NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(5726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
803

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DAB

クチコミ投稿数:68件

LAVIE Direct DT(Windows10)を購入して5年目のパソコン初級者です。動画鑑賞、メール、文書作成に重宝しております。シャットダウン機能が壊れて、Ctrl+Alt+Deleteになりました。Windows11へのアップデートはできない機種です。また、Webカメラもありません。そろそろ新しいデスクトップパソコンを購入したいと思います。LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデルと比較して、このモデルとどちらがおすすめでしょうか。予算は16万円で、安物買いの銭失いにならないようにと考えております。よろしく御教授をお願いします。

書込番号:24845810

ナイスクチコミ!6


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/23 09:43(1年以上前)

>LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデルと比較して、このモデルとどちらがおすすめでしょうか。
性能は大差ないので安い方でいいです。

気になるのは割高な一体型PCでなければいけないのかという点ですが。

書込番号:24845830

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/07/23 09:48(1年以上前)

CPU性能の良いLAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DABの方が良いかと思いますけど、多少高くても。
他の仕様の性能はそれほど変わりもないので、1万ほど安いとはいえわざわざ2世代程古いCPUのLAVIE A23 A2365/CAはあまりお勧めではないですね。

書込番号:24845837

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2022/07/23 09:48(1年以上前)

脱落王さま、早速の御返事有難うございます。参考になりました。

書込番号:24845839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2022/07/23 09:51(1年以上前)

EPO SPRIGGANさん、有難うございます。

書込番号:24845845

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/07/23 09:54(1年以上前)

LAVIE A23

本体比較

LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DAB
>541.4(W)×221.0(D)×411.8(H)mm
>541.4(W)×221.0(D)×499.3(H)mm(ディスプレイ最大高さ/最大傾斜)

LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデル
>541.4(W)×186.9(D)×332.8/358.4(H)mm(ディスプレイ最小傾斜、カメラ収納時/カメラ利用時)
>541.4(W)×286.1(D)×316.7/336.8(H)mm(ディスプレイ最大傾斜、カメラ収納時/カメラ利用時)

LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DABは、約9cmの高さ調整が高さ調整が出来ます。
LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデルは高さ調整が出来ず、机上にそのままおくような形状で、ディスプレイと下面の間には隙間が余りありません。
CPUスコアが高く、画面の高さと角度調整が出来るLAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DABの方が良いのではないでしょうか。

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419478_J0000036692&pd_ctg=0010

書込番号:24845846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2022/07/23 17:15(1年以上前)

>キハ65さん
有難うございます。

書込番号:24846418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が映らない状態で初期化したい

2022/07/06 23:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:17件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

かなり前にグラフィックボードが壊れたようで
画面がまともに映らなくなったまま放置しています。
(画面が激しい横揺れをしたような見え方です)
そろそろ廃棄を考えており、初期化したいです。
電源は入るものの何の表示も見れないため、
どう手を出したらいいか悩んでいます…。
(最近は起動しておらず、最後に起動したのは数年前です)
うちにある設備として
外付けディスプレイとMacBookがあるのですが、
これらを使って起動後の画面を映すことはできるでしょうか?
外付けディスプレイとMacBookは
usb-c同士のケーブルを挿すだけで繋がりましたが、
古めのwindowsであるこのPCとはusb-a対usb-cのケーブルさえあれば画面代わりになるのでしょうか…?
どうしても初期化してから廃棄したく、
方法についてアドバイスをお願い致します。

書込番号:24824733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:597件

2022/07/06 23:40(1年以上前)

初期化(廃棄)が目的なら、HDD抜いてハンマー等で潰せばいいよ。

書込番号:24824742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/06 23:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=PFXLbvTbzWI

7分35秒〜


HDD取り出して、やはりハンマーで叩き壊すほうが確実ですよ。

書込番号:24824754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 00:09(1年以上前)

>あずたろうさん
>茶風呂Jr.さん
お二方、早速ありがとうございます!
動画があると自分でも物理破壊そうな気がしてきました…!
この作業をしたあとのパソコンは、ハードディスクだったものを含めバラバラな状態で、パソコンとして廃棄物に出せるのでしょうか?
細かくして燃やせないゴミにしますか…?

また、少し話が反れますが
交換未経験なのですが、グラフィックボードも簡単に取り替えられる物でしょうか?
もしこのパソコンが復活するなら、それが一番理想的で(T0T)

書込番号:24824777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/07/07 00:21(1年以上前)

>>この作業をしたあとのパソコンは、ハードディスクだったものを含めバラバラな状態で、パソコンとして廃棄物に出せるのでしょうか?
>>細かくして燃やせないゴミにしますか…?

私の住んでいる自治体(松山市)では、最近(2021年から)液晶ディスプレイ一体型パソコンを粗大ごみとして出せるようになりました。
>家庭用廃パソコンの処理方法
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/pc_sodai.html#:~:text=%E4%BB%A4%E5%92%8C2%E5%B9%B44,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>やっち(´・ω・`)さんも住んでいる自治体の担当課などへ相談して下さい。

>>交換未経験なのですが、グラフィックボードも簡単に取り替えられる物でしょうか?
>>もしこのパソコンが復活するなら、それが一番理想的で(T0T)

グラフィックボードはマザーボードに直付け(半田付け状態)なので、修理は不可だと思います。

書込番号:24824790

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/07/07 00:46(1年以上前)


グラフィックボードなるものは、インテル HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵)です。
CPU内蔵なので、訂正します。
>グラフィックアクセラレータ インテル HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵)
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsw/spec/index.html

もちろんCPU一体型だから、分離は出来ません。

書込番号:24824809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 01:01(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます!
改めて調べたところ、市では回収しないので業者かメーカー引き取りの二択でした。
業者は提携していて無料のところもあり、そこのQ&Aでハードディスクを抜いていても大丈夫とあり、一気に安心できました!
その業者のページにハードディスクを物理破壊すると有害物質が飛散する恐れがあると書かれていたので、ハードディスクを抜くだけ抜いて、保管しようと思います。

書込番号:24824818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/07 07:44(1年以上前)

>やっち(´・ω・`)さん

まずは確認しましょう
NEC公式
https://support.nec-lavie.jp/recycle/price

ヘタな業者に頼むと、回収後に不法投棄されるおそれがあります。
良心があるなら正規な方法できちんと処理しましょう。

書込番号:24824955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 17:45(1年以上前)

>けーるきーるさん
市のHPに提携先としてリンクしてあり、
業者サイトには国認定とまで書いてあるところなのですが
ここの会社も不法投棄しそうでしょうか?
https://www.renet.jp/
私的にはここなら大丈夫そうかなと感じました。

書込番号:24825536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/07 18:09(1年以上前)

2011年製であれば大抵のメーカー製PCはリサイクル料金を支払っているので(購入価格に含まれています)、メーカー回収してくれますよ
データが心配ならHDDだけ抜き出してMacBookに繋いで初期化→もとに戻してメーカー送りが安いかなと思いますし、余計な心配をしなくて良いのかなと思います
MacBookにつなぐためのUSB変換とかは家電量販店などで数千円で売っています

HDD抜いたまま回収してくれるかはメーカーに聞いてみたほうが良いでしょうね
もし可能ならUSB変換とかを買う必要もないですね

書込番号:24825559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/07 18:30(1年以上前)

>スロットバックさん
補足ありがとうございます!
まだリサイクルマークを確認できていなかったので
大丈夫そうかつ無料のところ優先で探していましたが
リサイクルマークがあればメーカー最優先で送ろうと思います。
(リサイクルマークが付いている可能性が高そうで希望が出てきました)

書込番号:24825583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/07 18:49(1年以上前)

あまりお金を払いたくないというのであれば、HDDの上部の円盤が入っている箇所何箇所かにドリルなどで穴を開けるという方法もありますけどね笑
よほど機密性の高いデータでもない限り叩き壊すというよりも、穴あけ程度で十分だと思います

もしHDDを抜き出して初期化したいというのであれば
https://www.biccamera.com/bc/item/2221766/
こういうのが家電量販店で売っていると思います
そんなに使うことはないと思うので安いやつで良いと思います

ちなみにVW770/ES6はSATAのHDDみたいですね 3.5インチだと思うのでACアダプタ付きのものが必要だと思います

書込番号:24825609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2022/07/19 14:19(1年以上前)

>スロットバックさん
返信が遅れすみません、回答ありがとうございます!
ハードディスクを取り出した後、
破壊ではなく今ある設備で初期化する方法まで教えていただき助かりました!
機械を買って試してみます。

書込番号:24840888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が付かない

2022/07/05 14:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/LG

クチコミ投稿数:1353件

少しコンセントを外して何週間したら画面が付きません

書込番号:24822744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:125件

2022/07/05 14:11(1年以上前)

いつ頃購入したのでしょうか、最近、それか何年か前で
しょうか、コンセントが悪い可能性もあります

書込番号:24822752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/07/05 14:29(1年以上前)

どちらにしろこの製品なら2008年の製品ですから、ただでさえ劣化しているので使わないうちにどこかが壊れてもおかしくは無いと思いますけど。

書込番号:24822760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/05 14:41(1年以上前)

画面は出なくても通電ランプ等の点灯はないのでしょうか。

裏の蓋を開けてみて目視で部品に妙なふくらみ等がないかどうか確認してみては。

液晶画面とをつなぐフラットケーブルを抜き差ししてみるっていうのもやってみましょう。

書込番号:24822773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件

2022/07/05 15:32(1年以上前)

中古で安く手にはいりましたが
2〜3週間ほど放置していました
USBからHDMIへ変換すればどうにかなりますか?

書込番号:24822814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/07/05 15:51(1年以上前)

一体型ですからPCト部分に不具合があるのか、液晶パネル部分に不具合があるのか分かりません。
PC部分の不具合だとお手上げです。
液晶パネル部分に不具合があったとしても、手持ちにUSB接続のディスプレイがあってもドライバのインストールが必要だとどのみち使用できません。
USBからHDMIへ変換したところで映像出力対応のUSBではないので意味がありません。
直接映像出力から接続できなければならずその映像出力もないようですので、諦めるか、またそのうち動くようになるか何度も試してみるしかないかと。

書込番号:24822831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2022/07/05 16:03(1年以上前)

ACアダプターから 本体に接続するDCコネクターが抜け落ちている・・・何てことは ??

書込番号:24822844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続端子

2022/06/06 09:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/LG

クチコミ投稿数:1353件

接続端子は何がありますか?

書込番号:24780403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/06 09:35(1年以上前)

>にしのちゃんさん

型番分かっているなら聞く前に検索したら?
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/PCVN750LG/spec.html

書込番号:24780407

ナイスクチコミ!9


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/06/06 09:43(1年以上前)

>LANポート 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
>USBポート USB2.0(4ピン)×4
>IEEE1394ポート 4ピン×1
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DVN750LG.html

書込番号:24780420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/06/06 09:52(1年以上前)

マニュアル「準備と設定」から「各部の名称」を切り出しました。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/vs/200801/html/vn750lg.html

書込番号:24780427

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS

クチコミ投稿数:250件

SSDへの換装後の未割り当て領域をDドライブへ統合したいをご教示ください


本PCで皆さんのご協力により SSDへの換装が完了しましたが 未割り当て領域により 2Gあるはずの容量が1Gしかありません

NEC製PCのため 未割り当て領域があるものと思い、最善の方法で 出来ればDドライブへの統合を希望しています

今一度よろしくお願いします

書込番号:24626806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件

2022/03/01 09:03(1年以上前)

すいません
補足です

NECのPCの場合、未割り当て領域にNECのデータが残っているものなのでしょうか??

であれば 上述の統合ではなく、未割り当て領域を可能な限り小さくして Dドライブを増やすことが最善なのかと考えています

最終的には未割り当て領域を可能な限り小さくして 見えなくしたいと思います(CドライブとDドライブのみを表示したいです)

書込番号:24626814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/01 09:12(1年以上前)

未割り当て領域 結合
ってググればすぐわかる
https://www.diskpart.com/jp/articles/how-to-combine-two-unallocated-partitions.html

書込番号:24626824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 09:13(1年以上前)

・ ディスクの管理画像で、説明されるほうが分かりやすいかと。。

・Ease Us Partition Master で、未割当領域を移動して、隣同士のドライブへ併合する。

・クローンソフト自体を変える・・・ https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932336/  こちらで行うと「未割当」はできません。

書込番号:24626828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 09:16(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932837/#tab

こちらのソフトだと「未割当」できますよ。

書込番号:24626834

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/03/01 09:32(1年以上前)

「コンピューターの管理」-「記憶域」-「ディスクの管理」の画面キャプチャをアップロードすると、現状が分かって解決が早いかも。

書込番号:24626848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/01 09:48(1年以上前)

>NECのPCの場合、未割り当て領域にNECのデータが残っているものなのでしょうか??

どこのメーカーのPCでも最初から未割り当て領域となっているのであればデータは無いかと思います。
使用者が未割り当て領域にしたのであれば、そのままでは読めないデータが残っているかと思います。

書込番号:24626871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:1898件

2022/03/01 11:39(1年以上前)

先ずは、ディスクの管理のスクリーンショットのアップですね。
未割り当て領域の統合は、無料版のパーティション操作ソフトで可能です。
私は、AOMEI Partition Assistant Standard を使用しています。

書込番号:24626981

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 13:17(1年以上前)

>ごりえ7さん
>NECのPCの場合、未割り当て領域にNECのデータが残っているものなのでしょうか??

その可能性はありますよね。 OS(Windows)からはみえないだけで、PCを出荷時に戻すためのデータなどなどがはいっているかもしれません。 消す前にPCのマニュアルやサポセンにコンタクトして確認するとよいと思います。

例えばベンダー固有のツール(工場出荷時に戻す)などなどではその領域にアクセスできるなどありますよね。

まずはディスク管理の写真をUPですね。

書込番号:24627112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 13:20(1年以上前)

>ごりえ7さん
わたくしの前のPOST内容は換装後クリーンインストールにはあてはまりません。

書込番号:24627116

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/03/01 14:55(1年以上前)

私が以前クローンして未割り当てが出来たディスクの管理の写真は、こんな感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/SortID=24108280/ImageID=3543669/
715.41GBと巨大な未割り当てをフリーのEaseUS Partition Masterで1つずつ移動させて行き、最終的にはCドライブと合体させました。

未割り当てがな無いのは、下記の写真。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/SortID=24108280/ImageID=3543668/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/SortID=24108280/ImageID=3543670/

書込番号:24627213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/03/01 16:13(1年以上前)

早速 沢山の方からありがとうございます

ディスクの割り当てにたどり着くのに 膨大な時間を要しました・・・・

よろしくお願いします

書込番号:24627270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/03/01 16:21(1年以上前)

NECのPCなので 当時は沢山のソフトがありましたが ウィンドウズ10へUPデート後に ほとんどのソフトが消滅しました・・・

これも どこかに入っていて 復活できるのでしょうか??

書込番号:24627280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:34(1年以上前)

931GB 半分近く あるじゃない! 

修正で行うには、先に述べました Ease Us Partition Master を使って、その領域をC:や D:の隣に移動しないと合体できません。

書込番号:24627295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:36(1年以上前)

何を使って、そんなおかしな状態になったのでしょう?

一番最初の状態は、変な状況で無かったはずです。

書込番号:24627296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:41(1年以上前)

説明ややこしくなるので、こちらのサイトを参考に作業されてみてください。

「AOMEI Partition Assistantでパーティションを移動する方法」

https://www.diskpart.com/jp/help/move-partition.html#:~:text=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86,%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:24627298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:48(1年以上前)

こういう風に移動出来たら、どちらかに合体できます。

書込番号:24627305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:58(1年以上前)

新しいソフト使っての移動が面倒なら、その「未割当領域」を右クリックで、
ドライブレターE: やF: を作って使用することもアリですよ。

書込番号:24627313

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/03/01 17:06(1年以上前)

>>NECのPCなので 当時は沢山のソフトがありましたが ウィンドウズ10へUPデート後に ほとんどのソフトが消滅しました・・・

プリインストールアプリは下記URLですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/102q/06/valuestar/vsw/software/index.html

Windows 10へアップデートと言うことは、Windows 7からの上書きインストールでしょうか?
>Windows 10へのアップグレードをご検討のお客様へ
>「アップグレード対象製品一覧」にないNECパソコンにつきましては、動作確認情報、ドライバの提供を含めサポートを行いません。お客様がご利用のパソコンが対象製品一覧にない場合は、アップグレードにより不具合が発生する可能性がありますので、Windows 10へのアップグレードを行わずにそのままご利用いただくことを強くおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/win10-upgrade

VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BSは、「アップグレード対象製品一覧」にないNECパソコンになります。
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/windows10upgrade/win10_index.htm

また、Windows 10の「ソフトウェアの対応状況一覧表」は下記のとおりです。
プリインストールアプリは、一部を除いて壊滅状態になります。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html

私が2010年製のNECのノートPC LaVie LL870/WGをWindows 7からWindows 10へ上書きインストールしましたが、TV視聴アプリSmartVisionは使用できず、MS Office以外はまともに使えない状態でした。
なので、SATA SSDを増設して、これをシステムドライブとし、従来のWindows 7とクリーンインストールしたWindows 10の2種類のmSATA SSDを用意しています。


>>これも どこかに入っていて 復活できるのでしょうか??

Windows 7時代のアプリは諦め、Windows 10をクリーンインストールするのも一つの方法かと思います。

書込番号:24627323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/03/01 17:24(1年以上前)

>ごりえ7さん

アプリをインストールするのに必要なユーティリティアプリ「ソフトインストーラ」や「ソフト&サポートナビゲーター」は、2020年12月31日の、Adobe Flash Playerのサポート終了、さらに、2021年1月12日より利用不可となったことにより、利用出来ません。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/info/2021/announce/flashplayer/index.html

書込番号:24627344

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 19:18(1年以上前)

>ごりえ7さん
>ディスクの割り当てにたどり着くのに 膨大な時間を要しました・・・・
本来、クリーンインストールおすすめしたいところですが。。。。

1863.02GB で 931.5GB 未使用なのはもったいないでよね。

書込番号:24627509

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC-MJ28EL:メモリ増量の件

2022/03/09 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:352件

こんにちは。宜しくお願いします

知人から、相談受けてます。
NEC、MateシリーズのPC。PC-MJ28ELJL1BSN
です。

2016年出荷のモデル。2年ほど前に量販店で、
Win10をインストした状態で、購入したとのこと。

メモリです。現状は、2GBですので、少なすぎますから、
8GB〜16GBにしたいです。

メモリスロットは、2枚刺しです。

対応増設メモリ一覧を見ると、
https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_search.php?v=NEC&s=Mate%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&c=MJ28E%2FL-N+PC-MJ28ELZNN&dram
など。

Amazonで、PC3-12800U を検索すると
https://www.amazon.co.jp/s?k=pc3-12800U&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2026TA11M0ZLS&sprefix=pc3-12800u%2Caps%2C235&ref=nb_sb_noss


相性問題がありますので、ご相談を申し上げています。
もちろん、自己責任を了解しています。アドバイスをお願いします。

書込番号:24640934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 19:24(1年以上前)

PCの型式方到達できなかったですが、

https://kakaku.com/item/K0000674572/spec/#tab
2014年式のこの機種に近いなら、DDR3 - 1600MHz , PC3-12800ですね。


CPUが第4世代辺りなら、DDR3時代です。

書込番号:24640948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 19:31(1年以上前)

CPU-Zで現在搭載のメモリー他を見てみましょう。

書込番号:24640965

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2022/03/09 19:34(1年以上前)

>>NEC、MateシリーズのPC。PC-MJ28ELJL1BSNです。

>CPU Celeron G1840 (2.80 GHz)
>メモリ 2GB(DDR3-SDRAM、PC3-12800、2048MB DIMM×1)
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC%2DMJ28ELJL1BSN&SALE_KBN=

特に低電圧(1.35V)用でなくて、標準電圧(1.5V)用のメモリーで可です。
4GB×2枚
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1&pdf_kw=PC3-12800
8GB×2枚
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1&pdf_kw=PC3-12800

書込番号:24640972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 20:07(1年以上前)

メーカーが推してるメモリーです (4GB)

https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_search.php?v=NEC&s=Mate%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&c=MJ28E%2FL-N+PC-MJ28ELZNN&dram


価格的には高くなりますので一般のDDR3-1600MHz で十分かと思います。

書込番号:24641032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 20:27(1年以上前)

8GB x2 はメーカーで想定されてないので、動作は半分賭けになりますよ。
その辺りもお考え下さいね。

書込番号:24641075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:352件

2022/04/04 14:18(1年以上前)

> キハ65さん
> あずたろうさん

メモリ増量に成功しました。
無事、認識し、起動(Windows10)できました。

2GB⇒8GB。

知人に、この掲示板を読んでもらったところ、
CFD Selection W3U1600CM-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
kakaku.com/item/K0000905151/

このメモリを購入したので、メモリ交換を実施し、
メモリ認識できました。

書込番号:24684364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング