NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RS 2014年春モデル

スレ主 norokazuさん
クチコミ投稿数:6件

急に、リモコンが使えなくなりました。connectボタンを押しても何も反応しません。それと、BS放送が映りません。マスプロの電源供給器買ってきて繋ぎましたがオレンジのランプがついたままです。どなたか詳しい方、助けてください。

書込番号:17431217

ナイスクチコミ!5


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/20 09:20(1年以上前)

リモコンコードを変更してしまったか、電池切れだと思います。

書込番号:17431259

ナイスクチコミ!3


スレ主 norokazuさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/20 09:52(1年以上前)

すみません、初心者で…。リモコンコードって何ですか?

書込番号:17431370

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/20 10:15(1年以上前)

リモコン一般論でレスしています。

同一メーカの複数の機器を操作できるようにするため、
NECパソコンの1台目、2台目、3台目等を識別するためのコードがあるのではないかと
推定しました。

取説のリモコンのページを確認してください。

ボタン面をしたにして置く、リモコンの上に物をおくことで、
操作対象機器とリモコンの紐付けが無くなることは、リモコン全般でよくあることです。

書込番号:17431450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/20 10:40(1年以上前)

新品電池に交換する。
PC本体のConnectを1秒以上押し、ランプが点滅したらリモコンのConnectを爪楊枝などで1秒以上押す。

書込番号:17431542

ナイスクチコミ!4


スレ主 norokazuさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/20 11:15(1年以上前)

有難うございました。まだパソコン買ったばかりで、まさか電池は大丈夫だと思ってましたが、交換したらリモコンは使えるようになりました。あと問題は、BSです。混合器つけて電源供給器も付けてやってるのですが…。

書込番号:17431646

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/20 11:26(1年以上前)

>それと、BS放送が映りません。マスプロの電源供給器買ってきて繋ぎましたがオレンジのランプがついたままです。

どのように配線されていますか?

アンテナと電源供給器の間に分配器や分波器が設置されていませんか?
そして、それらが電源を供給を遮断していませんか?

書込番号:17431679

ナイスクチコミ!2


スレ主 norokazuさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/20 11:39(1年以上前)

配線は間違いないと思います。また、最初繋いだときに何分間かはBSが映っていました。

書込番号:17431736

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2014/04/20 11:48(1年以上前)

アンテナ配線については、下記サイトを参照して下さい。
http://121ware.com/catalog/dtv/

書込番号:17431772

ナイスクチコミ!0


スレ主 norokazuさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/20 12:45(1年以上前)

ひょっとして同軸ケーブルに問題があるとは考えられないのかなあ…。

書込番号:17431949

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/20 13:06(1年以上前)

>ひょっとして同軸ケーブルに問題があるとは考えられないのかなあ…。
考えられますね。

ご自宅でBS放送を受信できるテレビ・レコーダはお持ちですか?
お持ちなら、テレビ・レコーダでBS放送を視聴している時間帯に、
VALUESTAR N VN770/RS PC-VN770RSでBS放送を受信できませんか?

書込番号:17432029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 norokazuさん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/24 12:45(1年以上前)

有難うございました。チェッカーの安いやつ買ってきて調べたら同軸の繋ぎがうまくいってなかったです。本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:17445028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの増設

2014/04/14 08:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/BS6 2010年6月発表モデル

クチコミ投稿数:38件

この製品にモニターを増やそうと思うと、USBアダプター一択でしょうか。
出来れば本体にビデオカードが増設出来ればいいのですが…

書込番号:17411847

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2014/04/14 08:43(1年以上前)

中身はノートなPCです。拡張性の無いPCを選んだのだから、致し方ありません。
USBアダプタくらいしか、方法は無いですね。

書込番号:17411872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/14 08:44(1年以上前)

でしょうね

出来たとしてもテレビなんかはマルチディスプレイで
起動できるかはやってみないとわかんないかもですね

書込番号:17411876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/04/14 09:08(1年以上前)

早速の御教授ありがとうございました。
助かりました_(._.)_。

書込番号:17411925

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2014/04/14 09:29(1年以上前)

ノートPCのデジタル放送をマルチモニタでやったことがありますが、PC側は真っ暗になりました。

書込番号:17411972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/14 10:29(1年以上前)

?出来たとしてもテレビなんかはマルチディスプレイで起動できるかはやってみないとわかんないかも
=>
マルチモニタでの動作を保障してるPCチューナってほとんどないと思いますよ。
我が家のIOの奴は、できません。 できるという人もいるようですが...

書込番号:17412095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/14 10:38(1年以上前)

>マルチモニタでの動作を保障してるPCチューナってほとんどないと思いますよ。
我が家のIOの奴は、できません。 できるという人もいるようですが...

保証はしていないけどIODATAもBuffaloのも3モニター構成で(メインモニター及びサブモニターでも見れる)見れてますよ。
ちょっとしたコツがあります。

書込番号:17412114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2014/04/14 10:38(1年以上前)

スレ主さんの興味には関係ない話だけど、、、

著作権保護が入ってるやつは、基本的にはマルチモニターには出力できない。
SD画像にして出力する奴はあると思う。

保護が入ってないというか、フリーダムな奴はもちろんいける。

書込番号:17412117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/04/24 10:30(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:17444733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASやテレビについて

2014/04/12 10:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

クチコミ投稿数:134件

B-CASカードを入れる入口はカードをはめるところは本体の裏のカバーを外して何処にあるのでしょうか?裏のカバーを外し向かって右上にあるメモリ二枚の右脇にある取り外し出来る正方形のものはなんなのでしょうか?

あと、リモコンを使って色々とテレビ画面を表示させようとしてるんですが、どうしたらテレビの設定画面とかテレビが使用出来るように設定出来るのでしょうか?宜しくお願いします

書込番号:17404870

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/12 10:20(1年以上前)

アポロン@さん こんにちは。 メーカーサイトから取扱説明書のPDFマニュアルが落とせません。
手元にあれば読んで下さい。

書込番号:17404917

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2014/04/12 10:29(1年以上前)

>B-CASカードを入れる入口はカードをはめるところは本体の裏のカバーを外して何処にあるのでしょうか?

マニュアルPDF21〜23ページを参照して下さい。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vg/200809/pdf/ps/v1/mst/853_810601_767_a.pdf

>裏のカバーを外し向かって右上にあるメモリ二枚の右脇にある取り外し出来る正方形のものはなんなのでしょうか?

マニュアルを見てもわかりません。

>あと、リモコンを使って色々とテレビ画面を表示させようとしてるんですが、どうしたらテレビの設定画面とかテレビが使用出来るように設定出来るのでしょうか?宜しくお願いします

下記サイトから各種マニュアルをダウンロードして下さい。結構マニュアルを見て、回答するのは面倒くさいです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200809/html/vn770rg6b.html

書込番号:17404939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2014/04/12 11:09(1年以上前)

取り扱い書がないんです。ありがとう御座いました

書込番号:17405042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2014/04/20 14:06(1年以上前)

カード差し込みするところが取り外されててなかったみたいです。すぐマザーボードが見えてしまってます。ありがとう御座いました。

書込番号:17432187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7化

2014/04/13 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件

久々に押し入れからVT700/5Dを引っ張り出し、余っていたメモリをさし
windows7をインストールしました

しかし、ディスプレイドライバとLAN(イーサネット)を認識しません。

いかなるドライバをインストールしたらようでしょうか?

購入時付属ディスクはありません

書込番号:17409857

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/04/13 18:25(1年以上前)

メーカーPCのOSアップグレードにはメーカーがサポートドライバー等をそれぞれのOS用に用意してないとアップグレード出来ません。
NECなど国内メーカーはプリインストールOS以外のサポートをしないので無いでしょうね。
デバイスのチップメーカーなどからドライバーを見つけ出すスキルが要ります。
多くは英語サイトです。

書込番号:17409885

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/13 19:03(1年以上前)

PCのふたを開けてチップの名前をひとつずつ確認していくか、HWiNFOのようなソフトウェアでチップ名を調べます。
そのチップのメーカーのwebサイトに行けば、だいたいはWin7用のドライバを置いています。

それぞれ思いつくだけで5社くらいありますので、どことは言えませんね。
チップの検出からインストールまで自動でやってくれるソフトウェアもあるようですが…
インターネットに接続できないとどうしようもないかも。

書込番号:17410021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/04/13 19:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00100210112/spec/
グラフィックはSIS 651か、まずは定石、メーカーダウンロードHPから
http://w3.sis.com/
からwindows7→IGPドライバーを選択…671、672しか無いね。
どうもSIS自身がWindows7対応を諦めてるっぽいが…
あとはマザーボードベンダーの独自ドライバーに期待。
http://www.orgsoftcom.org/filesis-651.htm
どうやらここにECSのマザーボード用ドライバーが纏められているが…信用する、しないはあなた次第。
ホントにECSのマザボでないと動かないとか、とんでもないオマケが付いてくる危険をはらんでる、と、釘を刺しておく。

LANのほうはどうかな、XPでのデバイスマネージャーの情報からモデルを特定して検索してみるとわかるが…
realtekやintelだったら見つかると思うんだけど。

書込番号:17410084

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/13 19:27(1年以上前)

NICはBroadcomとかVIAも可能性があります。

書込番号:17410106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2014/04/13 20:02(1年以上前)

仕様書にグラフィックスアクセレーターの種類等が記載されていることがありますので、メーカーのホームページ等で検索してみるといいと思います。VIAだと妙なホームページがあるらしくインすとするとインーターネツトエクスプローラーが停止してしまうものがあるので要注意です。

書込番号:17410206

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件

2014/04/13 20:12(1年以上前)

どちらかというと。LANの方が問題です。
ディスプレイは映りました。

書込番号:17410235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/04/13 20:52(1年以上前)

USB式のLAN買ってみては?


自分のXPは 自作PC pen4 3GHz
定期的に電源は入れるが XPのまま
古いデータの保管場所として永眠する予定。

 

書込番号:17410384

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/13 21:14(1年以上前)

そっちのほうが楽かもしれないですね。
LANコントローラの型番はわかりませんか?

書込番号:17410460

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件

2014/04/13 22:53(1年以上前)

bridgecom/admtek am9511でした。

しかし、やはりドライバが見つかりません

書込番号:17410907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートビジョンで起動できません。

2014/04/09 16:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

スマートビジョンで起動できなくてテレビが見れません。エラーコードG0002が出ます。初めての事なので混乱してます。良い解決策はないでしょうか?

書込番号:17396013

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2014/04/09 16:22(1年以上前)

Windows8のサイトではないですが、一般的な項目なので解決策の方法となります。
何が原因とも言えませんので、直ぐに解決出来ないと思いますが、一つづつ実行して下さい。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014519

書込番号:17396039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/04/11 13:47(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございました。早速使ってまます。

書込番号:17402280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/04/11 13:49(1年以上前)

間違えた場所に投稿しました。ありがとうございました。早速使ってみます。

書込番号:17402283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VN770NSとVN770RSの違い

2014/03/13 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/NS 2013年秋冬モデル

スレ主 meguco2000さん
クチコミ投稿数:2件

VN770NSのほうが3か月弱はやく発売されているようですが、スペックに変わりはないように見えます。
なにか違うことってるんでしょうか?
古い分だけ5000円くらい最安値がVN770NSのほうが安いみたいですけど…。

書込番号:17300392

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2014/03/13 23:46(1年以上前)

無線LANのIEEE802.11ac搭載の有無。新しいVN770RSに搭載されています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010806_J0000011522

書込番号:17300413

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/14 00:20(1年以上前)

高い方のVN770RSは無線LANが最新の高速なIEEE802.11acに対応しています。
お使いの無線LANルータがIEEE802.11acに対応していなければ宝の持ち腐れですね。
対応していない無線LANルータでしたら、VN770NSとVN770RSは同じ速度で無線LANの通信をします。

書込番号:17300515

ナイスクチコミ!1


スレ主 meguco2000さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/14 18:08(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。
それだったらVN770NSでいいかなと思いました。
将来的に、ルーターを変えるかもわからないので。

とても助かりました!
消費税が上がる前に、VN770NSを買おうと思います。

書込番号:17302579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング