このページのスレッド一覧(全6529スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 2 | 2022年9月7日 20:32 | |
| 9 | 7 | 2022年9月6日 00:44 | |
| 8 | 5 | 2022年9月2日 23:11 | |
| 0 | 0 | 2022年8月24日 21:13 | |
| 3 | 0 | 2022年8月13日 19:07 | |
| 26 | 6 | 2022年7月23日 17:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2377/DAB PC-A2377DAB
直販サイトで購入しました。
1ヶ月後にNECから「お客様満足度調査アンケートへのご協力のお願い」が届き
2,3日放っておきましたが、アンケートに答えることにし、案内されるサイトに入りました。
何問か設問があり、そのうちの一つに「NECの製品を友人や知人に勧めますか?」とありました。
正直に答えた方がNECの為になると思い「初期不良が多く、知人に勧めることの出来るレベルでは
ありません。」と回答致しました。
NECのAll-in-one型はこれで3台目で、前回は2019年版で散々初期不良に悩まされ3年しか持ちませんでした。今回、これが最後のつもりで直販サイトでカスタマー版を購入しました。この様に綴るとパソコン素人を露見しているようなものですね。せめて5年は持ってほしいものです。10年持てば、元は取れたと満足感があります。
Win91の頃にPanasonicのノートパソコンとSONYのディスクトップを買いましたが、
SONYバイオは8年持ちました。Panasonicのノートに至っては10年以上持ち、壊れること無くOSが古くなったため使わなくなりました。NECにもそんな壊れないパソコンを作って欲しいものです。
13点
こんにちは。
オールインワンを3台続けてですか。。。
次回こそこの手のオールインワンタイプからの訣別をお勧めします。
個人的には昔むかしのブラウン管式一体型の時代に買って懲りてて、以後据え置くには普通にセパレートなデスクトップ、持ち運ぶにはノートかタブレット、です。
こういう一体型デスクトップって
どっか壊れると何もできない(本体一式修理に出す羽目になる:壊れた部分だけ取り替える訳にいかない)、拡張性が乏しい、ノートみたく簡単に持ち運べない・動かせない、修理に出そうにも梱包が面倒(ノート型の方が楽)、ってな、
中途半端なまとまり・大きさゆえのデメリットがメリットを上回らないんですよね。。。あくまでも私見ですが。
我が家も勤め先も長年NECのパソコンですが、数年レベルで壊れたのは皆無です。
まぁ所詮は確率論、運が良かっただけかもながら。
書込番号:24912539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みーくん5963さん、返信ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。
一体型は兎に角、重いですね。
修理に出すのも、箱詰めも大変です。
「ブラウン管式一体型」を使われていたそうで、聞いただけで重そうですね!
私がNECのAll-in-one型を続けて3台も買ってしまった訳は、テレビ機能付きの
録画データーですね。NEC以外の製品では、この録画データーは再生できず受け継げない
ことで、図らずも3台続けしまった訳です。何かの方法で別のパソコンでも再生出来るのかも
しれませんが、私の知識では限界でした。
今回直販サイトで購入しましたが、これで10年もたなっかた場合は今後一切NECの製品は、
購入致しません。
書込番号:24912744
5点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DA(S) Core i7・3TB HDD・256GB SSD・16GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ・TV機能搭載 NSLKB867DSFZ1B
【使いたい環境や用途】
自宅で使用
WordやExcel
動画視聴
一時的な写真、動画の保存
【予算】
15万円ほど
モニターは23.8型が希望です!
テレビ機能はない方が嬉しいです
このパソコン以外にいいのがあったらぜひ教えてください!
書込番号:24910278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SSDは512以上がいいと思いました
書込番号:24910295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SSD 賛成です。
それ以上にCPU世代が古すぎます。
いまインテルCPU機で選ぶなら11世代以降で選びましょう。
書込番号:24910319
1点
HDDレスモデルですが、以下はどうでしょうか。
CPUスコア 8000以上、SSD容量 512GBで選択しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001433225_K0001433226_K0001431778_K0001459957_K0001395918_K0001459959&pd_ctg=0010
大容量の写真・動画ファイルは、外付けのUSB HDDやNASを導入して下さい。
書込番号:24910320
![]()
1点
皆様ご回答ありがとうございます!
皆さんならこの条件でどのパソコンを買いますかね?
知識が無いもので、、、
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24910324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HDD込にはしなかったけど、同価格帯ならこの辺りで選びます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001431778_K0001438256_K0001378382&pd_ctg=0010
書込番号:24910360
![]()
1点
お勧めは、 第12世代 インテル Core i5 1240Pを搭載するLenovoの以下のデスクトップ一体型PC。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001459957_K0001459959&pd_ctg=0010
ただメモリーは8GBのため、16GBに増設・換装にはPCの背面の細かいネジを10数本外し、ヘラなどを使う必要が有ります。
ハードウエア保守マニュアル61ページ参照。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/3-series/ideacentre-aio-3-24are05/document-userguide
書込番号:24910370
1点
皆さんありがとうございました!
Zen AiO 24 A5401WR A5401WR-R75700LUに決めました!
本当に感謝です!!
書込番号:24910385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2377/DAB PC-A2377DAB
このPCはデュアルディスプレイができるのでしょうか?仕様を見る限りでは出力端子がないように見えますが…。また、する場合はどのようにすればよろしいのでしょうか。必要な機材等があればご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:24904734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://www.amazon.co.jp/dp/B081BZXF54/
確実とは言い切れませんが、このようなアダプター使ってやってみる価値はあります。
そもそもがUSB−Type−Cがalt DP 機能が備わってないので、あくまでもチャレンジになります。
書込番号:24904754
1点
未購入なら、わざわざ外部出力のないPCを選ばなくても良いと思いますが
購入後ならUSBから映像出力の出来るアダプタを買えばできますが、制限も多いのでお勧めはしませんが、でもデュアルディオスプレイをしたいだけならできます。
それでも、USBからしかできないのでアダプタを買うしかないと思います。
書込番号:24904761
1点
仰るとおり、仕様表を見ると、入力用のHDMI端子は有りますが、出力用のHDMI端子を始めその他画面出力用の端子は見当たりません。
また、USBType-C[USB 3.2 Gen2]の注記36で
>*36: USB以外の拡張機能はありません(映像出力等)。
これまた絶望的。
最後の手段として、USB HDMI変換アダプターを使用しましょう。
例えば、
>USB HDMI 変換アダプタ USB HDMI ケーブル USB HDMI 変換コネクタ USB3.0 HDMI 変換 アダプタ 3.0 5Gbps高速伝送 1080P対応 音声出力 ディスプレイアダプタ 安定出力 コンパクト 使用簡単 MAC/Windows XP/7/8/8.1/10 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5V5CCMV
書込番号:24904769
1点
皆さん、早速のご回答ありがとうございました。
現在、NECのPCを使っているため、使い慣れた機種への買い替えを考えていました。
他の機種も含めて考えようと思います。
書込番号:24905270
0点
一体型デスクトップPCでデュアルディスプレイの構成を考えているなら、下記の一覧から検討してはどうでしょうか。
見て分かるようにNECは全滅状態です。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec038=1&pdf_Spec101=4&pdf_so=e2&pdf_kw=HDMI%92%5B%8Eq%28%93%FC%97%CD/%8Fo%97%CD%29
書込番号:24905316
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W
そんなに使ってもいないのに エラー画面がずいぶん出るようになり もうほぼほぼ使っていなかった
防犯カメラのモニターに使うため
エラー画面からのを再セット&リフレッシュ
3日かけてやっと辿り着いた
そこから 寝かしたり 再起動したりをまた3日繰り返し
なんとか画面がwww.
ネット設定からの防犯カメラ画面閲覧まで やっと 可能になりました〜
このまま たまに落ちても
再起動
動いてくれるといいな
書込番号:24892109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2377/DAB PC-A2377DAB
LAVIE A23 店頭モデルを購入しDIYでメモリの増設をすべく、YOドバシカメラ出入のNEC派遣販売員に売場で確認したところ、本機のメモリ増設はそう簡単ではないとのこと。
それならむしろ、米沢工場製カスタマイズモデルを購入すべきとのことで、その場でNEC派遣販売員アドバイスで組んでみました。
すでにネットで直販サイトの試算はしていたので、30数万円になることは既知。
しかし、NEC派遣販売員は総計からかなりの値引を適用し、店頭モデルスペックプラスメモリ32GBで店頭モデル最低価格以下の金額を提示。驚きつつも断る理由はないので、NECに対するエールも込めて購入。(TV Tuner だけは必要ないのでなし)
昨今、モニター一体型は超不人気のため、本機検討中の方は稀有とは思いますが、参考になれば幸いです。
NECさんももう少し情宣してもいいのでは。
8月10日に発注、お盆休暇で入荷は8月末の見込みとのことです。
3点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DAB
LAVIE Direct DT(Windows10)を購入して5年目のパソコン初級者です。動画鑑賞、メール、文書作成に重宝しております。シャットダウン機能が壊れて、Ctrl+Alt+Deleteになりました。Windows11へのアップデートはできない機種です。また、Webカメラもありません。そろそろ新しいデスクトップパソコンを購入したいと思います。LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデルと比較して、このモデルとどちらがおすすめでしょうか。予算は16万円で、安物買いの銭失いにならないようにと考えております。よろしく御教授をお願いします。
6点
>LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデルと比較して、このモデルとどちらがおすすめでしょうか。
性能は大差ないので安い方でいいです。
気になるのは割高な一体型PCでなければいけないのかという点ですが。
書込番号:24845830
![]()
9点
CPU性能の良いLAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DABの方が良いかと思いますけど、多少高くても。
他の仕様の性能はそれほど変わりもないので、1万ほど安いとはいえわざわざ2世代程古いCPUのLAVIE A23 A2365/CAはあまりお勧めではないですね。
書込番号:24845837
![]()
4点
本体比較
LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DAB
>541.4(W)×221.0(D)×411.8(H)mm
>541.4(W)×221.0(D)×499.3(H)mm(ディスプレイ最大高さ/最大傾斜)
LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデル
>541.4(W)×186.9(D)×332.8/358.4(H)mm(ディスプレイ最小傾斜、カメラ収納時/カメラ利用時)
>541.4(W)×286.1(D)×316.7/336.8(H)mm(ディスプレイ最大傾斜、カメラ収納時/カメラ利用時)
LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DABは、約9cmの高さ調整が高さ調整が出来ます。
LAVIE A23 A2365/CA 2021年秋モデルは高さ調整が出来ず、机上にそのままおくような形状で、ディスプレイと下面の間には隙間が余りありません。
CPUスコアが高く、画面の高さと角度調整が出来るLAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DABの方が良いのではないでしょうか。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419478_J0000036692&pd_ctg=0010
書込番号:24845846
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






