このページのスレッド一覧(全803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年9月25日 01:12 | |
| 2 | 7 | 2011年9月24日 07:51 | |
| 0 | 2 | 2011年9月23日 14:34 | |
| 2 | 3 | 2011年9月22日 02:40 | |
| 0 | 3 | 2011年9月21日 22:23 | |
| 0 | 2 | 2011年9月20日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
ステミキというのはミキサー(ステレオミキサー)の事でよろしいのでしょうか?
RealTekのALC262チップセットを利用したHDオーディオなのでステレオミキサーについては簡易的なものが搭載されていると思います。一部ではソフトウェア的に初期状態では使用できない場合もあるみたいですが、これはソフトのアップデートで解決する場合が多いみたいです。
http://d.hatena.ne.jp/yikoma/20080113/p1
ただし、主にPCの音声入出力のループバック動作をPC内でソフトウェアで簡易的に行うものであるため、それぞれの音の高低などを含めた割合を調整する本格的なミキサーとして利用することは厳しいでしょう。
書込番号:13543971
![]()
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
確かOfficeは64bit環境でもデフォルトで自動的に32bit版がインストールされたと思いますので、特に操作をしていなければ32bit版かと。
・・・と、こんなのも見つけたので参考に
http://support.microsoft.com/kb/2248011/ja
書込番号:13479621
![]()
1点
http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/share/software/valuestar.html
Microsoft® Office Home and Business 2010/Microsoft® Office Personal 2010*2
http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/share/software/soft_cf.html#2
マニュアルを添付しています。32ビット版がインストールされています。
64ビット版OSでは別途添付媒体からインストールすることで64ビット版をご利用になれます。
再インストールする場合は、添付媒体が必要になることがあります。
と記載されてます。
書込番号:13479622
0点
>購入時インストールされているofficeは何bit版でしょうか。
officeは32ビット版しかありません。
書込番号:13479770
0点
Microsoft Officeは、現バージョンから64bit版が出荷されています。
書込番号:13479818
0点
「Office」は[bit] のことは気にする必要はありません。
書込番号:13479830
1点
>Microsoft Officeは、現バージョンから64bit版が出荷されています。
↓その通りのようです(^^;
http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepoint-designer-help/HA010369476.aspx?CTT=5&origin=HA101674631
書込番号:13479867
0点
返事が遅れまして申し訳ございません。
皆様、ご教授、ありがとうございました。
付属のDVDをつかわなくても再セットアップでofficeはインストールされました。
書込番号:13540450
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
いくつか質問をさせて頂きたいと思います。
@ こちらの機種は完全な電源OFF状態から自動で起動し、予約録画可能でしょうか。
A たまに録画したい番組が重なるのですが、2番組同時録画は可能でしょうか。
B 録画した番組を持ち出して観たいのですが、ipod touch/iphoneなどへの転送は不可能のようですが、SDカードに転送し、「外でもビデオ」に対応している携帯電話等で観ることは可能でしょうか。
以上よろしくお願い致します。
0点
こんにちは。
実際にはやったことないのですが
1.設定で変更すれば、予約録画終了後電源OFFまでできます。
2.Wチューナーなので、問題ないようです。
3.外でもVIDEO・・・携帯に持ち出せます。
マニュアルに「テレビを楽しむ本」がありますので、方法は全てそちらに記載されています。
書込番号:13528548
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/MG
買ったときの状態(Windows Vista Home Premium 32bit)であれば、WinDVDが入っているのでDVDを見ることができます。一人暮らしの時にはPC+テレビ+ビデオ+DVDプレーヤーとして役に立ちました。
書込番号:13527596
![]()
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
5月発売の一つ前のPC-VW770ES6と比べるとCPUが変わり周波数がアップし、メモリが倍の8ギガバイトになっているくらいでしょうか?漠然とした質問ですがスピードアップはかなり実感されるでしょうか?
0点
それに追加でWiDiへの対応が明記されました。
かなり微妙にソフトの変更、ソフト占有容量、消費電力の違いもあります。
ネットくらいなら体感はできないでしょう。
書込番号:13514103
![]()
0点
CPUの世代が変わりでもしない限りはクロックの上昇分など本当に高が知れていますよ。
(体感できる程のレベルでは無いという意味で)
まあ、世代が変わっても『劇的に体感できる程』という事は1世代程度じゃあありませんけどね…
そして、メモリの容量がが倍になろうが3倍になろうが4倍になろうが極端な話100倍しようが、メモリの速度はメモリクロックに依存するのであまり意味がないです。
ただ、4GBを超えて使うような状況が発生すれば増設の効果は体感できます。
(メモリはアクセラレータではないので、増えて演算が加速するという事はないです)
AMD至上主義
書込番号:13514356
![]()
0点
スピーディーかつ詳細な回答ありがとうございました。本日台風のため渋谷で足止め。ヤマダ電機に入ったら夏モデルが94500円でしたので迷わずそちらを買ってしまいました。
書込番号:13530830
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/ES6 2011年5月発表モデル
初心者です。
VN770と迷っています。ただブルーレイとか必要ないし
TVもパソコンでは見ません。
本機にしようかと考えていますが、CPUというのが違います。
これはネットにつないだ時の速さ、ページが変わるときの速さ
などに違いはありますか。
ちなみに動画とかはあまり見ません。
0点
>これはネットにつないだ時の速さ、ページが変わるときの速さなどに違いはありますか。
それだけなら、さほど気になる差はないと思います。ネット回線の方が、速いかどうかの問題になるかと。
動画見るようなことがあれば、少し差が出るかも。
書込番号:13522129
![]()
0点
ありがとうございます。
わかりました。
以上の意見も含めて検討させていただきます。
書込番号:13525334
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





