NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

クチコミ投稿数:21件

先ほどNECダイレクトのホームページにアクセスしましたら、キャンペーンで、当SRシリーズも3年間安心保証サービスパック(引取修理+特別保証)を購入できます。(出張パックではありません。)

SRシリーズの場合は、購入より60日を超えていても、3月31日までOKです。詳しくはNECダイレクトでご確認を。

書込番号:4050786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/10 19:59(1年以上前)

購入ページでも引取保証サービスが追加されていますね、よかった

Silver jack

書込番号:4050831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/10 22:53(1年以上前)

Silver Jack さんありがとうございます。

確かに以前は、保証サービスの対象の注意書きにあった「SR等一体型PCは除外」との記述はなくなってますね。と言う事は、これから購入する人は60日以内であれば購入出来ると言うことなのでしょうか?と言いますのも、利用規約の中で、「1.定義(2)対象PCの範囲」において、一体型PCは除外されています。なので3/31までのキャンペーンなんだなと思っていました。
単に利用規約が訂正されていないだけかも知れませんが・・・。購入の際にはNECダイレクトに確認した方がよさそうですね。

書込番号:4051887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/11 10:58(1年以上前)

>(VALUESTAR SRのご購入が60日を過ぎてしまったお客様に限り2005年3月31日 15時まで受付致します)

特例処置として購入されたSRは60日を過ぎても、SRシリーズも3年間安心保証サービスパックに加入できるのではないですか

おそらく購入したユーザーからの不満を解消したのでしょう、これからは一体型も3年保証が受けられますから安心だと思いますが。

書込番号:4053809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

クチコミ投稿数:21件

そんなこと知ってるよ!と言われるかもしれませんがご参考までに。

サポートセンターに問い合わせる用事がある人は、まず121Ware
のホームページより保有機器等の登録をし、10桁のお客様登録番号を
取得することをおすすめします。

先日疑問点があり、サポートセンターに問い合わせてみたのですが、
登録番号の有無で電話のつながりに差があるようです。
まず、登録番号を入力しないで電話しましたら、土曜の朝10時ですが、概算待ち時間が1時間とアナウンスが流れました。試しに再度登録番号を入力し電話してみると、待ち時間ゼロでつながりました。

登録番号があると、無い人に優先されるのか?別の回線があるのかはわかりませんが、明らかに有利と思われます。

ちなみに、質問内容は下記です。

1.本体プラグをコンセントに差し込むと、電源ボタンを押していないのに勝手に電源が入る
1.Ans:たまにある事で故障ではない。(ほんとかな?しっくりききません)
2.スマートビジョンでTVのチャンネル変更に約3.5秒のタイムラグがある。
2.Ans:シフトモードになってる事が原因。(その通りでした)

ご参考までに。

書込番号:4044357

ナイスクチコミ!0


返信する
サポートなかなかさん

2005/03/09 21:52(1年以上前)

私も最近VR770/BDを購入しました。コンセントの電源を入れるとPCが起動する現象が頻繁に起こりサポートに問い合わせたところ、以下の設定で正常に起動できるようになりました。
SmartVisionの設定ウインドウ、予約タブ内の電源オフからの自動起動のチェックを外して適用、OKボタンで解決できました。
NECのサポートはいつも親切に対応してくれると私自身は思います。少なくとも以前所有していたノートPC(富士通)のサポートよりは繋がりやすいし、いつまでもフリーダイヤル、相談無料というのが購入の際、大きなアドバンテージにはなりました。
ちなみに私は230000、ポイント16%で購入したのですがとんなものでしょうか。

書込番号:4046542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/09 23:21(1年以上前)

簡単な情報を流しただけなので、返信を頂けるとは思っていませんでした。サポートなかなかさんありがとうございます。

やはりスマートビジョンでしたか・・・。これがからんでるのでは?とは思ってましたが。早速やってみます。

>ちなみに私は230000、ポイント16%で購入したのですがとんなものでしょうか。

実質¥193,200ですか。これは現時点での最安なのでは?きっとこれから、「どこで買われたのか?」との返信がくると思いますよ(^^)

書込番号:4047259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトタイプ

2005/02/28 17:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD

スレ主 きゃいーんさん

コジマでんきにコジマオリジナルで、ホワイト色タイプが売っています。
標準品にFDがついているそうです。
インテリアにもいい洗練された感じでおしゃれです。
白を探している方、コジマにいってみてください。

書込番号:4000642

ナイスクチコミ!0


返信する
チョコちゃんパパさん

2005/02/28 22:17(1年以上前)

価格は20万円台なんですよね。

書込番号:4001944

ナイスクチコミ!0


近一さん

2005/03/01 04:49(1年以上前)

三重のコジマで18万円で売ってましたよ。。

書込番号:4003578

ナイスクチコミ!0


*sakuhana*さん

2005/03/06 22:57(1年以上前)

今日都内のコジマでオリジナルの白を買いました。
店頭価格、20万ちょっとのところを184800円の12%ポイント還元で
実質162600円程で購入しました。
黒ならヤマダ電機の方が安かったですね。確か181700円の16%還元でしたので、
1万は安かったです。
でも私はどうしても白が欲しかったのでこっちにしました。
ポイントでプリンターもタダで買えて大満足です。

書込番号:4032171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

決めようか?

2005/03/04 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD

スレ主 ネオ復活さん

土曜日に自宅から近くにあるエイデンかコジマに行き、値段交渉してみます。今の段階でこの機種に決定です。1月の月末に調査してきた時は21万3千円でした。3月決済で、どのくらい安くなっているかを見てきます。20万円を切っていたら多分衝動買いします。セレロン機種はボディーが白色ですね。カタログにも白モデルは書いていないし、エイデンやコジマ用のモデルなのかな?

書込番号:4021339

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネオ復活さん

2005/03/05 17:32(1年以上前)

本日、エイデンで770BDの方を228000円で購入しました。ヤフーBB加入込みの価格です。解約すればいいとの事で即決しました。770の板のほうにも書き込みました。

書込番号:4024576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここ安くないね!!

2005/02/12 14:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 ケン!!さん

ヤマダ電気の方が安いな〜

書込番号:3920027

ナイスクチコミ!0


返信する
オゾン層さん

2005/02/13 17:06(1年以上前)

いくらでしたか?

書込番号:3926358

ナイスクチコミ!0


いたえもんさん

2005/02/17 23:00(1年以上前)

う〜ん
20万円を切るのはきついかな??

書込番号:3947901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりのNEC機購入

2005/02/13 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 げろ.げろ6さん

久しぶりにNECのデスク機を余りの安さに購入する。

購入モデル
VL350AA1BB(新品)ヨドバシカメラにて購入
量販店オリジナルモデル、通常のVL350からモニター、TVカード
Officeソフトを除いた物
celD330/256M/160G/DVDスーパーマルチ

これで、ADSL加入で20000円!

使用感
さすが、大手メーカー製、筐体は自作機と違い塗装も高級
但し、一般の家電品と比べるとまだダサイか?

騒音は、よく抑えられており低音の電源ファンの騒音が大部分
安物パソコンに有り勝ちな高周波の「金切声」は全く無し。
これで騒音が気になるなら水冷しか無い

マウス、KBは見てくれは良いが、使用感は今1つ
マウスはクリックが固く、KBは、タッチがへなへな

拡張性は、メモリーとPCIスロットのみ、省スペースなので
当然といえば当然・・

処理スピードは、可も無く不可も無い(笑
セレロンDの定格通り(スーパーΠ104万桁 1分13秒)

このPCの疑問点は、リカバリCDが付属しない事
(この事に反発を感じ、ここ数年NEC機を購入しなかった)
NECは省資源とか嘯いているそうだが、「消火器など非常設備
を省略した建物自慢」と同じで、本末転倒だろう。
本当に省資源を言うなら年4回もモデルを発表する方が無駄!

マニュアルは、一通り印刷物が同梱されているが、作成者は
パソコンを知らない人間だろう、これを読む初心者は「根気」が必要。
だから、初心者はマニュアルを読みたがらない。
でも、無いよりはまし。

訳の判らない変なPOP画面は、「うざい」の一言。

しかし、まあ、20000円なら許せるか(笑
予備のネットマシンとしては、最適だろう。

このように考えるとMacminiの先進性が良く判る。
但し、「あちら」の唯一の欠点は自分で筐体を開けられない
事だろう。

書込番号:3928491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング