NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct GX 価格.com限定モデル Core i7・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060搭載 NSLKC323GXYZ1B [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

購入・納品時は、DDR4のメモリが載っていると思いますが、
DDR5を別途購入して、利用できますか?

チップセットやマザーボードなどで、DDR5は対応できるか教えてください。

書込番号:25638085

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2024/02/26 16:10(1年以上前)

通常は、マザーボードでDDR4かDDR5のどちらを使用できるか決まりますので、元がDDR4ならDDR5は搭載不可です。

↓稀に両対応のマザーボードもあります。

https://www.tomshardware.com/news/intel-h610-motherboard-debuts-with-ddr4-and-ddr5-support

書込番号:25638100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/02/26 16:11(1年以上前)

DDR4とDDR5は電気的仕様が違うし、ソケットの互換性がないから
DDR5に交換は不可能、つまりDDR5に対応はしていない。
マザーボード交換すれば対応可能です。その時CPUは生き残ります。

書込番号:25638101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2024/02/26 17:14(1年以上前)

>アール523さん
マザーボードを変えればDDR5のメモリを使えますが、現状は規格上DDR4のメモリしか使えません。
それとDDR5でもそんなに早いわけじゃないので、DDR4で十分です。

そもそもマザーボードを変えてやるなんてどうかしてると思います(保証もなくなりますし)。

書込番号:25638178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/02/26 17:27(1年以上前)

>死神さん、ZUULさん、聖639さん

早速回答もらいありがとうございます。
DDR5、無理そうですね。

ご意見と情報に感謝いたします。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25638190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面にはできますか?

2024/02/07 21:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

クチコミ投稿数:7件

私のPCでは無いので容易に検証が出来ずここへ相談してみようと思いました。

仕様を見る限り基本的に無理だと思うのですが
USB-Cは映像出力等などはサポートされていない趣旨が書かれていますが
USB-Aはその趣旨が無いのでもしかしたら出来るのかなと思い相談してみました。

知っている方がいましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25613897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2024/02/07 21:36(1年以上前)

無理ですね。富士通の一体型にはHDMI出力がありますが、高さの調整もできないのは使いにくそうです。

HDMI・DisplayPort等の複数の映像出力端子を持つ普通のデスクトップにするのが無難だと思います。

書込番号:25613906

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2024/02/07 21:43(1年以上前)

USB-Aはそもそもデータ通信機能しかないので、何も書かれていないのです
ですからそのままでは映像出力はできません

どうしても外部映像出力を実現したいのであれば、USB-Aで映像出力を実現するDisplayLink対応のディスプレイアダプタを付けるという手しかないと思います

ただ制限があるはずなので、まだPCを買っていないのなら素直に外部映像出力があるPCにすることをお勧めします

書込番号:25613920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/07 21:43(1年以上前)

>くりっぷ爺さん

PinPではなくて?

書込番号:25613922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 21:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
HDMI入力はありますが出力には対応していない様で
USB-Cは映像出力等などはサポートされていない趣旨が書かれていますが

残るはUSB-Aなのですが唯一仕様に映像出力不可と明記されていないので、チャンスがあるのかなと思っています。
しっかりした映像出力でなくても解像度は低いけどなど制限があっても良いので出来るか知りたいのです。

USB-Aでも映像出力は絶対に無理と思える情報が欲しいです。

本当はメーカーに聞きたいところですが購入した人じゃ無いと門前払いの様で困ります…

書込番号:25613924

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/02/07 21:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 21:59(1年以上前)

>KS1998さん
返信ありがとうございます。
>USB-Aはそもそもデータ通信機能しかないので、何も書かれていないのです
>ですからそのままでは映像出力はできません
そうですよね…

>USB-Aで映像出力を実現するDisplayLink対応のディスプレイアダプタを付けるという手しかないと思います
これを繋げればできる可能性があるんですね。
素晴らしい情報ありがとうございます!

>ただ制限があるはずなので、まだPCを買っていないのなら素直に外部映像出力があるPCにすることをお勧めします
もう買ってしまい、後から気付いたもので…
デスクトップPCで外部出力をサポートしないパソコンなんてあるんだとちょっと驚きました。

>アドレスV125S横浜さん
返信ありがとうございます。
>PinPではなくて?
では無いですね。
このパソコンの画面を外部ディスプレイに出力して画面拡張がしたいのです。

皆様素早い返信誠にありがとうございました。

また実際に試した方などがいらしたらぜひ教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:25613944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 22:10(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
具体的な製品リンクありがとうございます。

皆さんの知識に私が全然追いついていませんが、ありがとうございます。

ちなみにUSB-CではHDMIに変換して映像出力を試みましたが、画面を認識してくれずに終わってしまいました。
刺すだけではダメだったのでドライバーか何かインストールする必要があったんですかね?
使っていたアダプターは忘れてしまいましたが…

書込番号:25613956

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/02/07 22:20(1年以上前)

>>ちなみにUSB-CではHDMIに変換して映像出力を試みましたが、画面を認識してくれずに終わってしまいました。
>>刺すだけではダメだったのでドライバーか何かインストールする必要があったんですかね?

LAVIE A27 A2797/GABのUSB Type-Cは、DisplayPort Alt Modeのないただのデータ転送しか能力がないので、巷で販売されているUSB Type-C HDMI変換アダプタでは画像出力が出来ません。
画像の遅延発生覚悟で上で紹介したUSB Type-Aタイプの画像変換器なら2画面出力が可能です。

書込番号:25613964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 22:26(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

>LAVIE A27 A2797/GABのUSB Type-Cは、DisplayPort Alt Modeのないただのデータ転送しか能力がないので、巷で販>売されているUSB Type-C HDMI変換アダプタでは画像出力が出来ません。
>画像の遅延発生覚悟で上で紹介したUSB Type-Aタイプの画像変換器なら2画面出力が可能です。

そうなんですね!この事を言ってみたいと思います。

回答くださった皆様本当にありがとうございました。
こんなに早く回答がこんなにたくさん来るとは全く思っていませんでした。
皆さんの優しさに感動しました。
ありがとうございました。

書込番号:25613969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2024/02/07 22:57(1年以上前)

USBディスプレイアダプタはソフトウェアドライバーで動作するため、互換性等の問題が起こりやすくなります。

AmazonではWAVLINK製品が売れているので、レビューを参考にするといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSG7TUC

映像出力の無いUSB端子で動作するのは、Displaylink対応の製品です。

書込番号:25614007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 23:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

アドバイスありがとうございます。
Displaylink対応とこれ以外はなにが違うのか…
調べると
DisplayLinkは、DisplayLink社(※)が開発した独自の映像伝送技術の名称 
それ以外だと
外付けグラフィックアダプターになっていれば問題なさそうという認識

先ほど候補をいただいた中から選んだのが下記です。
失敗したくないから国内メーカー
IODATA USBグラフィック USB-RGB3/H
https://kakaku.com/item/K0000322853/
かなって思っています。

>ありりん00615さん
教えて頂いたディスプレイアダプタも検討しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25614039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/13 17:36(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

本日出して頂いた候補から選んだUSB-RGB3を取り付けました。

結果ドライバーをインストールしなくとも刺すだけで無事マルチモニター環境を構築出来ました。
私個人の感想ですが、気になる程遅延もなく静止映像が主体な使い方ならデメリットは全く気になりませんでした。
困っていた方も満足されていたので良かったです。

初めての質問でしたが
皆さん親切にして頂きありがとうございました。

ベストアンサーなる機能があるので
今回は具体的な製品や動きますと言ってくださった
>キハ65さんにしようと思います。

他の方も返信ありがとうございました。

書込番号:25621220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAVIE A27 A2797 の機能

2023/07/27 17:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/DAB PC-A2797DAB

数年前の機種から変わっているかもしれないと思い、
この機種を使っている方にうかがいます。

1. ダブル録画中に、録画済番組を視聴できますか?(数年前の機種で可能)
2. ダブル録画中に、録画中の番組を始めから再生できますか?(数年前の機種で可能)
3. 同時に、両方を圧縮録画できますか?(数年前の機種で可能)
4. 録画済件数あるいは、録画可能残件数が表示されていますか?
  この4.は、数年前の機種では表示されず、録画限界で突然録画エラーになるww
5. ファイン(HD)画質で録画時、ズームやパーンの時、
  ブロックノイズをぼかしたような、もやもやした画面になりますか?
  (数年前の機種で成る)

あとは、特殊な場合ですが

6. 1000件録画された外付けハードディスクが故障した場合、
新たにその分を録画できますか? 
それとも最大録画件数に、故障したHDの1000件も含まれますか?
7. 2つの録画モジュールのうち1つが故障した場合、
故障したモジュールでの録画番組は、再生できなくなりますか?

8. DDR4 PC4-25600 メモリ 16GB 2枚組に、交換可能ですか?
  特別な条件が有りますか?
9. SSDを、4TB 15mm厚に、交換可能ですか?
  規格サイズ:M.2 (Type2280)
  インターフェイス:PCI-Express Gen4
  特別な条件が有りますか?
10. HDD 2.5インチ 4TB 内蔵型 15mm厚を増設可能ですか? 
  特別な条件が有りますか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25361237

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2023/07/27 17:52(1年以上前)

1から6の質問は、公式マニュアルの「テレビを楽しむ本 活用編」を参照して下さい。

https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202202/html/a2797dab.html

6.、7の質問は保留。

書込番号:25361286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2023/07/27 18:01(1年以上前)

>>8. DDR4 PC4-25600 メモリ 16GB 2枚組に、交換可能ですか?
>>  特別な条件が有りますか?

スペック表に
>メインメモリ *4標準容量/最大容量16GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB×2、PC4-25600対応、デュアルチャネル対応)/32GB
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/221q/02/lavie/a27/spec/index.html
とあるので可能。

メモリ関係のマニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/202202/bios-siyou/2202memory_A27A23.pdf

>>9. SSDを、4TB 15mm厚に、交換可能ですか?
>>  規格サイズ:M.2 (Type2280)
>>  インターフェイス:PCI-Express Gen4
>>  特別な条件が有りますか?

M.2 SSDの換装については特に問題がないと思います。

書込番号:25361294

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2023/07/27 19:36(1年以上前)

>>10. HDD 2.5インチ 4TB 内蔵型 15mm厚を増設可能ですか? 
>>  特別な条件が有りますか?


実際に分解したらどうでしょうか。
SATAケーブルなどがあれば儲けもの。
マウンタがなければ、ファスナーテープ(ダイソーの登録商標)で固定。

SATAケーブルがなければ、外付けHDDで代用。

書込番号:25361395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/29 23:23(1年以上前)

自分はこの機種を使用していますが、M.2 SSD 4TBに交換しました。
外付けUSBとして本体に接続してクローンコピーして入れ変えました。
特別な条件はありません。厚みも余裕がありますのでヒートシンクも付けられます。
2.5インチHDDの増設ですが、残念ながらケーブル、マウント共にありませんでした。
基盤にコネクタがありましたので増設を試みましたが、認識しませんでした。
外付けから電源を供給すると認識しましたのでどうも電源がダメみたいです。
基盤がダメなのかケーブルが悪いのかそれともBIOSか何かの設定があるのかもうお手上げです。

書込番号:25364092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2023/08/04 15:24(1年以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございました。

公式マニュアルの「テレビを楽しむ本 活用編」を今回はじっくり読みましたww
解りずらかったですが、
1. 2. 3. は可能。 4. は相変わらずのようですね。
4. は最低限必要な機能だと思うので残念です。

富士通やピクセラでは出来ない、同時に、両方を圧縮録画出来るのは嬉しいのですが・・・

書込番号:25370781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2023/08/04 15:55(1年以上前)

>ごきろうさん

返信ありがとうございました。

過去には、メーカーによっては、自社製の部品以外は組み込めない作りになっていたという話もあり、心配していました。

M.2 SSD 4TBに交換できるという情報ありがとうございます。

2.5インチHDDの増設は、難しいようで残念です。

NECに聞いたら、教えてくれないかな。
購入前だとメールの問い合わせができないのはひどいと思う。

書込番号:25370809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/09 01:02(1年以上前)

なら大型ディスプレイの後ろに好きなセパレート型PCを付けたらどうでしょう!?w
足りないのは工夫だけですかね!?w

書込番号:25497504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/14 21:16(1年以上前)

>カカクストームさん

工夫以前になんで全く欲しくもないセパレート型PCを買わなあかんのや…。w  そんな選択肢みじんもないわ。
会社でDELLの小型パソコン使ってて飽き飽きうんざりしてるのに。
自宅で使う自分のパソコンぐらい自分の気に入ったパソコン使わせてくれよ。
あなたが一体型パソコンに否定的な意見を持つのはあなたの自由だけどあなたのその価値観や考え方を他人に押し付けるなよ。
十人十色(じゅうにんといろ)世の中には色々な好みや価値観、考え方を持った人がいるってことを理解しようね。w

書込番号:25584341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

WQHDの出力は可能でしょうか

2023/11/06 18:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct GX 価格.com限定モデル Core i7・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060搭載 NSLKC323GXYZ1B [ブラック]

スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

こちらの機種を購入予定です。HP上の仕様を見ますと解像度が上は(7680×4320)まで対応になっていて下は(800×600)
)まで対応になっていますが、なぜかWQHD(2560×1440)が記載されていないため念のためNECのサポートに問い合わせしました。
実機にて確認してもらったのですが、やはりWQHD(2560×1440)は選択出来ないとの事でした。
しかし、他の解像度は色々選択出来るのになぜWQHD(2560×1440)だけ出力出来ないのか不思議に思っています。
決してサポートを疑う訳ではありませんが、こちらの機種をお使いの方に意見をお伺いしたくて質問しました。
もしお使いの方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:25494238

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2023/11/06 18:50(1年以上前)

これは下記のLenovoのOEMモデルだと思われる。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001571554_K0001552361&pd_ctg=0010

Lenovoの詳細スペックは以下のとおり。
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20230808-tower-web.pdf

出力解像度は普通最大解像度しか記載しないものだが、NECはある意味細かいところに拘っていますが、WQHD(2560×14409について触れなかったのは分かりません。普通は出ます。

書込番号:25494272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2023/11/06 18:58(1年以上前)

RTX3060だとDisplayPort1.4とHDMI2.0というのが普通で、RTX3060でWQHDが出ないというPCは普通はないです。

WQHDでゲームができるか?というい意味ならできるゲームと画質を落とさないとできないゲームの両方があるとは思います。

書込番号:25494279

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 19:16(1年以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
私も普通に可能と思って何の疑いもなかったのですが、HPの仕様書では

> ■NVIDIA® GeForce RTX™ 3060を選択した場合:
最大1677万色(7680×4320ドット、4096×2160ドット、3840×2160ドット、1920×1200ドット、1920×1080ドット、1600×1200ドット、1600×900ドット、1366×768ドット、1280×1024ドット、1280×800ドット、1024×768ドット、800×600ドット)
対応映像方式:2160p、1080i、1080p、720p

と細かく解像度が記載されていてWQHDがありません。
そこで心配になってサポートへ聞いたら実機にて選択出来ないとの返答でした。
そこで答えは出てるのですが、この機種はゲームをする人とか向けの機種でFHDか4Kなどしか選べないという仕様に疑問があったので質問させていただきました。
しかし、何故このような仕様にしたのかが理解出来ないですね。

書込番号:25494311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2023/11/06 19:33(1年以上前)

CPU世代は古いですが、NECのホームページからのレビューです。

>LAVIE Direct GX 徹底レビュー

>CPUは、最新のインテル第12世代Coreプロセッサーである「インテル Core i7-12700F」か「インテル Core i5-12400F」から選択可能。GPUはNVIDIAの「GeForce RTX 3060」とAMDの「Radeon RX6400」の2種類から選べる。GPUはどちらもミドルクラスのGPUだが、最新のPCゲームを高画質かつ高フレームレートで楽しめる、高コスパで人気のGPUだ。なお、今回レビューに使用したのは、CPUに「Core i7-12700F」を、GPUに「GeForce RTX 3060」を搭載したモデルとなる。

>3D描画性能の測定によく使われる「3DMark」を実行してみた。DirectX 12対応ゲームを想定した「Time Spy」のスコアは「8849」。これだけのハイスコアなら、最新のPCゲームをフルHDの解像度かつ、動作がスムーズに感じられる60fps以上のフレームレートでプレイできる。フルHDよりワンランク上の解像度であるWQHDでも、高いフレームレートを期待できるスコアだ。
https://www.nec-lavie.jp/shop/review/gx/

一番下になりますが、「フルHDよりワンランク上の解像度であるWQHDでも、高いフレームレートを期待できるスコアだ」と書いてあるのは、RTX 3060でWQHDが出力出来た証拠でしょう。

書込番号:25494340

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 19:49(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
確かにリンクを見ますと対応出来そうですね。
仕様書の記載漏れとかならいいんですけど。

書込番号:25494360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11818件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/11/06 19:51(1年以上前)

>masa124036さん
実機で確認してもらったとき何のモニターに繋いでいたかにもよります。

解像度が上回っていれば必ず選べるというものでもありませんので。
モニターにも依存します。

出力できないことはまずないと思いますが、
まだ心配ならメーカーに聞き直してみては?

書込番号:25494361

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 19:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
モニターに依存するんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
その辺りの事も含めてもう一度聞いてみたいと思います。

書込番号:25494367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/06 21:28(1年以上前)

>masa124036さん

youtubeの4k動画も見れるよ。モニター次第だけどねwww

書込番号:25494508

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 21:30(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
残念ながら4Kのモニターはもっていません。
wqhdのモニターを先に購入してしまい、それに対応するかを知りたく思っています。

書込番号:25494513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/07 00:34(1年以上前)

>masa124036さん

4kのTVでも構わないけどww

書込番号:25494737

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/07 08:20(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
すみません。会社で使うパソコンでして4Kのテレビとかに繋ぐ予定はありませんし、4Kにするとかなり大きなサイズにするか画面を拡大しないと文字が小さくなりますので。
モニターまでの距離も70センチ位ですのでとても40インチとかの4kモニターは置けません。
あくまでもwqhdについてお尋ねしています。

書込番号:25494922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2023/11/07 16:22(1年以上前)

普通に考えて現行のPCでWQHD不可って考えにくいんだけど、HDMI接続だとディスプレイ側がWQHDを受け付けないということはあります。(TVの規格に無いから)

NECのドライバーが特殊なのだとしても、3060のドライバーはnVIDIAを使えばいいので自分なら無視して買いますけどね。
100台とかならNECに責任を取ってもらわなきゃいけないので、NECがNoと言ってるならその前提でやるしかないと思いますが。

書込番号:25495468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/07 18:54(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
カタログでも対応してなくて、実機でも出来なかったとなると後は自己責任でやってみるしかないですね。

私なりに考えたのですがPS5が発売当初はwqhdに対応してなかったとと同じような感じかな?と思ったりもしました。
PS5はテレビに繋ぐので分からなくもありませんが、パソコンでwqhd対応でないのは不思議でなりません。

書込番号:25495650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオチップで動画の質は変わりますか。

2023/11/04 11:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i5・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC313DMYH1W [ミストホワイト]

クチコミ投稿数:68件

いつもお世話になっております。

現在、NECのCore i3の省スペースで、動画視聴しています。

ビデオチップはIntel Iris Xe Graphicsが比較的高性能らしいのですが、
Intel UHD Graphics 730、Intel UHD Graphics 770、Radeon Graphicsといろいろあります。

@ビデオチップが違うと、動画の質も変わってくるのでしょうか。

Aビデオチップにとらわれず、CPUスコアやメモリー容量を重視した方がよいでしょうか。


初めて買ったスマホもほとんど操作できない機械に弱い者です。

やさしく御教示下されば幸いです。

書込番号:25490848

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2023/11/04 11:55(1年以上前)

@ については内蔵グラフィックの世代などによっても変わります。
  例えば、XeとUHDではXe世代の方が動画再生の質は上がりますし、Radeon Graphicsはもっと世代があるので、それによって変わります。
※ こちらの内容についてはRadeon Graphics < Radeon RX6XXM < Radeon RX7xxMの様になります。

A 内蔵グラフィックスを使わないでCPUを使ったデコードもできなくはないですが、CPUがしょぼいとコマ落ちします。
  また、画質などは普通に使うには見分けがつくかどうかというレベルです。

動画再生についてはソース(動画の形式)によってもデコードした後の画質も変わります。
まあ、Youtubeだとかの場合jは圧縮がかなりされてるので、そもそもの画質が高くないし、非可逆圧縮なので正確にもとに戻せないのでという感じです。

書込番号:25490866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2023/11/04 12:36(1年以上前)

>>@ビデオチップが違うと、動画の質も変わってくるのでしょうか。

Intelのビデオチップの性能はアップした画像のとおり。
Intelの動画支援能力はRadeon Graphicsよ優れていますが、フルHDぼ動画視聴なら差はない。

>>Aビデオチップにとらわれず、CPUスコアやメモリー容量を重視した方がよいでしょうか。

昔のしょぼいCPUならともかく、メモリー容量が8GB以上あるPCなら大丈夫です。

書込番号:25490914

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2023/11/04 12:48(1年以上前)

>ビデオチップが違うと、動画の質も変わってくるのでしょうか。
GPUの性能差とは、ゲーム性能のことです。普段使いには大して影響ありません。
画質が変わるとしたら、再生ソフトの方の機能によるものです。同じソフトで再生するのなら、同じ画質です。

>ビデオチップにとらわれず、CPUスコアやメモリー容量を重視した方がよいでしょうか。
今時のという前提で。ゲームをしない用途なら、GPUの性能を気にすることはありません。
動画の処理が〜という意見もありますが。このくらいのCPUの性能があるのなら、実用面で問題にする必要も無いでしょう。
CPU性能とメモリ容量、まぁあって邪魔になることは無いけど電気は食うといった感じですが。このCPUにメモリ16GB、ストレージ512GB。書かれたような用途ならこれで足りなくなることもないと思います。


本製品について。
まぁOffice付きで10万円。もう1〜2万円安くてもとは思いますが。その辺は小型と言うことと、NECのブランドでしょうか(価値を感じる人がどれくらい居るかはともかく)。
NECは事業者向けにまとめて納品というような商法の方が大きくなっていますので。一般向けに安いPCを出すつもりはもう無いのでしょうね。

書込番号:25490931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/04 13:25(1年以上前)

モニターを変えたほうが違いが実感しやすい。
安物じゃダメよ。

書込番号:25490973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/04 13:56(1年以上前)

>おしゃかさんさん

ちなみに、今のPCのスペックは?

書込番号:25491007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2023/11/04 15:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>肉たらしいさん
>アドレスV125S横浜さん


早速ご返事を頂きありがとうございます。
やはり、ビデオチップは気にしなくてよいということですね。
来年秋にはWindows12がでるという話もあり、価格コムのパソコン一覧を見るのが楽しみになっております。
次はメモリー16GB、SSD512、CPUスコア15000ぐらいかなと思います。
今のNECは8GB、SSD256、COREi3で、重宝しております。価格コムからは姿を消しております。

皆様の素敵なパソコンライフをお祈りいたします。

書込番号:25491105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/11/07 01:06(1年以上前)

動画に関しては「再生できないもの(GPUでサポートできないもの)」は最近のものであれば無いと思います
ハードウェアデコード(視聴)とハードウェアエンコード(圧縮)の話でしょうか?比較できるものがないのでちょっとわからないですね
品質はソフトウェアデコードやエンコードの方が良いとは言われてると思います。

「機械に弱い者」とあるので、こんな説明しても「???」になると思います。
なので「ビデオの動画の質」なんて気にせず購入してください。

高画質、高品質を求めているならば、高品質動画を提供している動画サイトと課金関連の契約する事と
サブスクリプションは解除しないと永久に料金発生することと、高性能なパソコンと高解像度なディスプレイがあれば
高品質な動画を楽しめると思います。


4k解像度60fps程度の動画であれば 自分のRyzen 2万円PC(自作)でも再生できますよ。CPUデコードですが。

書込番号:25494755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2023/11/07 01:14(1年以上前)

動画のデコードに関しては、どういうファイルをデコードするかで内蔵グラフィックがサポートできるかが変わります。

例えばH264やH265は規格が古いので、大抵の内臓グラフィックはサポートしています。
VP9に関してはRadeon Graphicsはしてるのかしてないのか?という状態です。
UHD Graphicsは大丈夫です。RadeonでもRDNA2やRDNA3はサポートしています。
AV1まで行くとXeはサポートしてますが、UHDはやや怪しいですし、Radeon GraphicsがNGです。
RDNA2 RDNA3はOKです。

見る動画の形式でサポートするかしないかが変わります。使えなければCPUがやりますが能力が足りなければコマ落ちします。

見る動画がどんな形式か分からなければ、Xeにしておいた方が無難ですね。

書込番号:25494759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2023/11/07 06:35(1年以上前)

>きとうくんさん
>揚げないかつパンさん

貴重なご意見有難うございます。
次回購入時に参考にさせていただきます。

書込番号:25494839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS

クチコミ投稿数:250件

内蔵NVDIAを稼働方法を教えてください


VALUESTAR W VW970を長らく使用して Windows10へアップグレードして使用しています

その後 HDMI接続が出来なくなったため ディスプレイアダプターから NVIDIAを削除して マイクロソフト基本ディスプレイアダプターで HDMI接続が可能かを試しましたが ノーシグナルでした

今度は 元通りに NVDIAを稼働させたいのですが 出来ません・・・・・

DirectXでは認識しているようなのですが

何卒宜しくお願い致します

書込番号:25472358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9205件Goodアンサー獲得:1137件

2023/10/21 10:32(1年以上前)

ドライバーをダウンロードしてきてインストールすればよいのでは?

書込番号:25472395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2023/10/21 10:36(1年以上前)

GeForce GT 330M
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
300Mシリーズのドライバをダウンロードして実行インストール。

書込番号:25472397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2023/10/21 10:52(1年以上前)

早速ありがとうございます

こうなる以前も 搭載されているGeForce GT 330Mのドライバー更新しようと NVIDIAドライバーダウンロードにアクセスして ドライバー8種類をダウンロードしましたが、いずれも このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんと出で続行出来ません となり 更新できませんでした

添付頂いたサイトからも 今 再度試しましたが このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんと出で続行出来ません と出てしまいま 本当に困っています

このPCはWindows7であったのを アップグレードしたことが 今回に関係があるのでしょうか?

書込番号:25472417

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2023/10/21 13:18(1年以上前)

Windows7のドライバを入れてみては?
DELL Inspiron 1501(XP)にWindows 10をクリーンインストールした際には、Vista用のドライバを入れました。
※マイクロソフト基本ディスプレイアダプタのままだと、1280x800で表示できない。
AMDの場合なら、ドライバのインストールを中止すれば必要なファイルはC:\AMDフォルダに残るので、手動インストールが可能です。

書込番号:25472572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2023/10/21 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。
めぼしいドライバーを 全て試してみたのですが 全くインストールが 続行できません。

(T_T)

書込番号:25472626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2023/10/21 14:41(1年以上前)

ディスプレイアダプターから 右クリックでNVIDIAを削除したのですが どこかに残っているものでしょうか?

素人考えで申し訳ございません

書込番号:25472651

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2023/10/21 14:50(1年以上前)

>ドライバー8種類をダウンロードしましたが
いや、一つで十分でしょう。300M用Windows10 64bit(32bitなら32bit)、GAMEかSTUDIOはお好みで気にするような性能ではないので。
何を8種類もダウンロードしたのか明確に。

デバイスマネージャーにて。「サウンド・ビデオ・およびゲームコントローラー」のところで右クリック。「ハードウェア変更の再スキャン」を試してみてください。

書込番号:25472660

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2023/10/21 16:15(1年以上前)

デバイスマネージャーで マイクロソフト基本ディスプレイアダプター を右クリック→
ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→参照→フォルダを指定
という手順を試されましたか?

書込番号:25472752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2023/10/21 23:12(1年以上前)

皆さん本当にご親切にありがとうございます

ドライバー8種類をダウンロードについては添付写真の通りです

ドライバーのサイトが2つあるのかもう一つも試しました(添付写真の通り)

しかし 何れも続行できないとインストールが中断してしまいます

書込番号:25473272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2023/10/21 23:22(1年以上前)

死神様さんのアドバイスのフォルダの「指定先」が分からずに ダウンロードしたドライバーをフォルダ入れて指定しましたが 上手くいきません

もしくは フォルダの指定先は「GPUの格納場所」のことを指すのでしょうか?残念ながら PC音痴の私には格納先のフォルダが分かりません

>デバイスマネージャーで マイクロソフト基本ディスプレイアダプター を右クリック→
ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→参照→フォルダを指定
という手順を試されましたか?

書込番号:25473290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2023/10/21 23:29(1年以上前)

ドライバーのダウンロード先のサイトにSONY製のノートブックには対応しないとの記載がありました
私のNECもこれに該当するのかとも思いました

本日NECサポートに電話してみたのですが お休みでした(古いPCでも相手にしてくれる様な記載があったもので恐る恐る電話しました)

NECがドライバーを提供してくれるものなのか 聞いてみたいと思います



書込番号:25473297

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2023/10/22 09:49(1年以上前)

指定先というのは、インストーラが展開したドライバが格納されたフォルダのことです。
AMDなら C:\AMD\support\{ドライバ名}\packages\drivers になります。
INTELの場合は、インストールの途中でキャンセルをして、確認ダイアログが表示されたら、C:\users\{ユーザー名}\AppData\Local\temp にある当該フォルダを適当な場所に保存して、そのフォルダを指定します。
確認ダイアログでOKボタンを押すと、tempフォルダにあるフォルダは消されてしまいます。
当該フォルダ名が判らない場合はインストール開始時刻付近のタイムスタンプであるフォルダの中身で判断します。
INTELの場合は、ファイルの展開のみを指定できるインストーラもあります。
最近、NVDIAのグラボは使っていないので判らないのですが、INTELと同じパターンではないかと思います。

書込番号:25473650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2023/10/22 16:18(1年以上前)

ありがとうございます!!!!!!!!!!
死神様さんに教えて頂き フォルダ指定をCドライブに設定した結果 検索の結果 何とGTPUが復活しました!

私のようなPC音痴には 価格comの皆さんは 神様みたいなものです
本当にありがとうございました

※GPUを入れたところ HDの動画もスムーズ再生され 高級PCを手に入れたような気分です
  GPUが無いとカクカクとモザイクが掛かる再生だったので 悲しかったです
  おんぼろGPUですが その効果に驚きました

PCを新たに購入しようかとモヤモヤした気持ちが すっと晴れました
本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!

 



書込番号:25474054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング