NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
805

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビスタ サービスパック2

2009/08/31 21:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/SG6W PC-VN770SG6W

スレ主 たく2世さん
クチコミ投稿数:19件

最近ビスタサービスパック2の存在を知りました。
そこで、この機種でアップデートされた方がおりましたら
率直な感想をお聞かせください。例えば起動時間が早く
なった、又は遅くなったとか何でも結構です。

書込番号:10079250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/31 21:49(1年以上前)

自分で試せば?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dd262148.aspx

書込番号:10079317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/08/31 21:52(1年以上前)


(*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 22:06(1年以上前)

SPは、アンインストールできますので、
ご自分で試されたがよいかと。

書込番号:10079453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 たく2世さん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 22:37(1年以上前)

たく2世です
どうやら、私の書き方が悪かったようです。
サービスパック2のアップデートは一般論から言うと望ましいことと思いますが、
この機種のスペックがどの程度ついていけるか?場合によっては現在のままで
運用するかの判断をしようと思って情報を求めたしだいです。

 他にXPマシーンを所有してますが、これが初期のXPで、サービスパック3
まで順次導入しました。これがマシーンに負担がかかっているようでひどい時は
固まったりします。メモリも最大搭載(1ギガ)まで増設し、メモリ診断も正常
です。ウイルスバスターも導入してます。OSのリカバリーも3回行いました。
結果、マシーンの限界と判断しています。

 「ここまでやってんなら早く自分でやれ」と、突っ込まれそうなので時間の取
れる週末にも導入します。
 返信してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:10084835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

またまた質問になりますが

2009/08/31 17:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W

クチコミ投稿数:35件

以前使用していたPCにあった動画を外付けのHDDんみ移して、このPCで見ようとしたところ、
動画ファイルが開けませんでした。
以前はWINDVDというので見ていました。見る為にはWINDVDが必要になるのでしょうか?
以前のPCはもらい物なので、新品のPCというのは今回が初めてで分かりません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10077923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/31 17:40(1年以上前)

動画の種類による。(著作権のあるものは移設不可能だし)
動画にもさまざまな形式があるので、動画ってだけじゃ解りません。

このPCにもWINDVDは入ってる。

書込番号:10078020

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/31 17:40(1年以上前)

ピエロ251さんこんにちわ

動画のファイル形式に対応しているコーディックが入っていないと、動画を見る事が出来ません。

フリーソフトのGOMPlayerなど、マルチコーディック対応のプレーヤーで見れる事も有りますので、
お試しになってみてはいかがでしょうか?

http://www.gomplayer.jp/

書込番号:10078023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/31 17:40(1年以上前)

独自形式でもない限り、フリーで利用可能なMPC Star(コーデック不要)とかVLC(コーデック不要、DVDのISOイメージファイルも再生可)とかMedia Player Classic(コーデック別途必要)とかあれば大抵の動画は再生できると思うよ。

書込番号:10078025

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/31 17:40(1年以上前)

動画の形式は何でしょう?
WinDVDで観ていたってことはMPEG2とかだと思うけど・・・

書込番号:10078027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W

クチコミ投稿数:35件

本日このパソコンを購入しましたが、ドライブが
ローカルディスク(D:)とWindows Vista(C:)の2つあります。
ピクチャーやミュージックが保存されているマイドキュメントははCの方にあるのですが、Dと比べて容量が少ない為これ以上保存できなくなりました。

Cの中にあるマイドキュメント等はDに移動させてはいけないのでしょうか?
初めからCに入っていたので、移動させると消えてしまうのかが心配です。
お願いします。

書込番号:10064853

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 22:54(1年以上前)

>移動させると消えてしまうのかが心配です。

「移動」というのはCからDに移動するので、Cからは消えてしまうという意味では、確かに消えますね。
移動の際には、いきなりMyDocumentsのフォルダをマウスでつかんでDに放り込んで、などと手荒なことはせず、
MyDocumentsのプロパティから保存先を変更して下さい。

書込番号:10064928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/28 23:14(1年以上前)

大事なデータはdドライブに集めておいてください。
また、pc本体内HDDだけではなく
本体外へバックアップしておくことも大事です。

書込番号:10065068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/28 23:25(1年以上前)

05さんがお応えになっている、移動方法です。

保存先はこの場合は「D」ドライブですね。

XPの「ターゲット」からVistaでは「場所」に表示が変わっていることを、知りませんでした。

書込番号:10065162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/31 17:06(1年以上前)

05さん
有難うございます。プロパティから無事移動する事ができました。

あめっぽさん
有難うございます。大事なデータはDに移動しました。また、外付けのHDDを購入してバックアップもしました。

タカラマツさん
有難うございます。載せて頂いた図を参考にして保存先を変更する事が出来ました。

皆さん、本当に有難うございます。

書込番号:10077916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線ラン

2009/08/26 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W

クチコミ投稿数:19件

今無線ランもっていないのですが、光でocnに入ってるので回線しゅうわ装置?安っぽいのが一つあり、青いケーブルをパソコンに差してます。来週こちらの品をかうんですが、プレステ3もインターネットに繋ぎたいので、無線ランにしたいのですが、どうしたらいいんですか?教えて下さい。あと最近のpcには無線ランが入ってるみたいなんですが、どうゆうことなんでしょうか?教えて下さい

書込番号:10054849

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/27 01:27(1年以上前)

こんばんは。

あなたが買う予定のパソコンは、無線ランが付いていますが、それは受信機です。
送信機を追加で買わなければ、無線ランは出来ません。

↓こちらをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000033124/

私の今までの経験から、NECのAtermシリーズが簡単で、接続不可等のトラブルが1番少ないです。

今、パソコンに差している青いケーブルを抜いて、代わりに、この送信機に差してください。

NECのAtermは初心者用に大きく広げる地図のようなガイドが付いているので、番号順にやれば絶対出来ます。

頑張ってください。

書込番号:10055618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/27 01:30(1年以上前)

ありがとうございます★速度は早めがいいんですが大丈夫ですか?

書込番号:10055634

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/27 02:57(1年以上前)

デュアルチャネルといって、通常の約2倍の速さになっているので、今現在一番速い方だと思います。

書込番号:10055809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/27 02:59(1年以上前)

ありがとうございました★購入します!

書込番号:10055813

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/27 03:07(1年以上前)

無線LANはそれ一つでトランシーバの役目があります。
トランスミッタとレシーバの複合機能を持った装置です。
トランスミッタとは送信機、レシーバは受信機です。
送受信する機能を持つということは、相手が必要だということです。

パソコンに装備するものをアダプタ、相手側をアクセスポイントと呼びます。

書込番号:10055822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者

2009/08/25 09:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W

スレ主 dancedanceさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンを買いたいのですがいろいろあってわかりません教えてください

地デジが見れて
PS3がHDMI端子で出来て
20インチ以上
わがまま言って
すいません
どうかお願いします

書込番号:10047059

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/25 09:41(1年以上前)

希望の用途は、PCである必要が全くないようですが、単純に液晶テレビを買えばいい、というわけではないんですか?
地デジ見れますし、PS3つなぐ事できますし、20インチ以上のテレビはいっぱいありますけど。

書込番号:10047076

ナイスクチコミ!3


スレ主 dancedanceさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 09:55(1年以上前)

すいませんパソコンでお願いします

書込番号:10047115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/25 09:59(1年以上前)

ソーテックのセパレートデスクトップにしましょう。

書込番号:10047124

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/25 10:01(1年以上前)

VAIO type Rですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/R/index.html
ブルーレイと地デジ、トランスコーダー選択で204,800円。

またはVAIO type L
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L24/index.html
ブルーレイと地デジ、トランスコーダー、HDMI入力選択で157,800円。

このどちらかあたりが性能・価格的にも優れていると思います。

書込番号:10047130

ナイスクチコミ!1


スレ主 dancedanceさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 10:28(1年以上前)

なるほど
皆さん助かりました
ありがとうござました

書込番号:10047208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/25 11:06(1年以上前)

性懲りもなくソニーのセールスマンがうろついているようだが騙されちゃダメ。
VAIOは64ビット版OSという特殊な仕様。
ソフトや周辺機器によって使えないものが意外に沢山ある。
それに故障時の対応に問題ありという指摘が多く、バイオハザードなんて言われている。

扱いやすさの点なら表題のバリュースターNのほうがはるかにマシ。
録画番組からCMなどをカット編集も出来るし。
欲を言えば地デジは専用レコーダかTVで、というのが本音だけどね。

書込番号:10047318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/25 11:30(1年以上前)

VALUESTAR NはHDMI入力がないのでスレ主さんの要求は満たしていないです。

書込番号:10047385

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/08/25 11:33(1年以上前)


まず、予算とパソコンでしたいこと書きませんか?

ネットを見たいとかyoutube見たいとか、動画を編集するとか

地デジ見たいだけならチューナー付きのテレビを買ったほうが便利です
それに安いPCを繋げるというのはだめなのですか?

書込番号:10047397

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/25 11:40(1年以上前)

>すいませんパソコンでお願いします

では予算と、そのPCについてどのように使うために買おうと思い立ったのか書き込んでみて下さい。

書込番号:10047417

ナイスクチコミ!1


スレ主 dancedanceさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 11:59(1年以上前)

予算は15万です
パソコンは調べ物や
YouTube、サイトを
見るぐらいです

スペースが無いので
別々で買うのはキツいと思いました(ゴチャゴチャするので)

地デジが見れて
HDMI端子繋げて
20インチ以上です
予算15万です
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10047463

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/25 12:32(1年以上前)

モニタ
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00851012743

本体
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000049684

>スペースが無いので
>別々で買うのはキツいと思いました(ゴチャゴチャするので)

ゴチャゴチャさせるかどうかは本人の片付け方次第です。

書込番号:10047562

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/25 12:36(1年以上前)

あれ?私のアイコンが怒ってますね。
変更した覚えはないんですが。

書込番号:10047578

ナイスクチコミ!0


スレ主 dancedanceさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 12:47(1年以上前)

05さん皆さんありがとうございました

(ゴチャゴチャするので)という書き方が悪いかったみたいですね
すいませんでした

今度から調べます

書込番号:10047631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/25 12:51(1年以上前)

VALUESTAR L VL570/TG PC-VL570TG で良いんじゃない?
条件満たしてるし、スペースも一体型と変わらん省スペースだし
ゲームしたくなっても対応可能だし。

http://kakaku.com/item/K0000030202/

その他はノートPCでも十分な気がします。。。

書込番号:10047645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/25 14:28(1年以上前)

デスクトップ+液晶モニタ+チューナー
あるいは
デスクトップ+チューナー付きの液晶モニター

じゃだめ?

書込番号:10047938

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/08/25 18:19(1年以上前)

20インチで、PS3のゲームだと小さすぎませんか?
せめて、26インチくらいないとゲームは楽しめないと思う。

書込番号:10048597

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/25 19:10(1年以上前)

地デジ付きのモニタとネットトップPC。
で5万か6万円くらいかな。

書込番号:10048755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/25 20:46(1年以上前)

地デジ付きのモニタ+適当なノートPCがゴチャつかずにいいんじゃない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00851012743.00851812785

書込番号:10049170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュメモリスロット

2009/08/23 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/4DA

スレ主 feelingsさん
クチコミ投稿数:23件

笑えることに
メモリースティックProDuo
を入れてしまいました

真下にしても落ちて来ない
細い棒でいじって見ても駄目


どうすれば良いでしょうか?

書込番号:10036471

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/23 01:07(1年以上前)

こんばんは。

それは困りましたね…。

私もかなり昔ですが、ソニーのメモリースティックは、どっちがより小さい方を意味するのかが分からなくなった経験があります。
あの「Duo」が付く付かないで分けるのは止めてもらえないですかね。
幅広いユーザー向けと思えません。

ちょっと前ですが同じ様なケースがあったのを覚えていたのでスレッドを見つけてきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716671/SortID=8652722/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83f%83B%83A%83X%83%8D%83b%83g

↑のページを見てもらえれば分かります。
結果として、この方は最後には「取り出せた」パッピーエンドなので参考になるのではないのでしょうか?

技術的には大したことはないですが、メーカーに依頼した場合は、技術料として結構取られると思います。

書込番号:10036695

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング