NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インテルSSD引越しソフトが進まない

2018/04/13 23:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデル

クチコミ投稿数:20382件 LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデルの満足度4

Win8からWin10にアップグレードし、数年使ってます。
現在、内蔵HDDを、インテルのSSD 545sに換装しようとしています。
http://kakaku.com/item/K0000991498/

Intel Data Migration Softwareで移行しようとしてます。
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/19324/Intel-Data-Migration-Software

移行構成までは問題ないのですが、OS再起動後のDOS画面が起動しません。
セキュアブートはDisableにしましたが、結局再起動するとWin10が起動してしまいます。

何が問題なのでしょうか。
ご存知の方、助けてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21749446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2018/04/14 00:45(1年以上前)

HDDからSSDへのコピーが完了したら電源を切って、
HDDとSSDを交換して電源を投入しないと、期待通りの
動作をしないことがあります。

コピーに失敗しているなら他のソフト「AOMEI Backupper Standard」
とかを試してみましょう。

それと、Windows 10ですからDOS画面が表示されることはありません。
何か別のものと勘違いされていませんか?

書込番号:21749564

ナイスクチコミ!2


mad1963さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:30件

2018/04/14 03:22(1年以上前)

>OS再起動後のDOS画面が起動しません。
ハードウェアチェックなどの文字ベースの画面のことですよね?

昔ながらのDOSの起動時の画面に見えますが、実際には、UEFIの起動過程なので、
正確に言えばDOSの画面ではありません

でも、DOS時代から、PCに触れてると、どうしても、DOSの画面と言ってしまいがちだと思います

windows8以降(?)の高速起動をONにしていると、見えない画面だと思います

書込番号:21749714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20382件 LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデルの満足度4

2018/04/14 09:50(1年以上前)

Intel Data Migration Softwareのマニュアルです。
「DOSモード上でデータの移行作業が行われます」 とあります。
対応OSもWindows10までなので、問題ないと思ってたんですが。
念の為、高速起動もオフにしてます。
有効なレスが付かないならAOMEI Backupper Standardにしようかな。

書込番号:21750174

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2018/04/14 12:41(1年以上前)

 このようなベテランでも・・・・・(絶句)
 クローン作製の際、再起動し、DOS画面でクローンするソフトなのに、このDOS画面が出ないってことですよね?

 >>結局再起動するとWin10が起動してしまいます。?
 起動したのはHDDからですか?SSDからですか? クローン出来てないのでSSDからってないですよね?

書込番号:21750517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20382件 LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデルの満足度4

2018/04/14 12:55(1年以上前)

>起動したのはHDDからですか?SSDからですか?...

1st Bootが内蔵HDDになってるので、それあるかも。
再起動前にSSDに実行ファイル一時コピーして、そこから起動する可能性もありますね。
1st 1BootをUSB HDDに変えて試してみます。

書込番号:21750553

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2018/04/14 13:45(1年以上前)

<USB HDDですか? つまり、外付けHDDから起動ですか?

書込番号:21750664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20382件 LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデルの満足度4

2018/04/14 17:58(1年以上前)

色々探し回って、英語のマニュアルをよく読んで、ようやく解決しました。
どうやら再起動前に、AcronisのローダーをHDDに書き込むようです。
そのローダーが起動時にUEFI BIOSでは、自動で読み込めないPCがあるようです。
この機種の場合、BIOSメニューに入って、そのローダーを手動で読み込む必要があるようです。

早速試したところ、黒画面にテキストが走った後、ようやくクローン処理画面が出ました。
約30分で処理終了し、自動でシャットダウンしました。

まだ換装自体はしてないですが、恐らく大丈夫でしょう。
分解がまたちょっとハードル高いんですが、今夜がんばります。
取り合えず、お騒がせしました。

書込番号:21751229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20382件 LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデルの満足度4

2018/04/15 00:19(1年以上前)

先ほど分解、SSD換装し、無事Windows10起動しました。
分解工房のサイト参考に、分解、組み上げは難なくスムーズに成功しました。
http://bunkaikoubou.jp/lavie/hf150b/hf150b_1hddssd.html

OS起動、すばらしく速いです。
ブラウザ等もサクサク動き、WiFiのネットからのDLが遅く感じるくらい。

購入から結局2年近く経ってのSSD換装ですが、大満足です。
バッテリーがへたってますが、常時AC接続使用なので問題なし。
このスタイルのPCは、今のところ後継が無いので、大事に使いたいと思います。

書込番号:21752291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2017年春モデルとの違い

2018/03/16 20:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/HA 2017年夏モデル

スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

このモデルも在庫なくなってきましたが、春モデルとの差は何かあるのでしょうか?
ネット通販では春モデルのほうが安く買えます。差がなければ春モデルを買おうか
と思っていますが。一体何が変わったのでしょうか?

書込番号:21680504

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/03/16 21:10(1年以上前)

2017年春モデル プレスリリースより。

>パワフルなインテル第8世代Core i7-8550U(クアッドコア、DA770/KAシリーズ)を搭載し、デジタル一眼レフでRAW撮影した写真の加工や、4K動画の編集もストレスなくおこなえます。

><さらに進化したハイレゾ対応YAMAHAサウンドシステム>
http://nec-lavie.jp/common/release/ja/1801/1601.html

大きく違うのは、CPUです。Core i7 7500U(Kaby Lake) → Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh)
それに伴いメモリー規格も変わりました。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026616_J0000025119&pd_ctg=0010&spec=

書込番号:21680558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/03/16 21:23(1年以上前)

Windows 10のバージョンも1703(Creators Update)から1709(Fall Creators Update)に変わっている筈です。

書込番号:21680598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2018/03/16 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。ただご回答頂いたのは2018年春モデルとの差ですよね。私は2017年春と夏モデルの差が知りたいのですが、カタログ上は差が無いように見えます。デザインもまったく同一に見えます。いかがでしょうか?

書込番号:21680676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/03/16 22:06(1年以上前)

失礼しました。
プレスリリースには、DA770/HAの記載は無いので、ハードスペックの変更は特に無いかと思います。
後は、Windows 10のバージョンの違い。1607(Anniversary Update) →1703(Creators Update)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025119_J0000023800&pd_ctg=0010

書込番号:21680720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2018/03/16 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。やはり使用上はほとんど差がなく、安く買える2017年春モデルを候補に考えたいと思います。

書込番号:21680768

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

one notoに送るって毎回出るんですが

2018/03/03 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:716件

one notoに送るって毎回出るんですが表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21645785

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/03 15:11(1年以上前)

通知領域に「OneNote ツールに送る」が常駐していると思います。
通知領域の「OneNote ツールに送る」を右クリックして削除してください。

書込番号:21645945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2018/03/03 15:18(1年以上前)

>papic0さん

できましたありがとうございました。

書込番号:21645957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA993DTBH1W

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

パソコンが壊れたので、新しいパソコンを考えています。

・Core i7 (動画編集ソフトがi7対応?)
・メモリ16GB (8GBでもいいかな?でも余裕もって16GBにしようかな)
・Office H&B Premium(仕事でパワーポイントが必要)

の条件で検索したところ、
LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA993DTBH1W
がいいかなと候補としました。

NECサイトで、上記のものと同じ条件で探したところ、価格に10,000程度の差がありました。
価格.com限定モデルが安かったのですが
何か違うのでしょうか?

書込番号:21548247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/28 10:43(1年以上前)

型番落ちなので在庫処分だと思います。  メモリーも高くなってきているのでいつまでもできないと思います。 AMDが来月新しいCPUを出す予定。  SSDモデルと保証期間が長いほうがいいと思います。 普通は1年しかありません。 

書込番号:21548410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2018/02/11 15:17(1年以上前)

>からうりさん
ありがとうございました。

書込番号:21589645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問(画面がチラつく)

2018/01/27 09:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:78件

NEC PC-VN770LS1YB (ヤマダ電気仕様)です。
 win10アップグレード以降に時折チラツキ(少し待てば回復する)が生じました、煩雑になったのでウィルスかデバイスドライバーの異常を疑い、添付のウィルスソフトでスキャンを行うと改善されるが再発しだんだん煩雑に起きるようになる。
 Win10の再インストールでは1月から1週間程度よくなるが再発するのでリカバリディスクでクリーンインストールしたいのですが、私の力ではwin10にした為か内蔵ドライブが壊れ外付けDVDを使用するのがいけないのかリカバリーディスクから再起動する事が出来ずwin10のクリーンインストールになってしまいます。なおリカバリーディスクは自分が購入時にDVD5枚に作成したものです。
 ネット閲覧用なので、まだまだ使えるスペックと思っていますよろしくご指導ください

書込番号:21545024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/01/28 16:41(1年以上前)

リカバリーしたいとのことですが、Win8に戻すのですね。
NECでは、リカバリーを「再セットアップ」と呼んでいますので留意してください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017233

「Boot Option Menu」に外付けDVDドライブが表示されませんか?

書込番号:21549331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/01/28 19:51(1年以上前)

 早速のご指導ありがとうございます。、今回はネットでの同類問題検索や操作説明書斜め読みの作業ばかり行い、121wareは、何度か利用しましたが思いつきませんでした。
試してみたいと思います。結果は確認後に報告させていただきます。

書込番号:21549887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム実況に向いているか?

2018/01/02 17:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/MS 2013年5月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

タイトルの通りです
更に詳しく言うと録画しながらマインクラフトが出来るかです

書込番号:21478532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/02 17:46(1年以上前)

ジョーさん、

CPUは、Celeron Dual-Core 1000Mですね。

マインクラフトで快適に遊ぶだけでCore i3以上が要求されますので、
それにプラスして録画とは無理でしょうか。

書込番号:21478542

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2018/01/02 17:48(1年以上前)

マインクラフトするには非力過ぎるPCかと。
下記サイトの必要スペック、推奨スペック参照。
https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html

書込番号:21478546

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング