NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ送りは出来ますか?

2019/01/01 06:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/GA 2017年春モデル

クチコミ投稿数:5件

録画したものやdvdはコマ送りやスロー再生が出来ますか?

書込番号:22363106

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/01 07:41(1年以上前)

出来ますよ。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/share/software/desktop.html

書込番号:22363138

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2019/01/01 09:35(1年以上前)

録画の再生に関しては、マニュアル「テレビを楽しむ本 基本編テレビを楽しむ本 基本編」63ページによると、「きこえる変速再生」でお急ぎモード、じっくりモードは有りますが、コマ送りやスロー再生に関する説明はないので、出来ないでしょう。
DVD再生についても、倍速再生、2分の1再生などはアプリによって出来るでしょうが、コマ送りは不可。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201701/etv/v1/mst/853_811190_155_a.pdf
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201701/html/da770gar.html

書込番号:22363266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2019/01/01 09:39(1年以上前)

画像を貼り忘れました。

書込番号:22363270

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2019/01/01 10:05(1年以上前)

じっくりモードがスローモードと解釈するなら、その意味では対応しているかもしれません。

書込番号:22363306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/05 12:37(1年以上前)

>JTB48さん、ありがとうございます。
>キハ65さん、丁寧にありがとうございますm(_ _)m
じっくりモードが、スローなのでいけるような気もするのでNECにしようかと思います。
色々とありがとうございました。

書込番号:22372438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください、DVDが使えない

2018/12/11 16:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

windows10にアップグレードしてしまったら、
TVも見れなくなったので、windows7に戻そうとしました。
そのとき新規にwindows7を入れちゃったんですが、
不思議なことにDVDが通電しなくなりました。
デバイスマネージャーで確認すると、
MatsushitaのDVDは正常に動作していると出るのですが、
その他のデバイスでエラーが出ています。
biosでもMatsushitaで認識しているので
故障ではないと思うのですが。
困って、リカバリーディスクを買って購入時の状態にしようと
したのですが、DVDドライブが動かないので
外付けUSBドライブで再セットアップをしてみました。
そうしたところ、購入時の状態に戻すを選択して
セットアップに必要なファイルをコピーした後、
1枚目のディスクを入れて、再起動してください
と出たので、やってみたら、
エラーになってそれ以上進みません。
外付けドライブのせいでしょうか???
DVDドライブが動いているうちに
リカバリーディスクを素直に買えばよかったと
とほほ。

書込番号:22317208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/12/11 17:46(1年以上前)

とりあえず、BIOSを初期化してみましょう。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918&p=9
F11からのリカバリーは出来なかったのでしょうか?
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012508

書込番号:22317334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/11 19:04(1年以上前)

BIOSを初期化しました。
F11を連打したのですが、参照先にあるような
USB機器の接続の確認画面が出てこず、
CD-ROMから立ち上がりとなり、
やっぱり1枚目を入れてくださいとなりました。
とほほ。

書込番号:22317500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/12/11 19:54(1年以上前)

Windows7がインストールできたのであれば、ドライブは壊れていないと思います。再度インストールできなくなったということでしょうか?
AHCIでのインストールがうまくいかないのであれば、BIOS設定をIDEモードにしてインストールする手もあります。Windows上でおかしくなるのはIntelチップセットドライバーをインストールしていないだけかと思います。
ドライブが壊れている場合は、BIOSで壊れたドライブを無効にした上でUSBドライブからのインストールを行えばいいかと思います。
また、USBメモリからWindows7をインストールする手もあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7

書込番号:22317613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/12 05:44(1年以上前)

F11キーを押してみました。
USB機器を確認のチェックボックス画面が出てこないので
よくよく見ると2009年10月モデルは表示されないと。
わたし、スレの機種名を間違えてました。
VN770/VG6Bでした。
本当にお手間をかけさせてすみません。

あらためて正しい機種のスレに投稿します。

書込番号:22318533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターとして使えますか?

2018/12/08 07:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

ディスクトップパソコンのモニターが故障したので、
VN770のパソコンをモニターとして使いたいのですが、使えますか?
なお、VN770のパソコンは全く壊れておらず、普通にパソコンとして使えています。

モニターとして使えるのであれば必要な品も教えていただきたいです。

書込番号:22309017

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2018/12/08 08:11(1年以上前)

http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/131q/02/valuestar/vsn/spec/pc-vn770ls6r.html
>HDMI入力 HDMI入力端子×1[1080p/1080i/720p/480p]
入力端子が付いているので、行けそうではあります。

>モニターとして使えるのであれば必要な品も教えていただきたいです。
繋げたい方のPCにどのような出力があるのか分からないので、答えようがないです。

書込番号:22309059

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/12/08 09:19(1年以上前)

>>モニターとして使えるのであれば必要な品も教えていただきたいです。

相手方のPCにHDMIポートが有れば素直にHDMIケーブルですし、DVI、DisplayPortで有れば変換アダプター(ケーブル)でしょう。

書込番号:22309173

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/12/08 17:25(1年以上前)

>KAZU0002さん
素早いご回答助かりました。ありがとうございます。


>キハ65さん
考えられるであろう具体的な方法を教えていただき助かりました。
HDMIポートがお互いについていたので、無事にVN770をモニターとして使うことができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:22310143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設について

2018/11/26 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/HA 2017年夏モデル

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

この、PCで、メモリー増設考えています。
安くて、いいメモリー教えてください。

書込番号:22280573

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/26 12:06(1年以上前)

書込番号:21381329のスレを参照ください。

書込番号:22280577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/11/26 12:32(1年以上前)

仕様表を見ると既設の8GBと空きスロットが一つ有りますので、デュアルバンドで動作させるためSODIMM DDR4 PC4-17000 8GBを1枚増設して下さい。既設と併せて16GBになります。
メモリー一覧は下記のとおり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000984805_K0000888367_K0000927244_K0000831241_K0000982076_K0000861536_K0000915618_K0000864038&pd_ctg=0520

メモリーの増設、換装方法は、下記マニュアルのとおり。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201707/bios-siyou/v1/mst/1707memory_DA.pdf

書込番号:22280633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2018/11/27 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。昔、バイオのデスクで、メモリーを、買ったとき、一体型は、ノートのメモリーと、言われました。返信いただいた、メモリーで、大丈夫でしょうか?初心者なので、失礼な質問で、すいません!
以外と、いい値段するんですね!

書込番号:22284207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2018/11/27 22:52(1年以上前)

取り付け方まで、参考になりました。本当に親切にありがとうございました。

書込番号:22284225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコンで探しています。

2018/10/16 20:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデル

クチコミ投稿数:26件

約一週間くらい前から「ハードディスクの問題が検出されました」
と表示されるようになりとうとう寿命がきたんで新しいパソコンを
購入しようと思ってるんですが、詳しい方どちらがオススメなのか
教えて頂けると幸いです。
そろそろ買い替えようと思っていたので修理して今のを使うつもりはありません。

現在使ってるのが、東芝の2011年春モデルD710/T7BBです。
東芝を最初考えていたんですが、もう東芝製のがなかったので
昔からあるNECか富士通で考えています。
メーカーに特に拘りはないですが、日本製がいいです。
テレビを見る、録画、動画編集、音楽を聴くことをメインで
考えているので他の事は今のパソコンを上回れば全然問題ありません。

この二つにしぼってるんですが、どちらがオススメですか?
中身のスペックはそんなに変わらないですか?

●NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/KA

●富士通 FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3B

これ以外にも同じレベルくらいのでオススメがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:22187225

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/10/16 21:13(1年以上前)

>>この二つにしぼってるんですが、どちらがオススメですか?
>>中身のスペックはそんなに変わらないですか?

>>●NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/KA

CPUがインテル第8世代 Core i7
画面サイズが23.8インチ
無印のOffice Home and Business 2016

>>●富士通 FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3B

CPUがインテル第7世代 Core i7
画面サイズが27インチ
Office Home and Business Premium(最新Officeにバージョンアップ可能)

CPU性能はほぼ同じなので、画面サイズが27インチ、Office Home and Business Premiumを搭載する富士通 FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3Bをお勧めします。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001022834_J0000026616&pd_ctg=0010

書込番号:22187275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/10/16 21:39(1年以上前)

東芝・富士通・NECともにかつては日本のPCメーカーだったけど、
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23741.html

書込番号:22187348

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/16 22:11(1年以上前)

自作
海外メーカーで良いんでねぇ?

書込番号:22187433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/16 23:03(1年以上前)

この手の質問が出ると、NECや富士通もPCに関しては日本のメーカーじゃないよみたいなツッコミが入ると思うけど、サポート含め安心感があるからって意味なら問題ないだろうし(そもそも全部入りだとこの辺のメーカーになってしまうはず)、PCに付いてるテレビなんて使いにくい!って声も出てくるはずだけど、これも前にそういうの使ってて問題ないってなら問題ないだろうし

と前置きはこれくらいで、物自体はあまり変わらず一番大きい違いは大きさ(富士通27インチ、NEC23.8インチ)だから普通だと迫力あるし大きい方がいいよねってなるんだろうけど、27インチってけっこうデカイから設置場所的にも問題ないかで決めればいいんじゃないかな?

大きさに関しては慣れればどうってことないから置ければ大きい方でいいとは思うけど、デザインも含めて富士通の方は結構威圧感あるからねぇ

後はけっこう高い部類のPCに入るし一体型はなんかあった場合、ユーザーで対処しにくいとかもあるのでなるべく延長保証とかに入る、入れる店で買うとかが良いと思うよ

書込番号:22187556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/16 23:15(1年以上前)

一体型はデスクトップの括りだけど動画編集となると性能はイマイチ。

選んでる二製品も片方はノート用CPUだからFMVがマシだという程度。

日本とかぶっちぎってこれに延長保証つけて適当なモニターつければ動画編集に適度に対応できると思う。

http://s.kakaku.com/item/K0001007975/

書込番号:22187589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/10/18 03:42(1年以上前)

キハ65さん

回答ありがとうごいました。
富士通のほうにしました。
質問した日に購入したらよかったんですが
まさかの一日で数千円上がってしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:22190141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/HS PC-VW970HS

クチコミ投稿数:20件

皆様、お忙しいところ失礼します。
購入して数年というか、2度ほどHDDを交換したりとか延命を繰り返し、
テレビとYOUTUBEを同時に見ながらエクセルを編集したり、というのが便利で、
まだまだ現役となっております。

それで、今更ながら質問させてください。
過去の履歴を拝見いたしましたが、解決に至りませんでした。

それは、3D視聴に関することです。
3D視聴ができる点もメリットとして、このモデルを購入しましたが、
購入当時、3Dソフトもあまりなくて、購入したいソフトもありませんでした。
いつか、がっつりソフト集めて観てみようと思っていました。
 
今回、ブルーレイ版「ジュラシックパーク3D」というのを購入しました。
そのディスクにはブルーレイ3D方式?と表記されています。
プレイステーションVRも購入していたので、こちらでは視聴できています。
このVALUESTARでも観れるのではないかと思い、再生していますが、
うまく3Dになってくれません。
つぎの様な状況です。

・アプリは、付属のPowerDVD3Dを使用しています。
・3D眼鏡も付属の眼鏡を使用しています。
・わたしは、近眼で矯正眼鏡の上に3D眼鏡をかけています。
・映画館では3D映画観たりしているので、3Dは観られる能力があると思っています。
・OSは、Windows7だったんですが、Windows10にアップグレードしています。7の時から同じ状況でした。
・再生すると、映像がでるのですが、文字が左右に二重に見えるだけで立体化しない。
・本体モニタには、ブルーライトカットのフィルタを購入時から貼り付けています。
・メディアソースの3D形式選択では、サイドバイサイド形式も選択して試しましたがダメでした。
・このメディア以前に「プロメセウス」というブルーレイ3Dも再生してみましたが、やはり同様の現象でした。

この機種を所有されている皆様に質問なのですが、
どの様にすれば、というか悪い点をご指摘願いたいのです。

これって、そもそも3D観られないんじゃないか、と疑がっているわけなのですが、
正しく視聴できている方がいらっしゃるとは思うのです。
一度、私も視聴してみたいのですが、今更ながらご教示いただきたいと思い、
質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22151308

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/01 14:40(1年以上前)

>・本体モニタには、ブルーライトカットのフィルタを購入時から貼り付けています。
あるとしたそれですかね。
このPCは偏光方式の3Dで、画面に特殊なフィルムを貼り付けることで、3Dを実現しています。
その上にさらにフィルムなりフィルタを貼れば、うまく働かない可能性はあります。

偏光方式は、右目用と左目用の画像を、一行ずつ飛ばして同時に表示します。
したがってめがねなしだと、ずれて二重にみえます。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/371/873/html/nec19.jpg.html
画像を見る限り、表示自体は正しく行われているようです。
blu-ray 3Dは、サイドバイサイドではないですから、それではみえません。

書込番号:22151669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/10/03 22:37(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご返信いただき、ありがとうございました。
フィルムを外して試したいと思います。
ただ、この保護フィルムが当時まあまな値段だったので、剥がすのが
躊躇われる感じなんですよね。
購入時から貼って使っているので、もはや保護してきた役目は十二分に
発揮できてはいるんですけど。
休日のどこかで剥がして視聴してみます。
過去の商品の質問に真摯にご回答いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:22157222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/10/08 21:21(1年以上前)

失礼します。
本日、意を決して保護フィルムを剥がして、
再度ジュラシックパーク3Dを視聴してみました。
見事3Dになってまして、感動です。
でも、3D映画もあんまり流行んない感じで、
ちょっと心配ですが、わたしは好きです。
適切なご指摘に感謝しきりです。
どうもありがとうございました。

書込番号:22169253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング