このページのスレッド一覧(全378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年5月27日 14:07 | |
| 0 | 2 | 2004年5月24日 22:13 | |
| 0 | 2 | 2004年5月21日 18:46 | |
| 0 | 3 | 2004年5月18日 09:49 | |
| 0 | 4 | 2004年5月16日 14:04 | |
| 0 | 7 | 2004年5月14日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
2004/05/23 21:00(1年以上前)
うちのVT700/8は本体に日本製と書いてある。でもハード
ディスクはサムソン製,内蔵DVDドライブはLG製だし無国籍
アジア料理みたいなもんです。純国産品パーツだけ使ってます
みたいな食品売り場の豆腐のようなPCはないんじゃない?
書込番号:2841806
0点
PC内に使われるパーツで純国産品は最近見ないな。
国で選ぶんじゃなくて、メーカーにより得意分野が違うから
メーカーで選んだ方が。
書込番号:2843269
0点
2004/05/27 14:07(1年以上前)
NEC(登記社名、日本電気)のPCVT7008D、
本体はMade in China、
ディスプレイはJAPAN、
リモコンはマレーシア、でした。
製造コスト削減のための海外生産だとおもいますが、
ちょっと残念でした。
書込番号:2855050
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A
h-d-rさん、リモコンでできました。
ガンマ値を戻し、メニューの明るさで調整しました。
ただ、お教えいただいてなんですが、リモコン操作での明るさ表示の段階の数に比べ、実際の明るさの段階が少なく、微妙な明るさ調整ができないのが残念です。ここはガンマ値調整と併用するしかないのかな。
0点
2004/05/15 17:01(1年以上前)
なぜか新しいスレになってしまいました。削除操作したのに消えてくれません。
h-d-rさん、ありがとうございました。
書込番号:2810483
0点
2004/05/24 22:13(1年以上前)
TAKE坊さん
確かにそうかもしれませんね。すでにやってるかもしれませんが、VISUALをoffにすると幾分暗くはなります。
書込番号:2845722
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
次回買うときは価格comなどの価格比較サイトをうまく利用しましょう。
reo-310
書込番号:2832699
0点
買ってから気が付いたんですよね?
なら仕方ないじゃないですか。
オープン価格だから店によっては色々ですね。
価格com登録店でも「最高値」が「251,149円」の店もありますから。それよりは安いでしょう?
今度から前もって調べるようにしましょう。
書込番号:2833263
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D
あら?最安値がVT500/8DよりVT500/9Dの方が安いですね?
VT500/8Dは、VT500/9Dに勝るトコは無いと思ったのに…
こんな逆転現象ってよくあるのかな???
まぁ、VT500/8Dユーザーとしては嬉しい事ですが?!
0点
アプリケーションソフトのバージョンアップが大きいから、型落ちを買うメリットはないだろうね
reo-310
書込番号:2818632
0点
>VT500/8Dは、VT500/9Dに勝るトコは無いと思ったのに…
そっかー?
自分には消費電力では新型よりも旧型の方が勝っている(=優秀)だと
思うけどね。
VT500/8D
消費電力 標準 約76W
最大 199W
書込番号:2821391
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
やっと出た夏モデル、VT700/9Dのスペックを見たんですけれど、19in.のディスプレイはD4端子付いてないですね〜がっかりしました。
VT900は高いし、自分的にはやっぱりVT700/8Dですね!
新モデルで(23in.以外は)省いちゃうって事は、D4端子にこだわる人って少ないんですかね〜?
0点
>D4端子にこだわる人って少ないんですかね〜?
きっといるんでしょうが、自分の周りにはあまり見ないですね。
書込番号:2807311
0点
パソコンの液晶モニターでD4端子はついてないのが普通だよね
液晶TVとPC液晶の境がなくなったらあるだろうが。
reo-310
書込番号:2807453
0点
コンピュータの液晶モニターに期待するのはまだ早い。
液晶テレビでも価格帯の上位のものしかD4はないね。
いい画質で高解像度のものを見たいならテレビを買うべきでしょ??
書込番号:2808925
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A
2004/05/08 11:25(1年以上前)
TypeTX G使ってますが購入後は私もそんな調子でしたね、私の場合いろいろなアプリの組み合わせで起きると思ったので、不必要なアプリ削除していったら安定しましたが。
書込番号:2783688
0点
2004/05/08 12:13(1年以上前)
とりあえず,再セットアップしてみることにします.
書込番号:2783862
0点
2004/05/08 22:25(1年以上前)
SASSERウイルスかもしれませんよ。
Windows2000,XPの方、対応して下さい。
Windows98には感染しません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000001-imp-sci
書込番号:2785961
0点
2004/05/09 08:38(1年以上前)
ウイルスによるものでないことは確認しています。
調べていると、ドライバによる干渉のようです。
docomoのFreeDがやばいのかもしれない・・・
(今、インストールしているのは、そのドライバぐらいなので)
回線をADSLに変更してから、どうなってくるかですね。
書込番号:2787608
0点
2004/05/12 18:53(1年以上前)
memoryが問題であったようです.
書込番号:2800757
0点
2004/05/14 10:41(1年以上前)
メモリは増設したものですか?
書込番号:2806238
0点
2004/05/14 17:55(1年以上前)
IO-DATA製のジャンク品(512MB)です.
memorytestをしてもエラーはひとつも出ず,
認識は正常にしましたが,取り付けてから,
再起動やスイッチを押しても起動
しなかったり問題が多発しました.
チップはkingmaxでした.調べてみると,このチップは
あまり評判がよくないようですね.
現在はsamsongになっているようです.
一度,痛い目にあったので,
今度はbuffalo(256MB)にしました.
(チップメーカーは不明)
memoryを取り替えてから,不具合は
まったくなく,動作しています.
最初からついているmemoryには
問題はないです.
書込番号:2807079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




