NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDをSSDに換装したい

2020/03/23 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

スレ主 nionoumiさん
クチコミ投稿数:48件 LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABの満足度5

HDDをSSDに換装するために、当PCの裏側の蓋を外したいのですが、周囲のネジを全て外しても蓋が外せません。
上部は浮くのですが下部が外れません。何かでこじ開けようと思うのですが薄いプラスチックなので割れが心配です。
何かコツがあるのでしょうか。
どなたかご存じの方がありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23301838

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/23 22:25(1年以上前)

>何かでこじ開けようと思うのですが・・

この機種じゃなくてもYoutubeでカードやヘラなどでやってますよ。
それでも多少のこじった傷跡は付くでしょうけど。

書込番号:23301878

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/03/23 22:32(1年以上前)

分解修理ツールキットを1つ用意しましょう。
傷は最小限に済むかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FRX9LY/

書込番号:23301898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/03/23 23:10(1年以上前)

カメラ部にコツがあると聞いたが詳しいことは忘れた。

書込番号:23301969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/23 23:46(1年以上前)

分解で検索すれば、色々ありそうです。

>NEC一体型PC-DA770DABの裏カバー外し方のコツ
https://gm-moja.com/nec-pc-da770dab-backcover-how-to-remove/
型番が少し違いますが、同じ構造かもしれません。

書込番号:23302049

ナイスクチコミ!0


スレ主 nionoumiさん
クチコミ投稿数:48件 LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABの満足度5

2020/03/24 20:53(1年以上前)

皆さん、早速ご回答いただきありがとうございます。
もう一度トライしてみましたが、こじ開ける勇気が持てませんでした。
また、DA770DABとは裏の構成が異なっていました。
今回は解決できませんでしたが、引き続きトライしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23303423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの音について

2010/09/28 11:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/AS6B PC-VN770AS6B

スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

この製品、立ち上げ時の音(ファンの音?)にもびっくりしますが、
それ以上に通常時の”シャー”というファンの音が気になります。

ディスプレイに向かって右上付近からのこの音に悩まされています。

特に深夜TV録画(睡眠中)にはうんざりするくらいです。

皆さんは気になりませんか??

何かいい消音対策なんてありませんかねぇ・・・・。

書込番号:11981192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/28 11:43(1年以上前)

スキルがあればファン交換、ただし保証は無効になります。

書込番号:11981224

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/28 11:57(1年以上前)

 ファンが煩いのであれば、同等の風量能力を持った清音ファンに交換するしかないと思います。ファンは2箇所にあるようです。もし、ほこりが詰まっているようであれば、掃除することでいくらか静かになるかもしれません。

 ちょっと気になったこととして、この機種保有していないので見当違いかもしれませんが、画面右上というとDVDドライブがある箇所になるので、DVDメディアが入れっぱなしになっていないですか?起動時など結構うるさいですよ。

書込番号:11981267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/28 13:09(1年以上前)

こんにちは
 ここからサイトに飛んでも違うパソコンになりますね いつ頃買ったパソコンですか?
無償保証期間内で家族や友人に聞いてもらってもひどいようなら不具合修理依頼
 期限切れなら自分でどこから騒音がしているのか確認後対処するとか

書込番号:11981551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/09/28 14:07(1年以上前)

まだ保証期間内だと思われるので、メーカーに相談でしょうか。
新品購入ならほとんどのメーカーが1年は対応してくれます。

ただ、修理となった場合2週間位はパソコンが手元を離れるのは覚悟しておいたほうがいいです。

書込番号:11981724

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2010/09/28 15:00(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

症状はファンの音がちょっと大きめではないかと感じるもので、異常音ではないレベルです。

ファン交換は自分でできると思いますが、保障がきかなくなるので躊躇しますね。

音源を再度確認したところ、ディスプレイ上部裏にあるファンの空気口からでした。

購入してからまだ3か月程度なので保障期間中です。(症状は購入時からです。)
現在、メーカーに問い合わせ中です。


製品の個体差によるものなのでしょうか?皆さんは気にならないですか?

書込番号:11981869

ナイスクチコミ!0


Jebojabonさん
クチコミ投稿数:18件

2020/03/20 21:32(1年以上前)

私もNECのVN770を使っていますが、ファンの音がうるさくて気になっています。ファンを交換するとか、PC内の設定などするなどして、何か解決策はあったでしょうか?

書込番号:23295658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

質問お願いします

2020/03/08 15:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i7・1TB HDD・8GBメモリ・23.8型フルHD液晶・Office Home&Business 2019搭載 NSLKB779DTGH1W

クチコミ投稿数:79件

初心者です。このパソコンのスペックや値段に満足しています。ただ一点のみ不満があり、HHDではなくSSDに交換したいのです。
自己責任でしますので中を開いて、HHDを取り外してSSD(500GB)交換をする事はできますか?

超初心者です。一応これまでに自己責任でVAIOのノートパソコンとNECの一体型デスクトップのSSD交換はしたことがありますが…。

書込番号:23272959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/03/08 15:56(1年以上前)

>HHDを取り外してSSD(500GB)交換をする事はできますか?
可能です。
普通のデスクトップPCに、HDDは3.5インチですから。

SSDの場合、接続がSATAかM.2かで選択肢は変わります。
当機は、どちらでも対応できます。

書込番号:23272968

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/08 15:56(1年以上前)

>一応これまでに自己責任でVAIOのノートパソコンとNECの一体型デスクトップのSSD交換はしたことがありますが…。

筐体さえ開けられれば簡単ですよ。参考ウェブサイトをいくつか貼っておきます。
https://pssection9.com/archives/19749854.html
https://jp.easeus.com/backup-software/index.html?tab_1

尚作業を始める前に必ず個人データのバックアップは取っておいてください!

書込番号:23272972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/08 16:01(1年以上前)

@

A

@ HDDを2.5インチSSDへ交換可能 (マジックテープなどで貼り付け)

A M.2 2242 SSSDを増設可能

書込番号:23272982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/08 16:02(1年以上前)

Aはこれが良いでしょう

https://kakaku.com/item/K0001133994/

書込番号:23272986

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/03/08 16:05(1年以上前)

マザーボード右下にM.2スロットが有り、フレームの可動部分に3.5インチドライブベイが有ります。
https://little-beans.net/review/lavie-direct-dt-2018/

書込番号:23272990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/03/08 16:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。しかも早くて分かりやすいNECの電話相談は2時間後でしたが、ほんの数分でありがとうございます。

書込番号:23272999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/08 16:15(1年以上前)

Aの M.2 はPcieタイプでした。 じょうきのSSDは該当しません。すみません。


こちらのようなものならOKです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYWHLDH/

書込番号:23273012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/03/08 16:23(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
増設出来るのはよく分かりました。
増設できるような仕様になっているのに
自分で開いて増設したら、保証されなくなるのですよね?どうしてなのかな…。

書込番号:23273026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/03/08 16:23(1年以上前)

サンキューです。

書込番号:23273027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/03/08 16:31(1年以上前)

>>自分で開いて増設したら、保証されなくなるのですよね?どうしてなのかな…。

メーカーPCは、ユーザーが触るなと言うことです。
後は、自己責任で行って下さい。

書込番号:23273046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/03/08 17:02(1年以上前)

了解です。ありがとうございます。

書込番号:23273104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/03/09 23:16(1年以上前)

>キハ65さん
昨日教えてもらった者です。HHDをSSD交換したいのですが、根本的なことが分からないです。すみません。
HHDのコード(何て呼ぶのか?)を外して2.5インチのSSDを装着して同じようにコードを付ければよいのですよね。これは今までもやってきました。

でもM2とやらと言うSSDの方が早いみたいですね。
このパソコンにM2と言うタイプのSSDを付けるなら種類があるみたいですがどのタイプのを購入したらいいか分かりません。ピントのズレた答えならすみません。『NVMe M.2 2242 SSD Gen3』←こんなのですか?

それでM2の方のSSDを無事付けられたとしたら、別の場所に付いているHHDは使う予定がないです。そのままにしておけばよいのか、コードを外しっぱなしにしてHHDだけ取り出すのがいいかさらに容量を、アップするために2.5インチのSSDを購入して装着すればよいのか…要は最初に付いているHHDは使わないのでどう処理したら良いかわかりません。
すみません初心者なので質問がズレているかもですが。

書込番号:23275536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/03/09 23:34(1年以上前)

>>ズレた答えならすみません。『NVMe M.2 2242 SSD Gen3』←こんなのですか?

M.2 (Type2242)は、長さが短く一般的では有りません。
NVMe M.2 (Type2280)を選択して下さい。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=8&pdf_so=p1

>>それでM2の方のSSDを無事付けられたとしたら、別の場所に付いているHHDは使う予定がないです。そのままにしておけばよいのか、コードを外しっぱなしにしてHHDだけ取り出すのがいいかさらに容量を、アップするために2.5インチのSSDを購入して装着すればよいのか…要は最初に付いているHHDは使わないのでどう処理したら良いかわかりません。

HDD(←HHD)を取り外して、3.5インチ外付けケースへ入れて、外付けHDDとして使って下さい。
https://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec010=1&pdf_Spec101=4&pdf_Spec201=1&pdf_so=p1

書込番号:23275578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/03/10 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。何度もすみません。

NVMe M.2 (Type2280)のタイプのを前に送ってくださった写真の向かって左側の空いている所に装着すれば良いのでしょうか?

実は外付けが今も2つ程あります。
なので入っているHHDは外してそこに2.5インチのSSDを付けるのもできますよね?
例えば、M2を500GB、2.5インチのを500GB付けて合計1TBにするとか…
500GBずつ装着したら処理速度はM2のみ装着より遅くなるとかあるのですかね?

トンチンカンな質問すみません。

書込番号:23275652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/03/10 00:33(1年以上前)

>>NVMe M.2 (Type2280)のタイプのを前に送ってくださった写真の向かって左側の空いている所に装着すれば良いのでしょうか?

実際には右側の部分は空ですので、右側のM.2スロットへM.2 SSDを刺して下さい。

>>なので入っているHHDは外してそこに2.5インチのSSDを付けるのもできますよね?

出来ます。

>>例えば、M2を500GB、2.5インチのを500GB付けて合計1TBにするとか…
>>500GBずつ装着したら処理速度はM2のみ装着より遅くなるとかあるのですかね?

M.2 SSDは起動ディスク(Cドライブ)、2.5インチSSDはデータ用ディスク(Dドライブ)となり、M.2 SSDの処理速度は2.5インチSSDを付けようが付けまいが変わりません。

書込番号:23275690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/03/11 23:52(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
よく分かり、勉強になりました。
今迷っていて、予算の関係もあり、イイヤマのもう少しスペックを下げようかなと考えています。
いろいろと親切に教えていただいたのに恐縮です。
またよろしくお願いします。

書込番号:23279328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【至急】モニターとの接続ケーブル

2020/02/16 18:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i5・1TB HDD・256GB SSD・8GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ搭載 NSLKB741DTGZ1W

クチコミ投稿数:787件

この機種を購入しました。
モニター付きでないため、もともと使用していたモニターを使用しようと思いましたが、
ケーブルが全然違います。
今まで「DVI-D」ケーブルで接続していたのですが、
この機種はこのケーブルが使えないようです。
モニター側はHDMIケーブル対応ですが、
この機種はHDMIに対応しておらず。

逆に、パソコン本題側の説明書を見ると
「DisplayPortケーブル」で接続と書いてありますが、
モニター側は「DisplayPortケーブル」に対応していません。(たぶん)

モニターは「NEC F23W1A(W)」です。
接続できるケーブルはないでしょうか?

書込番号:23235174

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/16 18:20(1年以上前)

https://yuutosi.net/post-1064/

こんなの読んではどうですか?

書込番号:23235186

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/02/16 18:23(1年以上前)

DisplayPort to HDMI 変換ケーブル
>Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル 1.8m
https://www.amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W

書込番号:23235188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/16 18:23(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/02/16 18:28(1年以上前)

私は、下記の変換アダプターを使っています。
>Plugable DisplayPort - HDMI 変換アダプター、アクティブ HDMI 2.0 対応 DisplayPort ポート搭載システム互換 4K@60Hz対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00S0C7QO8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23235206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/02/16 18:30(1年以上前)

買い替えがいいと思います。 消費電力も高いしいいことがありません。 解像度は低いし。 変換アダプターも安くはないです。 

書込番号:23235213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2020/02/16 18:36(1年以上前)

皆さん、素早い回答ありがとうございます。
変換ケーブルを購入しようと思いますが、
30Hz 60Hz対応とかありますが、
これは、どういう意味でしょうか?

書込番号:23235227

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/02/16 18:43(1年以上前)

>>30Hz 60Hz対応とかありますが、

4Kモニターに接続したとき、リフレッシュレートが30Hz、60Hzに対応しているかです。

書込番号:23235245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/02/16 18:48(1年以上前)

企業用のパソコンではないですか?  動画とかに残像が出るぐらいです。 コードも買わないといけないので5000円位はします。
ベンキューが14000円位で売っています。+1100円でデイスプレーポートが買えるのならいいと思いました。  

書込番号:23235256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件

2020/02/16 18:51(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど、簡単に言うと、
1秒間に30コマか60コマかの違いですね。
なら、60Hz対応のがよさそうですね。
モニターの仕様を見たら
「水平周波数 30〜83Hz」
「垂直周波数 56〜75Hz」となっていました。
ここがその30、60Hzの判断材料になるかはわかりませんが、
とりあえず60Hzを買おうと思います。
主に、鉄道動画、特に前面展望動画の編集で使用なので、
コマ数が細かいほうがいいですし。

書込番号:23235264

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/02/16 18:57(1年以上前)

>>1秒間に30コマか60コマかの違いですね。
>>なら、60Hz対応のがよさそうですね。

リフレッシュレートが違うのは、解像度が4K(3840×2160)だけです。
フル(1920×1080)、WQHD(2560×1440)は、60Hzです。

書込番号:23235277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2020/02/16 18:59(1年以上前)

>キハ65さん
あっ、そうなんですね。
ディスプレイ 4K対応してませんし、
その辺は気にしなくてよさそうですね。
急ぎなので早速、購入してきます。
ありがとうございます。

書込番号:23235282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2020/02/16 19:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

変換アダプタしかないと思っていましたが、
変換ケーブルの存在を最初に教えてくださった
>キハ65さんにGoodアンサーさせていただきます。

書込番号:23235321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:275件

Windows 7のサポート終了が 2020年1月14日だそうですが、最近、急に狙っていたこのパソコンの価格が急上昇しています。

このパソコンの価格が、今後、下がらないでしょうか?

書込番号:23159715

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/10 19:04(1年以上前)

それはメーカー・販売店関係者しかわからないでしょ。 

書込番号:23159718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/10 19:07(1年以上前)

最安の登録はしてますか? 自分はそれでカメラを買ったときに大いに助かりましたよ^^
またつい近々は、こちらの電源を5050円で買いました。
https://kakaku.com/item/K0001012951/

書込番号:23159723

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/01/10 19:19(1年以上前)

1年前のモデルで、在庫が払底し、在庫のあるショップが値上げするいつものパターンでしょう。

書込番号:23159737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/01/10 19:34(1年以上前)

ギリギリになって買い換えをしようとするから価格が上がってしまうのでは?
Win10からの買い替え需要がある程度見込める時期にあまり値下げをする店舗も無いと思いますけど。

書込番号:23159756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/01/10 19:36(1年以上前)

訂正
誤 Win10からの買い替え需要がある程度見込める時期にあまり値下げをする店舗も無いと思いますけど。
正 Win7からの買い替え需要がある程度見込める時期にあまり値下げをする店舗も無いと思いますけど。

書込番号:23159760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2020/01/10 20:17(1年以上前)

現在使用しているであろうWindows 7 PCが健在なら、
Windows 10に無料アップグレードして延命しては。
メーカーのアップグレード対象機種じゃない場合は、
TV等使えなくなる機能があります。

そして、予算内で購入できるPCを探しましょう。

書込番号:23159836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2020/02/04 00:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
皆様、この度、このパソコンを購入いたしました。
大事に使っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23208511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2020/02/07 07:50(1年以上前)

皆様、親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:23214572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在使用中PCとのスペック差

2020/01/29 09:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i5・1TB HDD・256GB SSD・8GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ搭載 NSLKB741DTGZ1W

クチコミ投稿数:56件

【使いたい環境や用途】
動画(YouTube)
ネットサーフィン
写真動画保存
【重視するポイント】
ブルーレイ・ディスク
【予算】
15万
【比較している製品型番やサービス】
品番 VAIO SVL241A11N

OS windows 7 Home 64bit
CPU Intel Core i7-3610QM 2.30GHz
メモリ 8GB
ストレージ HDD2TB

【質問】
はじめまして、初心者ですがよろしくお願いします。
Windows7のサポート終了と調子が少し悪いので買い替え検討中ですが、この商品とスペック的にはどちらが良いのか知りたいです。

@現在使用中のVAIOは一体型の為、ノートパソコンor一体型専用のCPUが使用されているのでしょうか?
現在のPCの場合CPUの末の方にUが付いていると思いますが、このVAIOの場合Uの文字がないので、そうではないのでしょうか?

Aそれを踏まえてスペックの差が知りたいです。
B後、使用用途的にはこの商品で問題ないでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:23197557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/29 09:28(1年以上前)

@ 末尾Uの付くCPUは 低消費電力タイプのモバイル CPUです。
  VAIOのCPUはパフォーマンスのある、低消費電力じゃないCPUという表現が分かりやすいかと。

A スペック比較 1.6倍の性能UP

B 問題ないです

書込番号:23197578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/29 09:34(1年以上前)

>いちご組さん

物としては最新ですので良いのですが、スレ主さんの使用用途なら買い替えは無用かと思います

現在使用のHDDをSSDに交換しHDDを外付けのケースを使用して外部ストレージ化するだけで良いですよ

SSDはWin7から10にしても良いですし、いきなりクリーンインストールでWin10を入れても良し

こうする事で費用を抑える事も出来、PCも改善します(電源ONからも早くなりますしシステム内のアクセスも高速化します)

スレ主さんのPCなら、まだまだ使っていけます

書込番号:23197583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/29 10:01(1年以上前)

まだまだいけるのはそうだけど、 Win7終了 & 最近調子悪いってあるので質問されたと思います。

Win10にしちゃうとTVは見れなくなりますし。。

書込番号:23197615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2020/01/30 07:51(1年以上前)

>あずたろうさん
>cbr600f2としさん
お二方ありがとうございました。
こちらの商品で十分でコスパもかなり良いと思うので第一候補としたいです。

書込番号:23199420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング