NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VPCJ216FJとの違い

2011/10/01 15:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:15件

ソニーのVPCJ216FJとどっちにしようか悩んでいます。
画面の大きさ、CPUの違いぐらいのうような気がしますが、その他に何かありますでしょうか?
ちなみにネットサーフィン+少しテレビを見たり、録画したりする程度です。
よろしく御願いします。

書込番号:13570097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/01 15:41(1年以上前)

メーカーが違えばサポート体制その他も変わりますよ。
どっちがいいとかは人によって違う意見もあるでしょうけど、ここの掲示板ではNECの方が評価は高めな気がします。

書込番号:13570109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/01 16:02(1年以上前)

比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000251170.K0000259811
他に USB3.0・モニター解像度

量販店で見比べれば良いのですが、
ブラマックさんが気に入っている方で良いのでは?

書込番号:13570167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/02 01:15(1年以上前)

私だったら、迷わずNECだね。

サポート満足度が全く違う。
下記リンクを参照のこと。

パソコンメーカーサポートランキング2010年
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

人を待たせることを何とも思っていないサポートは論外。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/
ちなみに、VAIOビジネスクライアントサポートデスクは、平日にもかかわらず休業した過去(2011-3-18)アリ。
裏を返せば、ビジネス需要が無い証拠。

それと、NEC(および富士通・東芝)は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
詳細は下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

書込番号:13572201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/20 19:38(1年以上前)

解決したのなら、お礼のレスをしようね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:15916477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスプローラーでのプレビューについて

2013/03/15 22:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:460件

標記の件、突然ある日から別添写真のようになってしまいました。

一部が欠けてしまうのです。

何か対処方法があれば教えて下さい。

書込番号:15896314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/15 22:24(1年以上前)

jpgの”データ欠け”は結構起こること。対策はディスクのエラーチェックと画像の再ダウンロード。

書込番号:15896410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2013/03/15 22:39(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ありがとうございます。
補足説明です。

エクスプローラーでは、一部欠けたりしますが、
アプリでファイルを開いたときは、欠けずにちゃんと見られます。

それでもエラーチェックが必要なのでしょうか?

書込番号:15896497

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/15 23:45(1年以上前)

ある日というのが特定できるならシステムの復元を行ってロールバックして下さい。
Windows Updateが悪さをしていることがあるので、直近のWindows Updateの中で適用すると
現在のようなものが再現されないか一つ一つ確認してみて下さい。

書込番号:15896826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/16 13:08(1年以上前)

リカバリーして改善されなければサポートに電話でしょうか。

書込番号:15898501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2013/03/18 13:04(1年以上前)

甜さん

ありがとうございます。
システムの復元でも改善しませんでした。


越後犬さん

この程度の問題なので、有料(\2,000)の「サポートに電話」は利用しませんでした。



書込番号:15906970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/HS PC-VW970HS

クチコミ投稿数:816件

今日は!!(^^)!

表題通りですが「Yahoo!メッセンジャー」のインストールは可能でしょうか?
実は、この機種を昨年末に購入したのですが何回、PCのリカバリ等を試みてもインストール出来ません。

今迄もNECのPCはLavieやVALUESTARと20年程に渡り、様々な機種を乗り継いで参りましたが、今回の様な事は有りませんでした。

@、初期設定後のWindows Updateや各種プリインされてるアプリの更新等々を含めて問題無く完了したのですが最初にブラウザを起動してみると「Yahoo!ツールバー」の更新が必要です・・とのメッセージが表示されてウィザード通りにインストール項目として「Yahoo!ツールバー」及び「Yahoo!簡単PC設定」や「Yahoo!メッセンジャー」にチェックを入れて画面を進めてもインストール段階で「このアプリケーションをインストールするには、あと1504667756Kバイトの空き容量がCドライブに必要です。不要なファイルを削除し再度、試みて下さい」・・・と言った様なエラーメッセージが表示されてインストール出来ません。

スペック的にも今日日と言うか初期化直後だし全然余裕で搭載HDD容量も3TBのPCです。
問題無くインストール出来る筈なのに出来ません。

A、また、別問題ですが、CD/DVDドライブからのCD/DVDブートも出来ずにOSが起動してしまいます。
HDDのリカバリ領域に格納されてるデータを最初にプログラム内の「再セットアップディスク作成ツール」よりDVD4枚分に焼きました。それは問題無くDVDブート出来てリカバリも出来ます。しかしWEBから購入しisoファイルをCDに焼いた「HDD丸々コピー」等のユーティリティーCDは何故かCD/DVDブートが出来ないのです。同じ焼いたCDを従来のXP(32bit)環境のCD/DVDドライブに挿入すると問題無くCD/DVDブートが可能ですので焼いたディスクは問題無いと思われます。

この様に同じNECでも従来まで利用していたOSがXP(32bit)環境のVALUESTARでは何れも問題無く出来ていましたしBIOS設定もデフォルトのままでCD/DVDブートは可能でした。

が、しかし今回のVALUESTARはOSがWindows 7(64bit)環境ですので、その当たりが違うのでしょうか?BIOU設定も確認しましたが、デフォルトで「CD/DVDドライブ」は、1st Bootになっています。Boot Modeも「UEFI」となっております。
PCの購入と同時にバックアップ用としてUSB接続の外付けHDD(3TB)も購入し接続しております。

PC内臓HDDや外付けUSB接続のHDDが何れも3TBと言う大容量と言う事と「UEFI」と言う聞き慣れない新しく従来のBIOSに変わるであろう規格が恐らく壁だと思われます。

詳しい方、また同じPCを購入されてクリアされた方がおられましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:15729923

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/08 07:30(1年以上前)

Yahoo!メッセンジャーのインストールは可能だと思います。
でも出来ないんなら出来ないんじゃないでしょうか。

ブートに関しては BIOS の設定を見直してください。

書込番号:15732978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件

2013/02/09 01:19(1年以上前)

越後犬さん

有り難うございます。!(^^)!
BIOSの確認は一応しております。前のXP(32bit)では特にBIOS設定を触った記憶も有りませんし、一応はその際にも確認はしましたがデフォルトのままでCD/DVDブート出来ました・

今回の7(64bit)も念の為に確認はしましたがデフォルトで、Boot Mode:UEFI、1st Boot:CD/DVDドライブとなっておりました。

HDDのリカバリ領域に格納されてるデータからDVD4枚に最初に焼いたリカバリディスクは問題無くDVDブート出来てリカバリも出来ます。でもユーティリティーCDからは何故かCDブート出来ずにOSが起動してしまいます。逆に同じCDで従来のXP(32bit)では問題無くCDブート可能です。

上記の切り分けは一応してますが改善しません。何が考えられるでしょうか?

書込番号:15736881

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/09 01:54(1年以上前)

ブート順から C ドライブを外せばいいと思います。

書込番号:15736963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件

2013/02/10 16:18(1年以上前)

越後犬様

ご連絡有り難うございます。
ブートの件はPCメーカのサポートに確認し何回かやり取りを行いましたが、結論的にリカバリディスクがBoot出来てリカバリも出来るので有ればハード的にも問題は無いとの事で解決出来ず・・。

止む無く、自分なりに色々とWEB等で情報収集したり様々な設定変更で度々、検証しました。

その結果、Boot Modeを「Legasy」に変更したら、無事にCD/DVDドライブから従来のXP(32bit)環境時と同様にCDブートが出来ました。

BIOSがデフォルトでは、Boot mode:UEFIとなっておりました。
Boot順は、1St bootが「CD/DVDドライブ」、2nd Bootが「USB Hard Disk」、3rd Bootが「Hard Disk」、4th Bootが「Network:Broadcom Netxtreme gigabit Ethenet(BCM57781)」でした。

で、1st Boot以外をDisableで無効にしてみたり・・・色々と試しました。
その結果、ブート順はこのデフォルトのままでBoot Modeを変更したらブート出来て改善出来ました。

有り難うございました。

ところで、越後犬様は実際にこの機種か64bit版環境でYahoo!メッセンジャーを利用出来てるのでしょうか?詳細が記載されておらずに出来ると思いますとの回答を頂きましたので気になっておりましたが、結論的に駄目みたいです。Yahoo!JAPANサポートに確認しました。

現状、サポート担当者の方とやり取りの途中で都度、回答者によって回答が異なり情報確認中ですが、最初の担当者の方は、64bit版のダウンロードWEBが別にあるのでとの事でURLを紹介頂いたりして試しましたが現象変わらずでしたし、後に回答を頂いたサポート担当者の方によると、64bit版の今後の要課題だそうです。

今回のエラーでインストールが出来なかったのは現状、提供されてるYahoo!メッセンジャーの推奨環境では64bit版が無いらしく、HDD容量が有るにもかかわらず不足しててインストール出来ません・・・と言った様な今回の」私の様なエラーが出ていると思われます・・・との回答でした。

また、余談ですがブートは出来ましたが、ディスククローンでUSB接続した3TBのHDDにHDD丸々コピーをする件ですが、PC内蔵のHDDはコンピューター上では3TB(表示上は、2.7TB)と認識されて表示も出てるのにCDブート出来た画面からでは何故か746.5GBとしか表示されていません。因みに外付けHDD(3TB)はコンピュータ上でもブート出来たユーティリティーCDの画面上でも3TBです。(正確には表示上は、2.7TBです)

これは何故でしょうか?原因は、お分かりでしょうか?

書込番号:15744142

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/11 03:16(1年以上前)

Yahoo!メッセンジャー 以前使っていました。
Windows 7 64bit 環境です。

今またインストールしました。
正常に起動できてます。
同じく Windows 7 64bit 環境です。


海外と繋ぐと Yahoo!メッセンジャー だとタイムラグが出ます。
Yahoo!メッセンジャーより Skype の方が良くないですか?

書込番号:15747512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件

2013/03/15 00:08(1年以上前)

越後犬様

有り難うございました。
64bit環境で出来ましたか?羨ましい限りです。
Yahoo!サポートに問い合わせた所、64bit環境では正式に未対応との事でした。
対応時期も未定との事で対応の時期が到達すればWEB上に正式リリースされるとの事でした。

それまでWEB版メッセンジャーで我慢しておきます。

色々と有り難うございました。( ^)o(^ )

書込番号:15893167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDディスクを認識しない

2012/12/04 23:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

以前はDVD/CDともに再生できていたのですが、
何故かDVDのみ正常に認識されず利用できなくなくなりました。
最初はドライブの故障かと思いましたが、CDは認識し再生可能です。
本体のソフト&ナビゲーターにて原因を調べましたが解決できません。
修理となるとそこそこの費用がかかる為…どなたか解決策を教えてください。

(以前は、主に市販のDVD・レンタルDVDを再生していました。
 もちろんパソコンに対応したディスクは再生できていました。)

書込番号:15433818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/04 23:31(1年以上前)

CDは読めるけどDVDは読めなくなる、っていう故障もないわけじゃないので、CDが読めるので故障していない、ということにはならないかと。
実際に故障しているかどうかは現物を見ないとわからないかと思うので、近場でそういうのを調べてくれるところがあったら持ち込んでみる、とか。

安くCDもDVDも読み書きさせられるようにしたかったら、安価な外付けドライブを購入すれば数千円ですむっちゃあすむ。

書込番号:15433866

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/05 00:07(1年以上前)

「レンズクリーニングしてみる」
それくらいしかアドバイスありません  (´・ω・`)

書込番号:15434094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/05 00:07(1年以上前)

サポートセンターに相談されては?
この機種は、まだ保障期間だと思いますが。

書込番号:15434101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/05 00:14(1年以上前)

http://support.microsoft.com/fixit/ja

Microsoft Fix it ソリューション センターの
「診断ツール Fix it : CD や DVD ドライブが認識されない、読み取れない、書き込みできない問題」へアクセスしてみては?

書込番号:15434137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/12/05 03:09(1年以上前)

1 BIOSを初期化してみる。
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918

2 放電を行ってみる。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293&p=9

3 デバイスマネージャーでドライバーを削除してみる。
  http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012078&p=3

4 システムの復元を行って見る。
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011250

5 それでも改善しないようなら最終的には再セットアップを行ってみる。
Cドライブのデータは全部消えますので、消えては困るデータなどは外付けHDDなどに必ずバックアップを取って下さい。
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011263

6 最終的に解決しないようなら、121wareにユーザー登録しているならサポート窓口に電話相談する。

ユーザー登録していない場合は先に登録して下さい。
121wareユーザー登録
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC_SPOT

サポート窓口で相談して解決に至らない場合は、引き取り点検修理の形になると思います。
他の方も仰ってますが、まだ保証期間中だと思いますので早いうちに対処しておいた方がいいでしょう。

故障診断ナビでドライブ系のトラブルは、ドライブおよびマザーボードの不具合判定と結果が出ます。
修理金額としては7万円弱です。

現在この機種で4件のアップデートモジュールの情報がありますが、ドライブの不具合などに関するアップデートモジュールは
現在この機種ではありません。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-VN770HS6B&NECS_OS=Windows%207%20Home%20Premium

またこちらなども参考にして確認してみて下さい。
http://121ware.com/navigate/support/esearch/index.html

http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=007160

書込番号:15434595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/06 01:02(1年以上前)

皆様、有難うございました。
CDが読めるからといって故障ではないわけではないんですね。
レンズクリーニングも試してみます。

あさりせんべいさん
特に細かく詳細を記入頂いて助かります。
参考にさせて頂きます(*^^*)

書込番号:15438996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/08 17:18(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが
まだ発売から一年も立っていないので
メーカーの保証は使えるはず多分無償かと

延長保証に入っていないような一年以内ならメーカーの延長保証に入れる最後のチャンス

よくしらべてね

書込番号:15865245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買って、損をしないか、教えてください。

2012/10/18 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/HS PC-VW970HS

スレ主 susanowさん
クチコミ投稿数:1件

本製品を購入するかどうか検討中です。

他社同等品と比較して、この製品は性能的に、または価格的にお買い得なのでしょうか?

詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15222197

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 21:49(1年以上前)

最安価格(税込):\136,474・・・
性能の割に結構高いんですね。

何かしたいことやしない事があればもっと安いのもあります。

書込番号:15222276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/18 21:57(1年以上前)

>他社同等品と比較して、この製品は性能的に、または価格的にお買い得なのでしょうか?
同等品で、比較できるものが1つしか無いのですが。CPU新型なら。
富士通 FMV ESPRIMO FH98/HM FMVF98HM
http://kakaku.com/item/K0000372590/
HDDが2TBであれば、もう少し数はありますけどね。それでも、比較にはこのくらいかな。
NEC VALUESTAR W VW970/FS PC-VW970FS
http://kakaku.com/item/K0000288033/

どこまで何を必要として比較するかで、選択はかわってきますy

書込番号:15222309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/19 01:38(1年以上前)

デジタルチューナー付いています。
テレビをお持ちでないか、
ハードディスク内蔵レコーダーをお持ちでなければ
この商品を買ってもいいんじゃないでしょうか !?

ブルーレイも 3D で見れるみたいですね。
3D 対応のブルーレイプレイヤー、テレビをお持ちでなければ、これがあってもいいんじゃないでしょうか。

Office も付いています。
色々付いてると値段が高くなってしまいますね。

書込番号:15223378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/19 03:22(1年以上前)

しかし、、高いなぁ、、、

書込番号:15223495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/03/08 00:29(1年以上前)

3Dタイプのこの機種は画面にスリットがありテレビは気にならないけどパソ利用の時に細かく横のラインが目立ち気になります。3D効果もあまりないので770シリーズがお勧めではないかと思う。店頭では気にならなかったが家で使っていて気になって仕方がない。後悔しています。

書込番号:15863127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

CANONプリンタMG3230のインストールができません。どなたか考えられる原因と対策をご教授願います。

先日、CANONプリンタMG3230をインストールしようとして付属のCDROMで作業しましたが、「プリンタとパソコンを接続してください。」とアナウンスがでた段階で何度接続しても、「プリンタを認識しません。」となってしまいます。QAに出ている通り、何度か電源入れなおしたり、接続を確認したりして挑戦しましたが、「認識しませんでした。」の表示がでるばかりです。昔つかっていたパソコンでためしにチャレンジしたところ、きちんとインストールができたので、プリンタの故障ではないようです。(CANONのサービスセンターに問い合わせたら昔のパソコンでインストールできたならプリンタの不具合ではありません。パソコンに原因があります。と言われてしまいました。)

OSはWINDOWS7で、NECのVN370になります。買ってから1年2か月程です。普段特に不具合はありませんし、買い替え前に使っていたIP4600のプリンタは今でも正常に起動、印刷できています。

IP4600を接続した際には、VN370のデバイスマネージャーの「USB印刷サポート」表示がでますが、MG3230を接続した際には、その表示がでません。

以上が症状ですが、どうしたらうまく認識するようになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15812485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2013/02/24 20:29(1年以上前)

USBのケーブル変えてみる、ポート変えてみる。
で、ダメならHUBを噛ましてみる。

これでダメだとお手上げですかね。相性ってことになるかな。
どっちかの不良が明白だといいんだけど。

書込番号:15812551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/24 20:36(1年以上前)

正面向かって左のコネクタ(青色)につないでいるなら、そこはUSB3.0だから機器によっては認識しないことがある。右側か背面のコネクタ(USB2.0)に差し替えては。全部使用中だったらハブで分配を。

書込番号:15812595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/24 20:41(1年以上前)

hirokazyamaさん こんばんわ。

小生の使用しているプリンターは[Canon iP7500]ですが、そんな状態になったときは、一旦プリンタードライバをアンインストールします。
そして、パソコン、プリンターともに電源を落とし、パソコンを再起動後にプリンタードライバを再インストール、プリンターを接続するように促されてから電源を入れます。

パソコンもプリンターも違いますから、ハズしていたらスルーしてください。

書込番号:15812631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/03 08:56(1年以上前)

皆様ありがとうございました。キャノンプリンタ関係をすべてアンインストールした後、再度試したらできました。故障でなくてよかったです。

書込番号:15842030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング