのでそれを外す。

  以上

書込番号:23227933

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/02/13 15:52(1年以上前)

ここはブログとは違いますのでこの手の書き込みはあまり好ましくありません。
基本的には書き込まない、書き込むなら徹底した注意事項も書き込む。
中途半端な書き込みはやめましょう。
ちなみにこの書き込みの補足として、必ず電源を落とす。
静電気を逃がした状態で作業はする。
ネジ類を無くさないように入れ物を用意する(特にマグネットを仕込まれた作業皿があるとこぼれて無くす確率も低くなる。なければ薬の小分け箱の一月分のものもかなり便利)くらいは書き足したいかな。

書込番号:23228203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング