このページのスレッド一覧(全805スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年3月23日 01:41 | |
| 6 | 2 | 2010年3月21日 22:09 | |
| 1 | 9 | 2010年3月21日 10:18 | |
| 2 | 1 | 2010年3月20日 14:49 | |
| 0 | 3 | 2010年3月19日 21:54 | |
| 2 | 3 | 2010年3月18日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6W PC-VN770WG6W
昨日池袋のヤマダにて購入しました。
163900円+P23%でした。値札では連休限定で164900+P21以上とのことだったのでもうちょっと期待しましたが渋かったです。色は白しか残ってませんでした。
ところで購入前にパソコンの設定サービスの説明を受けたさいに7はXPに比べてネット接続やアップデートが自動にできず全て自分でしないとならず難しいみたいにいわれ、設定サービス(15000円)をつけさせるための脅しだと思いながらもちょっと躊躇してしまいました。設定は適当に雑誌の特集でも見てやるつもりでしたがかなりハードルが高いものでしょうか?
わかりやすい本とかありましたらご教示ください。よろしくお願いします
0点
またヤマダは嘘をついて初心者からぼったくるあこぎな商売やってるんですね。
マニュアルどおりやれば簡単ですから、心配無用ですよ。
ブラウザはFirefoxがいいとは思いますが。
本を買う必要すらないですね。
Googleで調べた方がはるかに役立ちます。
書込番号:11123510
1点
菜の花ランナーさん、こんにちは。
検索で出てきた本ですが、一例として下記があります。
「Windows 7システム&ネットワーク設定マニュアル」
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9985435087
ただ、[11123510]でE=mc^2さんが書かれたように検索で調べられた方が良いかと思います。
とりあえず下記の記事は参考になるでしょう。
「【特集】〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科」
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/menu.html
書込番号:11124930
0点
E=mc^2さん,カーディナルさんアドバイスありがとうございました。
何とか自力でもネットで調べながらできそうなので頑張ってみます。
明後日到着予定なので楽しみです。
書込番号:11126728
0点
>ブラウザはFirefoxがいいとは思いますが。
何の脈絡もなく火狐を薦める意味が判らん。
数式の助言だけは無視した方が賢明だ。
ま、数式の戯言はどうでもいいんだが、
自分で使う道具の設定ぐらいは自分でやるのが当たり前。
店員に難しいと言われただけで躊躇するなら
もうパソコンを使うのも止めた方がいいと思うな。
そうは言ってもただ突き放すのは好きじゃないんで、とりあえずオススメの一冊。
技術評論社刊 「[カラー版] Windows 7 Bible 」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%89%88-Windows-7-Bible/dp/4774141518/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1269274431&sr=8-1
XPからのOS乗換には適した1冊だと思う。
書込番号:11127350
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B
ご存知の方がいましたら教えて下さい。このPCを買って
ワイヤレスLANを有効にしようとすると「デバイス設定を行うことができません」
と出てしまいます。何故有効にできないのでしょうか?
6点
NECより ホーム > サービス&サポート > トラブル・故障診断ナビ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECD_CC.ISCRIPT1.FieldFormula.IScript_Contents_Chain?UniqueID=01VA001H0002
先ずはメーカサポートページの手順で確認してみましょう。
書込番号:11115589
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W
DVD-RWに録画したドラマを、ブルーレイディスクに焼きなおしたいのですが。
例えば、DVD-RWのドラマをいったんパソコンのハード等に落として、
ブルーレイに焼きなおす・・・。
どのような方法があるのか
どのようなソフトを使うのか・・・
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点
劣化保存されているDVDからBDに移しても、画質の差がないから、まとめるといった意味でしか、使えないと思う。
どうして、わざわざ手間をかけて、変換したいのですか???
書込番号:10175046
1点
地デジであるとして。
ディスクからのコピーや移動は無理ですね。
HDDには録画データは残っていないのですか?
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20080315A/index2.htm
アナログならいくらでもできますが。
書込番号:10175089
0点
みなさん、さっそくありがとうございます。
説明が不足していました。
このパソコンを購入する前にアナログテレビで撮りためていたものです。
5回シリーズもののドキュメンタリーをひとつのディスクにまとめたいのです。
可能ですか?
書込番号:10175177
0点
ブルーレイ書き込み対応のビデオ編集ソフトなら、可能です。
例えば、VideoStudio12の無料体験版などで、試してみては?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab1&tabview=tab5
書込番号:10175279
![]()
0点
みなさまありがとうございます!
いろいろ試してみますが、労力の割にはメリットが少ない気がしたので
あまり無理はしないでおきます。
もう一つ。
このパソコンのテレビで録画したものをDVDに保存したいのですが、
DVD-RWではだめなのですか?
フォーマットしたのですが、「対応してません」というようなメッセージが出ました。
教えていただければと思います。
書込番号:10189074
0点
こんばんは、
>このパソコンのテレビで録画したものをDVDに保存したいのですが、
DVD-RWではだめなのですか?
ダビングはDVD-R/RAMに行うようです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/04/valuestar/vsn/strongpoint/index02.html
DVD-RWに対応しているとは記載されていません。
書込番号:10189287
![]()
0点
こんにちは
残念ながらDVD-RWには対応していません
CPRM対応のDVD-RAMならOKのようです。
地デジ録画なので当然ながらDVD-RもCPRM対応のものでなければNGです。
書込番号:10192198
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B
このパソコンの購入を検討しています。
テレビはそこまで見ませんので
同じ種類のVALUESTAR N VN550の方と迷っています。
http://kakaku.com/item/K0000081178/
しかし、価格.comページ上で値段比較すると
たったの約1万円差なのでこれならVN770の方がお得かな?と思っています。
cpuもCore i5とi3という違いもありますし。
購入に関しては池袋が近場なので、ビックカメラとヤマダ電気を比較したいと思っています。
そこまで重い作業などはする予定はないのでVN550で十分かな?と考えていますが
どちらがおすすめかアドバイスお願いします!
また、タッチパネルですが遊び心程度で使ってみたいという気持ちあり
似たやつでFMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TR
http://kakaku.com/item/K0000081011/も気になっております。
デザインはNECの方が気に入ってるのですが
残念ながらタッチパネルついてないんですよね。
よかったらタッチパネルの良い点なども教えていただきたいです。
ないならないでいいという意見もあればコメントお願いします。
0点
電気屋さんで、値段を見てくれば良いと思います。
予算が、許すなら高性能の物を選べば良いと思います。
書込番号:11113440
![]()
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6W PC-VW770WG6W
毎度お世話になりますm(__)m
このサイトで安くレギュラーモデルを買うべきか、
直販サイトでcore i7で21万円で買うべきかを悩んでいます。
テレビの録画・編集と、スカイプ、ミクシィアプリ、サイト観閲をするのがメインです。
テレビを見ながら3・4サイト見たりします。
一体型にはちょっと抵抗があるのですが、CPUをよくしても変わらないでしょうか?
価格が落ちてきているので、すごく悩みどころです…
だいたい17万円くらいになっているので、差額としては4万円くらいですよね。
レギュラーモデルのCPUの乗せ換えなんてしてくれないのは承知していますが…
購入するときにできたら便利ですよね…(>_<)
みなさんの意見をお聞かせください!
0点
一体型の抵抗感がCPUの変更で変化するか、どうか?
人による。
書込番号:11109222
0点
>一体型にはちょっと抵抗があるのですが、CPUをよくしても変わらないでしょうか?
どの様な抵抗が、あるのですか?
CPUを上の物にしても幸せになれるかわかりません。
その用途ですとレギュラーモデルで、良いと思います。
書込番号:11109811
0点
>tora32さん
一体型は冷却の問題や、音の問題が気になります。
みなさんのレビューを見ていても、音がうるさいとの書き込みが多いので、正直どの程度なのかが不安です。
レギュラーで十分ですか。そちらのほうが安いですしね☆
ご意見ありがとうございますm(__)m
書込番号:11110268
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/WG PC-VW970WG
NECのかなり古い機種を所有しているのですが、
このモデルはWindowsを起動しないでテレビが観れる
インスタントテレビ機能ってあるのでしょうか?
もう一つ、SmartVisionてソフトをWindows上で起動してテレビが観れると思うのですが
HDMIに接続した映像もSmartVisionで表示できるでしょうか?
所有者の方いたらご教示下さい。
0点
所有しているなら自分で確認する方が結果が早く出ると思います。
書込番号:11102656
0点
>インスタントテレビ機能ってあるのでしょうか?
ありません
>HDMIに接続した映像もSmartVisionで表示できるでしょうか?
できません
>NECのかなり古い機種を所有しているのですが、
所有されているのはこの機種ではないという意味でしょうね
書込番号:11103494
![]()
2点
返信有難うございました。
所有しているのは何世代も前の機種でして、
最近の機種ではできるのかなと思ってたらできないんですね。
インスタントテレビは別としてこの機種にPS3をHDMIで接続して
プレイ動画を録画できないかと考えていたのですが、
何か別の方法を探してみます。
書込番号:11104859
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





