NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル

スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

PC-DA770BAW

Windowsが起動しなくなり、再セットアップディスクを購入し、Windows8.1に再セットアップを行いました。

その後スマートビジョンを起動すると「G0001」エラーが発生し、起動することができません。

デバイスマネージャーを確認すると、VIXS PureTV-U ISDB-T Tunerにビックリマークがあり、詳細開くとエラー10でした。

いろいろ調べてスマートビジョンの再インストールや、Windows10にアップグレードし最新版まで更新もしましたし、Windows8.1へ再セットアップ後NECサイトからのスマートビジョンの更新、ドライバーを削除してからの再起動、再セットアップも2回ほどやりましたが、解決しません。

ちなみに現在は再セットアップ後にNECからスマートビジョンのアップデートファイルをダウンロードしインストールしている状態です。
バージョンは
SmartVision 3.19.0.012
テレビドライバー 8.6.0.11

Windows8もしくは10で現在スマートビジョンを使用している方のバージョンはいくつになってますでしょうか。

テレビドライバーを手動でバージョンアップする方法はあるのでしょうか。

おそらくテレビドライバーの問題だと思っているんですが、削除からの再起動でもビックリマークが出たままですし、スマートビジョンをアンインストールからの再インストールをしても状況は変わりません。

調べるとG0001のエラーで困ってる方が多数いるようですが、解決に至った報告がなかなか見つけられません。

故障なら故障で諦めがつきますが、おそらく故障ではないのではないかと思っています。

書込番号:26026773

ナイスクチコミ!2


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 00:06(9ヶ月以上前)

これを全部試しましたか

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019733

最近PC-VN370MSRを初めて8.0から10に無償アップグレードしました
10が起動して5分位すると再起動を繰り返しました
タスクマネージャーでスタートアップからスマートビジョンを停止したら直りました
更新をして明日から設定にはいります
スマートビジョンは起動してチャンネル設定までは見ました

書込番号:26027391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2025/01/07 08:44(9ヶ月以上前)

購入した「再セットアップディスク」は当機種及びNEC純正のものでしょうか?

その前提で、
>「その後」スマートビジョンを起動すると
リカバリー直後の状態でもスマートビジョンが起動しなかったということでしょうか?

上記の条件でソフトが起動しないなら厳しいと思います。

書込番号:26027561

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 08:45(9ヶ月以上前)

>美良野さん
windows8.1の内容は全て試しました。
お手数ですが、スマートビジョンとテレビドライバーのバージョンを教えて頂くことは可能ですか?

書込番号:26027563

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 08:49(9ヶ月以上前)

>C.T.U.Agentさん
NECからの購入だと13000円くらいするので、某オクでDA770BAWのリカバリディスクを購入しました。型式が合っていてもこのディスクがダメだったのでしょうか。

書込番号:26027566

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 12:27(9ヶ月以上前)

バージョンは
SmartVision 3.13.0.1026
テレビドライバー 8.3.4.17
2年古いしドライバーの更新はないみたい?

現在は10ですか
LAVIEとの共通はありますが全部同じかわかりません
必要ないけど今からチャンネル設定をしようかなと思います

書込番号:26027744

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 13:03(9ヶ月以上前)

TVは映りは映ました
サポートの不具合事項が発生しているか検証になりますが
10のライセンス認証も取れたのでここまでにしておきます

書込番号:26027800

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 15:44(9ヶ月以上前)

>美良野さん
確認頂きありがとうございます。
今まで何回か初期化、再セットアップしてダメでしたので、今度Windows10にして全て最新にして試してみようと思います。これでダメなら諦めます。

書込番号:26027936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2025/01/07 23:24(9ヶ月以上前)

再セットアップメディア(ディスク)での作業直後にスマートヴィジョンが起動できない状況だったら、その後はきびしいと思います。
自分なら、もう一度再セットアップした直後の状態で再検証。ダメならあきらめるかも・・。

ちなみに私自身はスマートヴィジョン搭載のNEC windows7機を所有してます。
テレビ見るために、OSアップグレードしないまま使ってます(7から8に移行する気がなかったのと、10でのスマビをサポートしてない機種のため)。

書込番号:26028481

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/08 11:11(9ヶ月以上前)

>美良野さん
昨日の夜Windows10にアップグレードし、デバイスマネージャーを見ながらWindows10用のアップデートモジュールを一つずつ更新してったところ、彩りの設定を更新した時点でデバイスマネージャーのビックリマークが消えました。そのタイミングでスマートビジョン起動し初期設定を終えたところ、音声だけは聞こえて番組表も見れましたが画面は真っ暗のままという状況になりました。ネット上ではこの状況の方も多数いるようですが解決した報告があまりありません。その後スマートビジョンを入れ直しなどを行ったところまたドライバを認識せずビックリマークと、G0001エラーになり何をしてもドライバが認識してくれなくなりました。

再セットアップ後のWindows8.1ではずっとダメだったのにWindows10にしたら1回だけ認識…。さらに頭を抱える状況になってしまいました。

>C.T.U.Agentさん
やはりそうですよね。私もそのつもりで再セットアップしダメだったので、じゃあ逆に最新版にして試してみようと思いWindows10で最新版まで更新し昨日確認したところ、一回だけドライバ認識したんですよね。もう一回再セットアップ…してみようかな…

書込番号:26028860

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/08 14:41(9ヶ月以上前)

スタートアップで関連を無効にする

10が起動したらタスクマネージャーのスタートアップでNECが付くものを無効にする

あと
10のライセンス認証は取れましたか?

書込番号:26029056

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/08 16:08(9ヶ月以上前)

>美良野さん
スタートアップ関連は今夜試してみます。
10のライセンス認証とは?もともと8.1なのでこの辺からデジタル認証になってプロダクトキーは必要なくなったんじゃないんでしたっけ?それとは別の話でしょうか。

書込番号:26029128

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/08 17:55(9ヶ月以上前)

NEC製のリカバリなのか分からなかったのでそれ以外だったらどうなんかなと思った次第です

当方ただいま付属のキーボードが動作しなくて奮闘中です
リモコンもテンキーと音声だけです

書込番号:26029217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

添付のキーボードを使ってますか?

2024/12/04 16:40(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・16GBメモリ搭載 NSLKC074DMSZ1W

クチコミ投稿数:422件

幸運にも、Microsoft 社のキーボードで ALT + P で電源 ON が可能だったのですが、そのキーボードが修理不能となり、今は、予備の Microsoft キーボードを使っています(不可のキーボードもあります)。かなり古く長期間使っていたのでこれもダメになった場合に添付の有線キーボードを使わなければいけないのか少し不安に感じています。

 NEC の公式ストアでは他社のキーボードを販売しているのに動作の可否の問い合わせはできないようです。BIOS では ALT + P 固定の様で、ネットで調べると ALT + P の機能の例が散見されます。

 タイマー起動ができる機種(BIOS)のために、またこの機種になりそうです。

あとは、有線キーボードか自爆オーダーになりそうです。

書込番号:25985646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2024/12/04 19:59(10ヶ月以上前)

ロジクール等のUSBアダプタ付属の無線キーボードは、有線キーボードと同様に機能するはずです。

書込番号:25985881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2024/12/05 09:59(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
 アドバイスありがとうございます。
 ご案内のメーカーで試してみます。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25986453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2024/12/05 14:49(10ヶ月以上前)

ちなみにキーボードは中途半端に高い物よりはスタンダードなものの方が使い易いです。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k275-unifying-wireless.920-007722.html

書込番号:25986814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2024/12/05 18:29(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
 商品のご紹介ありがとうございます。
 マウスセット版の MK295GP をポチリました。納期は 11 日の予定です。
 到着したら動作化結果をご報告いたします。

書込番号:25987116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2024/12/12 10:08(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
 情報をありがとうございます。おかげさまで、ロジクール社の MK295 で ALT + P で電源ONを実現できました。
 接続直後は Off/On スイッチが Caps Lock と思い Off にしていたので、ALT + P で動作しないので焦りました。

 ただ、サポートソフトがあるような記載が箱にあったので HP を調べてみましたが見当たりません。機能的にどんなものかはわかりませんがアプリなどは提供されていないようですね。
 Microsoft 社製のキーボードとマウスを使用していたのは、キーボードの配置と、サポートソフトでスクロールボタンに Windows キーに割り当てられるのでスタートメニューの呼び出しに便利だったのですが、この機種ではないようですね。Windows 11 になってスタートメニューの起動は少しは楽になりましたが。

 以上、無事解決できました。

書込番号:25996012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

型式

2024/12/03 16:07(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデル

クチコミ投稿数:31件

キーボードとマウス、TVリモコンの型式を教えてください。

書込番号:25984285

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/12/03 17:21(10ヶ月以上前)

リモコンは多分これ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/vastforest/s-b0739s6rc5-20240609.html

書込番号:25984368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/12/11 16:19(10ヶ月以上前)

キーボードとマウスは分かりますか??

書込番号:25995233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/12/11 17:30(10ヶ月以上前)

KG-1129とMG-1165は使えますか??

書込番号:25995299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:41件

最近になって起動時に下記のメッセージが出るようになりました。

CMOS Date/Time Not Set
Press F2 to Enter BIOS Setup

上記にそってBIOSで日時設定をすれば立ち上がりますが、電源を切ると再度同じ状態になります。
デフォルト値読み込みや放電など、NECのサイトにある対処法は試しましたが改善しませんでした。

調べたところCMOSの電池消耗かと思われるのですが、交換は自分で出来ますか。
検索してみましたら、同Desk All-in-oneの370で交換している情報があったのですが、同じやり方で大丈夫でしょうか。

370の場合はボタン電池CR2032とありました。
770も同じでしょうか。

詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:25973052

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/24 23:48(11ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=G4AbQXQhivE

ここに見えている円形がたぶんその電池だと思うよね。 はずして電気屋さんで同じのちょうだい。で買ってくれば?

書込番号:25973064

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/11/25 00:02(11ヶ月以上前)

下記ブログで分解したマザーボード上の赤丸のところがCMOS電池でしょう。
でもここまで分解しなくても、メモリ蓋を開ければ良いだけの話ですね。

https://www.zoa.co.jp/pickup/detail/pcda770mab/

書込番号:25973077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 23:03(11ヶ月以上前)

こんばんは。
ご提案、ご意見くださった方、ありがとうございます。

実は、こちらに相談してから後、何故かエラーが出なくなりました。
少し考えてみて思い当たることといえば、寒い部屋でスイッチオンしていたくらいですが。
気温が低くてエラーなんてことがあるのでしょうか。

もう少し様子を見て、事象が再現するようでしたら電池交換にトライしてみようと思います。

書込番号:25975526

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/11/26 23:33(11ヶ月以上前)

>>気温が低くてエラーなんてことがあるのでしょうか。

CMOS電池の正体はCR2032で、コイン型のリチウムボタン電池です。

消耗状態に近いリチウムボタン電池は電圧が低下して、起動エラーを起こしたと考えられます。

暖房の使用や昼間に室温が上昇し、低下した電圧が元へ戻り、正常起動したと思います。

書込番号:25975564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/11/30 23:29(10ヶ月以上前)

キハ65様

いつもお世話になっております。
気温もかかわってくるのですね。今までなかったことなので勉強になりました。
いずれにしても電池が弱っていることは確実のようですので、早期に交換作業をしなければ。

ありがとうございました。

書込番号:25980716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

進化させ、これ以降の運用について

2024/11/17 12:29(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WG

クチコミ投稿数:1378件 VALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGのオーナーVALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGの満足度2

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081184/SortID=25959206/?lid=myp_notice_comm#25961263

の続きです。

OSもWindows11化させており、中身が
CPU  INTEL  I5 10400 BOX
マザーボード ASUS B460A
メモリ Corsair (マイクロンチップ) 16GB×1
SSD Samsung 970EVOPLUS 1TB  当りロット
HDD 東芝 3TB×1  東芝 2TB×1(こっちのみ外付け)
電源 玄人志向 シーソニックOEMの650WのブロンズATX電源 (外付け電源)
GPU  ZOTAC 1650LP DDR6仕様
フロントパネル延長ケーブル  アイネックスの適切ななにか
モニターはFlexScan S2243W
キーボード NEC純正及びMICROSOFT謹製のPS2キーボード


を両親用に制作しましたが父がdynabook C6 P1C6XPEGを手に入れて、このPCを譲渡されたために今後の運用について相談したくスレッドを立ち上げました。

このPCは一階にあり、TVともしかしたら連携できるかも知れません。

そしてキーボードをロジクールのG910、マウスを510HIROを追加投入しました。



尚、私のメインマシンは

OS Windows11 PRO

CPU INTEL 10900k BOX
マザーボードZ490F ROG
メモリ IO-DATA 32GB ✕ 128GB
SSD Samsung 970EVOPLUS 1TB当りロット
HDD 東芝 18TB×5 WD GOLDバルク 18TB✕1
電源シーソニック電源750W
GPU ASUS 3070 DUAL
ケース ZALMAN Z9PLUS
CPUクーラー Phanteks  PH-TC14PE ファンテック 超大型空冷ツインタワークーラー オレンジ色
キーボード ロジクール G910R マウス510HIRO
を使っていて

2F設置でNECのWX11000を2台用意してペアリングして無線ですがイーサーネット接続している状態であり、またCPUも4.99GHZで稼働し続けても70度台に行くことがほとんどないマシンをメインで使っていて、これと並列して使うのであれば、どうするといいのか

皆様のアドバイスが頂けると嬉しく思います。


書込番号:25964191

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/17 12:48(11ヶ月以上前)

>メガニウム584さん
キャプチャーボードを追加して、録画機能のパソコンにする。

一応以下のボード

https://kakaku.com/item/K0001538550/

※昔は違うポードとかでやっていました。今はブルーレイレコーダーで録画してますが(笑)

後はMP3等を流すサウンド用のパソコンにする程度かな。
ゲーム用PCでも良いね。

書込番号:25964217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/11/17 15:10(11ヶ月以上前)

>>このPCは一階にあり、TVともしかしたら連携できるかも知れません。

連携ではなくて、PC用TVチューナーを内蔵、または外付けのPC用TVチューナーをUSB接続してかつアンテナ線と接続して、HDDへ録画してはどうでしょうか。

https://kakaku.com/pc/pc-1seg/

書込番号:25964338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:82件

2024/11/19 10:48(11ヶ月以上前)

>並列して使うのであれば、どうするといいのか

単純に1つのPCが1階と2階にあるというだけです

2階のPCは無線機でEhternetポート経由で接続していて、光ケーブル(ONU)とルーターがあるのは1階ってことですかね?
でしたら1階のルーターのLAN側ポートに父親のお古PCをつければいいだけです。

ディスプレイが壊れたりして無いのであればテレビをディスプレイ代わりにしてください。
HDMI端子か何かで接続して、テレビの電源をオンにして入力切替HDMI1にチャンネル切り替えするとパソコンの画面出力が表示されます。

テレビを録画する事はできませんが、パソコンにチューナーをつける事でテレビのUHF/CS/BSアンテナ線を分岐させて、チューナーに接続する事で
パソコン経由でテレビを見たり録画する事は可能でしょう。(テレビを良く見る人、取り合いをする家庭なら無駄じゃない)


>両親の動きが歳のせいか極端になっていて困っているところもあり

パスワード無し、電源オンにすれば勝手にログインしてくれる程度の脆弱なPCでも良かったと思います(設定で可能)
サポートするのも疲れたのであれば、それが一番
パスワードを人差し指で一生懸命押す、高齢者の特徴です。

NECの改装パソコンよりケースを3000円程度の物にして「メガニウム584さん」オリジナル制作シールでも張り付けて
レア感出した方が良かったのかもしれないw

高齢者世代の人は中身の利便性より「見た目」を気にするんです
若い人は見た目より中身ですけど。

用途は無いけどもったいなくて邪魔だというならネットで引き取り手を募集、価格は3万円程度で出せば誰か引き取ってくれるかも
14nmなので世代としては古いけど、まだまだ使えますし。
ばらしてパーツにして売るという手もありますし

書込番号:25966493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 VALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGのオーナーVALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGの満足度2

2024/11/20 03:23(11ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん

TV以外の配置は認識どおりです。

これの
LANケーブルは光ケーブル(ONU)に指していましたがWX11000に差し替えようかな。

TVとはPCとの距離があるので追って考えます。

本機は両親には扱いこなせないと判断したので、予備機として
接収することにしました。

キーボードやマウスもロジクールのものにして自分カラーを強めに配置し直しました。

というか、DisplayPortケーブルとコンバーター、父が拒否ったので本機でDisplayPortケーブルを採用しました。


>キハ65さん
独立しての運用ですね。それは良いアイディアと思います。

>聖639さん
録画専用も良いアイディアですね。

少しずつ煮込んでいきます。

書込番号:25967315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 VALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGのオーナーVALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGの満足度2

2025/02/20 18:07(8ヶ月以上前)

現在、本機はWindows Insider Programに登録し、一時的に試験運用機として使用しています。

ディスプレイ環境として、FlexScan S2243Wに本機をDP接続し、D-SUBにはHP EliteBook 8470wを接続し、さらにDVIはHDMI→DVIコンバーターを介してLet's noteを接続する形で、複数のシステムを並行管理できるようにしました。

また、保守パーツとして保管していたゲーミングキーボード Logicool G910やゲーミングマウス Logicool G502 HEROを導入し、自分好みに改装しています。

そしてメモリに関しては、現在16GB(16GB×1のシングル構成)で運用しており、

メイン機(128GB搭載)は常に60GB以上を消費しているため、今後の運用を考え、本機にはG.Skill Trident Z 32GB(2666MHz)を1枚追加し、計48GB(16GB + 32GB)に強化することにしました。
メイン機ほどは使い込まないと思うのでメモリが48GBもあればボトルネックは起きづらいとは思います。

本機のケースは透明ではないため、RGB メモリの発光を楽しめないのは残念ですが、メモリ容量が大幅に増加するため、メイン機との性能差を少しでも詰める形になります。そしてもしかしたら今後に様子を見て更にメモリを増加させるやもしれないです。

また、ロープロファイルGPUとしてRTX 3500が登場しましたが、価格が高いため、現在搭載しているGTX 1650 LPでしばらくは運用する予定です。

スリムタワーとしては我ながら本機は煮詰めた構成にしたと思います。一方で家族に理解を得ることができなかったのは残念ですが、頑張ります。

書込番号:26082525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 VALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGのオーナーVALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WGの満足度2

2025/03/01 03:26(7ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
>キハ65さん
>聖639さん
マザーボードASUS B460M-Aがお亡くなりになって、マザーをASUS ROG STRIX Z490-E GAMINGに変更することとなり、ケースもatx用 LANCOOL II-W に新調することとなって、毛様替えが決定しました。
https://kakaku.com/item/J0000032094/

B460故障相談スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001270580/SortID=26090797/?lid=myp_notice_comm#26091014

メイン機の保守パーツで構成、もしくは別用途で使えるPcを目指す用途で再構成します。

NECスリムタワーケースは長くお付き合いしたけど、これで引退することになりそうです。

狭いケースで高いマザーボードを破損させるのが怖かったのもあります。

引き続きアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:26093405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

型式

2024/11/16 10:08(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデル

クチコミ投稿数:31件

キーボードとマウスの型式を教えてください。

書込番号:25962880

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/11/16 10:45(11ヶ月以上前)

キーボードはNEC KG-1129です。

過去スレです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025119/SortID=25321642/

書込番号:25962921

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60645件Goodアンサー獲得:16181件

2024/11/16 11:02(11ヶ月以上前)

マウスは、下記のが使えるのではないでしょうか。
https://jp.mercari.com/item/m97836923698?srsltid=AfmBOoqigpNInP5D82qR3QBxS7Hn824hM8jS4Q3gkKFpWEp1mYIbXJSx
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ecopcland/mg-1132w.html

無理に純正品に拘らなくても、一般的なBluetoothマウスが使えます。

書込番号:25962934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/11/16 11:15(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25962944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング