NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマ電機オリジナルモデル

2003/10/11 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

コジマでオリジナルもでるが21万で販売されております
変更点はDVD-RAMの追加(DVDマルチドライブ)テレビチューナー
となっております、まだ値引きできそうなので、購入を
考えてる方は、一度見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:2018844

ナイスクチコミ!0


返信する
バリュー君さん

2003/10/18 07:58(1年以上前)

上のリンクに入れましたが、送料込みの19万円台のショップもありますよ。

書込番号:2039036

ナイスクチコミ!0


tokkun92さん

2004/01/07 00:28(1年以上前)

VL570/7Dは、名古屋の山田電気で、184,800円(更に値引き交渉可能)が店頭表示されていましたよ。

書込番号:2314633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2003/12/19 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F

スレ主 水冷初心者さん

みなさん、有難うございました。やってみます。

書込番号:2249474

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/12/20 00:07(1年以上前)

がんばってね!
(^^ゞ

書込番号:2249809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

輝度調整について

2003/09/06 18:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/6DB

半月ほど前に購入してすぐ輝度調整ボタンが利かず、不良品かと慌ててサポートに電話したら、VISUALボタンがついていると、輝度ボタンはロックされ調整できないと教えてもらえました。
初歩的なことでお役に立たないかも知れませんが、購入を検討されている方に参考になればと書き込みました

書込番号:1919108

ナイスクチコミ!0


返信する
u5oさん

2003/12/17 02:08(1年以上前)

先日、購入しました!
私も最初、『調整できない…』とか思いましたが
VISUALボタンおして消灯させれば、調整ボタン利くようになりましたよ。

書込番号:2239726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン性能ランクイン

2003/12/13 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/7D

スレ主 namasteさん

先日何気なく雑誌をパラパラとめくっていたら、購入したばかりの
VALUESTAR L VL47E/7Dがランクインしていました。
日経パソコン2004年新年合併号の「パソコン性能ランキング」です。
測定方法が載っていましたが、よく分かりません。順位は8位です。
誌面に載っているのは20位までで、途中欠番もあるので、なおさら
分かりにくいのですが、上位にランクされたものは、ディスプレイ
別売り、512MBや1GB、DVD+-RWで、28万円とか37万円などです。
このVL47E/7Dは18万円(私の購入は160300)で、買い得の感じがして
ます。使用目的はExcelとMIFES、WEB、画像処理がほとんどなので、
十分満足しています。おまけに使用最頻のExcelの項目では、トップ。

使い始めて数日ですが、いまの難点をひとつ。
Deleteキーの位置が非常によろしくない。変な位置なのでDelキー
だけはブラインドタッチ不向き。キーボード全体幅が少ないのは
いいのだけど。

書込番号:2228117

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/14 09:49(1年以上前)

全ての機種をテストしているわけでもないし、非協力的なメーカーは載らないしね
参考程度にしたらいいよ。

reo-310

書込番号:2229536

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/15 16:01(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル放送には対応していない

2003/10/16 05:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX100/7F

NECのTXシリーズは、TVキャプチャがウリになっていますが、メーカーに問い合わせたところ、間もなく開始される地上波デジタル放送には、全く対応していないし、将来の対応予定もないとのことでした。
電話に出た人は、無関心かつ事務的な返答をしていましたが、これって今TVキャプチャ機能付きのパソコンを購入しようとしている人にとっては、重要な判断材料の一つだと思いませんか。
余談ですが、NECのサポートデスクは、今まで経験したサポートデスクの中では最低のランクでした。

書込番号:2033547

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/16 07:48(1年以上前)

そうですね。
BBS/CSデジタル放送もああいう形ではあるものの、一応の形を作っている
訳ですから、対応して欲しい気もしますね。

個人的には、目玉となるソフトウェアが提供され続けないうちから(以下略)。
まあ国策だからそのうち(笑)。

参考文献:
http://dandoweb.com/backno/20030327.htm
と、そこからの更なるリンク
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/odaiba020404.html

書込番号:2033613

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/10/16 07:49(1年以上前)

あたりが悪かったのでは?
自分の時サポートに電話2回しましたが、1回目はあまりいい人では、なかったですが2回目はすご〜くいい方でした。
親身になってくれてそれはお客様のおっしゃる通りですね!
初期不良だと思いますので在庫確認しまして折り返しお電話致します。で10分後電話がかかり到着日と時間が都合が悪かったのですが宅配に確認してもう一度電話します。
でまたかかって来てお客様の都合のいい時間に間に合わせれました。と親切、丁寧でNECにして正解だったと思いました。
知り合いのバイオは初期不良なのに…

書込番号:2033615

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/16 08:09(1年以上前)

え?サポーターのランク?

ん〜そうですね〜

サポーターのランクにあわせて会話が出来るようになるのが
一番望ましいです。いろんなところで言われている様に、
同じメーカーのサポーターでもランクが上の人と下の人がいますから。

本当にランクが下の人なら、誘導尋問で…と、別の意味で利用しがいがあるのですが。

書込番号:2033639

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/16 16:03(1年以上前)

地上波デジタル放送に対応したTVボードを備え付けて売っているメーカー
があるならそのメーカーにしたら済む話。

個人的には、
来年中に今の放送体制が打ち切りになるとかいうなら別だけど、
そうじゃないならデジタルに対応したカードなんて今すぐ要らないなぁ。
どうせ初モノは極端にバカ高いんだろうし、C/P悪いのは想像できる。
PCのカードなんてまさか5年も6年も使うものじゃないし。
せいぜい2〜3年も使えたら十分だし。

サポートにも色々な人がいるからね。
十分物を知っている人もいれば、そうじゃない人いる。
人が増えれば増えるほど当然レベル(サービスも)は下がるよ。
運悪くそうじゃない人にあたった時は、自分は相手が動きやすい様に
こちらが誘導してあげているけど。
ないモノねだりしても仕方ないし。
使いようだよ(笑)

書込番号:2034380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/16 16:10(1年以上前)

私が無知なのかもしれないが、地上波デジタル放送に対応したTVチューナーを積んでるメーカー製PCってあるんですかね(^^;)?

書込番号:2034395

ナイスクチコミ!0


ぱりぱりぱりさん

2003/10/16 16:44(1年以上前)

まだ試験放送すら始まってないのに気が早すぎるよ。
どうしても地上波デジタル対応PCが欲しいなら早くても1年後にしときなよ。
ちなみに試験放送が始まる年末で単体チューナーが8万もするから、もしPC用が製品化されたら最低でも15万はするよ。
製品化は半年後くらいだと思う。
更に1年待てば高性能多機能化されて半額になると思う。

書込番号:2034440

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/16 17:16(1年以上前)

淘汰されて価格がこなれたスマートビジョンの様な
アナログキャプチャカードと同じような価格で、
試験放送も始まってない地上波デジタル放送に対応した
PC用のカードが手に入るとは質問者もまさか思っては無いでしょう。

書込番号:2034488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/16 17:54(1年以上前)

という事で、巷で売っているデジタル放送対応TVと同じ感覚でPCのチューナーも当然対応していると思っていたのかな?まあ、そういう無知なクレームつけられたら、NECのサポートもそっけなくなるかもね(^^;)。

書込番号:2034574

ナイスクチコミ!0


ちぇっこり♂さん

2003/10/17 01:03(1年以上前)

地上波デジタル試験放送はもうやったような??
本放送は12月1日からだよ。当分はサイマルと思うけど。
でも、対応TVはハイエンドの2機種くらいですね。
PCカードは気が早いでしょう。(公にはできないだけで、スケジュールはされてると思いますが。)
でも、ありがちな質問なので、サポートも模範回答くらい用意しとけばいいのにね。
2011年には、アナログ放送全廃だから、それまでにはPCカード出揃うでしょう。
どうしてもって言う人は、TV買って、アナログ出力をキャプチャすればどうでしょう。
意味無いか。。(アナログで出せるのかも不明ですが。)

書込番号:2035951

ナイスクチコミ!0


RINAPAPA0310さん

2003/10/17 12:56(1年以上前)

コピーアットワンスの地上波デジタル放送をPCに搭載する意味はあるのでしょうか?

書込番号:2036866

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/17 13:20(1年以上前)

BS/CSデジタルをやりましたからね〜NECは。
「ライブラリとして保存」ではなく「留守中の録画」であれば
他のチャンネルで視聴できない番組の録画をする事に意義はあると思います。

但し、最初に書きましたが、見たいソフトウェアが提供されつづけるかどうかは
知りません(笑)。

勿論、録画はSTDモードだと思ってます(笑)。

書込番号:2036921

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/17 23:10(1年以上前)

地上デジタルの放送コンテツは地上波と同じみたいね
あせる必要はないと思う、別にハイビジョンならBSデジタルで間に合うしね。

(reo-310でした)

書込番号:2038170

ナイスクチコミ!0


ちぇっこり♂さん

2003/10/18 03:03(1年以上前)

同じコンテンツなら、尚更、HDTVの5.1chで視聴したいもの。
ダウンコンバートした絵で、ダウンミックスした音では我慢できなくなるのが性。
でも、PC上では、MPEG−TSをそのままキャプチャなんてこと許可されないだろうから、メリットないかもね。
コピーアットワンスは、ファイルがアナログでも許可されないものなんでしょうか?(楽観的&希望)
今の、NECのBSデジタルチューナは、その辺、どうなっているのでしょう?

書込番号:2038794

ナイスクチコミ!0


さん

2003/10/29 08:58(1年以上前)

テレビ放送はテレビで見るのが一番だって

書込番号:2072822

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/05 00:04(1年以上前)

今度のモデルは地上デジタル放送対応ボード搭載モデルが複数出ますよ。

書込番号:2196423

ナイスクチコミ!0


キョン!さん

2003/12/07 06:47(1年以上前)

デジタル放送とアナログ放送の違いは今の所画質だけ!番組を一つのチャンネルで複数流すのもまだ先のことだから対応品を選ぶ必要なし。出ても馬鹿高いだろうしね!!
てか、対応品は当分でない。コピー面の著作権問題とか色々あるみたいだし…

書込番号:2204052

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/07 17:46(1年以上前)

では、次回の04/1Qモデルを楽しみにして下さい。
最上位モデルはいくつか地上デジタル対応ですから。

書込番号:2205747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの書き込み不可について。

2003/11/23 13:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 nishi-yuさん

先日、DVDの書き込み不可について、お尋ねした者です。
121担当者にも長時間お付き合い願って、新しいDVD5枚を使い色々と書き込みテストをしたが駄目で、担当者の更に別なDVDでも駄目ならPCの不良も考えられるのでテストしてほしい、と言われました。
翌日、DVDを購入した店でテストをしたが、同じように駄目で、その5枚を新しいものに交換して頂き、自分のPCで書き込みした結果、すべてOKでした。
PCも購入したばかりで、まさか新品で購入したDVDが5枚も同じように不良品とは思いませんでした。
PCのトラブルばかり疑っていました。
これに費やした時間は何んだったと、補償してもらいたいくらいです。
皆さんも気をつけて下さい。色々とアドバイス、有難うございました。

書込番号:2154647

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/24 11:05(1年以上前)

粗悪な台湾物ではないかな?
国産の物を買いましょうね。

reo-310

書込番号:2157821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング