このページのスレッド一覧(全805スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2010年2月26日 10:42 | |
| 27 | 11 | 2010年2月26日 00:50 | |
| 2 | 5 | 2010年2月22日 10:25 | |
| 0 | 6 | 2010年2月22日 07:36 | |
| 1 | 2 | 2010年2月20日 12:03 | |
| 1 | 2 | 2010年2月19日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W
一体型のこの機種では映像信号が内部直結だから外部出力は無いよ。
書込番号:11000492
![]()
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6W PC-VW770WG6W
パンフを見る分に内容的には大差ないように思えますが、両機種に画面の大きさ以外で決定的な違い/差というものはありますか?デザインはSONYにやや軍配があがりますが。よろしくお願いします。
1点
CPU。
VALUESTAR Wの方が上です。
書込番号:10975367
3点
OSのビット数の違いがありますね。
VALUESTAR W VW770 32ビット
VAIO L VPCL128 64ビット
VAIOだけを褒めて、VALUESTARのことは無視あるいは軽視する男が書き込むかも知れませんが、軽く聞き流して結構です。
書込番号:10975384
3点
CPUの差が戦力の決定的な違いにならないことを教えてくれるおっさんは‥‥‥どこかにいますか?w
「ザクとは違うのだよ」とか言う割に、な人で(^_^;
書込番号:10975394
3点
液晶がVALUESTARはIPS方式という高品質なものを採用していて、斜めから見ても色が変わりにくいのが特長です。
CPUもVALUESTARが良いです。
VAIOは64Bitで大容量メモリをフルに使えますし、グラフィック性能も良いです。
ソフトに関しても非常に高機能なものが付属していて、自分で凝った作品を作って楽しむことができますね。
テレビ機能はVAIOは自動解析機能があったり、レスポンスが優秀でチャプター編集が快適。
NECはHDD内でのカット編集に対応していますが操作感はもっさり。
結局はスレ主さんの用途次第ですが、PCらしさという点ではVAIOの方が上だと思います。
市販で買えば1万円以上するようなソフトの機能が惜しげもなく満載されているのがVAIO。
そういった機能を利用して楽しめる人にとってはこれ以上ないお買い得なマシンです。
書込番号:10975447
![]()
2点
皆さん詳しいご回答ありがとうございます。特にE=mc^2さん、大変参考になりました。同じような内容の機種で各社しのぎを削っているので、端的に地デジDVD鑑賞録画可能の複合PC、といわれたら皆同じにみえますが、やはり細かい優劣や差異はあるようで。じっくり考えてみようと思います。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:10975499
1点
VAIOの64ビットOSは一見優位点に見えますが、汎用性の面ではアキレス腱です。
VAIOに乗り換えたら今まで使っていた周辺機器、ソフト、すべて使えるでしょうか?
編集の面でもVAIOのは実質「チャプターを打てる」だけ。
プリインストールソフトが多い点も裏返せば常にマシンに負荷がかかっており、実際思うようなパフォーマンスを出せていなあという指摘もありますね。
パフォーマンスの点では廃熱効率も悪く、熱が籠もって能力を落とさざるを得ないという側面もあるようです。
書込番号:10976131
7点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081169.K0000081000
>両機種に画面の大きさ以外で決定的な違い/差というものはありますか?
サポート面。
相変わらず数式サギが横行してますね。
Adobeのソフトを入れないと、セールスポイントがないから売れないんだろうね。
パソコンとしてはVALUESTARの方が上にしか見えないんだけど。
書込番号:10976251
4点
解決済みを出した後ですが、当機種やバイオLシリーズのような複合的機種は、要するに、詳しく分かりませんが、様々な面で折衷的な感は否めず、あえて隙やアラを探せば切りがない。ということでしょうか?
別に、購入対象にハイスペックを求めてはいませんし、そんな目的や知識は当方にありません。
しかし、気になるのは、こういったタイプの複合機種は、例えばバイオL128のレヴューにありましたが、立ち上がりが悪く、フリーズが頻発し、様々なソフトを搭載しているせいか動作が遅く、セキュリティソフトを入れると(「奨励のマカフィにも関わらず」、とありましたが)動作スピードが悪くなり、特に録画ソフトのバイオGATEとの兼ね合いが最悪、だそうで、つまり、いわゆるサクサクした快適性はあまり求められない、のでしょうか?
長くなりましたがよろしく。
書込番号:10978332
0点
もう買っちゃったかな?
テレビ機能を優先するのであればVALUESTARです。
スマートビジョンというソフトが快適なTV生活を与えてくれます。
とにかくオンラインゲームをやって様がシャットダウンして様が、完璧に録画してくれます。
書込番号:10998680
2点
スカッとさん、ご助言ありがとうございます。しかし、お察しの通り、既にバイオLを購入してしまいました(笑)。まあ、もともとテクノロジー関係にミーハーだし、NECより画面が一つ大きいし、ということで、納得しておきます。では。
書込番号:10999395
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/WG PC-VW970WG
時間がある様でしたら直接ご自身で現地にて確認される事をお薦めします。もしかしたらさらに金額面で差違があるかもしれません。
書込番号:10943505
1点
今日、日本総本店にて¥226,300-(税込)38,471P(17%)=¥187,829-送料¥500-無料で23日に届く予定です。
書込番号:10977740
![]()
1点
価格交渉後の値段です。ちなみに目の前のビックカメラで価格交渉後、ヤマダ電機HPのこの商品のページを打ち出しての値段交渉でヤマダ電機の社員のPC担当者との交渉です。
値切りの達人のKさんがTVで伝授していたことを参考に行いました。下の値切り術を参考にしました。ご参照下さい。
〈K氏値切り術〉情報源:情報ライブ ミヤネ屋2009.12.23(水)放送
・店にはチラシを持って行くべし
・店の場所は駅から離れた場所を選ぶべし(今回に該当しません)
・店員は価格交渉権のある人を選ぶべし(主任・マネージャー等)
・親しみを込め店員を名前で呼ぶべし
・とにかく安さを褒めるべし
・堂々と「きょう値切れるメーカーを聞くべし(在庫になっいる物等)・・・PCには該当しません
・現金以外にポイント還元やオマケを狙うべし
書込番号:10980222
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6W PC-VN770WG6W
フルハイビジョン映像(AVCHD)の動画編集が快適に出来る機種を探しています。
値段的には,このPCがいいかなと思っているのですがAVCHDの動画編集を行う上でこの機種の性能はいかがでしょうか?
もし,満足できない場合はCPUを上位i5,もしくはi7に載せ換えしようと思っているのですが,可能でしょうか?
0点
CPUについて、参考になるかもしれません。
インテル新CPU「Core i5/i3」で10年春パソコンはこう変わった
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdd000021012010&cp=1
CPUの載せ換えを考えているならBTOパソコンの方が良いかもしれません。
書込番号:10957017
0点
編集自体はできるかと思います。
エンコードはこのクラスのCPUでは素材時間の10倍程度かかると思います。
また、一体型の筐体ですとWinFast PxVC1100の様なトランスコーダーも使えないですし、CUDAの様なVGAエンコードもできません。
CPUの載せ替えは、できなくはないと思います。しかし、動く保障はありませんし、このPCはノート向けのCPUが使われています。PCはノート向けのCPUは単体では販売されないのでまず手に入らないと思います。
同額程度でBTOでタワー筐体のPCを買って、使ってみて不足する部分はパーツ交換されるのが良いと思います。
書込番号:10957064
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
なるほど,BTOですか。これまでは大手メーカーのPCばかりを購入しておりましたが,はっきり言って要らない機能・ソフトばかりでした。
BTOについては,知識無くどのように購入して良いのか分からないのですが,パソコン工房などでは簡単に買えるみたいですねえ。
ところで,動画編集とネット(ネット中継鑑賞も含む)を重視する場合,どの部品を重視すればよいのでしょうか?SSDやらメモリやら超初心者のため,チンプンカンプンなんですが。。。
書込番号:10957347
0点
SSDは、まだ高価な部品で、ソフトの立ち上げやデータの読み書きスピードを
重視する人向けなので、動画の編集やネット観覧目的ならまだ必要ないと思います。
CPUやメモリー容量を重視した方が良いと思います。
書込番号:10958014
0点
一応指標して
CPU :インテルならCorei5以上 AMDならPhenom II X4
メモリ :4GB以上
HDD・SSD :SSDは高価かつ低容量なので HDDの追加が必要になる
HDDは1TB以上あれば 十分なような
グラフィックボード:無いよりあった方がいい
ソフト :今までのPC付属ソフトは全て使えなくなる
必要なソフトは新規購入か 代替フリーソフトを探す事になる
書込番号:10959511
0点
ご回答いただいた方,ありがとうございました。
結果,ドスパラにてBTOパソコンを初購入しました。
CPUはi7 860,グラフィックはNVIDIA GeForce GTS250 1GBと,ハイスペックと思われるものを搭載させ,SSDも予算の範囲内だったので搭載させました。
まだ到着していませんが,初めてのBTOにワクワクしております。今後もパワーアップさせるように勉強していきたいと思いますので機会があればアドバイスをお願いいたいします。
書込番号:10979808
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/WG PC-VW970WG
初めまして。
このたびNEC Directで(現在品切れですが)カスタマイズ注文予定なのですが、
23型ワイドの「GeForce搭載モデル」か「内臓グラフィックモデル」にするか悩んでいます。
テレビとして地デジ・ブルーレイ鑑賞、PS2・PS3のゲームもプレイしたいのですが、オンラインゲームはしません。
GeForceについて、処理を早くして画像を綺麗に見せるのかな、位の適当な知識しか持ち合わせていないのですが、
映像が綺麗な方が良いですが、内臓グラフィックモデルでも事足りるのでは?とも思います。
足を運べる距離の大型電化製品店などでは何故か現物を展示しておらず、確認ができませんでした。
それぞれ好みもあると思いますが、どちらが良いかご提案くださると助かります。
よろしく御願いいたします。
0点
GPUを別途載せる理由として、ゲーム目的以外にビデオ再生を快適に行いたいとか,ビデオのトランスコード(≒エンコード)などにGPUを使いたいとかいったものがあります。
D/Downさんの使い方ではCPU付属のグラフィックス機能で十分だと思います。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091224091/
書込番号:10969378
![]()
1点
>kanekyoさん
迅速なご返信どうもありがとうございます。
なるほど、了解いたしました。
しばらくの悩みが解消いたしました。どうもありがとうございました。
書込番号:10969532
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VG
はじめまして、質問の書き込みです。
この機種と、新しいパソコンVALUESTAR W VW970/WG PC-VW970WGとの明確な違いはなんでしょうか?
比較機能などで見てみましたが、いまいちよくわからず…。
新しくパソコンを買い替えるにあたって、どちらを買うか迷っているため助言頂ければ嬉しいです。
当方の使用目的は
・インターネット
・メール
・動画サイト閲覧
・写真編集(フォトショップエレメンツ所持)
・音楽ソフト使用(楽譜編集ソフトなど2種)
・外付けHDDへのテレビ番組録画
・HDMI端子を使用してのゲーム機接続およびプレイ
になります。
上記のような目的で、こちらのVALUESTAR W VW970/VG PC-VW970VGを購入しても十分なものなのでしょうか?
0点
違いは秋冬モデルと春モデルでCPUが変わってます。
インテルの新しいCPUで処理能力も向上してると思われます。
後は、転送速度が約10倍以上のUSB3.0規格の搭載。
USB3.0はこれから主流になります。
と言う訳で旧製品でも大丈夫ですが、春モデルを推しておきます。
用途的に問題ないとは思いますが、モニター一体型タイプのパソコンは省スペースで
配線も少ない反面、冷却能力など性能面でのデメリットもある事もあります。
例えばモニターと別体のパソコンでは液晶モニターが壊れても本体は使えるが
一体型は根こそぎ買い替えになると言うテレビデオ的な面も持ち合わせてます。
まぁ数年で買い換えるサイクルで使用する分には問題はありません。
あとフォトショップエレメンツですがWindows7に正式対応してるのは
Ver8だけだった気がするのでご確認ください。
比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081171.K0000063697
メーカー仕様表
http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/valuestar/vsw/spec/index.html
http://121ware.com/navigate/products/pc/093q/10/valuestar/vsw/spec/index.html
書込番号:10949000
![]()
1点
ラスト・エンペラーさん
返信ありがとうございました!
とても丁寧でわかりやすい回答で、本当に助かります。
とりあえず新機種購入の方向で、財布の中身と相談しつつ頑張って購入します。
本当にありがとうございました。
自室におきたいパソコンのため、どうしてもスペースが限られてしまい、一体型の購入となっております。
フォトショ8を持っていて、自宅の共有パソコンのWindows7で問題なく稼働しております。ご心配ありがとうございます(礼)
本当にありがとうございました!
書込番号:10963449
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





