このページのスレッド一覧(全803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 9 | 2017年9月20日 04:10 | |
| 4 | 4 | 2017年9月20日 00:02 | |
| 4 | 4 | 2017年9月14日 18:19 | |
| 14 | 7 | 2017年8月8日 22:57 | |
| 4 | 6 | 2017年6月14日 12:01 | |
| 5 | 3 | 2017年6月8日 15:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA976DTBZ1W
パソコンについて詳しくない者です。
こちらのパソコンは、届いたらすぐ使用可能ですか?(配線(?)は付属していますか?)
また16GBを購入予定なのですが、PCゲームは問題なく遊べるでしょうか?
書込番号:21203474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>> PCゲームは問題なく遊べるでしょうか?
PCゲームはタイトルごとに動作要件が異なるため、タイトル名を教えていただけないと答えられません。
書込番号:21203502
![]()
1点
>るにこさん
>また16GBを購入予定なのですが、PCゲームは問題なく遊べるでしょうか?
Windows10には、以下のゲームソフトが入っていて(ダウンロードするものも含む)、パソコンを購入すれば、すぐにプレイできます。
Classic Solitaire
Spider
FreeCell
Pyramid
TriPeaks
■Windows10の標準搭載ゲームを遊ぶ方法!
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/2016/05/25/170924
他のゲームソフトは、本機でプレイできるものも、できないものもあると思います。
書込番号:21203574
1点
>るにこさん
>こちらのパソコンは、届いたらすぐ使用可能ですか?(配線(?)は付属していますか?)
はい、すぐ使えます。
NEC LAVIE公式サイト
http://nec-lavie.jp/navigate/direct/tmd/sale/kakaku/2017/172q/dt/ka976dtb.html
での仕様を見てもケーブル付属の有無は明記されていないのですが、
ディスプレイ(オプション)をつければ、当然、ディスプレイケーブルが付属するものと思います。
(アマゾンで、1mのHDMIケーブルを299円で販売していますので、付いていなければ買いたしても費用は小さいです)
PS/2小型キーボードが付属します。ケーブルはキーボードについています。
USBレーザーマウスが付属します。ケーブルは不要で、付属していません。
書込番号:21203596
2点
>susumus555さん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
記載を忘れていました!
PUBGをこのパソコンでやりたいのですが、どうでしょうか…?
書込番号:21206613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
できません。残念ながらPUBGの最低システム要件を満たしていません。
モニターも含めた予算はいくらで考えているのでしょうか。購入はいつ頃を予定されていますか。
下記のようなゲーミングPCから選ぶことになります。
例)ゲームPC G-GEAR「TSUKUMO」など
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/
システム要件(最低)
OS: 64-bit Windows 7, Windows 8.1, Windows 10
プロセッサー: Intel Core i3-4340 / AMD FX-6300
メモリー: 6 GB RAM
グラフィック: nVidia GeForce GTX 660 2GB / AMD Radeon HD 7850 2GB
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 30 GB 利用可能
http://store.steampowered.com/app/578080/PLAYERUNKNOWNS_BATTLEGROUNDS/
書込番号:21206953
3点
>susumus555さん
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど…
できないと言っても、絶対にという訳では無いのでしょうか?
予算はモニターを合わせて〜11万前後程で、購入は今月中にしたいと考えています。
書込番号:21210186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動くけどゲームとして楽しめるレベルでは無いです。
書込番号:21210209
1点
>> できないと言っても、絶対にという訳では無いのでしょうか?
「フレームレート」や「解像度」、「グラフィックボード(グラボ)」という言葉を知っていますか?
最低システム要件を満たしていないことを理解していますか?
>> 予算はモニターを合わせて〜11万前後程で、購入は今月中にしたいと考えています。
その予算だとこのくらいでしょうか。もう少し出せるのなら1050Tiに変更したり、システムドライブをSSDにできます。
液晶モニタはIPSの安いやつ載せておきました。大きさの違う物も。
G-GEAR GA7J-B91/T2
Core i5-7400
GeForce GTX 1050
DDR4 8GB (4GBx2)
1TB HDD
ASUS PRIME H270-PLUS (ATX)
Windows 10 Home
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7J-B91T2.html
LG 22MP48HQ-P [21.5インチ]
http://kakaku.com/item/K0000865548/
LG 24MP48HQ-P [23.8インチ]
http://kakaku.com/item/K0000875746/
書込番号:21212198
0点
先に挙げた言葉等をある程度は理解されていないと、ご自身で探すのは困難だと思いますよ。
他の方のおっしゃられるように「PUBG推奨」で探すか、家庭用ゲーム機版の発売を待つのも手かと。
マルチポストは禁止されています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
ゲームについて << PCゲームについては初めにゲームタイトル名を書くことが重要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000946882/SortID=21212196/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020794/SortID=21212167/
書込番号:21212559
3点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/FA 2016年秋冬モデル
全く無理です。
PUBGをするのは高性能のCPUに高性能のビデオカードが必要です。
軽自動車でF1のレースに出るようなものです。
書込番号:21212242
![]()
1点
少なくとも下のようなゲーム用PCが必要です。
GTX1060搭載モデル \97,178〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000934175_K0000956368_K0000934183&pd_ctg=0010
書込番号:21212266
0点
CPUもビデオ機能も強化が不可能なので、別なPCにする必要があります。
近い内に発売されるXbox Oneで遊ぶか、PCを買い換える(もしくは買い足す)必要があります。
書込番号:21212331
1点
付属品、ゲームに関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000984763/SortID=21203474/
ゲームについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000946882/SortID=21212196/
と同件
書込番号:21212332
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/HAB PC-DA970HAB
最安値ということであれば、安値を張っていたショップの販売が
なくなったということですね。
書込番号:21167141
![]()
0点
最安値のショップが消えたから。
定番の回答です。
書込番号:21167145
![]()
2点
最安値を続けてきたショップスルーさんの在庫がはけたせいでしょう。
書込番号:21167155
![]()
1点
一番安い店と2番の差が大きですね。20万円以下なら買いたいのですが。
そのころには、次のモデルが出ている可能性が非常に大きい。
書込番号:21196374
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/GA 2017年春モデル
購入したいと思いますけど、在庫ありますかね?あと、価格は、どれくらいでしょうか?
動画編集とオフィスとテレビが、主に使用目的ですが、他にいい機種ありますかね?
書込番号:21100601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビックカメラ 池袋西口店に黒の在庫、東京都 ビックカメラ 池袋本店パソコン館、ビックカメラ 池袋西口店に白の在庫が有るようです。
http://www.biccamera.com/bc/category/001/100/005/?entr_nm=%82m%82d%82b&rcmd_icn=1
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jspGOODS_NO=3594159
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3594158
書込番号:21100678
1点
富士通の液晶一体型の4コアモデル(3TB) \153,300〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000916960_J0000024636_K0000919430&pd_ctg=0010
動画編集となると4コアモデルの方がエンコードも速く快適です。
SSD搭載モデルですとさらに快適です。
書込番号:21100779
3点
>>NECの、このモデルより、富士通の4コアモデルのほうが、
NECはCPUスコア 5236、富士通はCPUスコア 8135、8971なので、動画のエンコード時の過負荷をかける用途では、NECの2コアCPUより、富士通の4コアCPU搭載機が処理が速いです。
書込番号:21103145
4点
返信ありがとうございます。
トータルスペックでも、FMVのほうが上ですかね?
売れ筋だとNECのほうが上ですが?
初心者なので、漠然とした質問で、すいません。
書込番号:21103304
0点
>>トータルスペックでも、FMVのほうが上ですかね?
CPU性能を含めると富士通の方が上です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023800_K0000916960_J0000024636_K0000919430&pd_ctg=0010
>>売れ筋だとNECのほうが上ですが?
売れ筋ランキングは、色々なところで過去に質問が有りました。
価格COM独自のロジックのようなので、当てにしないで下さい。
書込番号:21103356
2点
tarioさんの書かれた使用用途においてはトータル的に富士通の方が上です。
特にSSD:256GBの富士通のモデルに関しては快適さはおそらく飛びぬけて感じるかと思います。
(HDDと違ってSSDは細かいファイルの読み書きが非常に速いので快適です)
書込番号:21103427
![]()
2点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル
このPCにマイクジャック(の機能)があることがわかりましたので、新たな質問とさせていただきます。
外部機器(ラジカセ)をつないで音楽と取り込もうとしてみましたが、どうもPC側で音声が認識されません。
音声取り込みソフトは「超録」を使用しています(以前のPCでも使用していました)。
具体的には、オーディオマネージャ-->オーディオデバイス−−−>録音タブ----->ステレオミキサーを有効
としていますがダメです。
ちなみに、録音タブで「内臓マイクを有効」にすると、PC画面前で自分がしゃべっている声が取り込まれました。
NECのメーカーサポートに聞いたところ、「アナログ機器には対応していない場合があります。」というあいまいな回答でした。
そこで、どなたか外部機器から音声取り込みに成功された方、もしくは具体的な方法がお分かりなる方、アドバイスをお願いいたします。
2点
聴録
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/choroku/
抜粋
対応環境 : Windows 98/Me/2000/XP/Vista
となっていて、Windows 10で使えるとは書かれていません。
以前、使えていたというパソコンのOSは、Windows10でしたか?
Windows 10で使えることは、確認済みですか?
書込番号:20951022
0点
超録ならwindows10(1703)で普通に使えます。入力デバイス(アナログライン入力)の設定や録音デバイスの入力感度設定など見直せば録音できると思います。詳設定方法は、ネット検索すればわかると思います。
書込番号:20951266
0点
>papic0さん
実は以前のPCはVistaでした。
が、パイルさんからのアドバイスとを信じたいと思います。
>パイルさん
画像ではサウンドタブの中に「ライン入力」がありますが、私のPCでは内臓マイク、外付けマイク、ステレオミキサーの3つしかでてきません。どうやったら「ライン入力」が出るのでしょうか?
ちなみに、ケーブルはVistaの時から使用している3極ミニプラグを使用しております。カタログの仕様には4極ミニプラグも3極ミニプラグも使用できると書かれています。
書込番号:20951382
2点
ステレオミキサーは、PC上で再生している音を録音するデバイスなので、ラジカセからの録音は、外部マイク入力を使います。ラジカセの出力(ピンコードまたはステレオミニジャック)をPCの外部マイク入力につないで、録音デバイスの外部マイクのプロパティでレベルを、マイクブースト0dBにしてマイクレベルを調整すれば録音できると思いますが、マイク入力なので、多分モノラルか片チャンネルのみで録音されると思います。マイク入力はたぶんモノラル端子です。
書込番号:20951521
![]()
0点
上手くできない場合は、↓のような製品を利用する手もあります。
・プリンストン USBオーディオキャプチャーユニット デジ造 音楽版 PCA-ACU
http://www.princeton.co.jp/product/pcaacu.html
http://amzn.asia/0V0PI1A
書込番号:20951654
0点
>パイルさん
>猫猫にゃーごさん
遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
ご教示いただいたことを参考にしてやってみます。
書込番号:20966771
0点
デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF350/AA 2015年春モデル
下記スレで分解方法を教えて頂いてチャレンジしたのですが、パネルがどうしても外せません。
どなたか分解成功された方、コツを教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016476/SortID=19334501/#19407649
2点
ようやく交換に成功したので、交換時のポイントをお知らせします。
>本体後面から見て右端、盗難防止ロックあたりを両親指でぐいぐい押すと隙間ができて嵌合が見えるのでプラスチック片を差し込むちょっと左側増設スロットあたりにも嵌合があるのでプラ片を垂直に差し込むさらに左の排気口あたりにも差し込み、さらにその左あたりに嵌合があるので押しながら隙間を作ってプラ片を差し込む
上記の、ゆまかかちょまさんの説明にあるツメの位置を画像で添付します。
このツメのある部分を押すだけでも、結構パキパキ外れるのであまり力を入れないほうがいいです。
なんとなくパソコンの下の部分が外れそうですが、画像にある上のカバーの部分だけが外れるようになっているので落とさないように気を付けてください。私は焦りました。
あと、ハードディスク交換後にカバーを戻すわけですが、画像1枚目の左端に小さなポッチがあります。
ここを先に本体に差し込むようにはめこまないと、うまくはまらないのでここも要注意です。
それでは、がんばってくださいなー。
書込番号:19804037
![]()
2点
北秋さん、貴重なレスありがとうございます。
現状Fristaは寝室で寝る前の動画鑑賞用に使ってます。
Windows10アップ後は、比較的快適に使えてるので、一旦SSD換装は先延ばししてます。
240GB SSDを予定してましたが、価格低下が結構早くなってきた感じですね。
480GBが1万円を切ったら考えようかなと思ってます。
写真まで添えて頂き感謝です。
一旦このスレは閉めたいと思います。
書込番号:19804076
0点
その後、ぼやぼやしてたら、SSD価格が急上昇中。
240GBでも1万円前後なので、1年前より高いですね。
換装はもうしばらく様子見ようかと思います。
因みに、WEB検索してたら、分解工房のレポート見つけました。
HF150/BAとなってますが、HF350でも基本構造は同じだと思います。
かなり詳細な写真入なので、実際の分解はこれで困らないかな。
http://bunkaikoubou.jp/lavie/hf150b/hf150b_1hddssd.html
書込番号:20951204
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










