NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリの差込口を教えてください。

2021/06/07 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA350/FAW PC-DA350FAW

クチコミ投稿数:16件

3年前のこのデスクトップPCを購入し、現在も使用中で今更の質問なのですが。
 このPCにUSBメモリの差込口が見当たりません。
 左横にないのでもしかすると後方なのでしょうか。
 説明書を読んでみましたが、書いてあるところが見つけられませんでした。
 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:24176963

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2021/06/07 17:19(1年以上前)

裏面ですね。

…目の前に現物があるのに裏面を確認しないのは何故?

書込番号:24176972

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/07 17:22(1年以上前)

これですよ

書込番号:24176975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2021/06/07 17:23(1年以上前)

左側面、背面に有ります。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/163q/09/lavie/da/interface/index02.html

書込番号:24176976

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2021/06/07 17:26(1年以上前)

左側面

背面

図をアップします。

書込番号:24176982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/07 17:28(1年以上前)

DA350/FAWの側面です。

書込番号:24176988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/07 17:39(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00P0ES0VC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ST84PF5/

USBの延長ケーブルかUSBハブを買って、挿し込み口を前側に垂らしておくと抜き差し楽になるよ

書込番号:24177004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/06/07 17:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ありました。
現物があるのに裏面を確認しない自分・・・お恥ずかしいです。
返事を下さった皆さんにグットアンサーを差し上げたいのですが、3人までしかあげられないと出ました。
お許しください。
本当にありがとうございました。

書込番号:24177005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC

1月に某大型電化店で購入

2か月も経たないうちに液晶画面上に
右1/4位置あたりに縦筋1本の黒筋が出る。
※この時初期不良で修理に出さなかったのが後悔
(一体式PCなので、修理時データ再設定を避けたのがあだとなった)

ほぼ同時期にTVリモコンが反応しなくなり
また、B-CASの認識がしなくなり、何度か抜き差ししても
マニュアルに記載されている差したときの引っかかりもなく
認識してもすぐに認識しなくなり
4月に新しいB-CASカードと交換したが
最初は認識したが、数日経つと認識しなくなった。

5月に入り、突然液晶画面中央に横筋の割れが発生
(画面には何かを当てた形跡なし)

この状態になったので修理依頼すると
以下見立てで、修理せずに引き取り。

液晶画面割れは、外圧を理由に有償修理
※外圧をかけた記憶は無く、液晶画面の黒筋も考えると
初期不良と思われるが、使用上全てを見てるわけではなく
なんとも言えないのが残念。

引き取り後、液晶画面を再確認したら
更に割れ状態が悪化しており、最悪。


リモコンが反応しないのはWindowsシステム障害で
再インストールが必要と判断された。
※なんでも再インストトール対応も?
そういうエラーが起こるのが?
(これも初期不良か?)

B-CASカード認識エラーについて
液体被りを確認したので、使用上の問題となり有償修理
※これに関しては、納得できず、液体が被るような使用は
全くしていなく、B-CASカードスロット口の挿入不具合もあったのに
使用上の問題と判断は納得できず。

正直、半年も経っていないのに、使用上の問題を理由に
高額な有償修理を請求されたので、修理は断った。

せめて使用期間を考慮された判断があればよかったが
修理したくない?(自分は悪くない?)対応に
もうここの商品は使うことは無いでしょう。

前の機種も同メーカーの一体式PCでしたが
故障がなかったのに、残念です。

更に某大型電化店の延長保証も入ったのに
上記理由で保証対象外とのことで、
踏んだり蹴ったりの結末となった。

以上、ご報告まで。。。

書込番号:24167691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/02 08:56(1年以上前)

>ナイトロサンダー01さん

消費者センターに言ってみたらどうですか?

書込番号:24167887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/02 10:09(1年以上前)

>ナイトロサンダー01さん
そもそも、外圧が無くても、気温や熱の影響で割れる可能性。
または、液晶ディスプレイに当てなくても、
液晶ディスプレイの角度をどの様に変えたか不明ですが、
片方だけで手で動かしていると、大型画面の場合、ゆがみで割れる事は
簡単にある。

画面が大型化すれば、たわませるだけで簡単に割れる可能性が高くなります。

それくらいは、あらかじめ知っておく必要がある。

書込番号:24167979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2021/05/27 06:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデル

クチコミ投稿数:36件 ロングの徒然日記 

スマートビジョンでビデオを再生しつつ、Bluetoothを起動してワイヤレスヘッドフォンを使おうとすると接続できません。
通常のPC機能でyoutubeを見る場合、ワイヤレスヘッドフォンで快適に利用できています。
何故だかわかりません。こういうものなんでしょうか?

書込番号:24156954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件 LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデルのオーナーLAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデルの満足度5

2021/06/03 10:39(1年以上前)

現在のスマートビジョンは、著作権法の厳しい監視下にある為外部出力装置は殆ど使えないように規制された作りになっています。
Bluetooth装置も例えば他にラジカセなど録音できる装置がありますから規制の対象になっている物と思われます。
パソコンユーザとしては非常に遺憾な事でありますが、これは仕様と捉える他ありますまい。

対するYoutubeはただのブラウザを通した音声出力でありますから、今のところ著作権に係る機器対策には掛らないのです。

スマートビジョンでBluetoothヘッドフォンを使う抜道として、本体右面のヘッドホン端子にテレビ用のBluetoothトランスミッタを取付けるという手があります。こうする事で本機から流れる音声はYoutubeもテレビも全てお使いのBluetoothヘッドフォンで聴かれるようになるはずです。

書込番号:24169751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 ロングの徒然日記 

2021/06/04 07:04(1年以上前)

デュアルスロットファンさん

そういうことだったのですか、知りませんでした。ありがとうございました。
私はてっきりスマートビジョンが壊れているものだと思っていました。
私のような初心者には知識がありませんので、取説か何かで知らせてくれればよいものを・・・・。
紙の取説までなくなってしまいましたものね。
スマホもそうですけど、世の中の流れはそっちへむいているんでしょうね。

書込番号:24171061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

スレ主 クレカさん
クチコミ投稿数:8件 LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABの満足度1

私はこの製品を既にレビューしていますが、みなさんは、このパソコンを買って良かったと思いますか?競合の富士通の一体型にしなかったのはなぜですか?

書込番号:24144854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2021/05/19 21:44(1年以上前)

買う前に調べれば分ることで後悔したと言われても…

書込番号:24144878

ナイスクチコミ!13


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/05/19 22:25(1年以上前)

オールインワンタイプはリビングに置く生活支援の
ツールで、見た目のファッション性も選択要素、
あまりガチに性能を論じる品物ではないと思います。
高額品の買い物は、復習より予習が大事ですね。

書込番号:24144970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2021/05/20 03:58(1年以上前)

まぁ、パソコンなんてすぐに陳腐化しますから、高性能とかって気にしすぎてもすぐに旧世代になり、また悔しく思ったりするものです。

あなたが何がしたいのかよく考えて、それに見合ったツールを選ぶことです。今はTVとかも多機能化しており、PCでなくてもTVで事足りるということもあります。

24万は確かに高価かもしれませんが、割り切った使い方をすれば10年使っても問題ないともいえます。
また次回購入する際に、今回の経験を活かせばいいんじゃないですかね?

次回は自作と意気込んでありますが、自作は市販のPCより高くつきますよ。よほど知識と経験が無いとですね。
なので、次回は自作ではなくPCショップのBTOPCがお勧めです。組み立て済みで保証もつきます。自作は基本的に動く保証はありません。BTOPCをカスタマイズしたり、改造したりすることから始めたほうがいいと思いますよ。

書込番号:24145309

ナイスクチコミ!2


埼玉雄さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/20 11:38(1年以上前)

2年前にいくらPCに詳しくなくてもAll-in-Oneタイプで20円万以上する機種はそう多くはなかったはず。
高額商品の購入にあたっては比較・検討は十分にできるはず。
よくもまあご自分の選定した機種をぼろくそに扱えますね。
パソコンも、あなたもとても可哀そう。
あなたの価値観でこの機種をこき下ろすことは、既にこの機種を購入した人を侮辱していると取られかねませんよ。
何か他に意図があるのでしょうか?

書込番号:24145722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2021/05/21 12:10(1年以上前)

>埼玉雄さん

まぁ、実際買ってなくてもレビューが出来ちゃうのが価格コムの欠点です。他のサイトも同様ですが、、、
なので、半分ネタの可能性を考えて適当にレスしていいと思いますよ。


書込番号:24147624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

メインメモリー4Gではだめです。

2021/05/06 18:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:5件

モニター2台にしてブラウザを1台、ワードと別アプリを1台で編集作業をするとマウスカーソルが止まります、初期不良からと販売店にマウス、キーボードを持ち込むと本体も持って来いと、設置に手間取ったので持ち込むのは酷!キーボードタッチが劣悪なのでロジクールのK545セットに交換、それでも変化なし。念のためメモリー使用率を確認すると80%以上とか警告、原因は4G搭載だったことかと店に8G追加したいというと25520円の見積りメモリーダイレクトで検索すると4980円で即買い増設すると総量12Gでまずまずの動きに。ただオンラインゲーム含む複数のアプリを使用すると時に同じような症状がでました。標準のキーボードは破棄、マウスはお店に返しました。一番困ったのはOS(Win10)のアップで一部アプリが使用できなくなったり、すぐ初期化されて画面がトップに戻ることとか何度も設定を見直しても解決せず、最悪はプリンターがいきなりドライバーが使用できないとかで再起動しないとプリントできないことです。OSの問題かもしれませんですが、PC故障で慌てて購入したDA770は、失敗です、17万以上の買い物としては後悔しています。

書込番号:24122035

ナイスクチコミ!1


返信する
AHOMOさん
クチコミ投稿数:24件

2021/05/06 18:46(1年以上前)

OSの問題以前に、Windows10を快適に使うなら、最低8GBできれば16GB欲しいところです。
このPCはCPUが、第8世代 インテル Core i7 8565U(Whiskey Lake)とモバイルノートパソコン用のCPUです。
その上、グラフィックはCPU内蔵の最低限度のもの。

どういったゲームを想定しているのか分かりませんが、正直17万円出して買う
デスクトップパソコンの性能ではないです。

スペックや仕様をしらない「無知です」って言っているようなものですので
調べなかったご自身の責任でしょう。

書込番号:24122076

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/05/06 18:59(1年以上前)

過去の栄光NECですからどうあがいてもダメでしょうね。4GB標準なんてユーザーをおちょくってます。

書込番号:24122109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/06 20:25(1年以上前)

Windows7の頃から標準が8GBです。商品情報は8GB標準ですが間違えていませんか?
SSDではない事から見て、クリーンインストールして改善するかどうかを見るのをお勧めします。
もう遅いかも知れませんが、パーツ交換はそこから着手するのがいいですよ。
メモリー4GBなら、大体その倍はページファイルを持つので12GBにすると16GBのOptaneメモリでは旨みを消している気がします。

書込番号:24122242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2021/05/06 20:33(1年以上前)

最近のPCは、目盛り2枚セットで並列動作させることで倍速で動きます。特に、CPU内蔵グラフィックを使っている場合、ビデオメモリとしてメインメモリを使うので、この辺の差が顕著に出ます。
メモリを増設するのなら+4GB、または8GBx2に差し替えすべきかなと。

とはいえ。CPUスコアで6000程度なら、高速とは言い難いです。こういう一体型のPCは、内部はノートPCのパーツですので。省電力にする代わりに低性能です。
…この性能とスペックで19万円とか。私なら出して7万円+office代というところでしょうか。正直、ここまで高く出来る要素が見当たらないのですが、まぁ今回は良い勉強になりましたねと言うことで。

書込番号:24122257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/05/07 00:04(1年以上前)

PC-DA700MAB-N が購入品でショップオリジナルTVチューナーのないタイプで4GBは確認しました。

書込番号:24122752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でwin10は使えますか?

2021/04/29 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:173件

win7もサポート終了から経過しましたが
この機種をwin10にした場合ですが、動作が酷く遅くなったりするのでしょうか?

studio one Primeを使ってみたいのですが、win10
しか対応してないようです。
*テレビが見れないのは問題ありません。

書込番号:24108677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/04/29 22:41(1年以上前)

>studio one Primeを使ってみたいのですが
Win10にアップすることは可能ですが、目的には厳しいです。
スペックが低いため、使用できるかギリギリのラインです。

書込番号:24108687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/29 22:43(1年以上前)

覚悟されてるのなら大丈夫です、使えます。
ドライバー類はすべてあたらないとは思いますが、勝手にインストールされてくるので心配ありません。

但し、10に変えたからと言って快適にはならないです。
セキュリティ的な面では良いでしょう。

書込番号:24108695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/29 22:47(1年以上前)

厳しいところは仕方ないでしょうね。

書込番号:24108698

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2021/04/29 22:54(1年以上前)

OSの性能自体は、Windows2000のころから大差があるものではありません。Windows10にしたからと、遅くなったり早くなったりするものではありません。
違いは「機能」ですので。その機能が「必要」なら、WIndows10に「するしか無い」という理屈になりますが。

本製品のCPU自体は、Windows10での動作実績はあるようです。ただ、LANやタッチパッドなどのドライバが入手できるかは個別に調べていく必要があります。
ただただ。CPU性能はPassmarkで1300未満。メモリは4GBで、ストレージはHDD。今どきの3万円ノートPC以下の使い心地かと思いますので。古いPCに投資するよりは、素直に新PCを買った方が、お金の使い方としては賢いかなと思います。

書込番号:24108719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2021/04/30 00:04(1年以上前)

>あずたろうさん

分かりやすくありがとうございます。
古すぎたみたいです。
メモリ増設くらいでは厳しいようです。
ベンチ比較でもスクロールの下の下でした>.<

書込番号:24108845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/04/30 00:07(1年以上前)

>KAZU0002さん

ありがとうございます。
最近のi3にもほど遠いスペックでした。

書込番号:24108847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/04/30 00:11(1年以上前)

>パーシモン1wさん

ありがとうございます。
どうやら、ぎりぎり危ない感じです。

書込番号:24108856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2021/04/30 00:38(1年以上前)

CPUについては、win10自体は余裕で動くんだけど、win10はメモリーを与えてやらないとマトモに動かないOSなんで、4GBは精神修養に近いです。
メモリーだけ与えてやれば、実はwin7より速いです。

しかし、同じ時代のCPUに2.5' HDDで動かしてますけど、ファイルサーバくらいにしか使えません。
HDDのことはほとんど考えてないようなOSなんで、そこもだいぶ厳しいです。

あとは、DAWはレスポンスの問題がついて回るものなので、わざわざ遅いCPUで走らせようとしないほうがいいんじゃないかと思います。音源とか読み込むたびにHDDにアクセスに行くってのも苦痛になる気がする。
CPUの性能が低いと入出力の頻度を上げられないので、さらにレイテンシーが増えます。

最終的にどこまでやるつもりかわかんないですが、ヘビーなプラグインとか使いだすとDAWの起動時間が問題になってくるので、NVMeのSSDが欲しくなってくると思いますよ。

書込番号:24108894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2021/04/30 00:40(1年以上前)

それと、もう10年になりますんでそろそろ壊れますよね。

メモリー増設するとMBにストレス与えますんで、それを契機にお亡くなりになる、、、とかよくあるパターン。

書込番号:24108898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/04/30 01:35(1年以上前)

>ムアディブさん

studio oneは本格的にやるわけでもないです
試食コーナーで1口つまんで、買わないくらいにやろうか 程度です。

現機種はsonyのhi-MD取り込みに使っていたのと、昔のカセットやMDのMTR音源や、大きいファイルで取り込み出来なくて放置していたのを、取り込み編集できないか、ソフトに音源も入っているようなので遊べるかなと。

少し調べて i5 4590 8gb SSDくらいでもと考えていたのですが、起動時間とか遅いのは嫌ですからね。

知らない用語もありましたので調べてみます。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:24108937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング