このページのスレッド一覧(全378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年9月18日 17:43 | |
| 0 | 2 | 2012年8月10日 21:24 | |
| 2 | 4 | 2012年5月30日 09:01 | |
| 2 | 0 | 2012年5月11日 12:09 | |
| 1 | 0 | 2012年4月2日 12:46 | |
| 0 | 1 | 2012年3月25日 14:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
Windows8の発売が10月26日に控えているから、それまでモデルチェンジしないと思う。
書込番号:14971114
0点
去年より1ヶ月以上も秋冬モデルの登場が遅れるからなんですね。
ちなみに168000円のポイント20%でした。
書込番号:14971424
0点
東京都内のでん○ちで、99800円でポイント10%で売っています。これは買いでしょうか?スタッフが少し強引で気分が悪く、とりあえず帰宅したのですが・・・。
書込番号:15084823
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/GS6 2012年2月発表モデル
皆さんの書き込みだと9万円以下の時もあったようですね。
私は948000円の時にボンバーさんで購入。
今はもっと上がって10万円弱ですね。
じつは引っ越し予定があるので、まだ開けていません。
開けると戻すのが大変そうなので、、、、。
大型電気屋さんよりは安く買えたので満足です。
ケーズやヤマダはもっと高いので、説明だけ受けてきました。
どうしてどちらもついでと言わんばかりに「2年割」と「設定サービス1,5万円」をすすめるんでしょうね。
15年以上前のパソコンの時は設定大変だったけど、今はかんたんなのにねぇ〜〜〜。
一般消費者を馬鹿にしてる???
0点
設定の難易度は、今と15年前とであまり変わらないでしょ。
逆に設定や操作内容と項目は今の方が多いんじゃないかな。
書込番号:14874294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
仔猫たんさん
「72000rpm」になったら
確実に静粛性は失われるでしょうね。
だレス失礼いたしました。
書込番号:14621395
0点
い〜え その程度の音でしたら、爆音冷却ファンの音にかき消されて聞こえないと思いますよ。但し振動は増えると思いますが、ノートPCの様に直接本体に接触しないので気にならないでしょう。
静粛性を心配されるのでしたら、サイレントPCの呼び声高き、VAIOは如何ですか。
VAIO Lシリーズ、お安くなっておりますよ^^
http://kakaku.com/item/K0000344650/
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:14621475
0点
72000rpm…ロケットエンジンのターボポンプの回転数の倍。予想消費電力、アイドルで500W以上。
ちなみに、CDに35000rpmでは、こうなる。
http://gigazine.net/news/20070323_spin_cd/
はともかくとして。
HDDの回転音自体は、最近はほとんど聞こえません。他のファンの音の方がうるさくて、触らないと動いているか分からないくらいです。
音がするとしたら、ディスクの重心精度の方が重要で、これは当たり外れがあります。ひどい場合には交換を。
最近はSSDの台頭で。OSやアプリはSSDに、データは低回転のHDDにという構成も有りです。音というよりは、発熱低減が目的ですが。
書込番号:14621482
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル
購入を検討しており排熱口の音の投稿を見て気になり、お店に行き耳を近づけ確認しました。電源を落とし立ち上がりの確認を何度かしましたが特に気になる音はしませんでした。そもそもNECほどのメーカーが気になる音が出るパソコンを販売しないと思いますが。もちろん機械なので多少の当たり外れはあるでしょうが。その有名家電販売店では売れ行きNo.1で音云々の申し出はないとのことでした。多分購入すると思いますので音の是非を投稿します。
書込番号:14548190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデル
3/31に新宿に買いに行きました。期末最終日を期待していたのですが、すでに新年度モードになっており、ほとんど下がらず。
ヤマダ、ビック、ヨドバシと三店往復しましたが、安くならず撃沈。
最終的に、店頭で139,800円・ポイント18%のところを、同価格・ポイント19%に上乗せできただけ。おまけは少しつけてもらいましたが。
ヤマダの東口店で購入しました。
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
瞬間的に無反応な時がよくあるのでまずPADを変えてみたが症状は変わらず。
本日ELECOMのマウスを購入したが同じ症状です。
PC側に問題ありか?!とにかく買って損した。
と、「悪」「良」ともつかないので「その他」で様子をみます。
0点
PC立ち上がり直後ではなく、通常使用中に症状が出るのでしょうか?
立ち上がり直後やセキュリティソフトのアップデート等で一瞬反応が悪くなることはありますが。
また、購入されたエレコムののマウスはワイヤレスでしょうか?
私は別のPCでのことですが、バッファローのワイヤレスマウスがあまりにも反応が悪く
諦めてコード付きマウスに買い替えたことがありました。
受信機側の問題かも知れませんから、一度コード付きマウスで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14344170
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




