このページのスレッド一覧(全803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年9月27日 22:24 | |
| 2 | 4 | 2010年9月27日 14:15 | |
| 10 | 10 | 2010年9月25日 16:13 | |
| 0 | 11 | 2010年9月14日 05:52 | |
| 6 | 9 | 2010年9月12日 21:01 | |
| 2 | 3 | 2010年9月10日 13:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/BS6 2010年6月発表モデル
こちらの掲載で誤ってしまってましたら失礼します。
某大手家電でこちらの商品拝見しました。
キーボードが打ち込みやすい、他のメーカーとは比較にならないほど打ち込みやすい。
長年使用しているキーボードを交換しようと思うのですが、NECはキーボードのみなんて販売してないようです。
フィット感、大きさといい「どストライク」です。
キーボード販売コーナーでみてもなにかちがうような・・・
他社製品でもよいのですが、このキーボードに近いものってありますか?
0点
>某大手家電でこちらの商品拝見しました。
↑キーボードも単体で販売していますよ あっこっちで見てみましょう
書込番号:11978632
1点
akutokugyousyani..tencyuu.. さん
キーボードの単体販売していたということですね。ありがとうございます。
某電気店の店員いわくキーボードは販売していないということでしたので鵜呑みにしてしまいました。NECのホームページ等でも確認できなっかたものですからほぼあきらめてました。
今度、違う電気店で伺ってみます。
書込番号:11978917
0点
mossa0305さん
すみません誤解を招くコメントでした
他の似たようなキーボードはいくらでもあるはずという意味ですm(_ _)m
書込番号:11979159
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/BS6 2010年6月発表モデル
このPCのモニタでWIIをやりたいのですが、端子が無く、接続出来ず出来ません((+_+))
アップスキャンコンバータを買えば出来ると聞いたのですが、どれも入力端子が合わない気がします。どのメーカーのものを
使えば良いのでしょうか、それか他に方法はあるのでしょうか。
又、「ビデオ」のチャンネルが無いので、「DVD」のチャンネルで良いのでしょうか?
御手数おかけしますが、宜しくお願い致します。
0点
一体型PCですからアップスキャンコンバータを接続する端子はたぶん無いでしょうね。
ビデオキャプチャデバイスを増設すればできそうですけどタイムラグが発生してまともにゲームをプレイできないかもしれません。
書込番号:11923302
![]()
1点
テレビ買えば解決。
この程度のことは自分で調べましょう。
書込番号:11923417
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/AS6W PC-VN370AS6W
8年前のバリュースターXPがデーターは生きているようですが、寿命です。
私用、仕事目的共サクサク軽くNECさんはサポートも良く、良く使いこなしました。
2年前のバイオはvistaですが、機嫌を損ねることが多いです。
2台目ディスクトップはNECと決めています。それにしてもこの機種安いですね。
8年前のバリュースターでもつい最近までAdobe Photoshop 7.0で仕事していました。
画像加工ぐらいですが。
静音性が高く、家の中でも移動しやすく、余計なソフトはそれ程必要ないです。
出来たら動画編集もできる機能もあれば良いのですが
そんなバリュースターがあればお教えください。
0点
価格はそれなりになりますが
動画編集まで可能でとなると
VALUESTAR W VW970
VALUESTAR L VL750
かメーカー直販のVALUESTAR G タイプW
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150500.K0000123907
書込番号:11960332
2点
静止画処理がメインなのに、動画編集もと来るといきなり要求レベルが上がってると思ってください。
動画編集は、PCの性能が行くところまで行き着かないと、当分は最高スペックでも不足を感じるでしょう。CPUがシングルスレッドで 今の 10倍になることって近い将来はないだろうし。逆に短期間では、マルチコアに特化してシングルでは落ちる可能性もある。
書込番号:11960796
1点
皆さん早速レスありがとうございます。
ご紹介頂いた機種高いですね。20万前後となるとちょっと手が出ないです。
静止画像ばかりしか触ったことないので動画編集と言っても皆さん
どんな作業をされているかよく分からないのです。ごめんなさい。
DVD-Rに焼いた動画の一部をカットしYouTubeに投稿出来るだけで充分です。
動画や音楽のダウンロードすら一度もしたことがないです。
フォトショップ、メール、ビルダー、IEやアクセサリー程度の
簡単な家庭用の作業しかしたことないので、それ程度の機能が
サクサク使えれば問題ないです。よろしくお願いします。
書込番号:11961683
0点
>setonaikaiさん
予算提示が無かったものですから用途をカバーできるモデルを
出してみました。確かに高価ですね。
動画編集もPhotoshopも高負荷な部類なので、高性能PCが必須という認識です。
NECで安価なモデルは2種類です。
VALUESTAR G タイプLとタイプN(直販)
VALUESTAR N とVALUESTAR L(市販)
同じ機種でも沢山の種類がありますがCPUなど若干スペックが違います。
予算との相談でしょうが出来るだけ上位機種を選択した方が
後々快適かと思います。
書込番号:11961783
1点
Win7でPhotoshop 7.0は多少トラブルがあるようなので、仕事用であれば下記などを良く見るように。正直言ってCS4か5にアップグレードしたがいいと思う。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056
そして、常連回答者の中にも同じ誤用があるが、、、
ディスクトップ・・・×
デスクトップ・・・・○
ディスクトップなんて言葉、英語圏で言ったら意味通じませんよ。
英語でDESKTOPだからね。これをディスクトップとは読まないでしょ?
書込番号:11962653
1点
PCは性能が高い方がいいと思いますが、比較的古いアプリケーションだと 動作に制約が出たりすることもあるので
これも事前に調べたほうがいいと思いますよ。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056 (例えば..)
書込番号:11962654
1点
量販店で市販のNタイプはhomeしか入っていないのでしょうか?
osを7 Professionalに替えてほしいと言うのは、市販では無理なんですね?
NEC Directは高い!と言うイメージがありましたが、7 Professionalをセレクト
しても、クーポンを使うと手の届く値段でした。
VALUESTAR G タイプNにするつもりです。
テレビやブルーレイはどうしても欲しいわけでもないので、除ければ
もっと安くなりそうです。
動画加工は、基本的にしないで済みそうです。
YouTubeはデジカメや家庭用ビデオカメラからも投稿出来るそうですね。
そうしますので、多分このタイプで簡単な仕事に使えそうです。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
書込番号:11965030
0点
もPhotoshopも高負荷な部類なので
==>
Photoshop CS XXは さすがに重いが、Photohshop7なら今では普通のソフトになると思うよ。
(必要なメモリは画像次第)。
Win7で動くかどうかは分からないけど、アップグレードも高いから、動かしてみてからで良いよ。
書込番号:11967311
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/BS6 2010年6月発表モデル
Kジマで174,800円+21%でした。
店内に在庫はなく、他店からの直送でした。
書込番号:11843752
0点
返信ありがとうございます。もうすぐ新モデルが出るみたいですが価格はそんなに下がらないみたいですね。
書込番号:11844790
0点
ヤマダ電機LABI新宿で開梱展示品を台数限定で¥114,800ポイント無しで販売してました。色は確認してません。
書込番号:11861249
0点
私の近所のヤマダ電機やJoshinでは売り切れていましたね。
ご購入をお考えなら、お早めに。
書込番号:11874340
0点
何処も 売り切れのようですね?
近くの コジマ電気で169,800円 10%ポイント?
これで 手を打ちますか?
明日 交渉人?してみます???
書込番号:11894496
0点
私は1ヶ月前にLABI1なんばで、18万円のポイント還元21%+メール会員ポイント3%で購入しました。
満足していますよ。
書込番号:11897970
![]()
0点
秋冬モデルが発表されましたが、どうにもスペックダウンしたように思えます。
http://121ware.com/valuestar/w/?pro=121pro_top_menu
この夏モデルがさらに品薄になりそうですね。
書込番号:11903115
0点
新型を待って購入するか悩んでいましたが、秋冬モデルを見て、早速NECダイレクトで購入してしまいました。
書込番号:11903850
0点
昨日 池袋に行き ヤマダとビックに掛け合いましたが、NECダイレクトの御兄さんが カスタマイズを薦め 面倒くさくなり 手ぶらで帰ってきました。
夜遅く 近くの(歩いて行ける距離)のヤマダに行ってみると 何とパールホワイトがありました。
少々 高く 155000円の5%ポイントという値段でしたが、何かの時考え 即決しました。
ビックは 未だに 保障の制度が理解できません!秋冬には パールホワイトモデルは 無く昨日 決めて良かったと 一人納得しています。
書込番号:11905668
0点
東京は安いんですね。。。
日曜日に神戸のヤマダで買いましたが、
交渉して、5年保障込みで179550円(ポイントなし)でした。
私が購入したファインブラックが最後の在庫だったらしいです。
あとは展示品のパールホワイトだけ。
しかも展示品でも176800円(ポイントなし)で売ってました。
都内と2万円位違いますね。。。うらやましい。。。
書込番号:11906896
0点
場所にもよると思いますよ。
私が一ヶ月前に購入した時もポイント無しなら15万ちょっとでしたよ。
近所のヤマダ電機ではここまで安くしてもらえませんでした。
LABI1なんばは周りが安売りの電器店が犇めいていますからね。
書込番号:11907206
0点
NECのVN770/Sを使っていますが、地上デジタル放送でTVが見れません。
(古いPCの話でスミマセン)
購入当初は、標準のSmartVisionでデジタル放送でTVを見ていましたが、
アナログ放送でTV録画したく、I-O DATAのGV-MC/TZを接続して使用していました。
アナログ放送の終了も近づき、デジタル放送に戻そうとしていますがTVが映りません。
対応方法が分かりましたら、教えて頂きたく。
参考になるか分かりませんが・・・
SmartVisionで「テレビメニュー」-「情報」-「受信レベルの確認」を見ると
「現在、地上アナログ放送を利用中のため、受信レベルの確認をおこなうことはできません」のメッセージが出ます。
1点
地アナチューナーを接続したままにしているのでは?
書込番号:11892857
0点
お握りQさん
早速の回答、ありがとうございます。
GV-MC/TZはUSB接続ですが、外した状態です。
書込番号:11893706
0点
先程の回答、言葉が足らなかったので補足します。
GV-MC/TZはUSB接続ですが、外した状態で再度確認しました。
結果、状況が変わり、「チューナー機器が見つからない」となりました。
GV-MC/TZを取り付けた際に、PCに搭載されていたチューナーに対して
何かをしたのかもしれませんが、憶えていません・・・。
PC搭載のチューナーを有効にするにはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:11893783
0点
デバイスマネージャーではチューナーは正常に認識されていますか?
デバイス名の後に?等のマークが表示されていれば、チューナーが正常に認識されていないと思われます。
サウンド・ビデオの項目に表示されているはず。
書込番号:11893851
![]()
0点
デバイスマネージャーのサウンド・ビデオの項目にあるのは以下の2つです。
・ViXS PureTV-U ISDB-T Tuner
・Realtek High Definition Audio
どちらも?などはなく、デバイスの状態も「このデバイスは正常に動作しています。」と
なっています。
書込番号:11893911
0点
> 「現在、地上アナログ放送を利用中のため、受信レベルの確認をおこなうことはできません」のメッセージが出ます。
GV-MC/TZのユーティリティが先に起動していてジャマをしてるんじゃない。
地デジチューナー搭載PCにチューナー増設ほとんどの場合ムリ。
PCの正確な型番が分からないのとこのキャプチャが古いから、
IOの対応検索では正確な情報は得られないけど、
NECのこのシリーズはチューナー付きキャプチャが全部×になってる。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=001&keyWord=VN770%2FS&release=-1&categoryCd=381&bodyType=-1
地デジに戻すならGV-MC/TZのドライバ/ユーティリティをすべてアンインストールすれば。
書込番号:11894157
![]()
0点
Hippo-cratesさん
コメントありがとうございます。
GV-MC/TZのドライバ/ユーティリティのアンインストールを行いましたが
状況変わらずでした。
書込番号:11894499
0点
こんばんは 失礼します
あとは地デジのドライバーとアプリが壊れているとかじゃない?
新規にインストールしてみましょう
書込番号:11895850
![]()
3点
akutokugyousyani_tencyuuさん
アプリのアンインストール/再インストールで現象が解消しました。
ありがとうございます。
その他、コメント下さった、お握りQさん、Hippo-cratesさんも
ありがとうございました。
書込番号:11900350
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL350/BS PC-VL350BS
よく見てもわからないときは比較表を作ればすぐ解りますよ
書込番号:11882839
0点
Hey you!
一番の違いはofficeが2007か2010かってことじゃないのかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118078.K0000105703
NECのページで仕様表並べてにらめっこしてみるともっと違いがあるのかもね。
書込番号:11882848
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





