NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難防止ワイヤーについて

2013/05/19 16:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:68件

このタイプです

すみません。早とちりして、ノートPC用の盗難防止ワイヤーを購入してしまいました。ノートPCに装備されている、南京錠マークのところに挿して数字を合わせるタイプなのですが、この機種は、この液晶一体型PCと、どのように机とくくりつければよいのでしょうか。無理でしょうか?? ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:16151056

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/05/19 16:35(1年以上前)

ノートPCみたいに盗難防止ロック用ホールは無さそうですね。
完全につなげるのは難しいかと。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/wire/index.asp

書込番号:16151126

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

8年ぶりにパソコンを購入しようと思っています。
あまりの機能の進歩に全然ついていけませんので、皆様のお力をお貸しいただけたらと思い、書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。

使用目的は、動画、写真の編集とエクセルをたまに使います。

こちらの機種を候補にしたのは、なんとなくデザインが気に入っただけです。

お店で実物は残念ながら見られなく、VN770の説明を受けました。
(ですが、デザインがあまり好みではないので、検討していません)

その時に、Windows8はインターネットで認証を受けて初めて使えるようになるといわれました。
我が家では、インターネットは繋ぐつもりはありません。

Windows8を、インターネットにつながないで使用することは無理なのでしょうか?

もし、インターネットにつながないでいると、なにか不都合は出てきますか?

御教授いただけましたら、幸いです。

書込番号:16109834

ナイスクチコミ!5


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/08 18:22(1年以上前)

多分ネット接続せずにPCを使ってる人はここにはいないでしょう。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87691/?adid=cr&pr=gs&md=kakaku&mn=g000

こちらのPCならスペックもPC-VW770LS6よりずっと上でWin7のものが安く手に入ります。
Win7なら最初から認証されているので検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:16109996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/08 18:29(1年以上前)

自作のWin8なら電話認証で使える筈ですけどね、メーカPCのWin8機は出来ないの? 変ですね。

もし本当にそうなら、販売店で一度認証だけ済ませればいかが? 
”買ってやるから、認証位させろ”と言えば?

>インターネットにつながないでいると、なにか不都合は出てきますか?
=>
使えない事はないですが、現在のソフトはほとんどがネットありきで設計されてるので使いにくいと思います。
バグの修正とか、追加のソフトとかネットからダウンロードして適用されるのがほとんど。

Windowsのバグ修正、機能追加もネットから取得が普通ですが、MSは恐らく有償でDVD等の提供をすると思います(今年の夏以降の予定)。


逆の大きなメリットとしては、ネットのいたずらから、完全に隔離された究極のセキュリティが得られることでしょうね。 セキュリティ関連ソフトも全部アンインストールすれば、 少し動きも軽くなるでしょう。

書込番号:16110027

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2013/05/08 18:46(1年以上前)

>もし、インターネットにつながないでいると、なにか不都合は出てきますか?
最低でも、Windows Update を使用することで、お使いのコンピューターに利用可能な更新プログラムをインストールしセキュリティ対策を行いましょう。
また、Windows8にはセキュリティ機能があるWindows Defrndeが搭載されています。これもインターネットに接続していないと最新の状態にアップデートされず、セキュリティ上問題があります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/j_musteps_win8.aspx
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/10/30/3529546.aspx?Redirected=true

書込番号:16110101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/08 19:35(1年以上前)

ネットにつながないのが前提のパソコンだよ。セキュリティ対策って不要だよ。

書込番号:16110275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/05/08 20:06(1年以上前)

最近はネットだけがウイルスや不正プログラムの侵入ルートとは限りませんから、最低限のガードは必要かと。
DVDやUSBメモリ等すら使わないというのであれば不要かもしれませんが。

書込番号:16110385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/08 21:48(1年以上前)

確かに、なんか監視されている感も否めないので、ネットに接続しないのも一つの選択でしょう!
その場合、何かと認証させたがるwin8は避けたい処・・・
選択の幅は狭くなって来ているとはいえ、まだまだwin7機も選択可能です、そちらをチョイスする方が無難でしょう!
ウィルスに関しては、今までの使用方法で不都合が無かったのに、今突然脅威になるとは考えにくいです。
仮に感染したとしても、情報を盗むスパイ型が主流なのでネットに接続していない以上、害にはならないでしょう。
ソフトのアップデートは、別にしなくても致命的に動かなくなる事は考えにくいので、無視しても問題ないかと。

ただ一つ疑問が・・・どうやってここに投稿したんですか?

書込番号:16110911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/08 22:15(1年以上前)

>DVDやメモリ等すら使わないというのであれば
==>
そうでした、すっかり失念しておりました。ネットに繋がなければ、セキュリティ対策は不要の部分は撤回いたします。 

昔 SEから手渡された FDやMOがウィルス感染しまくってたのを、Virus Busterが検知したのを思い出しました。
以前は、ウィルス送りつけてくるのは、プロのSEばかりだったなぁ....MSも含む。 

書込番号:16111048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/09 07:57(1年以上前)

おはようございます。

皆さん、いろいろなことを教えて頂きまして、ありがとうございました。

ネットにつながないのは、2つ理由があります。
ひとつは我が家で自営をしていて、業務用のパソコン全部を業者に依頼してセキュリティ対策をし、新しいパソコンをネットに繋ぐためには、その業者の方に来て頂かないといけないらしく、チョット面倒かな?と思ったからです。
ふたつ目は、ipadを持っているので、パソコンでネットを見なくても支障がないからです。

こちらの機種はテレビも見れて録画もできるし、いいかな?と思っていたのですが…

でも、USBメモリとかでもウイルス感染するんですね。
滅多に他の人のは使わないのですが、やっぱりつないだ方がいいのかもしれませんね。

電話回線を使わないでつなげる方法があるみたいですが、、こちらでその方法をお聞きしてもいいのでしょうか?
もし、お聞きしてもよければ、どうやって調べるのか教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16112297

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/09 08:53(1年以上前)

完璧に対策してるパソコンがあるのなら、ソコで出入りを確認していけばいいんでないの?
話からして、大した頻度でもないだろうし。

書込番号:16112403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/09 11:43(1年以上前)

>完璧に対策してるパソコンがある
==>
業者が設定しても、完璧はないよね。利用者側の問題もある。

つながなくていいなら、本当につながなくて使えば良いと思う。
ネット環境があるなら、販売店に頼まなくても、最初の認証位、有線で繋げばいいじゃん。

書込番号:16112790

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/10 07:57(1年以上前)

倹約主婦さん

電話でアクティベーションを行いたい時は、以下の操作で
電話番号がわかります。
http://support.microsoft.com/kb/950929/ja

企業利用で、一部のパソコンをインターネットに接続しない運用をしているところは、それほど稀ではないでしょう。
オフラインのパソコンのウィルスチェックをUSBメモリで行う製品を、トレンドマイクロ社が販売しています。その場合は、ウィルスパターンファイルを保管するサーバ(インターネットに接続が必要です)をたてて、そこからUSBメモリにウィルスパターンファイルにコピーします。
結構、大掛かりになります。

書込番号:16116026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/13 11:37(1年以上前)

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

ネットはいずれ繋ごうかな?と考えて見ます。
感染してからでは遅いですからね。

皆さんのご意見を伺えて、助かりました。

また、疑問があった時は相談に乗って下さい。

ありがとうございました。

書込番号:16128228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LSと悩んでいます。

2013/05/04 01:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
近々PCの買い替えを検討しているのですが、win7搭載のこちらの機種かwin8搭載春モデルのLSかで悩んでおります。

現在メインで使用しているのが、
everex GP3101(OS: vista)で、おそらくどちらの機種にしても大幅にスペックは上がるものだと思うのですが‥。


両機種で使い勝手など大きく異なるでしょうか?

こちらの気になる点としましては、
・win7とwin8の違い (XP、vistaは所持しており、xpが非常に使い勝手が良いと感じています)
・Office2010と2013の差(無料アップグレード期間終了してしまったので…)
※Officeは時々頼まれもの(町内会や役員などの簡単な書類etc)を作る程度ですが、著しく機能が劣りますか?
・テレビ録画の機能はどちらもほぼ同じものと考えていいのか

でしょうか…。
価格自体もあまり差がないようなので非常に悩んでおります。
どちらの機種にしても購入後、NECの三年保証に加入予定しています。

長くなりましたが、ご意見伺えれば助かります。よろしくお願いします。

書込番号:16091654

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/04 02:59(1年以上前)

実機を持っていないので分かる範囲内で・・・

everex GP3101からかなりの性能アップになります。
Windows8をWindows7風に使用する事も可能です。
XP→Windows7(Windows8)では初めは戸惑いますが、すぐに慣れるかと思います。
Office2010と2013で町内会の文書を作っても出来上がるものはほとんど変わりません。劣る事もありません。
もし、当時のOffice2003のような感じで使われたいのなら、キングソフトの互換格安オフィスもありです。

KINGSOFT 互換格安オフィス
http://www.kingsoft.jp/office/product/
KINGSOFT Office 2012 Standard CD-ROM版 \2,780
http://kakaku.com/item/K0000296584/


テレビ録画の件は実機が無いので分かりかねます。

書込番号:16091737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/04 05:14(1年以上前)

Windows8とWindows7は大幅に使い勝手が異なります。
ご心配でしたら、Windows7の方がよろしいかと存じます。
Windows7はWindowsXPと使い勝手がほぼ同じです。

オフィスはOffice2010と2013では機能的に問題になるほど
機能差はありません。

逆にOffice2003からは両方とも大幅に使い勝手が異なりますので、
慣れるまでに時間がかかると想定されます。

オフィスの参考書籍も合わせて購入されることをお薦めいたします。
全く異なるソフトのように操作性が異なりますので。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16091825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/06 01:53(1年以上前)

>>kokonoe_h さん
>>ёわぃわぃ さん

まとめてですみません。
レスありがとうございました。


win8をwin7のようにすることもできるのですね。今のところ、7の方に気持ちが傾いているのですが…ううん悩みます(^^;)
Officeの性能の差が然程ないとのことで安心しました。
購入の検討を始めたのが丁度先月末の無料アップグレード終了間際で焦っておりましたので…。タイミングの悪さにやや落ち込んでいたのですが、ほっとしました。

まだ決めかねていますが、お二方のご意見を参考に検討しようと思います。
新機種発売目前ですし、あわよくばもう少し価格が下がるといいのですが…。久々の大きな買い物になるので悔いのないようにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16100110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/06 02:17(1年以上前)

Windows8に以前のインタフェースを追加するソフトをまとめた記事を貼っておきます。
日本語には対応していないもの、ライセンス的に問題のありそうなもの、有償のもの
など詳細にレポートされています。

ソフトのインストールに自信が無い場合はWindows7を選択するのが無難と思います。
ご参考になれば幸いです。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20121026_568679.html

書込番号:16100148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/13 02:36(1年以上前)

ご無沙汰しております。結果報告に参りました。
先日、立ち寄った家電量販店で候補に挙げていなかった【VN770/LS】にうっかり一目惚れしてしまい…。
一から情報収集し直し、熟考の末にぱっと観機能があるジョーシンオリジナルモデルを購入しました。
使い勝手や容量などグレードが落ちる事もあって散々悩んだのですが、デザインが非常に私の好みで愛着を持てそうだと思えましたので…。

こちらで回答して頂いた内容にも背中を押して頂いたと思います。本当にありがとうございました。
まだ現物が手元にないのですが、これから事前勉強と準備に勤しもうと思います。


>>ёわぃわぃ さん
とても参考になるサイトを教えて下さりありがとうございます。
まだ不安もありますが、楽しみながら使いやすいようにカスタマイズしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:16127459

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/13 03:55(1年以上前)

テレビ機能は知らない。
まあ、新しい方にしとけばいいんじゃないの。
旧い方で出来ることは新しい方でもたいてい出来るけど、その逆はそうとは限らない。
それに、使い勝手とか言っても所詮は慣れの問題でしょ。
大して変わらないWindows XPとVistaとを比較して、XPが非常に良いというのもよく分かんない感覚だし。

書込番号:16127508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードのバッテリ電池の場所

2013/05/08 22:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

M/Bのバッテリ用リチウム電池を交換したいのですが、マザーボードを見たところ、それらしいものが見当たりません。
(ないということはないですよね?)

それっぽいところと私が思ったのが…
B-CASカードのすぐ右上の銀色の金属の部分のねじを外せるところでしょうか?

どこか、何かのパーツの下にありますでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16111236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/08 22:57(1年以上前)

どこの話をしてるか、写真載せてもらわないとわかりにくいです。

たぶん、B-CASカードの横あたりで、ボタン電池が縦についていませんか?

書込番号:16111293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/09 21:26(1年以上前)

パーシモン1wさん

早速のお返事ありがとうございます。

説明わかりにくくて申し訳ないです。
写真UPします。

私が思ったのは赤丸の部分で、赤丸下の方のねじを外して金属板をめくると出てくるかな?と思ったんですが、別のものだと怖いと思い、触れませんでした。

パーシモン1wさんがおっしゃっているのはみどりの丸の部分のものですか?
みどりの丸の中に2つ小さな丸い部品があるのですが、これがボタン電池でしょうか?
今まで持っていたPCのボタン電池は大きなものだったので、こんな小さなものとは思わなかったのですが…

お手数おかけして申し訳ありませんが、もしまた見ていただけているようでしたら、助けていただけると嬉しいです(*^_^*)
よろしくお願いいたします。

書込番号:16114503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/09 21:28(1年以上前)

ごめんなさい。写真がアップできてませんでした。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16114515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/09 22:00(1年以上前)

赤丸部は、たぶんカードリーダかと。
みどり丸部は、まったく違います。

少し古い機種を参考に、前回は書いたので、配置が変わってしまったのかな。
背面パネルを全部外さないと見えないのかもしれないですね。
もう少し広い範囲での写真はないですか?

そういえば、何のために電池を探そうと?

書込番号:16114718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/09 22:24(1年以上前)

パーシモン1wさん
再度、早速のお返事ありがとうございます。

前の写真の赤丸…
いわれてみれば確かにカードリーダーですね(^_^;)

M/B全体の写真をUPしてみます。

電池を探している理由は…
交換と書きましたが、実はブルースクリーンが多発しておりまして。

エラーメッセージの内容的には、検索したところメモリがどうこうということなので、メモリの抜き挿し&内部清掃はしてみたのですが…

念のためM/Bの電池を抜いて、しばらく放置→電池を戻して再起動…
も試してみようかと思ったのです。

M/Bにボタン電池がないというのも考えにくいので、どこかにないか覗き込んでみたりしたのですが…
お手数おかけしますm(__)m

書込番号:16114867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/09 22:34(1年以上前)

>エラーメッセージの内容的には、検索したところメモリがどうこうということなので、
>メモリの抜き挿し&内部清掃はしてみたのですが…
もし、メモリによるエラーであれば、抜き差ししても直りませんy
Memtest86+でメモリチェックしてみるのが良いかと。一晩くらい、10周ほどかけておくのをお勧めします。1周2周で赤くエラー出るようなら、そこで止めてしまってもかまいません。

>M/B全体の写真をUPしてみます。
その写真からは、コレが電池というのは見かけませんね。

書込番号:16114941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/09 22:54(1年以上前)

パーシモン1wさん

何度もありがとうございます。

電池はあきらめます。
バッテリが切れそうというわけではないので(^_^;)

メモリチェックかけてみます。

ありがとうございました。

書込番号:16115068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ネットワークについて

2013/04/19 09:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル

スレ主 hanahana19さん
クチコミ投稿数:12件

無知すぎる質問で申し訳ありません。
PCの買い替えが久々なもので…

無線LANについてですが、この型の場合
無線LANネットワークに記載があるので
LANカードがなくとも無線LANに接続できる
ということでしょうか?

現在だいぶ旧型のPCを使っているので
無線のネットワークに入るにはカードを
挿入している状態です。

大変初歩的な質問で申し訳ありませんが
どなた様かご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:16033473

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/19 09:47(1年以上前)

> 無線LANについてですが、この型の場合無線LANネットワークに記載があるので
> LANカードがなくとも無線LANに接続できるということでしょうか?

無線LAN内蔵していますから、無線LANカード等は不要です。

http://121ware.com/navigate/products/pc/131q/02/valuestar/vsn/spec/index.html

書込番号:16033480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana19さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/19 09:49(1年以上前)

>哲!さん
迅速な回答ありがとうございます!
とても助かりました!

書込番号:16033484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/19 09:51(1年以上前)

無線LANは標準機能となってますのでLANカードは不要です。
・IEEE802.11b/g/n準拠
・2.4GHz帯(1〜13ch)
もちろん有線LANもOKです。

書込番号:16033488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2013/03/31 14:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN570/JS6 2012年10月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

PC-VN570JS6W と PC-VW770HS6W
みなさんだったらどちらを購入なさいますか?

書込番号:15961204

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2013/03/31 15:01(1年以上前)

単純に比較するなら、後者のPCのほうがCPU性能、メモリー容量が上なので選択する。

書込番号:15961281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/03/31 15:19(1年以上前)

個人的な見解ですが
自分ならVALUESTAR N VN570/JS6 PC-VN570JS6かな

このてのPCを選択する時点で大してスペックは問題ないかと
4GBのメモリーですがメモリー増設自体大して難しい作業でないし
足りないと感じたら追加でもいいかもしれないし
足りないと感じるほどの負荷がかかる作業自体することがあるかどうか
皆無

あくまでも個人的な見解です。

書込番号:15961339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/31 16:01(1年以上前)

新しい Ivy Bridge の i5 (VN570) か、少し古い Sandy Bridge の i7 (VW770) で
ちょっと悩むところですが、搭載メモリーとディスク容量が VW770 のほうが大きく
さらに LCDモニターの大きさも VW770 のほうが大きいので、ほぼ同じような値段で
どちらを選ぶと言われたら、私なら VW770 です。
VN570 のデザインが、VW770 に比べて特に魅力的だとも思えないし、VW770 には
「ぱっと観テレビ」もついてるのでしょう?

書込番号:15961456

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2013/03/31 19:03(1年以上前)

外出していたので使用をよく見ずに判断していました。
PC-VN570JS6Wは昨年の10月に販売されたWindows8モデルであり、PC-VW770HS6Wは昨年の5月に発表されたWindows7モデルとなります。
使い勝手はWindows8モデルがリモコンの裏のタッチパッドを利用してタッチパネルの疑似体験が出来ること、そしてOfficeソフトが2013無償アップグレード対象(4月30日までにライセンス認証の必要あり)に興味を持つのなら、PC-VN570JS6Wの選択となるでしょう。
Windows8はいやだと言うのなら、Windows7モデルのPC-VW770HS6Wでしょう。

書込番号:15962180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/01 04:14(1年以上前)

値段そんなに変わりませんから、
メモリもハードディスクも容量が多く、
CPU も 4コア 8スレッドの VW770/HS6W を買います。

書込番号:15964109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/11 11:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16003394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング