このページのスレッド一覧(全6530スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2020年12月25日 18:28 | |
| 2 | 0 | 2020年12月12日 14:46 | |
| 2 | 5 | 2020年12月6日 17:55 | |
| 2 | 13 | 2020年11月28日 02:04 | |
| 8 | 4 | 2020年11月21日 23:56 | |
| 3 | 3 | 2020年11月12日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/GA 2017年春モデル
買ったままメモリ8Gで使用していますが、動作がもっさりしています。スロットが一つ空いていると仕様には書いてありますが、メモリ増設可能でしょうか? 全くやったことがありませんので、可能かどうか、出来るとすれば何G出来るのか?などその方法について、詳しく御教示いただだけると助かります。宜しく御願い申し上げます。
0点
電子マニュアルから。
>メモリの取り付け
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201701/bios-siyou/v1/mst/1701memory_DA.pdf
電子マニュアル一覧
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/201701/html/da770gab.html
書込番号:23859956
1点
>>可能かどうか、出来るとすれば何G出来るのか?などその方法について
スペックから、
>8GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB×1、PC4-17000対応、デュアルチャネル対応可能)/32G
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/da/spec/index.html
DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GBの一覧は下記のとおりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000888367_K0000839687_K0000984805_K0000831241_K0000843157_K0001156566_K0000861536_K0000996557_K0000839940_K0000833903_K0000872315&pd_ctg=0520
書込番号:23859966
1点
>キハ65さん
>脱落王さん
有り難うございます。
マニュアル拝見しました。助かります。
16Gにしようと思っています。
DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB
に適合するメモリ二枚に増設すると言うこと
かと思いますが、何か製品を選ぶ基準がありますでしょうか??
書込番号:23860704
0点
>>16Gにしようと思っています。
>>DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB
>>に適合するメモリ二枚に増設すると言うこと
>>かと思いますが、何か製品を選ぶ基準がありますでしょうか
規格さえ一致させれば、既設の8GBメモリーと他メーカーのメモリー8GBを増設することは問題有りません。
既設のメモリーを外して、同じメモリー2枚を購入することは金の無駄使いと思っております。
書込番号:23860733
![]()
0点
>キハ65さん
早速のご返信有り難うございます。
全く同じメモリを二枚使う必要があるかと思い込んでいましたが、
そんな必要はないんですね。
一枚8Gのメモリを購入して空きスロットにセットすればいいという
ことですか。
誤解していました。貴重な情報大変有り難うございます。
書込番号:23860739
0点
>キハ65さん
>脱落王さん
ご報告が遅れました。
無事空いているスロットに8Gのメモリを増設できました。
お陰様でメモリーを食っていつも反応が遅くなっているthnderbirdも
スムースに動いています。
有り難うございました。
書込番号:23868868
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/NS 2013年秋冬モデル
Windows8.1からWindows10に変えました。何の問題無く、現在も使ってます。写真の画像編集ソフト、CADソフトを入れてますが、何のトラブルがありません。2013年から、まもなく2021年になろうとしています。ドコモ光との相性も良く、まだまだ最速ですよ。
2点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html
本体
最小奥行き:186.3mm
最大奥行き:286.1mm
キーボード奥行:146mm
あとは足し算。
書込番号:23833200
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HAZW8F2/
このような通常モニターを置く台の上に置いて、
キーボードは出し入れして使用がよいのでは?
色んなタイプが出てますので探されてください。
書込番号:23833287
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B072FJM1TP/
こちらが一番奥行狭いタイプかな。
Product Dimensions : 55 x 17 x 4 cm; 1.22 Kg
書込番号:23833327
0点
「キーボード収納型パソコンモニター台の作り方をご紹介! @DIY女子」
私は前の27型モニター時は100均の板とペイントで作ってました^^
https://tsukuro-motto.com/pctable/
サイズは自分のに合わせて寸法変更で。。
書込番号:23833357
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/RG6W PC-VN500RG6W
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-VN500RG6W
なんのドライバーかしらないけど、もし古過ぎて出てこない場合は1個つづまめに探していくしか無いかもしれないね
書込番号:23813494
![]()
0点
クリーンインストール前なら、Cドライブ直下に格納されいるので抽出できたのに。
再セットアップディスクは作成してなかったの?
書込番号:23813511
0点
クリーンインストールではなく、リカバリーしましょう。
リカバリー領域消しちゃったのなら、メーカーに有料依頼となりますが。
デバイスマネージャーで、ドライバの当たっていないデバイスのVIDとPIDを調べて、これでGoogle先生に聞くという方法もありますが。
>デバイスのVIDと PID の取得方法
https://www.apowersoft.jp/faq/get-vid-pid.html
そもそも、何のドライバが欲しいのですか?
書込番号:23813742
![]()
0点
こちらと同じで、フェリカとカードリーダーではありませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/00200116648/SortID=18949295/#tab
メーカー製PCのドライバは、更新対象以外は先ず公開しないので自分で探す必要があるでしょう。
書込番号:23814276
0点
>20St Century Manさん
>けーるきーるさん
>KAZU0002さん
>猫猫にゃーごさん
>どうなるさん
>あずたろうさん
ご来店ありがとうございます。
リカバリー?でWindowsを再インストールするさいにOCM予約済みみたいのをコマンドで消してしまいドライバーを探してます・・・
書込番号:23814358
0点
ドライバはシステムのドライバとGPUやCPUや専用ソフトなどです!
書込番号:23814360
0点
・Driver Booster 8 Free
https://jp.iobit.com/driver-update-software/driverbooster-free.html
不足ドライバーは発見できるかも知れないけど、
プリインストールソフトは無理です。
そもそも、再セットアップディスクで再セットアップ(リカバリー)したのか、
Windows Vista のインストールメディアでクリーンインストールしたのか、
あやふやなのと、不足ドライバーが何なのかが不明では探せないです。
デバイスマネージャーのスクリーンショットを貼るのと、不明デバイスの
ハードウェアID程度は情報公開しましょう。
書込番号:23814397
0点
ハードウェア??探してみます!私はフリマアプリとかでVistaのパッケージを購入しそれをインストールしました!
書込番号:23814409
1点
>私はフリマアプリとかでVistaのパッケージを購入しそれをインストールしました!
SP1、SP2は適用されていますか?
されていない場合は適用し、完了後に先に紹介したソフトでドライバ収集を。
・Windows Vista SP1 をダウンロードしてインストールする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/950396
・Windows Vista Service Pack 2 (SP2) のインストール
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-vista-service-pack-2-sp2-%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-468d1d75-4f9b-0855-6900-47d65cbdac1b
書込番号:23815310
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
背面パネルの見える部分のネジだけでは、はずせません。下部の見えないところに3か所ネジが止まっています。
土台のプラスチック部分をスライドさせてはずさないといけません。
底のシルバー色のネジ8か所をはずせば、スライドできますよ!
3点
価格コムに申請すれば削除は出来ますよ。まぁ、別にそのままでも問題ないですけどね。強いて言えば何のタメに外したのか、などの詳細を書かれては?内部写真なんかもいいですね。
書込番号:23797124
1点
そうですね。実はブルーバックでOS起動不良になったので、データー救出目的でHDDを取り出しました。
小容量のM2SSDがキャッシュ用?として搭載されており、HDDを別PCにサブドライブとして接続しても、理論ドライブ内はRAW状態で簡単にはデーター取り出しできそうにありませんでした。(正常起動後の再取り出し確認でも同じだった)
幸いHDD自体は物理的には正常で、元のPCに戻して修復の復元作業で元に戻りました。
このPCをお使いの方は特に日頃のバックアップをお勧めします。
書込番号:23798939
2点
背面パネルの外し方の情報有り難うございます。
近々、外して中を掃除しようと思っていたところです。
ファンの音がうるさく、内部のホコリを除去し少しでも改善出来ればと思っていました。
書込番号:23802609
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/GA 2017年春モデル
頻繁にフリーズが発生したため、リカバリを試みるも失敗しました。
NECの修理センターで診断してもらったところ、HDD不良で修理に57300円かかるとのこと。
あまりにも高額なので換装が容易であれば自分でやってみたいです。
実際にされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:23783310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考になるサイトを貼っておきます。
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9598196
ご自身でやる場合は裏蓋を開けられればそう難しくは無いでしょう。
https://gm-moja.com/nec-pc-da770dab-backcover-how-to-remove/
書込番号:23783314
![]()
2点
3.5インチHDDが元々内蔵されていますので、2.5インチSSDを内蔵させるためには変換アダプターが必要です。
例えば、
>ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3/
>アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-46
https://www.amazon.co.jp/dp/B082YFRFSH
書込番号:23783369
![]()
1点
JTB48さん、キハ65さんありがとうございます。
ネットで情報を漁ってみたところ、この型番の情報が無く不安だったため質問させて頂きました。
まだNEC修理センターから戻ってきていないので中身の確認は出来ないのですが、
JTB48さんの載せられてるリンク先のPCと外観の形状が似ているのでいけそうな気がしてきました。
なお、CrucialのMX500を今のところ購入検討しており、スペーサー付属ということで別途マウンタの類を
購入せずに済みそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23784073
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





