このページのスレッド一覧(全803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年3月20日 17:39 | |
| 3 | 7 | 2011年3月18日 23:07 | |
| 5 | 5 | 2011年3月14日 22:06 | |
| 1 | 4 | 2011年3月11日 23:19 | |
| 2 | 8 | 2011年3月6日 18:22 | |
| 2 | 3 | 2011年3月5日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプN 価格.com限定モデル NSL529VL000Z
このPCの購入を検討しているのですが、
せっかくブルーレイがついているので
テレビに接続して大きな画面で鑑賞できれば良いな、と
思っております。
ただ、NECDIRECTに掲載の仕様を見ても、
外部出力にHDMIやDVIなどの記載がありません。
これはつまり、テレビに接続するなどの使用法はできず、
一体型のディスプレイでしか鑑賞できないということでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点
>一体型のディスプレイでしか鑑賞できないということでしょうか?
このPCでは、そうです。
一体型PCでは、ディスプレイのサイズもそれなりにあるので、出力端子はないことも珍しくないですy
また、一体型PCではHDMIとあっても入力端子である場合もあります。
書込番号:12794113
![]()
1点
ご教示くださり、ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
入力と出力の区別に気をつけて、
どのPCを購入するか検討いたします。
書込番号:12800631
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/CS PC-VL150CS
仕事柄、PhotoshopとIllustratorをインストールしなくてはなりません。
大手家電量販店にて聞いてみたところ、Windows7はXPより重いので、
フォトショとイラレをインストールするならメモリ2GBは厳しいと言われました。
やはり4GBのCSでないとダメなのでしょうか。
ちなみに、フォトショとイラレを同時に立ち上げても快適に使えるようなPCを希望しています。
どなたかご教示の程、よろしくお願い致します(*^ー^*)ノ
1点
すみません。訂正です。
【訂正箇所】
やはり4GBのCSでないとダメなのでしょうか。
↓
やはり4GBのBSでないとダメなのでしょうか。
よろしくお願い致します!
書込番号:12788603
0点
PhotoshopとIllustratorをやらないから、どれくらいのスペックが必要かが分からないけど、CPUもそれほど性能が高いわけでもないし、もう少しスペックの高いPCを買っては?
国内メーカだと、EPSONのMR6900はいかがでしょう?
最新のCPUを積んでます。OSを64bit、メモリを4GB、光学ドライブをスーパーマルチにして
¥90,405ですね。(モニタなし)
http://shop.epson.jp/pc/mr6900/
書込番号:12788660
1点
>kanekyoさん
ご回答有難うございます!
某大手家電量販店にて、VALUESTAR L VL150/BSの展示品を8万で売っていたので、
それを買おうか迷っていたところです。
モニタ有り。新品同様の新古品で、メモリ4GB、OfficeはPowerPointも入っています。
やはりそちらにした方が良さそうですね。
書込番号:12788670
0点
好きなのを買って、メモリを増設すればよろしいかと。
書込番号:12788829
1点
>KAZU0002さん
ご回答有難うございます!
そうですね。メモリ増設という手もありますね。
メモリ増設となると、メモリも買わなくてはならないので、
やはりヤ◎ダ電機でBSを8万で買ってこようと思います。
売り切れていたらこちらのPCもメモリ増設で検討したいと思います!
ご回答有難うございました(*^ー^*)ノ
書込番号:12789518
0点
ご回答くださったお二方、本当に有難うございました!
昨日、大手家電量販店にて、VL150/BSタイプの展示品を購入して来ました。
CSのメモリ増設も考えたのですが、BSの展示品が80,000円とかなりお安かったのでそちらにしました。
リカバリ、クリーニングに3日、配送に1日掛かるので、最短で明後日到着予定です。
本当に有難うございました(*^ー^*)ノ
書込番号:12793950
0点
先程書きましたが、こちらで結果報告させて頂きます。
昨日、大手家電量販店にて、BSタイプ(http://kakaku.com/item/K0000118079/)の展示品が80,000円で売っていたので、早速購入して来ました。
USBハブ、無線LAN USB、4GBのUSBメモリ等をオマケしてもらって80,000円だったので、かなりお買い得だったと思っています。
書込番号:12793971
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR500/CD
残念ながら使えませんね
対応はトリプルメモリースロット SDメモリーカードメモリースティック メモリースティック PRO xD-ピクチャーカード
のようです
ですので対応していません
ですので別途外付けカードリーダーを購入する必要があります
例http://kakaku.com/item/00571210823/
書込番号:12730487
![]()
1点
仕様には書かれてませんね。
カメラからUSBで接続するのではダメなんですかね?
書込番号:12730490
![]()
1点
このPCが発売されたのは2005年春、SDHCカードの規格化は2006年1月、アップデートも特に無し。
対応しない根拠を言っておくとこの辺になります。
使えたとしても読み取り速度の問題で結局外付けカードリーダを買ったり直接カメラと接続することになるかもしれません。
書込番号:12730567
1点
ありがとうございました。
USBで接続します。
お世話になりました。
書込番号:12782116
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル
第二世代ってことは、わかるんですが・・性能的にどうなのかと??
ベンチマークがどこものってなくて!!
書込番号:12772276
0点
処理能力は、ほど同等程度になるかと。
内蔵されたGPUの機能が向上してますから、そこを活用するかどうかですね
書込番号:12772307
![]()
1点
http://software.intel.com/en-us/articles/quick-reference-guide-to-intel-integrated-graphics/
違いは大体ここに乗っている通りです。
周波数当たりの処理能力はそれほど変わっていませんが、新命令セットに対応するなど様々な変更が加えられています。
エンドユーザからするとまだ恩恵を受けられる段階にはありませんが。
書込番号:12773494
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/CS6 2010年9月発表モデル
1月前、友人が展示品処分のこのPCを買いました。
お店のほうでクリーニングをした後、2週間前ぐらいに家に届いたのですが友人はPC超初心者ですので、私(中級の下ぐらい)が先日設定をしに行きました。
設定内容
・初期設定は展示品ですので終わっていました。
・ネット設定
・フリーのウィルスソフト(AVG)
・wi-fiの設定
・プリンターの設定
を無事に終了して帰りました。そのあと、友人はネットを少しした後ウォークマンの設定をしようとCDを入れてから画面がフリーズして動かなくなりました。
ctrl+Alt+DELでも動かず、強制終了をして再起動すると、「ようこそ」画面でフリーズ
またすこしたって起動しても、最初の画面名で行くのですがとまってしまい、何度やっても
固まってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
初期不良でしょうか?ウィルス??メモリー破損??リカバリーで治るものでしょうか???
困っています、お力添えお願い致します。
0点
セーフモードで入ってAVGを削除するかリカバリで。
一時期64bitのWin7とAVGで問題が起こってたのでそれかなと思います。
書込番号:12726335
![]()
1点
AVGが駄目ならAvast4でもどうぞ
http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download
なにやらアバストもバージョン上がって名前変わってるっぽいですな??
旧来のはこちらかな?
http://ratan.dyndns.info/avast4/
書込番号:12726450
1点
デフォルトのウィルス対策ソフト、ウィルスバスター(もしくはマカフィ)はアンインストールした?
書込番号:12726730
0点
甜さん、Yone−g@♪さん、Hippo-cratesさん ありがとうございます。
AVGしらべさせて頂きました。不具合があるんですね!!
再起動のループと書かれていましたが、友達のPCは、いろいろなところでフリーズするんですがそれも不具合のひとつなのでしょうか?
AVGの最新版(日曜日)をダウンロードしたのでも不具合になるのでしょうか?
メモリが壊れている可能性も?
あとデフォルトのウィルス対策ですが、お試し版はインストールしてはいないのですが
それもアンインストールしたほうがいいでしょうか?
書込番号:12726879
0点
出来ることとしてはリカバリーをしてみる(これで工場出荷時点までさかのぼれますよね?)
次に紹介のセキュリティーを入れた後OSとセキュリティーのアップデートを
ネットを介して行い、最新の状態まで持って行った後PCの挙動に異常が見られるかどうか?
ですね。
ただそこまで行く前に青画面がでてフリーズしたり再起動がかかってリカバリも不能
等の症状が見られたらハードウェアトラブルと考えて初期不良(展示品ですから初期不良
の扱いをしてもらえるのかどうか分かりませんが)として購入店に修理相談が妥当ではないでしょうか?
書込番号:12727139
0点
ウイルス対策ソフトというよりは、どうも「ウォークマンの設定のCD」でインストールしたソフトが、パソコンにプレインストールされていてたぶん常駐しているマルチメディア関係のソフトと競合して起きた現象のような感じがしますね。
もしセーフモードで起動できればシステムの復元が使えますから、できれば競合が起きた以前の状態に戻したほうがいいです。
書込番号:12727379
0点
Yone−g@♪さん、ヘタリンさんありがとうございます。
お礼が遅くなって、申し訳ありません。
明日、友人のところに行って、セットしてきたいと思います。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:12740510
0点
皆様ありがとうございました。
昨日、友人宅に行ってセーフモードでAVGをアンインストールしたところ
フリーズ減少は直りました。
セキュリティーソフトはとりあえずお試し90日を利用して他のフリーソフトを試して見ます。
goodアンサーは的確なアドバイスを頂いた、甜さんにいたしますがYone−g@♪さんの
アドバイスも参考にフリーソフトを探します。
他の皆さんも親切にありがとうございました。
書込番号:12749839
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/CS PC-VL150CS
Microsoft Office Office Personal がフルネームですね。
書込番号:12745758
![]()
1点
>Microsoft Officeで間違いないでしょうか?
Microsoft Office 2010ですね。
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101812900.aspx
書込番号:12745760
![]()
1点
田中かがみさん
kanekyoさん
ありがとうございます。
本日購入したのですが今頃気になって(気付いて)しまいました。
これで安心して眠りにつけます。
感謝いたします。
書込番号:12745825
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





