NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。

2021/11/24 19:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/MS 2013年5月発表モデル

クチコミ投稿数:21件

電源が入らなくなってしまいましたが流石に寿命でしょうか? PC-VN770MSR-E3というマザボ?を使っているようでした。
こちら修理する方法はないですか?
どこが壊れているかもわかりません。
電源を入れると一瞬冷却ファンが回りますが途切れます。
HDDを取り出して接続したところ中身は見れましたので重要なデータはサルベージできました。

書込番号:24461727

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2021/11/24 19:18(1年以上前)

寿命という意味ならまず電源ユニットが妖しいですので、これを交換してみるところからですが。
電源が原因とは限らず、あれもこれもと交換していったらもう一台出来ちゃった…なんてのもよくある話で。予備パーツもないのならそこまで覚悟する必要があります。

どこか診断修理してくれるところに出すのが確実ではありますが。そこまでして直すほどのPCかというと…
データ取り出せたのならそれで御の字ということで。

書込番号:24461736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/11/24 19:30(1年以上前)

>>電源が入らなくなってしまいましたが流石に寿命でしょうか? PC-VN770MSR-E3というマザボ?を使っているようでした。

PC-VN770MSR-E3はPCの型番名です。

下記の修理屋さんによると、
>メイン基板や電源周りに問題がある可能性があります。
>組み直しで改善するケースもありますので、一度組み直しを行ってみるのもおすすめです。
https://edogawa-pc.com/nec%E4%BF%AE%E7%90%86/nec-valuestar-vn770vg6w-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%95%91%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%81%94%E4%BE%9D%E9%A0%BC#i-7

修理屋さんへ送付して診断しても良いでしょうが、流石に2013年モデルは古すぎてWindows 11にはアップグレードできないので、Windows 11対応の新モデルを購入してはどうでしょうか。
データも取り出されていますから。

書込番号:24461755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/11/24 21:06(1年以上前)

今Win11に移行するのはあんまりお勧めしないけど、さすがに古すぎて修理代を払う価値はないと思いますね。
一体型のメーカー製PCだと、当時のコストのままのMB交換とか電源交換とかになるのでもったいないです。

そういう意味で寿命ということでよいと思います。

一応、NECに問い合わせてみて、電源交換が安そうならチャレンジしてみることはできると思います。

書込番号:24461890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11がインストール可と通知来た

2021/11/17 22:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

スレ主 saga2shikiさん
クチコミ投稿数:45件 LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABの満足度4

今日確認したら、Windows11へのアップグレードの準備ができました!と通知が来ました。
どなたか既にアップグレード済みの方はいらっしゃいませんか?
アップグレードした場合、現時点で標準インストール済みアプリでどれが対応していないのか知りたいです。

書込番号:24450935

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/11/17 22:57(1年以上前)

NEC公式サイトです。

>Windows 11 へのアップグレード
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade

>ソフトウェアの対応状況一覧
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/support/index.html

書込番号:24450943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/11/17 23:10(1年以上前)

プリインストールアプリは下記サイトのとおりです。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/share/software/desktop.html

主要アプリは、例えば
Microsoft Office 2019 、CyberLink PowerDVD BD with 4K、CyberLink PowerDVD、CyberLink PowerDirector BD with 4K for NEC、
CyberLink PhotoDirector for NEC、SmartVision
は上記の「ソフトウェアの対応状況一覧表」に載っていないので、Windows 11にアップグレードしても動作すると思います。

書込番号:24450967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saga2shikiさん
クチコミ投稿数:45件 LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABの満足度4

2021/11/17 23:20(1年以上前)

早速のご回答を頂きましてありがとうございました。
一番知りたかったことを教えていただきました。

以前にWindows Updateでブルースクリーンとなり、撮り溜めた録画データが全部消えてしまったことがありましたので。
とりあえず今日は21H2にUpdateして、しばらく様子見してからWindows11にしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:24450985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2021/11/06 12:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2377/BA 2021年春モデル

クチコミ投稿数:3件

NECのこちらのPCか、
DELLのInspiron 24 フレームレスデスクトップ プラチナ Core i7 1165G7・8GBメモリ・512GB SSD+1TB HDD・Windows 11搭載・Bipodスタンドモデル
のどちらを購入しようか悩んでいます。
DELLにしようと思っていたのですが、外付けブルーレイは口コミを見ていると目ぼしいものがなく、やはり全てついているNECにしようかどうしようかと、なかなか決められません。
PCに詳しいかた、ご教授いただければ幸いです。

使用目的は、
ブルーレイ視聴
ネットでの動画視聴
PS4などの液晶使用
あたりがメインです。
動画編集もたまにしますが、長さを変えたりする程度です。

宜しく御願い致します。

書込番号:24432368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/11/06 13:18(1年以上前)

動画変種をメインにするなら、TVを視聴しないで、外付けBDを接続するなら、CPU性能の良いInspiron 24 フレームレスデスクトップ が良いのではないでしょうか。

動画編集も凝ったことをしないなら、MS Office何でも入のLAVIE A23 A2377/BA 2021年春モデルで良いでしょう。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001389113_J0000035006&pd_ctg=0010

書込番号:24432403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/06 13:18(1年以上前)

こちらはMS OfficeのHome & Businessも付属 なので3万くらい割高になりますが
それでよければ本当にAll in One として何でもアリですね。


書込番号:24432404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/11/07 12:31(1年以上前)

>キハ65さん
動画編集がメインにはならなそうなので、こちらの機種にしようかと思います!ありがとうございました!

書込番号:24434124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/11/07 12:31(1年以上前)

>あずたろうさん
割高がネックでしたが、オールインワンタイプにしようかと思います!
ありがとうございました!

書込番号:24434126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロソフトオフィス

2021/10/31 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

スレ主 haru7204さん
クチコミ投稿数:11件

オフィスは何年ですか?

書込番号:24422327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2021/10/31 11:51(1年以上前)

>haru7204さん

Microsoft Office Home & Business 2019 ですね。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html

書込番号:24422368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/31 13:13(1年以上前)

2021が出るので待ちましょう

書込番号:24422475

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/10/31 14:51(1年以上前)

>アプリ一覧
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/software/desktop.html
から、 Microsoft Office 2019です。

Microsoft Office 2021が欲しければ、Windows 11搭載PCを購入してください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001389034_J0000036692_J0000036691_K0001389029&pd_ctg=0010

>Windowsアプリ(デスクトップPC)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/213q/share/software/desktop.html
から、 Microsoft Office Home & Business 2021です。

書込番号:24422622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/10/31 15:43(1年以上前)

Win10バンドルは2019になっちゃうし、2021選ぶとWin11になっちゃうのでパッケージ買うか365にするしかないです。

書込番号:24422694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ録画できますか?

2021/10/28 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデル

スレ主 heroitoさん
クチコミ投稿数:53件

この機種はテレビ録画できますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24416967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/28 00:28(1年以上前)

こんなマニュアルあるくらいですから。

でもCPUが貧弱なので買って後悔しないように。。

書込番号:24416971

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/10/28 00:30(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/10/28 04:20(1年以上前)

■TV仕様[ハードディスクへの録画時間]
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/spec/desktop/tv.html

書込番号:24417081

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/10/28 04:27(1年以上前)

アプリ
>■ TV関連
>利用目的 アプリ名
>TV/ホームネットワーク上のTVコンテンツを見る、TVを録画する SmartVision
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/software/desktop.html

書込番号:24417085

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2021/10/28 11:06(1年以上前)

CPU性能:最底辺
ストレージ:今どきSSDではなく、録画のためにHDD。それでもたったの1TB。
光学ドライブ:BD無し
TVが見たいのならTV買いましょう…レベルかなと思います。せめて14万円のモデルにしましょう。

基本、こういう一体型はデスクトップとはいえノートPCのパーツで作られていますので。性能は箱型PCより落ちます。
同じLAVIEでも、一体型と別型ではCPU性能が倍違いますしね。

書込番号:24417411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/10/28 13:45(1年以上前)

それより、PCとして使うのは難しいと思うけど、、、

普通にTV買ってHDDつないだ方がいいですよ。

書込番号:24417662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動かない…

2021/10/20 12:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA370/RA 2020年春モデル

スレ主 だめちさん
クチコミ投稿数:5件


購入したばかりです。
パソコンの動きがおかしいのですが、どうしたらよいでしょうか。
この機種の性能上、いまどきのパソコンよりもスペックが低いので動きが遅いのは理解していますが、
そういう問題ではなく、
キーボードを押すと5秒から10秒遅れてやっと文字が表示されるとか、ほかに何も立ち上げていない状態でのアプリの立ち上げに数分固まったりとか、
とても使えない状態でした。
設定画面等を操作していたらなぜか一度は動くようになったのですが、数日経って、また動かなくなりました。
ネット接続なしの状態でも同じです。
設定などで何か考えられる点はあるでしょうか。

書込番号:24404735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11825件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2021/10/20 12:51(1年以上前)

確かにそもそも低性能なのあるとは思いますが、
裏でないか一生懸命動いてませんかね?
タスクマネージャーで確認できませんか?
(タスクバー右クリックから)

もし動いていそうなら、
アップデートなどもあると思うので、
ネットは有効のまま一晩ほど放置してみては?

書込番号:24404767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/20 12:51(1年以上前)

>設定などで何か考えられる点はあるでしょうか。

初期化することが一番の早道です。

書込番号:24404768

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/10/20 12:53(1年以上前)

Celeron 5205U(Comet Lake) コア数:2コア CPUスコア:1368でCPU性能は低いし、HDDモデルですからPCの動きは悪いです。

書込番号:24404770

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/20 12:56(1年以上前)

https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202001/pdf/um/v1/mst/853_811190_365_a.pdf

第2章 再セットアップ 〜 購入時の状態に戻す。。

書込番号:24404776

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/20 13:05(1年以上前)

>キハ65さん
スレ主さんは、それを重々承知で質問されていますよ。

書込番号:24404783

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/10/20 13:08(1年以上前)

それなら私も同じような回答をいたします。
NECサイトFAQより。
>Q.Windows 10で、パソコンを初期化する方法について教えてください。
>A.パソコンを初期化することで、起動や動作に関する問題を解決できる場合があります。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018708

書込番号:24404786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/20 13:25(1年以上前)

>だめちさん

購入したばかりだと、OS Windows10が最新の状態になってないこともあります。
そしてそのCPUならOSの更新だけでかなり重いのです。
(当方宅のペンティアムPCもそうです)
各アプリを起動するより、かなりOSC更新に関わる処理のほうが重いです。

画像は自分のWindows11の更新のところの画像です。
ここの項目に何か更新中になってるものが残ってたりしていませんか?
もしあるのなら、それが完全に終わるまでは、他の作業は支障が出ますので遅いというレベルを超えたものになります。

書込番号:24404807

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/10/20 13:40(1年以上前)

>だめちさん

こんにちは。

>キーボードを押すと5秒から10秒遅れてやっと文字が表示されるとか、ほかに何も立ち上げていない状態でのアプリの立ち上げに数分固まったりとか、とても使えない状態でした。

いくつか考えられる要因を記載します。


■1)ウイルス対策ソフトが重い

ウイルス対策ソフトは何かインストールなさっていますか?

ウイルス対策ソフトが重い、というのはよくある話です(特に低スペックPCにおいては)。


■2)タスクマネージャーをチェック

パソコン起動後に、タスクバーを右クリック → タスクマネージャーを起動 → 「パフォーマンスタブ」を開く

この状態で、動作が遅くなる操作を行ってみて、その際に CPU 、メモリ、ディスク、などの使用率が高くなっているリソース(資源)をチェックします。

そうすることで、何が原因で遅くなっているのか?を少し絞り込むことが出来ます。


■3) WindowsUpdate を最新にする

WindowsUpdate がバックグラウンドで動作しているかもしれません。

スタートボタン右クリック → 設定 → 「更新とセキュリティ」 → WindowsUpdate 画面で「更新プログラムのチェック」ボタンを押下します。

あるいは、すでに複数の更新プログラムがインストールされようとしている最中かもしれません。

その場合は、全ての更新プログラムがインストール完了となるまで放置します。

再起動を促された場合は再起動して、新たな更新プログラムが表示されなくなるまで「更新プログラムのチェック」ボタンを押下します。

もちろん、ネットワークには接続した状態で行って下さい。


■4)一晩くらい(電源を入れっぱなしで)放置する

Windows 10 は新品の状態では、ストレージの最適化が内部的に動作している場合があります。

これにはしばらく時間がかかり、その間の動作は非常に遅くなります。

しかし、一晩くらい(電源を入れっぱなしで)放置したあと、PCを再起動してみると改善されている場合があります(最適化が終了するため)。

このとき、ネットワークにも接続しておいて下さい。


考えられる要因は他にもありますが、まずは上記の点を確認なさってみては如何でしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:24404828

ナイスクチコミ!2


スレ主 だめちさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/20 14:37(1年以上前)

皆さん早々に、ご親切にありがとうございます。
実家の親のパソコンで、週末に設定してきたばかりです。
離れた場所にいて父がまったく疎いので(だったら使うなレベルで、初期設定すらできず)現在の状態がまったく確認できないのですが
設定してすぐにアップデートを適用した際3時間くらいかかりました。正常に完了できていたかも確認しないまま帰ってきてしまったので、
やはりまた週末に出向いて、アップデートの状況確認、それで駄目なら初期状態に戻す、それでも駄目なら修理依頼、ということになりますね。
アップデート前からすでにおかしかったので、そういう不具合出ている方みえるかな、と、当たり前のことを試す前にこちらで聞いてしまい、申し訳ありませんでした。
それでも、皆さんからのお返事で、やっぱりそうだよなと納得できた素人なので、本当にありがたかったです。
ありがとうございました。

書込番号:24404896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 だめちさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/20 14:45(1年以上前)

追加でのたくさんのアドバイスありがとうございます!
この内容を送って、父が自分で試してくれればよいのですが、年のせいかまったく自分でやる気もないので、週末に訪ねて試してみます。
もう使うのやめたら、と言いたいレベルなのですが、仕事で使っていることもあるし、これが最後のパソコン購入だと自分で言うほど高齢でも使う意欲だけはあるのは悪いことではないと思っているので、皆さんのアドバイスも励みに、父のサポートを頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24404901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/10/20 14:57(1年以上前)

2.5インチHDDでWin10はそんなもんじゃないかなぁ。

似たようなスペックのPC (passmark single 1000程度) を未だに使ってますけど、ファイル共有サーバーとして使ってるだけでデスクトップとしては「使い物にならない」と思ってますよ。

とはいえ、全部ロードし終わったらそれなりな速度では動くので、フリーズするのは裏で何か動いてるのでは?

最初ならインデックスとかかな。
Windows Updateもかなり重いですね。
その他、Chromeとか入れてたら、それらのアプリも勝手にアップデート走るし。
メモリも少な目だから、沢山起動してスワップ走ったら悲惨なことになりますね。

>ネット接続なしの状態でも同じです。

Windows Updateはダウンロードの処理が重いんじゃなくて、インストールの処理が重いんです。
なんせ、裏でコンパイルが走りますので。
ネット切ったからって軽くなるわけじゃないです。

まぁ、劇遅PC使うならパフォーマンスメーターとはお友達になるしかないんで、色々眺めてみてください。

>とても使えない状態でした。

その程度でへこたれるようなら、返品した方がいいですよ。SSD化してもかなり厳しいですからね。
Officeやテキストエディタなら使えると思いますけど。

書込番号:24404913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/10/20 15:17(1年以上前)

追記:

>この内容を送って、父が自分で試してくれればよいのですが、年のせいかまったく自分でやる気もないので、週末に訪ねて試してみます。

やる気がないなら無理だと思いますよ。
性能が低いマシンは、使う側がスキルで補ってやる必要があります。
初心者ほど「良い道具、やさしい道具」を選ぶべきであって、極端な節約は、できる自信がある人が洒落っけでやる道楽です。

>もう使うのやめたら、と言いたいレベルなのですが、仕事で使っていることもあるし、これが最後のパソコン購入だと自分で言うほど高齢でも使う意欲だけはあるのは悪いことではないと思っているので、皆さんのアドバイスも励みに、父のサポートを頑張ろうと思います。

うちにもそういう感じの家族がいますけど、ぶっちゃけ迷惑なんですよね。仕事中にパニックになって割り込んでくるし (笑
自分ならですけど、強制的にシステム入れ替えます。「自分で面倒見切れてないよね? 遊びはいい加減にしたら?」って言って。

あと何年使うのかわかんないけど、新しいPC買ってOfficeサブすくでも7万かそこらの出費ですよね。
1年でやめるならやめたで子供たちにあげればいいだけだし。
仕事の道具なのにそんなところケチってどうすんのかと。

というか、歳食って対応できないなら、なおさらマトモな機械にしてあげないと、結局、自信を失って老人性鬱ですよ。

書込番号:24404940

ナイスクチコミ!2


スレ主 だめちさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/20 16:08(1年以上前)

確かに、そうですね。
まさか購入後すぐにここまで手こずるとは思いませんでした。
前に使っていた機種の後継のものがいいとの希望があり、
ニュースや天気などのネット閲覧、Excel等単純なものほんの少し、名簿ソフト、メール閲覧、たまにテレビくらいしか使っていないので、
低スペックではあるけどこれで十分かなと、選んでしまった私の責任ですね…
同じシリーズがよいなら最新のものにしてあげるべきでした。
ありがとうございます。

書込番号:24404980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/20 21:08(1年以上前)

> 実家の親のパソコンで、週末に設定してきたばかりです。

何を行いました?
デフォルト設定では到底動かないと思います、GoogleChrome とかインストールした?
ハード的なトラブルも噛んでいるような気もしますがと取り敢えず何をしました?

書込番号:24405353

ナイスクチコミ!2


スレ主 だめちさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/20 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず何をしてきたかとお尋ねがありましたので。
メールその他ネット関係のログインやプリンタの設定、あとはウイルスバスターを入れたのでこれは影響しているかもしれません。ほかは、名簿ソフトを入れてバックアップデータを入れた程度です。
Chromeのインストールはしていません。
その後、Windowsのアップデートを行いました。
その後、動きがおかしかったので若干設定のところを触っった記憶がありますが、影響が出るようなところは変えていません。なぜかしばらくしたら普通に動くようになり、
テレビとネットを同時に立ち上げるくらいの作業を試して、その程度の使い方では特に問題はありませんでした。
まだ、アップデート関係の状況確認ができていないので、次回そこから確認してみます。

書込番号:24405401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/10/21 03:16(1年以上前)

ウイルススキャンが裏で動いてるんでしょうね。
インストール直後はとりあえずフルスキャンするだろうから。

セキュリティは何してもやられるときはやられるので、安全対策は本人の納得ですけど (病気の対策や保険と同じ) 今のWindowsの標準ウイルススキャンは一流ベンダーの精度と並びます。昔とは常識が違ってきてます。逆の言い方すると、何入れても一定の割合で抜けてきます。ご参考までに。

そこよりソフトのアップデートはしっかりやってくださいね。一番大事なので。
Windows Updateは、良くエラーで停止してますので自動を信じてたらダメです。
ウイルススキャンはWindows Updateがきちんとかかっていることが前提です。
Windows Updateがズボンで、ウイルススキャンはジャケット。

「ウイルススキャンを入れてたら安心」ってのは昔話ですからね。

書込番号:24405709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/21 14:38(1年以上前)

NEC、こんなパソコンを初心者に売りつけてるのはどうかと思うね。
コア当たりのスコアが700って事でしょ?
まともに動かんよ

※10年前のCore i5(2000番台)搭載パソコンでもシングルスコア2000超えます。

書込番号:24406243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/21 19:48(1年以上前)

もう少し確認。

・ウイルスバスター は試用なのかそれとも通常使用のどちら?

・PC の型番は?
 PC-HA***RAW の ”***”の部分

・プリンタの接続方式
 USB or Wi-Fi or 有線LAN or その他なら何?

書込番号:24406653

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング