このページのスレッド一覧(全803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2017年2月13日 13:21 | |
| 0 | 2 | 2017年2月11日 17:46 | |
| 0 | 5 | 2017年2月5日 20:18 | |
| 0 | 8 | 2017年2月3日 08:24 | |
| 28 | 4 | 2017年1月28日 21:41 | |
| 4 | 4 | 2017年1月20日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA713DT9P1W
LAVIE Direct DT Corei5‐6500を購入し1昨日より使用しています。
当初は気が付かなかったのですが、昨日作動時に機械音が鳴ることに気が付きました。
電源ランプがついているときはジーというような音です。
その下のランプが点灯する時には、うまく言い表せられないのですが、ポコポコというかジ、ジ、ジ、ジ、ジというような音がします。
今までのPCは内蔵型だったためか、音を感じることはありませんでした。
分離型ではこういった音が通常鳴るものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
内蔵 3.5インチHDDのアクセス音ではないでしょうか。
HDDは前面の下のベイに設置されていますので、音が響きやすいと思われます。
書込番号:20654586
0点
取り敢えず購入店に相談しましょう。
購入店と音の程度によりますが、交換の対象となることもあります。
書込番号:20654643
![]()
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
前面にあるので響きやすいのかもしれないと伺い、納得いたしました。
高い買い物なのでつい心配になって今します。
書込番号:20654744
0点
>uPD70116さん
ありがとうございます。
そうですね、1回問い合わせてみます。
素人なので全く判断できない感じです。
書込番号:20654746
0点
キハ65さん、uPD70116さんありがとうございます。
購入した量販店に問い合わせたところ、同じ答えをいただけました。
不安が解消いたしまして本当に安心しております。
ありがとうございました。
書込番号:20654772
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Hybrid Frista HF750/DAB PC-HF750DAB
クリーンインストールしたとしても、ドライバーは工面できますか。
書込番号:20649208
![]()
0点
Win7をインストールするにしても、Skylake以降の製品は自作でも余計な手間が必要です。
NECからそういった手段を提供されているのでしょうか?
はっきりいって難しいですよ。
書込番号:20649357
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN970/NS 2013年秋冬モデル
NEC VN970NSBY
電源を入れるとLANポートのランプが右側オレンジ、左側黄色で点灯のままです。無線でインターネット接続出来ますがLAN接続出来ません。LANボード故障でしょうか。宜しくお願いします。
0点
接触不良じゃないですかね?そこって案外ゴミがたまっているものです。綿棒にエタノールを付けて軽く拭ってみてください。
書込番号:20059984
0点
下記をご確認ください。
パソコンのLAN機能が正常に動作しているかどうかを確認する方法
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2904-6614
故障の場合、こういうものを買ったほうが安いです。
例)ロジテック LAN-GTJU3 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000468933/
書込番号:20059993
![]()
0点
無線LANで接続済みだから有線が使えない…という話ではないですよね?
LEDの色/点灯の意味を調べるにはNICの製造元(IntelやBroadcom、Realtekなど)やパーツ名を調べる必要が有ります。
[デバイスマネージャー]の[ネットワーク_アダプター]から探せますか?
(ドライバーに問題が有ればこの時点でエラーがでますね。)
Intel製LANコントローラーを搭載し、Intel純正のドライバを使っている環境なら自己診断機能が付いているけれど…マシンの仕様詳細が判らず。
NICによってLEDの色/点灯の意味が違うからはっきり言えないけれど…あんまり壊れるパーツではないから、他の人も言ってるようにコネクタの接触不良やケーブルの断線が怪しいかと。
書込番号:20060051
0点
ご回答ありがとうございます。別機種VN770RSBでは電源入れた時点ではランプが点かず、ケーブルを繋ぐと点灯します。
電源入れた時点で点灯しっぱなしですからLANボード故障ですかね。
ドライバ削除して再起動しましたら、ドライバが無くなりました。
書込番号:20060168
0点
お世話になりました。ロジテック LAN-GTJU3 を購入して譲ってしまいました。
書込番号:20633223
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk Tower DT750/FAW PC-DT750FAW
HDDの容量だけでは説明出来ないですよね。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000917231_K0000909388&pd_ctg=0010
書込番号:20609250
0点
NECの価格が高いのは、メーカーのダイレクトモデルでしょう。
価格COM限定モデルになると、価格は富士通のESPRIMO WD2/A3より下がります。ただ、MS Officeが無いので、別途購入すると同じくらいになるでしょうか。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910542_K0000910940_K0000909388_K0000917231&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3,105_11-1_12-1,107_13-1
書込番号:20609282
0点
連投すみません。
MS Officeプリインストールモデルを探したら出るわ出るわで、まるでカオス状態。富士通も同じだと思いますが、このスペックに20万円出すのは無駄です。
再度比較表。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910857_K0000910858_K0000910941_K0000910942_K0000917231&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3,105_11-1_12-1,107_13-1
書込番号:20609309
![]()
0点
そのまま初期構成のまま買うのなら富士通のその機種の方が圧倒的に安いです。
NECの方は特殊?なPCなので、企業向けにWindows 10 Pro を選択出来たり、CADや3DCG向けのNVIDIA Quadro K420を選べたり、SSD約256GB+HDDを選択出来たりと、カスタマイズして業務用としても使えます。
書込番号:20614736
0点
>koba1234さん
もしよろしければ教えていただきたいのだが、今回、新たにパソコンの購入を検討している理由、新たなパソコンの用途は何だろうか。
現在お使いのパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンに、何か不満な点があるのだろうか。
書込番号:20614809
0点
>キハ65さん
価格COM限定モデルというものがあるんですね。
これはわけあり品とかではないですよね?価格コム経由で数量限定なので、安いということなんですかね?
このモデルにはグラボとSSDがないですが、なくても問題なさそうですか?
>DHMOさん
自宅でネットとかするために使うパソコンの買い替えです。今使っているのは、ユニットコムのパソコンです。
CPU高温とか色々不具合出てきているので買い替え検討です。
書込番号:20620261
0点
>koba1234さん
>自宅でネットとかするために使うパソコンの買い替えです。
余計なお世話かもしれないが、ネットのためには、あまりに過剰な性能(Core i7 6700、ハードディスク容量など)と思われる。
他に何か負荷のかかる作業をする予定があるのだろうか。
>今使っているのは、ユニットコムのパソコンです。
もしよろしければ、そのパソコンの仕様(CPUやメモリなど)について、教えていただけないだろうか。
>CPU高温とか色々不具合出てきているので買い替え検討です。
もしよろしければ教えていただきたいのだが、CPUの温度は、何度ぐらいだったのだろうか。
その他の不具合は、どのような症状なのだろうか。
若干の作業で改善できそうだとしても、買い替えの意志は固いのだろうか。
書込番号:20620305
0点
>DHMOさん
>余計なお世話かもしれないが、ネットのためには、あまりに過剰な性能(Core i7 6700、ハードディスク容量など)と思われる。
>他に何か負荷のかかる作業をする予定があるのだろうか。
時に動画の編集などもやるので。
>もしよろしければ、そのパソコンの仕様(CPUやメモリなど)について、教えていただけないだろうか。
CPUはCore i5 650、メモリ4GB、マザボP55M-SD、AMD Radeon HD 5500です。
>もしよろしければ教えていただきたいのだが、CPUの温度は、何度ぐらいだったのだろうか。
>その他の不具合は、どのような症状なのだろうか。
>若干の作業で改善できそうだとしても、買い替えの意志は固いのだろうか。
CPU温度が時に80℃超えたりします。ディスク使用率が100%のままだったりします。
CPUの新しいのが出ているとか、今のパソコンの本体ケースがチープなのが嫌になったとか
理由は他にもありますが書ききれません。
>キハ65さん
先程、価格コム限定モデルをポチしてきました。ちょうど欲しい感じのがあって良かったです。
情報ありがとうございました。
書込番号:20625497
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/FA 2016年秋冬モデル
この機種のスペックでHD動画(1280*720)二つを同時再生は可能でしょうか?
Celeron搭載機種なので心配です。
今はWindows Vista 32bit メモリー4GBでCore 2duo 3.0Ghz を同じようなボードPC(VAIO J)を使用してますか、たまにかくつく程度で問題はあまりありません。ファイルは外付HDDに保存です。
詳しいかた教えて下さい。
他の使用用途はネット閲覧、Office使うくらいです。
書込番号:20610946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最近のCPUはCeleronと言ってもグラフィック性能がかなりいいのでHD動画(1280*720)を2つ同時再生するくらいだったら楽勝でしょうね
書込番号:20611046
6点
今どきのCPUの内臓GPUは2つHD動画再生能力は有ります。
ASUS X205TAで検証してみました。
書込番号:20611049
6点
Skylake(第6世代)の2世代前のHaswell(第4世代)のPentiumで1440x1080(H.264)の動画をMedia Player Classicで4つを同時に再生しましたが非常に滑らかでした。
このPCはSkylake(第6世代)ですので大丈夫かと思われます。
書込番号:20611063
5点
皆様、ご回答有り難うございます。
なにせVista時代にパソコンを買い換えたので、Celeronに抵抗がありました。
安心して買えそうです。
書込番号:20611164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW
写真の検索の所をクリックすると過去に入力した文字が出ます。
それを消すにはどうしたらいいのでしょうか?
ヤフーのメイン画面には表示されません。
ここの2ヵ所だけ表示されます。
1点
スレ主さんが使われてるのはEdgeのようなので、下記手順で解除出来ると思います。
1.右上端の[その他のアクション] (...) ボタンを選びます。
2.[設定] > [詳細設定を表示] を選びます。
3.[フォームへの入力を保存する] をOFFにします。
書込番号:20586168
![]()
1点
>キハ65さん
が書かれてるのやってみました。それでもだめです。
>ひまJINさん
Edgeではありませんどちらも削除できません。
書込番号:20586473
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







