このページのスレッド一覧(全803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年6月5日 05:35 | |
| 0 | 4 | 2009年6月15日 10:27 | |
| 1 | 2 | 2009年6月22日 17:02 | |
| 2 | 2 | 2009年6月1日 14:35 | |
| 0 | 3 | 2009年6月3日 23:46 | |
| 5 | 7 | 2009年5月30日 05:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW790/SG PC-VW790SG
直販モデルだと注文時にグラフィックアクセラレータ(GeForce 8400M GT)を選択できますが、普通に購入したVW790SGに同等品を後付けすることは可能なのでしょうか?
また出来るとすればどういった点に注意すれば良いでしょうか?
ちなみに当方パソコン自作経験ゼロです。
0点
>GeForce 8400M GT
これ普通に売ってる8400GTとは別物
モバイル用のGPUって個人じゃ簡単には手に入らないよ
書込番号:9651663
![]()
0点
unagimanさん
早速のご回答有難うございます。
・・・ということは後付けは事実上無理ということですね。
うーむ、残念です。
何か代替案は無いものだろうか?
書込番号:9651867
0点
普通に考えてないかな。
一体型は普通、ノートと同じ拡張性だからまだスリムタワーのがまし。
GeForce 8400M GTが必要な理由が分かりませんが、代替案は違うパソコンにすることかな。
書込番号:9652341
![]()
1点
>何か代替案は無いものだろうか?
PC買い替えか、追加しかないね。
書込番号:9653412
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W
この機種の静音性はどうでしょうか?
現在デスクトップの分離型で、ファンの音等煩いので、本体を机の下に置いて使用しております。
液晶一体型はそうは出来ないので静かさが気になります。
どなたかお教え下さい。
0点
VN790を使用しています。
今までノートブック型しか使用したことがなかったせいか、本機のブーン、サーというファンの回転音と思われる音が、非常に大きく、耳障りに感じられます。
音は、電源を入れると同時に始りますが、特に重い作業をしても、大きくなることはないようです。
モニターの裏、耳に近い位置にファンやハードディスクがある関係上、音が大きく聞こえるのは仕方ないのかも知れませんが、静かな部屋で使用する場合は、慣れるまでは気になるかも知れません。
本機は、処理速度が早く、HDDの容量が大きく、モニター画面の明るさや色の斑もなく、大変コストパフォーマンスの高い良い製品だと思いますが、静音性だけは不満です。
是非今後改善してもらいたいものです。
書込番号:9652517
![]()
0点
情報ありがとうございました。現在、デスクトップを静かな部屋で仕事に使用しており、音が気になっています。買い替え時期になり、今度は出来るだけ静かなものをと思っています。
電源投入後一定した音が出てるとのことですが、一体型はモニターと顔の距離が、分離型より近くなるため、個人差はあると思いますがやはり耳障りに感じますよね。色々な電気店で実機を確認したのですが、回りの音がうるさく、確認は困難でした。本機の仕様は充分満足いくものだけに、もう一度ショップで確認したいと思います。平均的以下であれば嬉しいのですが。ありがとうございました。
書込番号:9655199
0点
先月からこの機種を使っています。
一体型を使い始めて2台目ですが、やっぱり分離型よりは音がすると思います。
前機種はVS770/Jでしたが、この機種よりも音は気になっていました。
前機種の音が大きかったので機種変してからは満足しています。
普段はリビングに設置し、他のテレビを見ながら使っているので、特にうるさいと感じることはありません。
ただ、こうして改めて音の話題に触れると少し気になるかもしれません。
逆に言うと意識しなければ特に気にならないレベルだと思います。
音がどうしても気になるようでしたら、もうひと奮発してNECの水冷の機種を検討してみるのも良いと思います。
書込番号:9657045
![]()
0点
貴重なご意見ありがとうございました。このモデルの仕様が非常に気に入っていて、逆に言えばこのモデルしかないと思って、購入を検討しています。非常に参考になりました。グッドアンサーの返信送れてしまいすみませんでした。
書込番号:9701993
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/SG PC-VW770SG
インターネットに接続されたり切断されたりが繰り返されております。
この関係は私のバイオVGC-RX51を私は通常使用しているのですがインターネットゲーム
やその他を使用している最中に嫁のパソコンPC-VW770SGを(電源切)にすると私の
インターネット接続が一旦切断され約10秒位後に繋がる状況です。
嫁のパソコンPC-VW770SGをスタンバイ&切るたびに私のパソコンのインタNETが切断され困りました。
どの様にすれば直るのでしょうか?
又はパソコンの初期不良でしょうか?
ちなみにGYAO光 H320のモデムからバッファローのルーターBBR-4HCを使用、パソコン3台を接続しております。
3台中のmsiのノートパソコンを入りやスタンバイ、切断をしてもはバイオは問題なしです。
私のパソコンを接続、切断、スタンバイしても他のパソコンには以上の状況はありません。
パソコンPC-VW770SGだけがスタンバイや電源オフにするとこの状況が起きます。
PC-VW770SGがどうかしているのは判明しておりますが設定があるのでしょうか?
ほとほと分かりません。
分かる方よろしくお願いします。
0点
小島大五郎さん こんにちは。
>バッファローのルーターBBR-4HC
>PC-VW770SG
4HGですね?
ファームウェアは最新でしょうか?
もしかしたらこの辺りかも・・・。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg-win.html
※Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
必ず失敗する問題を修正しました
既に試されたいたなら、ご容赦下さい。
書込番号:9651889
![]()
1点
本日やっと試しました。
無事に事なきを終えました。
SHIROUTO_SHIKOUさん 様へ
本当にお世話になりました。
助かりました。
書込番号:9740448
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W
SDHCカードが使用できる様ですが、扱える容量は幾らまでかご存知の方、お答え戴けますか?映像ビデオ編集をしたく此れから購入しようかと思っていますので宜しくお願いします。
0点
こんばんは。kawaina0727さん
最新型なので16GBや32GBも可能かと思います。僕の小さいノートPCでも16GBは可能です。
書込番号:9631493
![]()
2点
take a picture さん
ありがとう御座いました。
とても参考になりました。
書込番号:9635659
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL750/TG PC-VL750TG
VALUESTAR Lシリーズの仕様を見ますとVL770/TG、VL750/TG、VL570/TG、VL300/TGすべてディスプレイの型番は、F23W1A(W)で、同じものと思うのですが、HDMI接続はVL750/TGしか出来ないという事になっています。なぜVL750/TGしかHDMI接続が出来ないのか、分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか? 実は違うディスプレイなのでしょうか?
私の場合PCを選択する上で、HDMI接続できるかどうかは非常に大きなファクターとなります。
宜しくお願いします。
0点
当然ですが出力と入力が必要ですので。
PC側に出力端子があるかないかの違いです。
グラフィックボードが、750だけHDMI出力のあるGeForce搭載だからですね。
ディスプレイ側にはどの機種もHDMI入力があると思われます。
書込番号:9631113
![]()
0点
ディスプレイは同じものだけど搭載しているグラフィックスの性能が違うから。
VL750/TG…NVIDIA GeForce GT120
それ以外…INTEL GMA X4500HD(オンボード)
書込番号:9631124
![]()
0点
回答ありがとうございます。
このPCをこのモニターにHDMIで接続出来るかという意味合いだったのですね。
私は、CATV、GAME等、他ソースの接続がHDMIで出来るかどうかという事にフォーカスしていたので考えが及びませんでした。一体型のPCなどHDMI端子の無い機種も多く、HDMIでCATV等接続出来る機種を探していた次第です。
スッキリしました。ありがとうございます。
書込番号:9647762
0点
PC-VL300SGの購入を考えているのですが、ど素人なので自分の用途に適してるのかわからないのでお教え下さいm(__)m
主な用途はネット閲覧、写真動画編集、音楽の取り込み、DVD観賞です、
あと無線LANは
PA-WR7870S/SUを購入しようと思ってます、
このPCで大丈夫でしょうか?これくらいの価格で他にオススメなPCはありますでしょいか??
身勝手な質問で申し訳ないのですが何卒よろしくお願いしますm(__)m
0点
ハンドレーさん、こんにちは。
性能を見る限り、挙げられた用途はほぼ大丈夫かと思います。
ただ「写真動画編集」の程度によっては、より高性能なパソコンの方が良いかもしれません。
書込番号:9620538
0点
この価格帯ですとお薦めはVAIO type Lですかね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L24/index.html
WUXGA液晶にGeForce 9600MGTが載って127,800円、3年保証つき。
解像度が広いのでウィンドウを2つ開いたりしても快適ですよ。
編集ソフトも標準である程度使えるものが揃っていますし。
書込番号:9620989
0点
写真関係どれだけ突っ込んでやるかだけど、コンパクトデジカメ画像を整理、調整するくらいならNECのこの機種で十分。
VAIO?OSが扱いにくい64ビットでは初心者にはつらい。
プリンターやネットワーク機器などの周辺機器、アプリケーションなどの対応がまだまだこれからなので、手を出さない方がいい。
それにソニーはパソコン分野ではサポートの評価がすこぶる悪い。
過去の事例を見ても数々の珍伝説が綴られている。
書込番号:9621194
2点
カーディナルさん、
E=mc^2さん、
炎えろ金欠さん、
返信感謝しますm(__)m
写真動画編集はそんな専門的ではなく趣味程度な感じで加工ができたらと思っていたのでf^_^;この機種で大丈夫そうですねo(^-^)o
VAIOは…私みたいな素人には不向きなようです(>_<)
立て続けに素人な質問で申し訳ないのですが同時購入に考えている無線ルータにはこのPC動作環境??は適していますでしょうか?
度々の質問で恐縮ですがご教授のほどよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:9621458
0点
PA-WR7870S/SUの仕様
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr7870s/spec.html
を読むとこうなっているね。
>なお、本商品の設定を行えるWWWブラウザは次のとおりです。
>(記載のないブラウザおよびバージョンでは設定が行えない場合があります)
> ※Windowsは日本語版かつ32ビット(x86)版のみに対応
>Windows Vista(SP1含む)の場合
>Internet Explorer 7.0
PC-VL300SG の仕様が
>Windows Vista Home Premium with SP1※32ビット版、日本語版です。
となっているので、バッチリですね。
> ※Windowsは日本語版かつ32ビット(x86)版のみに対応
そういうわけですので数式さん、お引き取り下さいw
毎度毎度ろくすっぽ調べもしないでソニーマンセーばっか連呼しないでね。
書込番号:9622972
![]()
3点
炎えろ金欠さん、事細かに調べていただき言葉では表現しようもないくらい感謝ですm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
このPCと無線ルータの購入に踏み切ろうと思います、
本当に有り難うございましたm(__)m
書込番号:9623738
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





